JPH04118048U - キツチンユニツト - Google Patents

キツチンユニツト

Info

Publication number
JPH04118048U
JPH04118048U JP2206091U JP2206091U JPH04118048U JP H04118048 U JPH04118048 U JP H04118048U JP 2206091 U JP2206091 U JP 2206091U JP 2206091 U JP2206091 U JP 2206091U JP H04118048 U JPH04118048 U JP H04118048U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stove
fixture
filler
connecting member
kitchen unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2206091U
Other languages
English (en)
Inventor
省三 石谷
Original Assignee
リンナイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リンナイ株式会社 filed Critical リンナイ株式会社
Priority to JP2206091U priority Critical patent/JPH04118048U/ja
Publication of JPH04118048U publication Critical patent/JPH04118048U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 前面に操作部を設けたコンロを取付けたキッ
チンユニットに、該コンロに代えて上面に操作部7を設
けたコンロを取付けるとき体裁を損なことのないように
する。 【構成】 上面に操作部を備えるコンロをカウンタトッ
プに穿設した穴の口縁部に吊持させて、キッチンユニッ
トのカウンタトップとその下部に収納される下置家具と
の間に形成される空間に収納させる。このときコンロの
前面に固定具を設けると共に固定具に対し前後に移動可
能の連結部材を介して固定具にフィラーを取付ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はコンロを、カウンタトップの下部空間に収納する式のキッチンユニッ トに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来この種キッチンユニットに組込むコンロ3として第5図aに示すごとく操 作部7をコンロ3の前面に設けたものと第5図bに示すごとく該コンロ3の上面 に設けたものとが知られる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
この場合、前面に操作部7を設けたコンロ3を使用していたものに、上面に操 作部7を設けたコンロ3を取付けようとすると、該コンロ3の前面に本来操作部 7が臨むべき開口Sが生じ、体裁を損なう。
【0004】 本考案は、かゝる開口Sを簡単に塞ぎ得るキッチンユニットを得ることをその 課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
考案はかゝる課題を達成するため、上面に操作部を備えるコンロをカウンタト ップに穿設した穴の口縁部に吊持させて、該キッチンユニットのカウンタトップ とその下部に収納される下置家具との間に形成される空間に収納させるものに於 いて、該コンロの前面に固定具を設けると共に該固定具に対し前後に移動可能の 連結部材を介して該固定具にフィラーを取付けて成る。
【0006】
【作用】
上記構成を備えるキッチンユニットにあって、これに上面に操作部を備えたコ ンロを取付けるとき、該コンロの前面に固定具を取付け、次いでフィラーを該連 結部材に予め固定した後該連結部材で該フィラーを固定具に取付け又は該連結部 材を予め固定具に取付けこれにフィラーを取付けて、連結部材を介して該固定具 にフィラーを取付けることができる。
【0007】 しかも該フィラーは、連結部材が固定具に対し前後に移動出来るためその位置 を調節でき、その前面を好ましい位置に容易に設置出来る。
【0008】
【実施例】
次に本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
【0009】 第1図乃至第4図において、1はカウンタトップ2を備えるキッチンユニット 、3はコンロを示し、該コンロ3は該カウンタトップ2に穿設した穴4の口縁部 4aに吊持させて、該カウンタトップ2とその下部に収納される下置家具5とし てのキャビネットとの間に形成される空間6に収納させる。
【0010】 尚、該コンロ3は前述のように上面に操作部7を備えるものと前面に操作部7 を備えるものとがある。
