JPH0412061B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0412061B2
JPH0412061B2 JP56142418A JP14241881A JPH0412061B2 JP H0412061 B2 JPH0412061 B2 JP H0412061B2 JP 56142418 A JP56142418 A JP 56142418A JP 14241881 A JP14241881 A JP 14241881A JP H0412061 B2 JPH0412061 B2 JP H0412061B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image signal
information input
output
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56142418A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5844854A (ja
Inventor
Hiroshi Ogawa
Kimitomo Kobayashi
Masao Hiroyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP56142418A priority Critical patent/JPS5844854A/ja
Publication of JPS5844854A publication Critical patent/JPS5844854A/ja
Publication of JPH0412061B2 publication Critical patent/JPH0412061B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は認識処理部を具備し、画信号処理を行
なうパタン/コード変換処理装置に関するもので
ある。
従来のこの種の装置においては、収容可能な端
末の種別が一種類に限定され、縦横の走査線密度
および画素数が異なる端末を収容することが困難
である欠点があつた。また符号化画信号の符号化
方式および符号化画信号に誤りがあつた場合の誤
り処理方式は一意的に設定され、容易に変更でき
ない欠点があつた。またマークシート形式の原稿
を処理することのみを目的とし、マークシート形
式以外の原稿について符号化画信号の誤りチエツ
クを行うことは不可能である欠点があつた。
本発明はこれらの欠点を除去するために、復号
処理部、符号化処理部および認識処理部を設け、
かつ符号化画信号の符号化方式と符号化画信号に
誤りがあつた場合の複号誤り処理方式と端末種別
と原稿種別とを示す制御情報(開始情報と呼ぶ)
を受取る手段を設けることにより、符号化画信号
の誤りチエツク処理および認識処理を実行可能と
したものであり、以下図面について詳細に説明す
る。
図は本発明の一実施例であつて、1は開始情報
が入力され終了情報が出力される制御情報入出力
端子、2はマーク情報および数字情報および符号
化画信号(これらを総称して画情報と呼ぶ)が入
出力される画情報入出力端子、3は障害情報が出
力される障害情報出力端子、4は制御情報入出力
端子1より開始情報を受取る処理および終了情報
を出力する処理を行なう制御情報入出力部、5は
画情報をブロツク単位に受取る処理およびブロツ
ク単位に出力する処理を行なう画情報入出力部、
6は符号化画信号を復号して画信号に変換する処
理を行なう復合処理部、7はパタン情報を符号化
して符号化画信号に変換する処理を行なう符号化
処理部、8は制御情報入出力部4および画情報入
出力部5および復号処理部6および符号化処理部
7を制御するとともに、画信号よりマーク情報お
よび数字情報およびパタン情報を抽出し、マーク
情報および数字情報等に対して対応する符号を与
える処理を行なう認識処理部、9は制御情報入出
力部4および画情報入出力部5および復号処理部
6および符号化処理部7および認識処理部8の障
害監視を行ない、障害を検知した場合に障害情報
を障害情報出力端子3に出力する障害監視部であ
る。
つぎに動作を説明する。なお本装置の電源投入
時に、認識処理部8は初期状態に設定され、制御
情報入出力部4および画情報入出力部5は受信可
能状態に設定されているものとする。
まず制御情報入出力部4は制御情報入出力端子
1より開始情報を受取り、認識処理部8に転送す
る。認識処理部8は開始情報を解読して端末種別
(端末に入力される原稿寸法と端末の走査線密度
と画素密度)と原稿種別(マークシートあるいは
一般通信文)を記憶する。なお、本説明では端末
