JPH04119306A - カメラ用レンズ鏡筒 - Google Patents

カメラ用レンズ鏡筒

Info

Publication number
JPH04119306A
JPH04119306A JP2239447A JP23944790A JPH04119306A JP H04119306 A JPH04119306 A JP H04119306A JP 2239447 A JP2239447 A JP 2239447A JP 23944790 A JP23944790 A JP 23944790A JP H04119306 A JPH04119306 A JP H04119306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
lens
holding member
magnet
outer shell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2239447A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryokatsu Inoue
井上 了活
Satoshi Sakamoto
敏 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2239447A priority Critical patent/JPH04119306A/ja
Priority to KR1019910014713A priority patent/KR100195313B1/ko
Priority to US07/754,594 priority patent/US5220461A/en
Priority to DE69111344T priority patent/DE69111344T2/de
Priority to EP91402416A priority patent/EP0475840B1/en
Publication of JPH04119306A publication Critical patent/JPH04119306A/ja
Priority to HK98107013A priority patent/HK1007802A1/xx
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/10Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/57Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明カメラ用レンズ鏡筒を以下の項目に従って詳細に
説明する。
A、産業上の利用分野 B 発明の概要 C従来技術[第7図、第8図コ D 発明か解決しようとする課題 E 課題を解決するための手段 F 実施例[第1図乃至第6図] a 概要[第1図乃至第3図、第5図、第6図] b、外殻、Iノンズの支持[第4図乃至第6図] b−1,前側外殻 b−2後側外殻 C,アクチュエータ[第1図、第2図、第5図、第6図
] d 速度検出手段、位置検出手段[第1図、第2図、第
6図コ G1発明の効果 (A 産業上の利用分野) 本発明は新規なカメラ用レンズ鏡筒に関する。
詳しくは、フォーカスレンズを移動させるための電磁式
駆動手段とフォーカスレンズの移動速度を検出する速度
検出手段とを備えたカメラ用レンズ鏡筒に関するもので
あり、速度検出手段の配置態様を工夫することにより、
外殻を小型で、かつ、部分的な出っ張りのない形状にす
ることができると共に、部品点数を削減し、軽量化及び
コストタウンを図ることかできるようにした新規なカメ
ラ用レンズ鏡筒を提供しようとするものである。
(B、発明の概要) 本発明カメラ用レンズ鏡筒は、フォーカスレンズの駆動
手段を構成する互いに同軸な駆動用コイル及びマグネッ
トをフォーカスレンズの光軸の軸回りに配置し、かつ、
駆動用コイルか巻回されたコイルボビンにフォーカスレ
ンズの移動速度を検出するための速度センサコイルを巻
回することて、レンズ鏡筒の外殻を小型で、かつ、部分
的な出っ張りのない形状にすることかできると共に、部
品1巻数を削減し、軽量化及びコストダウンを図ねるよ
