JPH04118801A - 照明器具 - Google Patents

照明器具

Info

Publication number
JPH04118801A
JPH04118801A JP23811690A JP23811690A JPH04118801A JP H04118801 A JPH04118801 A JP H04118801A JP 23811690 A JP23811690 A JP 23811690A JP 23811690 A JP23811690 A JP 23811690A JP H04118801 A JPH04118801 A JP H04118801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lighting fixture
cord
appliance main
bodies
end plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23811690A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Mimoto
見元 修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP23811690A priority Critical patent/JPH04118801A/ja
Publication of JPH04118801A publication Critical patent/JPH04118801A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、天井直付灯などの照明器具に係わり、とくに
、ランプをそれぞれ有する複数の照明器具本体をたとえ
ば放射状に連結して配設するものに関する。
(従来の技術) 従来、たとえば天井直付灯において、直管型蛍光ランプ
をそれぞれ取付けた複数の細長い照明器具本体を放射状
に連結して配設する照明器具が知られている。そして、
従来のこの種の照明器具においては、たとえば、複数の
照明器具本体を天井に取付ける際に、特別な連結具を用
いることなく、複数の照明器具本体の端板が所定角度で
接するように、各照明器具本体を天井にそれぞれ取付け
る方法が採られていた。
(発明が解決しようとする課題) しかし、前記従来の方法では、各照明器具本体同志の位
置決めを確実に行なえな(まため、各照明器具本体同志
がなす角度を所定角度にできなかったり、あるいは、各
照明器具本体の端板間に不揃いな隙間が生じたりしやす
い問題があった。そして、各照明器具本体の端板間に隙
間が生じたとき、これら照明器具本体間で送り配線され
る電気コードが露出してしまうような問題もあった。
本発明は、このような問題点を解決しようとするもので
、各照明器具本体同志を確実に位置決めしつつ連結する
ことができるとともに、照明器具本体間で送り配線され
る電気コードが露出してしまうことのない照明器具を提
供することを目的とするものである。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明の照明器具は、前記目的を達成するために、端板
を端部にそれぞれ有し互いに連結される複数の照明器具
本体と、これら各照明器具本体の端板に設けられたラン
プソケットにそれぞれ取付けられる直管型蛍光ランプな
どのランプと、互いに連結される一方の照明器具本体内
から他方の照明器具本体内へ送り配線される電気コード
と、前記一方の照明器具本体および他方の照明器具本体
を連結する連結具とを備え、前記一方の照明器具本体お
よび他方の照明器具本体の端板の周壁で互いに対向する
位置に切欠部をそれぞれ設け、また、前記連結具は、前
記一方の照明器具本体および他方の照明器具本体の端板
の内周面に沿ってそれぞれ係合される一対の当て片部と
、これら当て片部を一体的に連結し前記両切欠部内に両
端部がそれぞれ挿通されるとともに前記電気コードが内
部に挿通されるコードカバー部とからなるものである。
(作用) 本発明の照明器具本体では、ランプをそれぞれ有する複
数の照明器具本体をたとえば放射状に互いに連結して天
井などに取付ける。このとき、互いに連結される一方の
照明器具本体および他方の照明器具本体の端板の周壁で
互いに対向する位置に設けられた切欠部内に、連結具の
コードカバー部の両端部をそれぞれ挿通させるとともに
、このコードカバー部により一体的に連結された一対の
当て片部を前記一方の照明器具本体および他方の照明器
具本体の端板の内周面に沿ってそれぞれ係合させる。こ
れにより、両照明器具本体が互いに確実に位置決めされ
る。また、前記一方の照明器具本体内から他方の照明器
具本体内へ送り配線される電気コードは、連結具のコー
ドカバー部内に押通する。
(実施例) 以下、本発明の照明器具の一実施例の構成を図面に基づ
いて説明する。この実施例の照明器具は、天井直付灯で
ある。
11は細長い照明器具本体で、この照明器具本体11は
、長手方向両端部に端板12をそれぞれ有している。そ
して、第3図ないし第5図に示すように、複数の照明器
具本体11が、端板12を突き合わせるようにして、た
とえば放射状に互いに連結されるものである。前記端板
12は、たとえば底板13にカバー14を取付けてなる
もので、周壁12sが円弧状になっている。また、前記
端板I2の下側にはランプソケット16がそれぞれ取付
けられており、各照明器具本体11の両端板I2のラン
プソケット16間に直管型蛍光ランプ17がそれぞれ着
脱自在に取付けられている。さらに、18は電気コード