【0011】 本考案は、かゝる前面に操作部7を備えるコンロ3を取付けていたキッチンユ ニット1に、これに代えて上面に操作部7を備えるコンロ3を取付けようとする と、該キッチンユニット1のカウンタトップ2とその下部に収納されるキャビネ ットとの間の前面に、前記前面の操作部7が臨む開口Aがあき、体裁を損なう。 そこで本願考案は、上面に操作部7を備えるコンロ3を、カウンタトップ2に穿 設した穴4の口縁部4aに吊持させて該空間6を臨ませるとき、そのコンロ3の 前面に固定具8を取付けると共に該固定具8に対し前後に移動可能の連結部材9 を介して該固定具8にフィラー10を取付けて該開口Aを覆うようにしたもので 、これを図示するものに付き詳述すると、フィラー10は、金属板をプレス加工 して該開口Aの前面をほゞ覆う大きさの方形の前面板10aとその周囲に後方に 向かう折曲部10bを備えものに構成し、固定具8は金属板で該コンロ3の前面 の幅の約2/3 程度の長さを備える箱型に構成し、連結部材9は、該固定具8の側 端部に添う起立板9aと該固定具8の側端部の上下に添う一対のガイド片9b, 9bと該フィラー10の折曲部10bの内面に当接する上下一対の当接片9c、 9cとからなり、上方の当接片9cは上方の挟持片9bと兼用させた。尚、該連 結部材9はこれを2個用意しこれを該固定具8の各側端部に添わせて取付ける。 更に該固定具8の連結部材9への取付けを説明すると、連結部材9の起立板9 aを該固定具8の各側端部に添わせ、該連結部材9の固定具8に対する前後の位 置を調節した後、該固定具8の各側板8aに設けた前後方向のスリット8b並び に該連結部材9の起立板9aに設けたねじ孔9eに螺合するビス9dで両者を締 付け固定することにより行う。
【0012】 尚、連結部材9を該固定具8に対し前後に移動可能に取付ける手段として、前 記連結部材9の一対のガイド片9b,9bにばね性を持たせ、該ガイド片9b, 9bで固定具8の上下を圧着挟持するようにして該固定具8に対し前後に移動可 能の連結部材9を取付ける事も出来る。この場合前記スリット8bと各連結部材 9から突出するピン9dとの係合は移動範囲を制限し且つ該固定具8から各連結 部材9が脱落しないようにするガイドとして機能する。
【0013】 各連結部材9へのフィラー10の取付けは、フィラー10を押込むとき、各連 結部材9に設けた上下一対の当接片9c、9cが該フィラー10の上下の折曲片 10b、10b間に侵入して、折曲片10b、10bの内面に圧接される事で行 われるもので、上下の折曲部10bには、この間に上下一対の当接片9c、9c が挿入されるとき、各当接片9c、9cが横ずれするのを防ぐ各折曲爪10c、 10cを設けた。
【0014】 尚、各連結部材9へのフィラー10の取付けをより確実にするため、上下一対 の当接片9c、9cと上下の折曲片10b、10bとが当接する部分の一方に凸 部12を他方にこれが嵌入する凹部13を設けた。
【0015】 尚、固定具8のコンロ3の前面への取付けは、固定具8の裏面にだるま型の透 孔8c、8cを設けると共にコンロ3の前面に該透孔8c、8cに嵌入する膨大 頭部を備えるピン14、14を設け、該固定具8をコンロ3の前面に押付けた後 、僅かにこれを下方にずらすだけで該透孔8cとピン14との係合により結着固 定出来るようにした。
【0016】 フィラー10の該コンロ3への組付けは、先ず該コンロ3を該カウンタトップ 2に穿設した開口4の口縁部4aに吊持させ、次いで、第4図aに示すごとく固 定具8を該コンロ3の前面に固定し、これに第4図bに示すごとく各連結部材9 を取付け、固定具8に対する連結部材9に位置を調節した後前記ビス9dで締付 け固定し、次いで各連結部材9に第4図cに示すごとくフィラー10を取付ける 。
【0017】 尚、上記実施例では、カウンタトップ2とその下部に収納される1個の下置家 具5とで前記開口Aが形成されるものであるが、これはカウンタトップ2とその 下部に収納され且つコンロ3の下に臨む下置家具5とコンロ3の両側に臨む下置 家具5とで形成されることもあり、又下置家具5としてのカウンタトップ2の下 部前面を覆う飾板に設けた開口そのものである場合もある。
【0018】
【考案の効果】
上記構成を備えるキッチンユニットにあっては次のような効果を奏する。
【0019】 キッチンユニットに、上面に操作部を備えたコンロを取付けるとき、簡単にフ ィラーを取付けられ、しかも該フィラーは位置を調整できるため、その前面を好 ましい位置に簡単に設置でき、更にフィラーをコンロに取付けるようにしたため 、キッチンユニット側に該フィラーを取付るための加工を必要とせず、その取付 けも簡単で、上面に操作部を備えたコンロをカウンタトップに穿設した開口の口 縁部に吊持して取付けるときにも体裁を損なうことがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案実施の一例の正面図
【図2】 その一部の拡大截断側面図
【図3】 フィラー部分の分解斜面図
【図4】 組付けを説明する説明図
【図5】 従来例を示す説明図
【符号の説明】
1 キッチンユニット 2 カウンタトップ
3 コンロ 4 開口 5 下置家具
6 空間 7 操作部 8 固定具
9 連結部材 10 フィラー