うにし7たものである。
(C従来技術)[第7図、第8図コ オートフォーカス機能を備えたカメラのレンズ鏡筒には
、フォーカスレンズをその先軸方向へ移動させるための
駆動手段及びフォーカスレンズの移動速度を検出する速
度検出手段が設けられ、前者の駆動手段としては、コイ
ル及びマグネットを有する電磁駆動式のアクチュエータ
か、また、後者の速度検出手段としてはコイル及びマグ
ネットを有する電磁式のセンサ部が比較的多く用いられ
ている。
第7図及び第8図はそのようなアクチュエータ及びセン
サ部を備えたレンズ鏡筒の一例aを示すものである。
同図において、bはレンズ鏡筒aの外殻であり、前後方
向に稍長い略角筒状をし、その内部に、マスターレンズ
C及びその他の図示しない所要のレンズかそれらの光軸
か互いに一致するように配置されており、マスターレン
ズCはリング状をしたレンズ保持部材dの中央に形成さ
れた光通過孔に保持されている。
eは上Z己しンズ保持部材dの右上の位置から外方へ突
出し、その先端部に光軸と平行な方向に延ひた筒状の軸
受部fが一体に形成された取付腕である。
gはレンズ保持部材dの光通過孔を挟んて上言己取付腕
eと反対側の位置から外方へ突出し、その先端部にフォ
ーク状の受部りが形成された被案内腕である。
iはレンズ保持部材dの光通過孔の内周縁から前方に突
出するように形成された円筒状のコイルホビンてあり、
該コイルホビンiには駆動用コイルjか軸回り方向に巻
回されている。
kはレンズ保持部材dの右下の位置から外方へ突出し、
その先端部に後方に稍突出した筒部を備えたマグネット
保持部材であり、上記筒部には長手方向の両端で極性が
異なるように着磁された棒状の検出用マグネットlが後
方に延びるように圧入状に保持されている。
mは外殻す内でレンズ保持部材dの右上の位置に光軸に
平行に延ひるように配設された摺動軸であり、レンズ保
持部材dの取付腕eの軸受部fか摺動自在に外嵌されて
いる。
nは外殻す内でレンズ保持部材dの左下の位置に光軸に
平行に延びるように配設された案内軸であり、上記レン
ズ保持部材dの被案内部gの受部りか挾持状に支持され
ている。
しかして、レンズ保持部材dは摺動軸mに支持され、案
内軸nに案内されて光軸方向に移動可能に外殻すに支持
されることとなり、これによって、レンズ保持部材dに
支持されたマスターレンズCは前後方向に移動自在にさ
れている。
0は前記レンズ保持部材dの前方の位置に外殻すに内嵌
状に固定された支持部材てあり、該支持部材0には前記
マスターレンズCに前方から対向する位置に光通過孔が
形成されており、該光通過孔にレンズpか配置されてい
る。
qは支持部材0のマスターレンズC側の面にその光通過
孔を囲うように配設されたヨークであり、該ヨークqは
リング状をした中間ヨークと該中間ヨークの内周縁部か
ら後方へ向けて突出した円筒状の内ヨークと中間ヨーク
の外周縁部から後方へ向けて突出した円筒状の外ヨーク
とが透En性の良好な金属材料により一体に形成されて
成る。
rは円筒状をしたマグネットで、その軸と直交する方向
で極性か異なるように着磁されており、上記ヨークqの
外ヨークに内嵌状に固定され、これにより、マグネット
rとヨークqとによマグネッt−rから出た磁束か通る
閉磁路が形成される。
そして、前記駆動用コイルjはコイルポビンlに巻回さ
れていて、内ヨークとマグネットrとの間にこれらに対
して相間隔を有した状態で位置されており、駆動用コイ
ルjは上記閉磁路上に位置される。
従って、駆動用コイルjに駆動電流か供給されると、駆
動用コイルJから、その駆動電流の方向に応した方向−
3の磁束か発生するので、それにより、駆動用コイルJ
に前方又は後方への移動力か付勢され、この移動力によ
りレンズ保持部材dカ)マスターレンズCと一体的に移
動される。
Sは外殻すの後壁てあり、該後壁Sの略中央で、前記マ
スターレンズの後方には光通過孔か形成されている。
tは後壁Sの前面の右下の位置に形成された筒部てあり
、該筒部tの内周面には筒状に巻回された検出コイルU
か内嵌状に取着されている。そして、検出コイルUの内
側に前記レンズ保持部材dの検出用マグネットρの後続
部か位置されている。
そして、レンズ保持部材dか移動すると、それと一体重
