JPH04122652U - 遠心濾過機のケ−キ洗浄装置 - Google Patents

遠心濾過機のケ−キ洗浄装置

Info

Publication number
JPH04122652U
JPH04122652U JP3462091U JP3462091U JPH04122652U JP H04122652 U JPH04122652 U JP H04122652U JP 3462091 U JP3462091 U JP 3462091U JP 3462091 U JP3462091 U JP 3462091U JP H04122652 U JPH04122652 U JP H04122652U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
cleaning liquid
cleaning
skimming
cake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3462091U
Other languages
English (en)
Inventor
俊男 渡邉
Original Assignee
三菱化工機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱化工機株式会社 filed Critical 三菱化工機株式会社
Priority to JP3462091U priority Critical patent/JPH04122652U/ja
Publication of JPH04122652U publication Critical patent/JPH04122652U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Centrifugal Separators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】スキミング式遠心濾過機のバスケット内に生成
するケ−キを少ない洗浄液で効率良く洗浄できる装置を
提供する。 【構成】遠心濾過機の上方に洗浄液を貯留するヘッドタ
ンクを設置して,該ヘッドタンクとスキミングパイプの
導出管路および洗浄液供給管路とをそれぞれ接続する管
を設けて洗浄液の循環系を形成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は遠心濾過機のケーキ洗浄装置に関し、さらに詳しくはスキミング式遠心 濾過機のケーキ洗浄装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のスキミング式遠心濾過機では、図2の縦断面図に示すように、濾過すべき 原液スラリーSは給液管1を介して高速回転するバスケット2内へ供給され、遠 心力によって液分は濾材3を通して濾過され濾液Fとしてバスケットの端部に設 けられるスキミング室4からスキミングパイプ5を介して機外へ導出される。一 方、固形分は濾材上に堆積してケーキCを形成し、ケーキ層が濾過の進行によっ て所定厚さに達したならば原液の供給を停止して脱液操作を行い、ケーキの含液 率が所定値以下になれば次に洗浄操作を行う。すなわち洗浄管8から洗浄液Wを 供給してケーキ上に散布してケーキ層に残留している母液又は不純物を洗浄除去 し、スキミングパイプ5を介して機外に排出する。この際、洗浄液の流量と洗浄 時間は洗浄液がケーキ全面に均一に接触し、しかも残留している母液又は不純物 が所定濃度以下になるよう考慮して決められる。以上のようにしてケーキの洗浄 が終れば、掻取アーム6を図示省略の油圧シリンダーにより作動し、その上端に 付設されている掻取ナイフによってケーキを掻き取り、掻き取られたケーキはシ ュート7を経て機外に排出される。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
以上説明した従来のスキミング式遠心濾過機では、洗浄液の流量と洗浄時間をそ れぞれ十分なものにすることによって、ケーキの洗浄は常に確実に行い得る反面 、次の問題がある。すなわち、洗浄液の流量は、洗浄液がケーキ層全面にむらな く接触するよう多くする必要があり、また洗浄時間も安全をみて長くする必要が ある。またバスケット内での洗浄液とケ−キとの接触時間は遠心濾過圧力と濾過 抵抗により決まるが,充分な洗浄効果が得られないまま短時間で洗浄液が流出す る場合がある。このため洗浄操作で使用される洗浄液の消費量は相当多量になり 、しかもスキミングパイプを出る洗浄液中の母液濃度又は不純物濃度が少い場合 でも廃液処理装置又は溶剤回収装置等に送って処理するため、洗浄液の供給コス ト及び廃液処理費が嵩むという問題がある。本考案は以上の従来技術の問題点に 鑑みてなされたものであって、洗浄液の使用量が少くてすむスキミング式遠心濾 過機のケーキ洗浄装置を提供することを課題とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案の要旨とするところは、回転するバスケット(2)内に原液を供給し、遠 心力によって濾材(3)を通して分離された濾液はバスケット(2)の一端に設 けられる環状のスキミング室(4)からスキミングパイプ(5)を通して機外へ 導出され、一方濾材(3)上に堆積したケーキ分は掻取アーム(6)によって掻 取られて排出シュート(7)を経由して機外に排出されるスキミング式遠心濾過 機において、スキミングパイプの導出管路(11)から分岐して立設される洗浄 液抜出し管(10)と、該洗浄液抜出し管(10)の上端が接続され遠心濾過機 の上方位置に設置されるヘッドタンク(12)と、該ヘッドタンク(12)と洗 浄液供給管路(13)とを接続する洗浄液戻し管(14)とを具備したことを特 徴とする遠心濾過機のケーキ洗浄装置である。
【0005】
【作用】