種別はA4判フアクシミリ端末の標準モード(走
査線密度4ライン/mm、画素密度8ドツト/mm)、
原稿種別はマークシートである旨を示す開始情報
を受取り、記憶するものと仮定する。つぎに認識
処理部8は前記開始情報を解読して、画情報入出
力部5に入力される符号化画信号のブロツク数
(仮にnとする)を画情報入出力部5に転送し、
かつ画情報入出力部5に入力される符号化画信号
の符号化方式(仮にMH符号化方式とする)と符
号化画信号に復号誤りがあつた場合の復号誤り処
理方式(仮に誤りがあつた走査線は直前の走査線
で置き換える処理を行ない、この処理はm回以内
は許容とする)を復号処理部6に転送する。つぎ
に画情報入出力部5はnブロツクの符号化画信号
を受取り認識処理部8に転送する。つぎに、認識
処理部8はnブロツクの符号化画信号を復号処理
部6に転送する。つぎに復号処理部6は符号化画
信号をMH符号化方式にしたがつて復号し、復号
誤りがあつた走査線は直前の走査線で置換える
(m回以内とする)ことにより、符号化画信号を
画信号に変換して認識処理部8に転送する。つぎ
に認識処理部8はA4版フアクシミリ端末の標準
モードにおける走査線密度(4ライン/mm)と画
素密度(8ドツト/mm)をもとに、マークシート
上に描かれたマークおよび数字およびパタン(サ
インのように原画そのものが意味を持つもの)の
位置を検出してマークおよび数字認識処理を実行
し、0/2のビツト列形式で表現されるマーク情報、
およびJIS8単位コード形式で表現される数字情
報、および画信号形式のパタン情報に変換する。
つぎに認識処理部8は符号化処理部7に画信号形
式のパタン情報を転送し、符号化処理部7はパタ
ン情報をMH符号化して符号化画信号に変換し、
認識処理部8に返送する。つぎに認識処理部8は
マーク情報および数字情報および符号化画信号を
画情報入出力部5に転送し、画情報入出力部5は
マーク情報および数字情報および符号化画信号を
ブロツク単位に画情報入出力端子2に出力する
(仮にn′ブロツクを出力するものとする)。つぎに
画情報入出力部5は画情報入出力端子2に出力し
たブロツク数n′を認識処理部8に転送する。つぎ
に認識処理部8はブロツク数n′と全ての処理が正
常終了した旨を示す終了情報を制御情報入出力部
4に転送する。つぎに制御情報入出力部4は終了
情報を制御情報入出力端子1に送出する。つぎに
本装置は電源投入時と同一の状態に復帰する。
以上の動作により、開始情報にて通知される原
稿種別がマークシートの場合の一連の処理(正常
終了する場合)が終了する。
つぎに、開始情報にて通知される原稿種別がマ
ークシートでなく一般通信文の場合(即ち、画情
報がパタン情報だけの場合)について説明する。
この場合には、制御情報入出力部4は前述と同一
の処理を行うことにより、開始情報を認識処理部
8に転送する。つぎに認識処理部8は開始情報を
解読して端末種別(仮にA5判フアクシミリ端末
の高品質モードとする)と原稿種別(一般通信
文)を認識するとともに、前述と同一の手順によ
りブロツク数nを画情報入出力部5に、符号化方
式と復号誤り処理方式を復号処理部6に転送す
る。つぎに、画情報入出力部5および復号処理部
6は前述と同一の手順を繰り返すことにより、認
識処理部8に画信号を転送する。つぎに認識処理
部8は画信号を符号化処理部7に転送し、符号化
処理部7は符号化画信号を返送する。つぎに認識
処理部8は符号化画信号を画情報入出力部5に転
送し、画情報入出力部5は符号化画信号をブロツ
ク単位に画情報入出力端子2に出力する。つぎに
画情報入出力部5、認識処理部8、制御情報入出
力部4は前述と同一の手順により終了情報を制御
情報入出力端子1に送出する。つぎに本装置は電
源投入時と同一の状態に復帰する。
以上の動作により、開始情報にて通知される原
稿種別が一般通信文の場合の一連の処理(正常終
了する場合)が終了する。
つぎに処理が異常終了する場合の一例を説明す
る。上述の動作中に復号処理部6にてm回を越え
る復号誤りが検出された場合には、復号処理部6
は復号処理を中止して異常終了を認識処理部8に
報告する。つぎに認識処理部8は転送ブロツク数
n′が0であり、処理が異常終了し、異常終了の原
因が復号処理にあることを示す終了情報を制御情
報入出力部4に転送する。つぎに制御情報入出力
部4は制御情報入出力端子1に終了情報を送出す
る。つぎに本装置は電源投入時と同一の状態に復
帰する。
以上の動作により、異常終了の場合の処理が終
了する。
つぎに障害監視部9にてハードウエア障害が検
出された場合の一例を説明する。上述の動作中、
認識処理部8がメモリ読出し中にパリテイエラー
に遭偶した場合には、認識処理部8は処理を中止
し、障害監視部9に障害報告を行う。つぎに障害
