JPH04119100A - 電気音響変換器用振動板 - Google Patents

電気音響変換器用振動板

Info

Publication number
JPH04119100A
JPH04119100A JP23856790A JP23856790A JPH04119100A JP H04119100 A JPH04119100 A JP H04119100A JP 23856790 A JP23856790 A JP 23856790A JP 23856790 A JP23856790 A JP 23856790A JP H04119100 A JPH04119100 A JP H04119100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cellulosic
wood pulp
diaphragm
fibers
valonia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23856790A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Ono
祐司 小野
Takanori Nonaka
野中 孝則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onkyo Corp
Original Assignee
Onkyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onkyo Corp filed Critical Onkyo Corp
Priority to JP23856790A priority Critical patent/JPH04119100A/ja
Publication of JPH04119100A publication Critical patent/JPH04119100A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はスピーカ等に使用される電気音響変換器用振
動板の改良に関し、特に、剛性が高く、気密性が大幅に
改善された電気音響変換器用振動板に関する。
[従来の技術] 従来、電気音響変換器、例えばスピーカに使用される振
動板の材料として、木材パルプから得られるセルロース
質繊維を用いた振動板が多用されている。また、近年高
分子材料、金属材料、セラミック材料を用いた振動板が
使用されている。
木材パルプから得られるセルロース質繊維を用いた振動
板は、製造が容易であること、音質に影響を与える要因
(パルプの種類、叩解度、サイズ材、紙力増強剤等)が
非常に多いため多様な音質に対応することができること
から要求が多い。
[発明が解決しようとする問題点] 高分子材料、金属材料、セラミック材料を用いた振動板
は木材パルプから得られるセルロース質繊維の振動板に
比べて材料の物性に起因して、剛性が大きい利点を有す
るが、逆に材料の均質性に起因して固有の共振周波数を
持ちやすく、特有の音色を持つ。−力木材パルプから得
られるセルロース質繊維の振動板は、繊維の不均質性及
び抄造工程における繊維の絡みによる不均質性を持つた
めに、固有の共振周波数を持ちにくく、いわゆる自然な
音色を有するが、剛性が低いために高域周波数領域にお
いて分割振動を発生しやすく、周波数特性上に好まl、
 <ないピーク・デイツプを発生する問題があった。
このような木材パルプから得られるセルロース質繊維の
問題点を解決するために、当該セルロース質繊維に補強
材料として有機又は無機繊維を混合した振動板が考えら
れている。ところが、この種の振動板は、木材パルプか
ら得られるセルロース質繊維と有機又は無機繊維間の水
素結合による繊維同志の結合が期待できないため、繊維
の機械的な係わり合いによりその剛性が決定されるので
、振動板自体の剛性を高めることができなかった。
又有機又は無機繊維の配合量を増加しても所望の合成が
得られない問題があった。
この発明の目的は、上記の事情に鑑み、前記セルロース
゛質繊維の特質を損なうことなく、更に剛性を高めた電
気音響変換器用振動板を提供することにある。
[問題を解決するための手段] この発明の電気音響変換器用振動板は、緑藻類のバロニ
アより抽出したセルロール質の微細繊維単独又は木材パ
ルプから得られるセルロース質繊維とを混抄したシート
からなることを特徴としている。
[実施例] この発明の電気音響変換器用振動板、例えばスピーカ用
振動板は、緑藻類の一種であるバロニアより抽出したセ
ルロース質の微細繊維シートよりなることを特徴とする
ものである。又、この発明は、木材パルプから得られる
セルロース質繊維にバロニアより抽出したセルロース質
の微細繊維を添加して得られたシートよりなることを特
徴とするものである。
木材パルプから得られるセルロース質繊維は、従来から
用いられているものであって、この発明において特に限
定されるものではない。
セルロース質の微細繊維の原料としては、高剛性を得る
上から結晶化度が高いことが望ましいが、バロニアから
抽出されたセルロース質は他のセルロース質に比較して
結晶化度が極めて高い(通常90%以上)特徴を有する
ので出発材料として非常に適している。バロニアから抽
出されたセルロース質の微細繊維を核磁気共鳴方法(C
P/MAS]3C−NMR)により測定したところ91
%の値を得た。尚、核磁気共鳴方法とX線回折法との測
定値の相関に基いて、前記結晶化度をX線回折法の値に
換算すると95%である。
バロニアから抽出されたセルロース質は、通常、以下の
精製工程を経て微細繊維化される。
バロニアをホモジナイザーもしくはミキサー等の粉砕装