に検出用マグネットkか移動するので、その移動の速度
に応した値のTL流か検出コイルtに流れ、この電流の
値を検出することによってレンズ保持部材dの移動速度
か検出される。
(D 発明か解決しようとする課題) このようなレンズ鏡筒aにあっては、マスタレンズCの
移動速度を検出するために専用の検出用マグネットρか
必要であり、そのために部品点数の削減かできず、また
、そのための特別な収納スペースか必要となりレンズ鏡
筒aの小型化を図ることかできないという問題かあった
(E 課題を解決するための手段) そこで、本発明カメラ用レンズ鏡筒は、速度検出用コイ
ルを駆動用コイルが巻回されたコイルボビンに巻回し、
アクチュエータ用のマグネットと検出用のマグネットを
共用化したものである。
従って、本発明カメラ用レンズ鏡筒によれば、フォーカ
スレンズの移動速度を検出するための専用の検出用マグ
ネットが不要となり、その分、検出用マグネットを配設
するための収納スペースが不要となりレンズ鏡筒の小型
化を図ることができると共に部品点数の削減、軽量化及
びコストダウンを図ることができるものである。
(F 実施例)[第1図乃至第6図] 以下に、本発明カメラ用レンズ鏡筒の詳細を図示した実
施例に従って説明する。
尚、図示した実施例は、本発明をビデオカメラのレンズ
鏡筒に適用したものである。
(a 概要)[第1図乃至第3図、第5図、第6図] 1はビデオカメラ、2はその本体部、3はレンズ鏡筒て
あり、該レンズ鏡筒3は略円筒状の外形を有する前側外
殻4と略角柱状の外形を有する後側外殻5とを備え、こ
の2つの外殻4.5か前後に結合された状態て本体部2
の前端面から前方へ向って突出するように設けられてい
る。
そして、外殻4.5の内部には、それぞれ所定の光制御
作用を有する多数のレンズ6.7.8.9及び10か互
いに1つの光軸X−xを共有して前からこの順序で配列
されており、レンズ6及び7は前側外殻4内に位置され
、これによってズームレンズ系か構成され、その他のレ
ンズ8.9及ひ10は後側外殻5内に位置され、これに
よりフォーカスレンズ系か構成されている。そして、レ
ンズ7かズーミング用の可動し〉ズになっており、また
、後端側のレンズ10が所謂マスターレンズてこのマス
ターレンズ10かフォーカシング用の可動レンズになっ
ている。
尚、図示を省略しであるか、本体部2の内部には、テー
プカセットか着脱自在に装着されるカセット装着部やテ
ープ走行機構、前記レンズ系が捉えた光学像を電気的信
号に変換してそれをテープカセットの磁気テープに磁気
記録する記録手段等が設けられている。
(b 外殻、レンズの支持)[第4図乃至第6図] (b−1前側外殻) 前側外殻4の内部には前側外殻4の前後両面に開口した
空間11か形成されており、該空間11は光軸X−Xと
直交する断面形状か略円形を為すと共にその右上の部分
には横断面か半月状の突条部4aかその略全長に亘って
突設されていて、該突条部4aの内部には後述するズー
ム用モータの出力軸か配置されるようになっている。
また、前側外殻4の前面開口にはレンズ6が配設されて
いる。
12はリング状をしており、その内周縁から前方に向っ
て筒部か一体に突設されたズームレンズ保持部材であり
、該ズームレンズ保持部材12の筒部にズームレンズ7
が内嵌状に保持されている。
そして、ズームレンズ保持部材12はその右上の位置か
ら外方へ突出した取付腕13か一体に形成され、該取付
腕13の先端部にはナツト14が固定されていて、該ナ
ツト14を含む取付腕13の先端部13が前側外殻4の
突条部4a内に位置されている。
また、ズームレンズ保持部材12はその左下の位置から
外方へ突出した案内腕15か一体に形成され、該案内腕
15の先端部にはフォーク状をした受部16が形成され
ている。
しかして、ズームレンズ保持部材12は後述するズーム
用モータの出力軸のうち前半部に形成された螺軸部にそ
の取付腕13に固定されたナツト14か螺合され、また
、後述する案内軸にその案内腕15の受部16が摺動自
在に支持されて、前側外殻4内に前後方向に移動自在に
支持される。
(b−2,後側外殻) 後側外殻5の内部には後側外殻5の前面に開口した空間
17か形成され、また、該空間はその後壁18の中央よ
