JPH0411781A - 一括消去型不揮発性半導体記憶装置 - Google Patents

一括消去型不揮発性半導体記憶装置

Info

Publication number
JPH0411781A
JPH0411781A JP2112264A JP11226490A JPH0411781A JP H0411781 A JPH0411781 A JP H0411781A JP 2112264 A JP2112264 A JP 2112264A JP 11226490 A JP11226490 A JP 11226490A JP H0411781 A JPH0411781 A JP H0411781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffusion layer
gate
type
semiconductor substrate
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2112264A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Iwasa
岩佐 昇一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2112264A priority Critical patent/JPH0411781A/ja
Publication of JPH0411781A publication Critical patent/JPH0411781A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B69/00Erasable-and-programmable ROM [EPROM] devices not provided for in groups H10B41/00 - H10B63/00, e.g. ultraviolet erasable-and-programmable ROM [UVEPROM] devices

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野J 本発明は、−括消去型不揮発性MO3半導体記憶装置に
関し、特に、ホットエレクトロン注入によりプログラミ
ングし、浮遊ゲートから拡散層へのトンネル注入によっ
て一括消去を行うE2 PROMに関する。
[従来の技術] 一括消去型E2FROMは、UV消去型EPR○Mと同
様に、1トランジスタ/ビツト型であるので、大規模化
に有利な素子として注目されている。第5図は、従来の
この種E2 PROMのメモリセルの断面図である。同
図において、1aはp型半導体基板、3aは緩傾斜型接
合を有する第1のn型拡散層、4aは階段接合を有する
第2のn型拡散層、6aは電子のトンネリングを生ぜし
めるように100Å以下の膜厚になされた第1のゲート
絶縁膜、7aは第2のゲート絶縁膜、9aは多結晶シリ
コンからなる浮遊ゲート、10aは多結晶シリコンから
なる制御ゲート、llaは層間絶縁膜、12aはアルミ
ニウムからなるデイジット線である。ここで2種類のn
型拡散層を設ける理由は、書き込み時には第2のn型拡
散層4a(階段型接合)をドレインとして使用してホッ
トエレクトロンの発生を容易ならしめ、また、読み出し
時、消去時には第1のn型拡散層3a(緩傾斜型接合)
をドレインとして使用してホットキャリヤを生ザしぬな
いようにするためである。
次に、第5図の従来例装置の動作について説明する。ま
ず、書き込み時には、第2のn型拡散層4aをドレイン
としてこれに高電圧(〜7V)を印加し、第1のn型拡
散層3aをソースとして接地しておき、選択された制御
ゲート10aに高電圧(〜16■)を印加する。このこ
とにより、従来のUV消去型EPROMと同様に、発生
したホットエレクトロンは浮遊ゲート9aに注入され書
き込みが行われる。次に、読み出しの際には、第1のn
型拡散層3aをドレインとして選択してこれに比較的低
電圧(〜1.OV)を印加し、選択された第2のn型拡
散層4aをデイジット線12aを介して接地する。そし
て、選択された制御ゲート10に5Vを印加することに
よって読み出しを行う。また、消去時には、全ての制御
ゲート10aおよびデイジット線を接地し、第1のn型
拡散層3aに高電圧(〜12.5V)を1秒間印加する
ことによって浮遊ゲー)9aに溜まっている電子を引き
抜く。ここで、第2のn型拡散層4a側へ電子を引き抜
くことも可能であるが、接合耐圧がより高い第1のn型