置により粉砕する。処理時間は数分程度であり、粉砕の
結果、繊維質状のスラリーが得られる。次にエーテルと
エタノールの割合(体積比)が1:1の溶液中で加熱し
、ソックスレー抽出器を使用して4時間程度処理をおこ
なう。
最後に、高圧ホモジナイザー、ディスクリファイナ−、
ジヨルダン、ビータ−等を用いてミクロフィブリル化処
理を行う。前記装置の選定は所望の叩解度の微細繊維が
得られることを基準にすればよい。前記装置のうち高圧
ホモジナイザーは特に高剪断力が得られるので材料の微
細化に特に適しており、例えばManlon−Gaul
 in社製の高圧ホモジナイザーが適している。高圧ホ
モジナイザーの処理能力又は処理回数は、得られた処理
液の性状を所望のものと比較することにより容易に決定
することができる。例えば処理圧力が高いほど、又処理
回数が多いほど微細化することができる。
セルロース質の微細繊維は、安定な水懸濁液を形成し、
2%固形分懸濁液でB型粘度計により測定すると200
0cp以上の粘度を示し、0.5%固形分まで希釈して
も水の分離層を形成しないものである。この状態のセル
ロース質の微細繊維は、その大部分が直径0.1μl以
下の微細繊維になっており、パルプ繊維と混抄した振動
板の断面の電子顕微鏡写真を観察することにより0.1
11m以下の繊維の存在を確認できる。
セルロース質の微細繊維の木材パルプから得られるセル
ロース質繊維に対する添加量(木材パルプから得られる
セルロース質繊維に対する固形分重量)は、この発明に
おいて特に限定されないが、概ね1〜30重量%が目安
であり、好ましくは5〜20重量%、特に好ましくは8
〜15%である。添加量が1%未満であると添加したこ
とによる効果が少なく剛性が十分に得られない。一方3
0重量%以上であると抄紙時における水捌けが極めて悪
くなるため、抄紙時間が大幅に長くなり量産性の低下を
示す。
この発明のバロニアから抽出したセルロース質の微細繊
維は、前述のごとくミクロフィブリル状態まで叩解され
ており、表面積は叩解前の約200倍になり、表面が活
性化されている。したがってバロニアセルロース単独の
場合、微細繊維同志の水素結合が極めて大きいため、剛
性の高いシートが得られる。又木材パルプから得られる
セルロース質繊維に混抄すると、繊維間の水素結合を促
進し、繊維同志の結合は強固なものとなり、得られる振
動板の剛性が高くなる。又微細繊維は木材パルプから得
られるセルロース質繊維の空隙を埋めるため、気密性が
高くなる。
以下、実施例に基きこの発明の電気音響変換器用振動板
を説明するか、この発明はもとよりかかる実施例に限定
されるものではない。
実施例1 バ・ロニアをホモジナイザーで10分間粉砕した。
次にエーテルとエタノールの割合(体積比)が1=1の
溶液中で加熱し、ソックスレー抽出器を使用して2時間
処理をおこない、脂肪を除去した。
最後に高圧ホモジナイザーに仕込み500Kgf/cd
の圧力で30回ミク0フィブリルか処理をおこなった。
得られたセルロース質の微細繊維はセルロース質繊維が
ミクロフィブリル状態まで叩解されており、繊維長10
hm 、繊維径0.1μmであった。
次に木材パルプから得られるセルロース質繊維(結晶化
度=60〜70%)に前記セルロース質の微細繊維を1
0重量%添加し、抄紙した。得られたシートについて、
透気度(JIS P8117準拠)、伝播速度及び密度
を測定した。結果を第1−表に示す。
又、同様にして振動板形状に抄紙して得た振動板(コー
ン形状・開口117mmφ、ネック26mm、高さ32
mm)を組み込んだスピーカの周波数特性を第1図に示
す。
実施例2 木材パルプから得られるセルロース質繊維に対するセル
ロース質の微細繊維の添加量を20%に変更した以外は
実施例1と同様にしてシートを作成した。
実施例3 木材パルプから得られるセルロース質繊維に対するセル
ロース質の微細繊維の添加量を30%に変更した以外は
実施例1と同様にしてシートを作成した。
実施例2及び3のシートについて、実施例1と同様にし
て透気度、伝播速度及び密度を測定した。
結果を第1表に示す。
実施例4 前述の工程により得られたセルロース質の微細繊維2%
固形分懸濁液を金属板表面に均一に流して層を形成し、
更にその上方から金属板を配置して懸濁液層を挟み込み
、130℃でプレス乾燥をして、厚さ0.1mmのシー
トを作成した。得られたシートについて実施例1と同様
にして透気度、伝播速度、密度を測定した。結果を第1
表に示す。
比較例 木材パルプから得られるセルロース質繊維のみでシート
を抄紙した。得られたシートについて実施例1と同様に
して透気度、伝播速度、密度を測定した。結果を第1表
に示す。
又、同様にして振動板形状に抄紙して得た振動板(形状
、寸法は実施例1と同じ)を組み込んだスピーカの周波
数特性を第1図に示す。
第1表 第1表から明らかなように、この発明の振動板は、密度
が木材パルプから得られるセルロース質繊維のみからな
るものと大差ないにもかかわらず伝播速度が大きくなっ
ており、シートの剛性が高くなっていることがわかる又
、透気度が非常に大きくなっており気密性が大幅に改善
されていることがわかる。更に、この発明の振動板を使
用したスピーカは第1図に示すように周波数の高い領域
において音圧の低下が少なく、更にピーク・デイプの発
生も少ないことがわかる。
[発明の効果] 以上に説明したように、この発明によれば、剛性が高く
、気密性が改善された電気音響変換器用振動板を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1及び比較例の振動板を組込んだスピー
カの周波数特性図である。 特許出願人  オンキヨー株式会社 )!1 堰1之(Hs) 第 )y