り梢下端寄りの位置に形成された光通過孔18aにより
後方へも開口されている。
また、上記空間17は光軸X−Xと直交する断面形状が
稍縦長な四角形を為している。
19は後側外殻5の後端縁部の右上の位置に形成された
ズーム用モータを配置するためのモータ配置凹部てあり
、該モータ配置凹部19内にズーム用モータ20か配置
固定されている。そして、モータ配置凹部19の前面壁
にはズーム用モータ20の出力軸21を挿通するための
挿通孔19aか形成されている。
ズーム用モータ20の出力軸21はその先端か前側外殻
4の前端に達する程度の長さを有し、かつ、その長さの
うち基端部側の半分21a(以下、「摺動軸部」と言う
。)と先端部21bを除く部分21c(以下、「螺軸部
」と言う。)に螺溝か形成されている。
そして、ズーム用モータ2oの出力軸21はモータ配置
凹部19の挿通孔19aを挿通され、更に、後述する支
持壁に挿通されて前側外殻4の突条部4a内を通り、そ
して、突条部4aの前面壁にその先端部21bが回転自
在に支持される。
そして、螺軸部21cは前側外殻4の突条部4a内の略
全長に亘って位置され、また、摺動軸部21aは後側外
殻5内の右上部に位置される。
22は前側外殻4及び後側外R5の内部のうち左下の位
置に前後方向に延ひるように配置された案内軸である。
23は後側外殻5の前面を塞くように配設された支持壁
てあり、該支持壁23の中央より稍下端寄りの位置に光
通過孔23aか形成され、該光通過孔23aの内周縁か
ら後方へ向って筒状の円筒状のレンズ筒23bか一体に
突設されている。
また、光通過孔23aには前記レンズ8か配置され、更
に、レンズ筒23bにはレンズ9か配置されている。
24は上記支持壁23の前面にその光通過孔23aを開
閉するように配設された絞り羽根であり、該絞り羽根2
4は図示しないモータによりその開閉動作か行なわれて
、その開度か調節されるようになっている。
25はリング状をしたマスターレンズ保持部材であり、
該マスターレンズ保持部材25の中央に形成された光通
過孔25aに前記マスターレンズ10か保持されている
マスターレンズ保持部材25にその右上の位置から外方
へ突出した取付腕26か一体シ二形成され、該取付月産
26には前方へ向けて突出した円筒状のll1l受部2
7か一体に形成され、更に、該軸受部27の孔の前後両
端部に軸受メタル28.28か圧入状に内嵌同定されて
いる。
また、マスターレンズ保持部材25の左下の佼首には外
方へ突出した案内腕29か一体に形成され、該案内腕2
9の先端部にフォーク状をしだ受部30か形成されてい
る。
31は中間部か筒状でその前後両端に外方/\突出した
フランジか形成された略糸巻状をしたコイルボビンであ
り、該コイルホビン31はマスタレンズ保持部材25の
前面であって、光通過孔25aを囲んだ位置から前方へ
向けて突出するように一体的に取着されている。
しかして、マスターレンズ保持部材25は前記ズーム用
モータ20の出力軸21の摺動軸部21aにその取付腕
26の軸受メタル28.28か摺動自在に支持され、ま
た、前記案内軸22に案内腕29の受部30か摺動自在
に支持されて、後側外殻5内において前後方向に移動自
在に配置される。
また、ズームレンズ保持部材12は前述のように、その
取付腕13のナツト14かズーム用モータ20の出力軸
21の螺軸部21cに螺合され、また、その案内腕15
の受部16が案内軸22を摺動自在に支持されて、前側
外殻4内に前後方向に移動自在に配置される。そして、
上記ズーム用モータ20か回転すると出力軸21か回転
し、ナツト14か前後方向に送られて、ズームレンズ保
持部材12が前後方向に移動される。
(C,アクチュエータ)[第1図、第2図、第5図、第
6図] 32はマスターレンズ保持部材25を前後方向に移動さ
せるためのアクチュエータであり、該アクチュエータ3
2は前記支持壁23に支持されたヨーク体33及び該ヨ
ーク体33に支持されたマグネット34とマスターレン
ズ保持部材25のコイルホビン31に巻回された駆動用
コイル35とから成る。
ヨーク体33は略リング状をした中間ヨーク33aと該
中間ヨーク33aの内周縁から後方へ向けて突出した円
筒状をした内側ヨーク33bと中間ヨーク33aの外周
縁から後方へ向けて突出した外側ヨーク33cとか透磁