洗浄管8から供給された洗浄液は、バスケット2の円周部に貼着された濾材3上 に形成されたケーキ層に散布され、ケーキ層に残留している母液や不純物分を除 去して洗浄する。ケーキ層を通過した洗浄液は、濾材裏側のグリッド中を通って スキミング室4に入り、スキミングパイプ5により機外に導出されるが、この際 スキミング室4の洗浄液は高速回転しているため、スキミングパイプ5を出る時 は圧力液に変換しており、その圧力相当の水頭高さ迄上昇できる。従ってヘッド タンク12をこの高さに設置しておけば、ポンプ等を用いることなく、洗浄液 をヘッドタンク12に貯留することができる。ヘッドタンク12に一旦貯留され た洗浄液は、洗浄液戻し管14を介して洗浄液供給管13に戻されるが、この洗 浄液はヘッドタンクの水頭相当の圧力を有しておりケーキ上に均一に散布するこ とができる。このようにして、洗浄液を循環して再使用し、洗浄液中の不純物濃 度が高くなれば、循環系から抜き出し廃液処理装置等に送出する。この際ケーキ の洗浄がまだ不十分の場合は、洗浄液供給管から新しい洗浄液を循環系に導入し 、再度ケーキ洗浄を継続し、ケーキが十分に洗浄される迄循環洗浄する。ケーキ 洗浄が終了すれば、脱液操作を行い、次いで慣用のケーキ掻取り操作により製品 ケーキをシュートから排出し回収する。
【0006】
【実施例】
以下実施例を示す図面に基いて本考案の内容をさらに説明する。図1は本考案を 適用した装置の組立図である。図において1は原液スラリーの給液管、2は高速 回転するバスケットであり、その内周部には濾材3が貼設されている。4はバス ケット2の一端外周部に設けられる環状のスキミング室であり、複数個の穿孔で バスケット2と連通している。5はスキミング室4の液中に浸漬深さが自在に調 節されるスキミングパイプである。6は上端に掻取ナイフが付設され図示はされ ない油圧シリンダーにより半径方向に駆動され、濾材3上に形成されたケーキ層 を掻き取りシュート7を介して機外に排出する掻取アームである。10はスキミ ングパイプ5の導出管路11から開閉弁を介して分岐されて立設される洗浄液抜 出し管であり、その上端は遠心分離機の上方で適宜高さに設置されるヘッドタン ク12に接続している。そして該ヘッドタンク12と洗浄液供給管13の間には 開閉弁を有する洗浄液戻し管14が接続される。
【0007】 以上の構成からなる実施例の作用について説明する。従来と同じ濾過操作により 濾材3上にケーキ層Cが形成されれば、洗浄操作に移る。洗浄液供給管路13の 弁を開にして洗浄液Wを洗浄管8に供給する。洗浄液Wは洗浄管のノズル孔から ケーキ上に散布され、ケーキ層の不純物や 母液分を洗浄除去して濾材3裏面 のグリッドを通ってスキミング室4に流入し、スキミングパイプ5によって機外 に導出される。高速回転しているスキミング室4の洗浄液がスキミングパイプに 流入するため、スキミングパイプ5を出る洗浄液は圧力を有している。スキミン グパイプを出る洗浄液中の不純物が多い間は導出管路11により廃液処理装置に 送出する。洗浄の進行にともなって洗浄液中の不純物の量は少なくなるので、導 出管路11の弁を閉にして洗浄液抜出し管10の弁を開にすれば、洗浄液は前記 の圧力相当の水頭まで上昇しヘッドタンク12に流入する。ヘッドタンク12内 に一定量貯留された洗浄液は、洗浄液戻し管14の弁を開にして洗浄液供給管路 13の弁を閉とすることによって、ヘッドタンク12−洗浄液戻し管14−洗浄 管8−ケーキ層C−スキミングパイプ5−洗浄液抜出し管10−ヘッドタンク1 2の循環系を循環することができる。洗浄液は循環されることによって、液中の 不純物の濃度が高くなれば、導出管路11の弁を開にして廃液処理装置に送出し 、洗浄液供給管路13より新しい洗浄液を循環系に張りこみ循環洗浄を継続する 。以上のようにして本装置によれば、スキミングパイプ5を出る洗浄液の汚れが 多い間は、導出管路11をを経由して廃液処理装置に送出し、汚れが少くなれば 循環式洗浄に切換て洗浄を継続する方法が可能であるが、その他の方法例えば1 回流洗浄−循環式洗浄−1回流洗浄等の組み合せによる方法も適宜可能である。
【0008】
【考案の効果】
以上の構成と作用を有する本考案によれば、洗浄するケーキの性状に合せて従来 の一回流方式と本考案の循環式を適宜組み合せることによって、少ない洗浄液量 で効率よくケーキを洗浄することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案を適用した装置の組立図
【図2】従来のスキミング式遠心濾過機の縦断面図
【符号の説明】
1:給液管、2:バスケット、3:濾材、4:スキミン
グ室、5:スキミングパイプ、6:掻取アーム、7:シ
ュート、8洗浄管、10:洗浄液抜出し管、11:導出
管路、12:ヘッドタンク、13:洗浄液供給管路、1
4:洗浄液戻し管、S:原液スラリ、C:ケーキ、F:
濾液、W:洗浄液。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】回転するバスケット(2)内に原液を供給
    し、遠心力によって濾材(3)を通して分離された濾液
    はバスケット(2)の一端に設けられる環状のスキミン
    グ室(4)からスキミングパイプ(5)を通して機外へ
    導出され、一方濾材(3)上に堆積したケーキ分は掻取
    アーム(6)によって掻取られて排出シュート(7)を
    経由して機外に排出されるスキミング式遠心濾過機にお
    いて、スキミングパイプの導出管路(11)から分岐し
    て立設される洗浄液抜出し管(10)と、該洗浄液抜出
    し管(10)の上端が接続され遠心濾過機の上方位置に
    設置されるヘッドタンク(12)と、該ヘッドタンク
    (12)と洗浄液供給管路(13)とを接続する洗浄液
    戻し管(14)とを具備したことを特徴とする遠心濾過
    機のケーキ洗浄装置。
JP3462091U 1991-04-18 1991-04-18 遠心濾過機のケ−キ洗浄装置 Pending JPH04122652U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3462091U JPH04122652U (ja) 1991-04-18 1991-04-18 遠心濾過機のケ−キ洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3462091U JPH04122652U (ja) 1991-04-18 1991-04-18 遠心濾過機のケ−キ洗浄装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04122652U true JPH04122652U (ja) 1992-11-04