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)緑藻類のバロニアより抽出したセルロール質の微
    細繊維単独又は木材パルプから得られるセルロース質繊
    維とを混抄したシートからなる電気音響変換器用振動板
  2. (2)前記セルロール質の微細繊維が木材パルプから得
    られるセルロース質繊維に対して1〜30重量%である
    ことを特徴とする請求項第1項記載の電気音響変換器用
    振動板。
JP23856790A 1990-09-08 1990-09-08 電気音響変換器用振動板 Pending JPH04119100A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23856790A JPH04119100A (ja) 1990-09-08 1990-09-08 電気音響変換器用振動板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23856790A JPH04119100A (ja) 1990-09-08 1990-09-08 電気音響変換器用振動板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04119100A true JPH04119100A (ja) 1992-04-20

Family

ID=17032144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23856790A Pending JPH04119100A (ja) 1990-09-08 1990-09-08 電気音響変換器用振動板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04119100A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2892707B2 (ja) スピーカ振動板
JP2953743B2 (ja) 音響振動板及びその製造方法
JP3055712B2 (ja) スピーカ用振動板
US3935924A (en) Vibratory material of paper pulp and carbon fibers
JP2012057285A (ja) 微細植物繊維含有紙シート
JPH0410800A (ja) 電気音響変換器用振動板
US8428283B2 (en) Manufacturing method of paper making part for loudspeaker, paper making part for loudspeaker, diaphragm for loudspeaker, sub cone for loudspeaker, dust cap for loudspeaker and loudspeaker
JP3030914B2 (ja) 音響振動板の製造方法
JPH06311595A (ja) 電気音響変換器用振動板
JP6613875B2 (ja) スピーカー振動板
JPH04119100A (ja) 電気音響変換器用振動板
US9818395B2 (en) Acoustic diaphragm
JPH06136681A (ja) 新聞用紙
JPH05300586A (ja) 電気音響変換器用振動板
JP3570040B2 (ja) 電気音響変換器用部品
JP5272592B2 (ja) スピーカ用振動板の製造方法およびこの製造方法により製造されたスピーカ用振動板およびこのスピーカ用振動板を使用したスピーカ
JP3511742B2 (ja) 低密度成型体及び低密度シートの製造方法
JP3187915B2 (ja) 抄造体の製造方法、音響振動板及びその製造方法
JP2008118330A (ja) スピーカ用振動板
KR100254889B1 (ko) 스피커용 진동판 및 그 제조방법
JPH07229082A (ja) 板 紙
CN117241206A (zh) 一种声学复合材料及其制作方法和扬声器、电子设备
JPH06146195A (ja) 紙の製造方法
JP4742941B2 (ja) スピーカ用抄紙部品の生産設備およびこの生産設備により製造されたスピーカ用抄紙部品、スピーカ
JPH0583790A (ja) スピーカ用振動板