監視部9は障害情報出力端子3に認識処理部8に
て障害が起つた旨を示す障害情報を出力する。以
上の動作により、障害に遭偶した場合の処理が終
了する。
なお、以上においては処理が異常終了する場合
の動作を、復号処理部6における異常を取り上げ
て説明したが、他の異常についても同様の動作に
て制御情報入出力部4より制御情報入出力端子1
に終了情報を送出できる。
また、本説明ではハードウエア障害が検出され
た場合の動作を、認識処理部8における障害を取
りあげて説明したが、他のハードウエア障害の場
合についても同様の動作にて障害監視部9より障
害情報出力端子3に障害情報が送出できる。
また、本説明では画情報入出力部5に入力され
る符号化画信号はMH符号化されており、復号誤
りがあつた走査線は直前の走査線で置換える処理
を行い、この処理はm回まで許容されるものとし
たが、これは符号化画信号の符号化方式の一例お
よび符号化画信号に誤りがあつた場合の復号誤り
処理方式の一例を示したにすぎない。また、画情
報入出力部5に入力される符号化画信号と出力さ
れる符号化画信号の符号化方式は異つていてもさ
しつかえない。
また、本説明で示した開始情報にて通知される
端末種別および原稿種別はその一例を示したにす
ぎない。
以上説明したように、本発明は開始情報にて端
子種別を通知される手段を有するため、縦横の走
査線密度および画素数が異なる複数種類の端末を
収容可能な利点がある。また、開始情報にて原稿
種別を通知される手段を有するため、マークシー
ト形式の原稿に対しては認識処理を実行し、マー
クシート形式以外の一般通信文に対しては符号化
画信号の誤りチエツクを実行するというように、
原稿種別に応じた復数種類の処理を実行可能な利
点がある。また、開始情報にて符号化画信号の符
号化方式および復号誤り処理方式を通知される手
段を有するため、符号化方式が一種類に限定され
ずかつ復号誤り処理方式を選択可能あるいは変更
可能な利点がある。さらに、処理終了時に終了情
報にて正常終了か異常終了かを通知する手段およ
び異常終了の場合には異常終了の原因を通知する
手段を有し、かつ障害時には障害情報にて障害箇
所を通知する手段を有するため、処理結果の信頼
性が高くかつ異常終了原因あるいは障害原因を早
く検知できる利点を持つ。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示す図である。 1……制御情報入出力端子、2……画情報入出
力端子、3……障害情報出力端子、4……制御情
報入出力部、5……画情報入出力部、6……復号
処理部、7……符号化処理部、8……認識処理
部、9……障害監視部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 開始情報を受取り終了情報を出力する制御情
    報入出力部と、 マーク情報、数字情報および符号化画信号をブ
    ロツク単位に入出力する画情報入出力部と、 符号化画信号を復号して画信号に変換する復号
    処理部と、 パタン情報を符号化して符号化画信号に変換す
    る符号化処理部と、 前記制御情報入出力部および前記画情報入出力
    部および前記復号処理部および前記符号化処理部
    を制御するとともに、画信号よりマーク情報、数
    字情報およびパタン情報を抽出し認識を行なう認
    識処理部とにより構成され、 前記制御情報入出力部において端末種別と前記
    端末が走査した原稿種別と前記画情報入出力部よ
    り入力される符号化画信号のブロツク数、符号化
    方式および復号誤り処理方式とを指定する前記開
    始情報を受取り、 前記画情報入出力部において前記ブロツク数の
    符号化画信号をブロツク単位に受取り、 前記復号処理部において前記符号化画信号を前
    記符号化方式にしたがつて復号処理を行ないかつ
    復号誤りが起きた場合には前記復号誤り処理方式
    にしたがつて処理を行うことにより画信号に変換
    し、 前記認識処理部において前記画信号よりマーク
    情報、数字情報およびパタン情報を抽出し、マー
    ク情報および数字情報には対応する符号を付与す
    る処理を前記端末種別および前記原稿種別に応じ
    て実行し、 前記符号化処理部において前記パタン情報を符
    号化して符号化画信号に変換し、 前記画情報入出力部において前記マーク情報お
    よび前記数字情報および前記パタン情報を符号化
    した前記符号化画信号をブロツク単位に出力し、 前記制御情報入出力部において前記画情報入出
    力部より出力したブロツク数および全ての処理が
    正常終了か異常終了であるかおよび異常終了の場
    合には異常終了原因を示す前記終了情報を出力す