Family

ID=31916982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3462091U Pending JPH04122652U (ja) 1991-04-18 1991-04-18 遠心濾過機のケ−キ洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04122652U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0975783A (ja) * 1995-09-14 1997-03-25 Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd 遠心分離機の洗浄装置
WO2011106514A3 (en) * 2010-02-25 2012-01-19 M-I L.L.C. Cleaning apparatus and method for a material dryer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0975783A (ja) * 1995-09-14 1997-03-25 Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd 遠心分離機の洗浄装置
WO2011106514A3 (en) * 2010-02-25 2012-01-19 M-I L.L.C. Cleaning apparatus and method for a material dryer
EA024214B1 (ru) * 2010-02-25 2016-08-31 Эм-Ай Эл. Эл. Си. Промывная система для вертикального сепаратора разделения жидкой и твердой фаз, вертикальный сепаратор, содержащий указанную промывную систему, и способ промывки выпускного канала разгрузочной камеры указанного сепаратора

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4150680A (en) Dishwasher soil separator
US2087775A (en) Fabric cleaning system
KR20060021848A (ko) 액체에서 입자를 연속 여과하는 방법 및 장치
JPS58137454A (ja) 二重構造遠心分離機
US4184951A (en) Method and apparatus for cleaning liquids
JPH04122652U (ja) 遠心濾過機のケ−キ洗浄装置
US3510890A (en) Drycleaning and fluid decontamination apparatus and method
US4099947A (en) Concentration of comestible liquids
JPH0143567B2 (ja)
JPH1033912A (ja) 濾過方法、および濾過装置
KR100394319B1 (ko) 오수정화장치
JPS6321115B2 (ja)
US2024719A (en) Filter
US2435201A (en) Wet cleanout system for filters
KR200157098Y1 (ko) 세탁기용 세탁수처리장치의 이물질제거장치
US2657803A (en) Centrifugal filtration
JPH0463721B2 (ja)
JPH0230007Y2 (ja)
JP3109644B2 (ja) ろ材の洗浄再生方法
JP7274801B2 (ja) 一体化した流体動力学的洗浄プロセスを有する流体フィルタを逆洗するのための空気圧-水圧逆洗プロセス及び装置
JP2929907B2 (ja) ろ過機におけるろ材の洗浄再生装置
JP3661204B2 (ja) イオン交換装置および再生方法
JP2536318B2 (ja) 浮上ろ材を用いたろ過機におけるろ材の洗浄方法
JPH1094706A (ja) 濾過装置
JP3489723B2 (ja) ろ過機の集水ノズルの洗浄装置