拡散層3a側へ引き抜く上述の方法の方がより高電圧を
印加でき、消去時間を短かくできる点で有利である。
[発明が解決しようとする課題] 上述した従来のE2 FROMでは、消去をトンネリン
グにより実現しているため、UV消去型EPROMと異
なって、第1のゲート絶縁膜が極めて薄くなされている
。そのため、従来の一括消去型E2FROMでは書き込
み時に非選択セルに対する誤書き込みの危険性を免れな
かった。ここで非選択セルとは、書き込み時において制
御ゲート10aが非選択、デイジット線が選択された状
態にある場合のセルを意味している。例えば、第5図の
構造のメモリセルにおいて、一方のメモリセルが選択さ
れた場合、第2のn型拡散層4aは書き込み時に左右の
セルの共通ドレインとして働くので、この場合、選択さ
れていない他方のセルにおいては、ドレインにのみ高電
圧が印加された状態となり、この状態ではトレインスト
レスにより発生するホットキャリヤの一部が容易に浮遊
ゲートに入るために誤書き込みが生じてしまうのである
[課題を解決するための手段] 本発明の一括消去型不揮発性半導体記憶装置のメモリセ
ルは、制御ゲートが浮遊ゲート上に積層されている部分
と積層されていない部分とを有しているいわゆるスプリ
ットゲート構造となっており、そして、このメモリセル
は、選択トランジスタ側のデイジット線に接続される拡
散層およびメモリトランジスタ側のソースラインに接続
される拡散層の外にメモリトランジスタと選択トランジ
スタとの境界部分に浮遊状態の拡散層を有している。
上記拡散層のうち、浮遊状態の拡散層は階段型接合を有
するように、また、他の2つの拡散層は緩傾斜型接合を
有するように形成される。そして書き込み時にはデイジ
ット線に高電圧を、また、消去時にはソースラインに高
電圧を印加する。
[実施例] 次に、本発明の実施例について、図面を参照して説明す
る。
第1図(a)は、本発明の一実施例の平面図、第1図(
b)は、そのB−B線断面図である。第1図において、
1はp型半導体基板、2はメモリセルどうしを分離する
素子分離絶縁膜、3は半導体基板1とMII#斜型接金
型接合する第1のn型拡散層、4は半導体基板1と階段
型接合を形成する第2のn型拡散層、5は半導体基板1
と緩傾斜型接合を形成する第3のn型拡散層、6は浮遊
ゲート9から半導体基板1への電子のトンネリングを可
能とする薄膜の第1のゲート絶縁膜、7は浮遊ゲート9
−制御ゲート10間に形成された第2のゲート絶縁膜、
8は半導体基板1−制御ゲート10間に形成された第3
のゲート絶縁膜、11は眉間絶縁膜、12はアルミニウ
ムからなるデイジット線である。
次に、第2図(a)〜(f)を参照して、第1図の実施
例の製造工程について説明する。
p型半導体基板1上に素子分離絶縁膜2をLOCO8法
によって形成し、その後700℃のN2希釈によるドラ
イ02雰囲気で酸化し、膜厚100人程成長第1のゲー
ト絶縁膜6を形成する。その後メモリー素子領域上にn
型多結晶シリコンからなる浮遊ケート9を形成し、CV
D法または熱酸化法によって絶縁膜14(例えば酸化膜
)を3000人程成長させる〔第2図(a)〕。次に、
第1めフォトレジスト15を全面に塗布しこれをエッチ
バックすることによって、第2図(b)に示すように、
浮遊ゲート9の表面を露出させる。
ここで、第2図(c)に示すように、コンタクトを設け
る側の素子領域を開口した第2のフォトレジスト16を
設け、第1、第2のフォトレジスト]5.16をマスク
として希釈した弗酸で工・ソチンクを行い5浮遊ケート
9とフォトレジスト15との隙間に有る絶縁膜14を除
去し、・シリコン基板1の表面を露出させる。
次に、前記工・ソチングでてきた隙間を通して砒素をイ
オン注入法で導入し、窒素雰囲気中て高温熱処理を施し
て、階段接合型の第2のn型拡散層4を形成する。続い
て、残余の絶縁膜14をエツチング除去した後、高温酸
化法によって浮遊ゲート9上に第2のゲート絶縁膜7を
、そして半導体基板1上に第3のゲート絶縁膜8を形成
する。その後、第2図(d)に示すように、n型多結晶
9937層10bをCVD法により堆積し、形成すべき
制御ゲートパターン状の第3のフォトレジスト17を形
成する。RIE法を用いてn型多結晶9937層10b
をパターニングして制御ケート10を形成した後、イオ
ン注入法によって砒素及び燐をp型シリコン基板上に導
入し、活性化する事によってAs−Pの緩傾斜型拡散層
である第1のn型拡散層3および第3のn型拡散層5を
同時に形成する〔第2図(e)〕。
その後は、常法により、CVD法によって眉間絶縁膜1
1を形成し、PR法によってコンタクト13を開口した