    ることを特徴とするパタン/コード変換処理装
    置。
JP56142418A 1981-09-11 1981-09-11 パタン/コ−ド変換処理装置 Granted JPS5844854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56142418A JPS5844854A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 パタン/コ−ド変換処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56142418A JPS5844854A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 パタン/コ−ド変換処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5844854A JPS5844854A (ja) 1983-03-15
JPH0412061B2 true JPH0412061B2 (ja) 1992-03-03

Family

ID=15314863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56142418A Granted JPS5844854A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 パタン/コ−ド変換処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5844854A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2575634B2 (ja) * 1985-11-05 1997-01-29 松下電送株式会社 ファクシミリ送信方法
JPS62277845A (ja) * 1986-05-26 1987-12-02 Toshiba Corp デ−タ入力方式
JPH01205272A (ja) * 1988-02-10 1989-08-17 Toshiba Corp 音声自動翻訳装置および翻訳装置におけるエラー警告方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5844854A (ja) 1983-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5299027A (en) Method and appratus for decoding and printing coded image, and facsimile apparatus, filing apparatus and communication apparatus using the same
US4566039A (en) Facsimile system
JPH0412061B2 (ja)
JPS6351429B2 (ja)
KR100328961B1 (ko) 팩시밀리장치및팩시밀리교신방법
JPS59111468A (ja) 通信誤りの訂正機能を有するフアクシミリ装置
JPH0447511B2 (ja)
JPH0557788B2 (ja)
JP3640429B2 (ja) ファクシミリocrデ−タ誤り表示方式およびファクシミリocr装置
KR100260910B1 (ko) 팩시밀리에서 수신된 데이터의 오류정정방법
JPH0220171A (ja) ファクシミリ装置
JPS58146171A (ja) 文字認識装置
JP2856756B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS59127462A (ja) フアクシミリ装置
JPS5836068A (ja) フアクシミリによるコ−ド情報伝送方式
JP2985173B2 (ja) ディジタル情報受信装置
JPS59158172A (ja) 複合フアクシミリ装置における伝送方式
JP2507377B2 (ja) ファクシミリを用いた文字認識装置
JP3137433B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS61284173A (ja) 送受兼用型フアクシミリ装置
JPH09130590A (ja) ファクシミリ装置、及びファクシミリ伝送方法
JPS6245239A (ja) 通信制御方法
JPH0548788A (ja) フアクシミリ装置
JPH11331445A (ja) ファクシミリ装置
JPH10173853A (ja) ファクシミリシステム