性の良好な金属材料により一体に形成されて成り、その
内側ヨーク体33bか支持壁23のレンズ筒23bに後
方から圧入状に外嵌されて中間ヨーク33aか支持壁2
3の後面に当接した状態で支持壁23に固定されている
また、マグネット34は軸方向に短い円筒状をしており
、その軸と直交する方向に極性か異なるように着磁され
ており、外側ヨーク33cに内嵌状に固定されている。
そして、駆動用コイル35はマスターレンズ保持部材2
5のコイルホビン31に巻回されていて、内側ヨーク3
3bとマグネット34との間にこれらに対して珀間隙を
有した状態で位置されている。
しかして、マグネット34とヨーク体33とにより、マ
グネット34から出た磁束か通る閉磁路、即ち、上記磁
束か、マグネット34−外側ヨーク33c−中間ヨーク
33a−内側ヨーク33b−マグネット34という経路
で通る閉磁路か形成され、駆動用コイル35はこのよう
な閉磁路上に位置される。
従って、駆動用コイル35に駆動電流が供給されると、
駆動用コイル35から、その駆動電流の方向に応した方
向への磁束が発生するので、それにより、駆動用コイル
35に前方又は後方への移動力か付勢され、この移動力
によりマスターレンズ保持部材25が移動し、従って、
マスターレンズ10か移動される。
(d 速度検出手段、位置検出手段)[第1図、第2図
、第6図] 36はマスターレンズ保持部材25の移動速度を制御す
るために該速度を検出する速度検出手段てあり、該速度
検出手段36は前記支持壁23に設けられたマグネット
34とマスターレンズ保持部材25のコイルホビン31
に巻回された検出用コイル37とから成る。即ち、マス
ターレンズ保持部材25のコイルホビン31には既に駆
動用コイル35か巻回されており、上記検出用コイル3
7は駆動用コイル35の上に重ねて巻回されている。
しかして、マスターレンズ保持部材25か移動すると、
それと一体重に検出用コイル37か移動するので、その
移動の速度に応じた値の電流が検出用コイル37に流れ
、この電流の値を検出することによってマスターレンズ
保持部材25の移動速度か検出される。
尚、マスターレンズ保持部材25が移動されてマスター
レンズ10が合焦位置に近づくと、マスターレンズ保持
部材25の移動速度が遅くなるように制御され、それに
よって、フォーカシング時にハンチングか生しないよう
にされる。
38はマスターレンズ保持部材25の位置、換言すれは
マスターレンズ10の位置を検出するための位置検出手
段であり、該位置検出手段38はマスターレンズ保持部
材25に取着された傾斜マグネットと後側外殻5の後壁
18に取着されたホール素子とから成る。即ち、39は
長手方向と直交する断面形状が矩形を為す傾斜マグネッ
トであり、その前端部かマスターレンズ保持部材25に
設けられた左下の案内腕29に一体形成された検出部材
取付部40に埋込状に支持され、その先軸X−x側を向
いた面と反対側の面の前半部39aか前端へ行くに従っ
て光軸X−Xに近づくように傾斜されている。41はリ
ニアタイプのホール素子てあり、後側外殻5の後壁18
の左下に形成された取付凹部18b内に取着されており
、このホール素子41に傾斜マグネット39の゛上記傾
斜面39aか対向される。従って、マスターレンズ保持
部材25が移動すると、傾斜マグネット39とホール素
子41との間の間隔が変化して、傾斜マグネット39か
ら出ている磁束のホール素子41に及ぶ密度か変化する
ので、ホール素子41からはそのときの磁束密度に応じ
た値の電圧か出力され、その電圧を検出することにより
マスターレンズ保持部材25の位置か検出される。
尚、位置検出手段としてポテンシオメータを用いても良
い。
(G、発明の効果) 以上に託載したところから明らかなように、本発明カメ
ラ用レンズ鏡筒は、フォーカスレンズを保持し外殻の内
部にフォーカスレンズの光軸方向に移動自在に設けられ
たレンズ保持部材と、上記光軸の軸回りに互いに同軸に
配置されると共に上記レンズ保持部材と外殼側の部材に
各別に固定された駆動用コイルとマグネットとから成る
アクチュエータと、駆動用コイルが巻回されたコイルボ
ビンに巻回され、フォーカスレンズの移動速度の検出を
行なうための検出用コイルとを備えたことを特徴とする