で、このコード18は、互いに連結される一方の照明器
具本体11内から他方の照明器具本体11内へ送り配線
されるものである。
そして、前記端板12のカバー14の両側部には、それ
ぞれ、下方へ開口した複数たとえば3つのねじ孔21が
端板12の円弧状の周壁121に沿って並べて形成され
ている。また、前記端板12における底板13またはカ
バー14の周壁121の両側部には、それぞれ、ねじ孔
21の近傍位置に凹状の切欠部22が形成されている。
これら切欠部22は、互いに連結される照明器具本体1
1の端板12の周壁12g同志の接点部すなわちこれら
周壁12sで互いに対向する位置に形成されていて、連
結される照明器具本体Itの台数などに応じた適当な位
置にノックアウトにより適宜形成されるものである。
26は細長い板状の固定金具で、通孔27を両端部にそ
れぞれ有している。そして、これら通孔27に挿通され
たねじ28が一対の照明器具本体11の端板12のねじ
孔21の1つにそれぞれ螺着され、これにより、両照明
器具本体1!が互いに連結されて固定されるようになっ
ている。
31は連結具で、この連結具31も、前記一対の照明器
具本体11を連結するものである。そして、前記連結具
31は、ゴムあるいは軟質合成樹脂などにより成形され
た部品であり、一対の当て片部32と、これら当て片部
32を一体的に連結するコードカバー部33とからなっ
ている。前記両当て片部32は、それぞれ、互いに連結
される照明器具本体11の端板12の周壁12Mの内周
面に沿う円弧状になっており、これら内周面に当接され
て係合されるものである。また、前記コードカバー部3
3は、断面はぼコ字形状になっていて、上方および両当
て片部32の中央部へ開口しているが、前記一対の照明
器具本体11の端板12の相対向する切欠部22内にそ
れぞれ嵌合されるとともに、前記電気コード18が内部
に挿通されるものである。
つぎに、前記実施例の作用について説明する。
ランプ17をそれぞれ有する複数の照明器具本体11は
、放射状に互いに連結して天井に取付ける。
第3図は4台の照明器具本体11を、第4図は3台の照
明器具本体11を、第5図は6台の照明器具本体11を
等角度で連結した状態を示している。なお、第3図ない
し第5図において、ランプソケット16およびランプ1
7は図示省略しである。
その際、互いに連結される一対の照明器具本体11にお
いて、固定金具26の両道孔27にそれぞれ挿通したね
じ28を両照明器具本体11の端板12におけるねじ孔
21のうちの1つにそれぞれ螺着する。
このとき、両照明器具本体11同志のなす角度に応じて
、最も適切なねじ孔21にねじ28を螺着する。
この状態で、固定金具26は、照明器具本体11の端板
12の切欠部22内を通る。
また、相対向する両切大部22内に、一方の照明器具本
体11から他方の照明器具本体Ifへ送り配線される電
気コード18を通す。
ついで、両照明器具本体11の端板12の周壁121の
相対向する切欠部22内に連結具31のコードカバー部
33の両端部をそれぞれ嵌合するとともに、連結具31
の両当て片部32を両照明器具本体11の端板12の周
壁12sの内周面にそれぞれ沿わせて係合させる。また
、前記コード18は、連結具31のコードカバー部33
内に挿通する。
これにより、両照明器具本体11が互いに確実に位置決
めされつつ連結される。すなわち、切欠部22に連結具
31が嵌合されることにより、各照明器具本体11同志
がなす角変を容易に所定角度にすることができるととも
に、連結具31が照明器具本体l1間のスペーサーとな
ることにより、これら照明器具本体11の端板12間の
隙間も確実に一定のものとすることができる。したがっ
て、意匠性を向上させることができるとともに、複数の
照明器具本体11の連結および取付は作業の能率も向上
する。
もちろん、端板12における切欠部22の形成位置やね
じ28を螺着するねし孔21を代えることにより、照明
器具本体11同志のなす角度は、任意に設定することが
できる。
また、照明器具本体11の端板12間に隙間があっても
、そこで電気コード18は連結具31のコードカバー部
33により覆われているので、コード18が露出してし
まうことはない。したがって、このコード18が確実に
保護されるとともに、意匠性も向上する。
〔発明の効果〕
本発明によれば、互いに連結される一方の照明器具本体
および他方の照明器具本体の端板の周壁で互いに対向す
る位置に切欠部をそれぞれ設け、また、一方の照明器具
本体および他方の照明器具本体の端板の内周面に沿って
それぞれ係合される一対の当て片部と、これら当て片部
を一体的に連結し前記両切欠部内に両端部がそれぞれ挿
通されるとともに一方の照明器具本体内から他方の照明
器具本体内への電気コードが内部に押通されるコードカ
バー部とからなる連結具を備えているので、各照明器具
本体同志を確実に位置決めしつつ連結することができ、
作業性および意匠性を向上させることができるとともに
、電気コードが露出してしまうことがなく、このコード
を確実に保護できるとともに、意匠性もさらに向上する
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の照明器具の一実施例を示す一部の分解
斜視図、第2図は同上組立状態の斜視図、第3図ないし
第5図はそれぞれ複数の照明器具本体を連結した状態の
底面図である。 11・・照明器具本体、12・・端板、12! ・・端
板の周壁、16・・ランプソケット、17・・ランプ、
18・・電気コード、22・・切欠部、31・・連結具
、32・Φ当て片部、33・・コードカバー部。 1μ」