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面に操作部を備えるコンロをカウンタ
    トップに穿設した穴の口縁部に吊持させて、該キッチン
    ユニットのカウンタトップとその下部に収納される下置
    家具との間に形成される空間に収納させるものに於い
    て、該コンロの前面に固定具を設けると共に該固定具に
    対し前後に移動可能の連結部材を介して該固定具にフィ
    ラーを取付けて成るキッチンユニット。
JP2206091U 1991-04-05 1991-04-05 キツチンユニツト Pending JPH04118048U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2206091U JPH04118048U (ja) 1991-04-05 1991-04-05 キツチンユニツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2206091U JPH04118048U (ja) 1991-04-05 1991-04-05 キツチンユニツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04118048U true JPH04118048U (ja) 1992-10-22

Family

ID=31907657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2206091U Pending JPH04118048U (ja) 1991-04-05 1991-04-05 キツチンユニツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04118048U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002243175A (ja) * 2001-02-13 2002-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 組込み型加熱調理器
JP2020028491A (ja) * 2018-08-23 2020-02-27 永大産業株式会社 キッチンキャビネット

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6216343B2 (ja) * 1979-09-13 1987-04-11 Kayaba Industry Co Ltd

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6216343B2 (ja) * 1979-09-13 1987-04-11 Kayaba Industry Co Ltd

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002243175A (ja) * 2001-02-13 2002-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 組込み型加熱調理器
JP4639486B2 (ja) * 2001-02-13 2011-02-23 パナソニック株式会社 組込み型加熱調理器
JP2020028491A (ja) * 2018-08-23 2020-02-27 永大産業株式会社 キッチンキャビネット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2660656B2 (ja) 蝶番鉢状体
US4744126A (en) Combined pull and carry handle
US3775808A (en) Door pull
JPH04118048U (ja) キツチンユニツト
US4141110A (en) Hinge arrangement
EP0458840B1 (en) A snap-on fixture
US6502439B1 (en) Storage lock mechanism
US5015118A (en) Mounting means
JP3251808B2 (ja) 化粧扉の化粧板取付構造
GB2042876A (en) Shelving Construction
JPH04120509U (ja) 厨房家具へのエンドピース取付装置
JPS6026673Y2 (ja) 棚の前板固定装置
JPH0424993Y2 (ja)
JP2990489B2 (ja) 調理器の前面構造
JPS6326035Y2 (ja)
JPS645003Y2 (ja)
JPH076818Y2 (ja) デスクパネルの取付装置
JP2586273B2 (ja) オプション取付金具の嵌装構造
JPH0645772Y2 (ja) 扉装置
JPS5922858Y2 (ja) 家具等における引出しのラツチ装置
KR200236608Y1 (ko) 매립형 손잡이
JPS5912374Y2 (ja) 扉の取付具
JPH0354600Y2 (ja)
JPS6328292Y2 (ja)
JP2595183Y2 (ja) 収納装置、並びにその収納装置に取り付けられる桟

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19950620