従って、本発明カメラ用レンズ鏡筒によれば、フォーカ
スレンズの移動速度を検出するための専用の検出用マグ
ネットか不要となり、その分、検出用マグネッ[・を配
設するための収納スペースか不要となりレンズ鏡筒の小
型化を図ることかできると共に部品点数の削減、軽量化
及びコストタウンを図ることかできるものである。
尚、前記実施例において、検出用コイル37を駆動用コ
イル35かコイルボビン31に巻回された上に重ねて巻
回したものについて説明したが、これに限らす、検出用
コイルをコイルボビンに先に巻回した後、この上に駆動
用コイルを重ねて巻回しても良い。また、駆動用コイル
35及び検出用コイル37を可動側の部材(マスターレ
ンズ保持部材25)に取着し、マグネット34を固定側
の部材(支持壁23)に取着したものについて説明した
か、これに限らず、駆動用コイル及び検出用コイルを固
定側の部材に巻装し、マグネットを可動側の部材に取着
しても良い。かかる場合、固定側の部材にコイルか巻装
されているため、コイルへの配線か容易になる。
また、上記実施例では、本発明をビデオカメラのしンズ
鏡間に通用したものを示したか、本発明の通用範囲はこ
のようなものにのみ限定されるものではなく、例えは、
スチルカメラのレンズ鏡筒等、カメラ一般のレンズ鏡筒
として広く通用することかできる。
更に、上言己実施例において示した具体的な形状や構造
は、本発明の実施に当たっての具体化のほんの一例を示
したものにすぎず、これらによって本発明の技術的範囲
か限定的に解釈されるものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第6区は本発明カメラ用レンズ鏡筒をビデオ
カメラのレンズ鏡筒に適用した実施の一例を示すもので
あり、第1図は前方から見た要部の分解斜視図、第2図
は後方から見た要部の分解斜視図、第3図はビデオカメ
ラの斜視図、第4図は正面図、第5図は第4図における
v−V線に沿う断面図、第6図は第4図における〜’I
−VI線に沿う断面図、第7図及び第8図は従来のカメ
ラ用レンズ鏡筒の一例を示すもので、第7図は断面図、
第8図は別の部分の断面図である。 符号の説明 3・・・カメラ用レンズ鏡筒、 5・・・外殻、 10・・・フォーカスレンズ、 25・・・レンズ保持部材、 31・・・コイルボビン、 32・・・アクチュエータ、 34・・・マグネット、 35・・・駆動用コイル、 37・・・検出用コイル、 x−x・・・フォーカスレンズの光軸 カメラ用し〕ス″鏝筒 正[T1図 第 4凶 断面図(従来例) 第7図 別の部分の11面図(従来例) 第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 フォーカスレンズを保持し外殻の内部にフォーカスレン
    ズの光軸方向に移動自在に設けられたレンズ保持部材と
    、 上記光軸の軸回りに互いに同軸に配置されると共に上記
    レンズ保持部材と外殼側の部材に各別に固定された駆動
    用コイルとマグネットとから成るアクチュエータと、 駆動用コイルが巻回されたコイルボビンに巻回され、フ
    ォーカスレンズの移動速度の検出を行なうための検出用
    コイルとを備えたことを特徴とするカメラ用レンズ鏡筒
JP2239447A 1990-09-10 1990-09-10 カメラ用レンズ鏡筒 Pending JPH04119306A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2239447A JPH04119306A (ja) 1990-09-10 1990-09-10 カメラ用レンズ鏡筒
KR1019910014713A KR100195313B1 (ko) 1990-09-10 1991-08-24 카메라용 렌즈경통
US07/754,594 US5220461A (en) 1990-09-10 1991-09-04 Lens barrel apparatus for automatic focusing
DE69111344T DE69111344T2 (de) 1990-09-10 1991-09-10 Linsentubus zum automatischen Fokussieren.