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)端板を端部にそれぞれ有し互いに連結される複数
    の照明器具本体と、これら各照明器具本体の端板に設け
    られたランプソケットにそれぞれ取付けられるランプと
    、互いに連結される一方の照明器具本体内から他方の照
    明器具本体内へ送り配線される電気コードと、前記一方
    の照明器具本体および他方の照明器具本体を連結する連
    結具とを備え、 前記一方の照明器具本体および他方の照明器具本体の端
    板の周壁で互いに対向する位置に切欠部をそれぞれ設け
    、 前記連結具は、前記一方の照明器具本体および他方の照
    明器具本体の端板の内周面に沿ってそれぞれ係合される
    一対の当て片部と、これら当て片部を一体的に連結し前
    記両切欠部内に両端部がそれぞれ挿通されるとともに前
    記電気コードが内部に挿通されるコードカバー部とから
    なることを特徴とする照明器具。
JP23811690A 1990-09-07 1990-09-07 照明器具 Pending JPH04118801A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23811690A JPH04118801A (ja) 1990-09-07 1990-09-07 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23811690A JPH04118801A (ja) 1990-09-07 1990-09-07 照明器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04118801A true JPH04118801A (ja) 1992-04-20

Family

ID=17025421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23811690A Pending JPH04118801A (ja) 1990-09-07 1990-09-07 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04118801A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9353924B2 (en) Assembly systems for modular light fixtures
US20200400298A1 (en) Connectable lamp device and connectable lamp device assembly
KR101622022B1 (ko) 라인 타입 조명장치
US10415814B2 (en) Rotating hanging light connector
JPH04118801A (ja) 照明器具
WO2019196807A1 (zh) 一种灯具
US20220282860A1 (en) Lighting system
US6767116B2 (en) Lighting fixture assembly
JPH04123705A (ja) 照明器具
JP7336665B2 (ja) 配線ダクト及び電気器具
JPS6017765Y2 (ja) 照明器具
JP7281440B2 (ja) プラグコンタクトを備えた照明器具、そのような照明器具の使用、及びそのような照明器具のためのプラグコネクタ
JP6656344B2 (ja) 照明器具
JPH04123706A (ja) 照明器具
US8770792B2 (en) Variable configuration lighting apparatus
JP6913934B2 (ja) Ledランプセット
CN109716022B (zh) 核心槽箱式灯支架卡入和接地组件
WO2020230386A1 (ja) 照明装置
JPH04147501A (ja) 照明器具の連結装置
JPH071508U (ja) 照明器具
JPH0475202A (ja) 照明器具
KR200282574Y1 (ko) 형광등기구의 소켓커버 조립구조
JPH0724737Y2 (ja) 照明器具
JPH071507U (ja) 照明器具
KR200184669Y1 (ko) 조명기구의 전원공급장치