EP91402416A EP0475840B1 (en) 1990-09-10 1991-09-10 Lens barrel apparatus for automatic focusing
HK98107013A HK1007802A1 (en) 1990-09-10 1998-06-26 Lens barrel apparatus for automatic focusing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2239447A JPH04119306A (ja) 1990-09-10 1990-09-10 カメラ用レンズ鏡筒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04119306A true JPH04119306A (ja) 1992-04-20

Family

ID=17044911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2239447A Pending JPH04119306A (ja) 1990-09-10 1990-09-10 カメラ用レンズ鏡筒

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5220461A (ja)
EP (1) EP0475840B1 (ja)
JP (1) JPH04119306A (ja)
KR (1) KR100195313B1 (ja)
DE (1) DE69111344T2 (ja)
HK (1) HK1007802A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011027686A1 (ja) * 2009-09-01 2011-03-10 三洋電機株式会社 レンズ駆動装置およびレンズ駆動装置を搭載したカメラモジュール、携帯電話
US8994298B2 (en) 2011-02-24 2015-03-31 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Movement control apparatus, movement control method, and movement control circuit
JP2015191213A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 日本電産コパル株式会社 レンズ駆動装置
KR20170029986A (ko) * 2015-09-08 2017-03-16 엘지이노텍 주식회사 렌즈 구동장치, 카메라 모듈 및 광학기기
KR20170086927A (ko) * 2016-01-19 2017-07-27 엘지이노텍 주식회사 렌즈 구동장치 및 이를 포함하는 카메라 모듈
KR20170092809A (ko) * 2016-02-04 2017-08-14 엘지이노텍 주식회사 렌즈 구동 장치, 및 이를 포함하는 카메라 모듈 및 광학 기기
US11656427B2 (en) 2016-02-04 2023-05-23 Lg Innotek Co., Ltd. Lens driving device, and camera module and optical device including same

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04166906A (ja) * 1990-10-31 1992-06-12 Sony Corp レンズ鏡筒の初期位置検出装置
KR100226118B1 (ko) * 1993-05-27 1999-11-01 미따라이 하지메 렌즈배럴
US5548442A (en) * 1993-06-08 1996-08-20 Hughes Aircraft Company Optical sight assembly
JPH07239437A (ja) * 1994-02-25 1995-09-12 Sony Corp 電磁駆動装置及び電磁駆動装置を用いたレンズ駆動機構
US6392826B2 (en) * 1999-12-24 2002-05-21 Olympus Optical Co., Ltd. Lens barrel
KR101231489B1 (ko) * 2004-08-19 2013-02-07 소니 주식회사 위치 검출 기구가 설치된 렌즈 경통 및 촬상 장치
JP4610354B2 (ja) * 2005-01-26 2011-01-12 富士フイルム株式会社 レンズ鏡筒、撮像装置及び光学装置
US7145738B2 (en) * 2005-02-09 2006-12-05 Arima Computer Corporation Driving mechanism for a camera lens
TWI303915B (en) * 2005-03-24 2008-12-01 Voice coil motor apparatus
CN1858975B (zh) * 2005-05-08 2010-12-01 吉佳科技股份有限公司 音圈马达装置
TWI381198B (zh) 2006-01-20 2013-01-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 鏡頭模組
CN100501479C (zh) * 2006-01-21 2009-06-17 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镜头模块
CN101055342A (zh) * 2006-04-12 2007-10-17 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 自动对焦镜头模组
CN101093272B (zh) * 2006-06-21 2010-08-25 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镜头模组及相机模组
TWM325524U (en) * 2007-03-20 2008-01-11 Tricore Corp Improvement of driving and positing assignment for focusing actuator
TWI347062B (en) * 2007-05-15 2011-08-11 Ind Tech Res Inst Voice coil motor and pre-compression generation device
TWI341437B (en) * 2007-08-13 2011-05-01 Ind Tech Res Inst Electromagnetic transmission device
TWI343164B (en) * 2007-12-04 2011-06-01 Ind Tech Res Inst Voice coil motor
TW201007245A (en) * 2008-08-07 2010-02-16 Ind Tech Res Inst Voice coil motor and optical device
KR101009112B1 (ko) * 2009-05-04 2011-01-18 삼성전기주식회사 선형 진동 장치
JP5440559B2 (ja) * 2011-06-30 2014-03-12 株式会社ニコン レンズ鏡筒および撮像装置
CN102590979B (zh) * 2012-01-17 2013-10-23 博立码杰通讯(深圳)有限公司 焦距调节装置和光学成像装置
EP2887514B1 (en) * 2013-12-23 2020-06-24 LG Innotek Co., Ltd. Lens moving apparatus
CN106461908B (zh) 2014-03-05 2019-08-16 Lg伊诺特有限公司 透镜驱动装置和包含该透镜驱动装置的摄像头模块
US9791713B2 (en) 2014-07-24 2017-10-17 Lg Innotek Co., Ltd. Lens moving apparatus
CN109313321B (zh) * 2016-06-10 2022-08-02 株式会社尼康 透镜镜筒及摄像装置
CN112061426B (zh) * 2020-07-16 2021-10-15 南京航空航天大学 一种永磁悬浮式空间相机的结构

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69030514T2 (de) * 1989-02-10 1997-11-13 Toshiba Kawasaki Kk Gerät zum Antreiben einer Objektivlinse
US5138497A (en) * 1991-03-15 1992-08-11 Eastman Kodak Company High speed focusing lens assembly

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011027686A1 (ja) * 2009-09-01 2011-03-10 三洋電機株式会社 レンズ駆動装置およびレンズ駆動装置を搭載したカメラモジュール、携帯電話
US8994298B2 (en) 2011-02-24 2015-03-31 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Movement control apparatus, movement control method, and movement control circuit
JP2015191213A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 日本電産コパル株式会社 レンズ駆動装置
KR20170029986A (ko) * 2015-09-08 2017-03-16 엘지이노텍 주식회사 렌즈 구동장치, 카메라 모듈 및 광학기기
KR20170086927A (ko) * 2016-01-19 2017-07-27 엘지이노텍 주식회사 렌즈 구동장치 및 이를 포함하는 카메라 모듈
KR20170092809A (ko) * 2016-02-04 2017-08-14 엘지이노텍 주식회사 렌즈 구동 장치, 및 이를 포함하는 카메라 모듈 및 광학 기기
US11656427B2 (en) 2016-02-04 2023-05-23 Lg Innotek Co., Ltd. Lens driving device, and camera module and optical device including same

Also Published As

Publication number Publication date
US5220461A (en) 1993-06-15
DE69111344D1 (de) 1995-08-24
KR100195313B1 (ko) 1999-06-15
HK1007802A1 (en) 1999-04-23
DE69111344T2 (de) 1996-01-18
EP0475840B1 (en) 1995-07-19
EP0475840A1 (en) 1992-03-18
KR920006774A (ko) 1992-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04119306A (ja) カメラ用レンズ鏡筒
JP2881959B2 (ja) カメラ用レンズ鏡筒
US5499143A (en) Electromagnetic actuator and lens drive mechanism using the same
US5241422A (en) Zoom lens apparatus
KR940022111A (ko) 전자구동장치 및 전자구동장치를 이용한 포커스 제어장치
WO2017208876A1 (ja) ボイスコイルモータ、レンズ移動装置及び撮像装置
EP0458295B1 (en) Voice coil type actuator
US20080165440A1 (en) Driving device, optical apparatus, and image pickup apparatus
JPH07225333A (ja) レンズ鏡胴
US5708535A (en) Lens mirror cylinder having two movable lenses and a diaphragm unit
US7079333B2 (en) Lens driver and image capture apparatus
JP2751567B2 (ja) ボイスコイル型アクチュエータ
JPH1124125A (ja) 光学機器
JPH07244234A (ja) 電磁駆動装置及び電磁駆動装置を用いたレンズ駆動機構
JP3965744B2 (ja) レンズ駆動装置、およびレンズ鏡筒
JP4711121B2 (ja) レンズ装置、およびレンズ装置を有する撮像装置
JP4655765B2 (ja) レンズ鏡筒および撮像装置
JP4595452B2 (ja) 露出制御機構及びレンズ鏡筒
JPH07146430A (ja) 電磁駆動装置及び電磁駆動装置を用いたフォーカス制御装置
JPH0819239A (ja) カメラの自動絞り装置、及び、駆動モータ
JPH05328696A (ja) 可動コイル型アクチュエータ装置
JPH08248293A (ja) レンズ鏡筒
JP2006178006A (ja) 撮像用レンズ装置
JP4565323B2 (ja) 撮像装置及び駆動モーター
JP2550109B2 (ja) 絞り装置