後、イオン注入法によりn型不純物を第3のn型拡散層
上の開口部を通して導入する〔第2図(f)〕。最後に
、アルミニウムからなるデイジット線12を形成して、
第1図に示す本実施例の装置を得ることができる。
次に、本実施例装置の動作について、第3図の等価回路
を参照して説明する。
書き込み時について、例えば、ワード線(制御ゲート1
0に接続されている)Wiとデイジット線Djを選択し
、メモリセルMijに書き込む場合を考える。この場合
、全ビ・ソトに対し共通となっている第1のn型拡散層
3を含むソースラインを接地しておき、ワード線Wiに
内部昇圧された電圧16Vを印加すると同時にデイジッ
ト線Djに125Vを印加する。このことにより、第2
のn型拡散層4には、選択トランジスター段分低下した
電圧か印加されることになり、基板バイアス効果分を含
めた〜8V程度の電圧がかがる。このバイアス条件の下
で、通常のU■消去型EPROMの書き込み動作と同様
に、チャネルホットエレクトロンの浮遊ゲート9への注
入により書き込みか行われる。
ここで、従来例の開題点として指摘した非選択セルへの
誤書き込みについて考えると、デイジット線Djに接続
されたメモリセルの第3のn型拡散層5には、メモリセ
ルMijと対になっているメモリセルMi−1jを含め
て全て高電圧12.5Vが印加されるが、ワード線Wi
以外のワード線は選釈されていないため、メモリセルM
ij以タトのメモリセルMxjの選択トランジスタ部は
チャネlレカ・ントされており、第2のn型拡散層4に
は電圧力餐印加されない、従って、書き込みは起らず従
来ff1lのような問題は生じない。
次に、読み出し時には、ソースラインをドレインとして
全て読み出し電圧1、Ovを印加した状態で、選択され
たデイジット線にはOV(すなわち接地)、ワード線に
は5.0■を印加する。そして、この状態でセルのオン
電流をセンスすることにより読み比しを行う。この際、
ソースライン側への印加電圧は′、第1のゲート絶縁膜
6が100人と薄いので、読み出し中に浮遊ゲート9へ
のソフトライトが起こらないように十分低b)電圧器こ
しておく必要がある。
次に、消去については、全てのワード線およびデイジッ
ト線を接地した状態で、ソースライン番こ第1のn型拡
散層3の基板との接合耐圧を超えない範囲での高電圧(
例えば12.5V)を印加することによって、浮遊ゲー
ト9内にある電子をトンネル注入によって第1のn型拡
散層3側へ引抜き、−括消去を完了する。
第4 (2I(b )は、本発明の他の実施例を示す断
面図であり、第4図(a)は、その製造工程を説明する
ための断面図である。本実施例の装置を製造するには、
先の実施例における第2図(C)の工程が完了した後、
第4図<a)に示すように、第2のn型拡散層4、第2
、第3のゲート絶縁膜7.8を形成し、コンタクトか形
成される素子領域内にイオン注入法によってn型不純物
を導入する。このようにすると、選択トランジスタ部の
閾値電圧が下がるので、選択トランジスタによる電圧降
下が減少して、第2のn型拡散層4に実効的に印加され
る電圧は高くなり、書き込みスピードが速くなる。また
、読み出し時においても選択トランジスタの閾値電圧が
低くなった分オン電流が上がるため、メモリセル全体と
してのオン電流が大きくとれ、読み呂し時間が短縮され
る。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明は、メモリセルのゲート電
極をスプリットゲート構造として、チャネル領域をメモ
リトランジスタ領域と選択トランジスタ領域に分け、両
領域の境界部に他のメモ1ノセルと共有することのない
書き込み用ドレイン拡散層を設け、書き込み時には、当
該メモリセルに固有の書き込み用ドレインを選択してこ
れにホ・ントエレクトロンを発生させるようにしたもの
であるので、本発明によれば、従来の一括消去型E2F
ROMで問題となっていた非選択セルへの誤書き込みを
防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図<a>は、本発明の一実施例を示す平面図、第1
図(b)は、そのB−B線断面図、第2図(a)〜(f
>は、その製造工程を説明するための半導体装置の断面
図、第3図は、その等価回路図、第4図(b)は、本発
明の他の実施例を示す断面図、第4図(a)は、その製
造工程を説明するための断面図、第5図は、従来例の断
面図である。 1.1a・・p型半導体基板、  2・・・素子分離絶
縁膜、   3.3a・・第1のn型拡散層(緩傾斜型
接合)、  4.4a・・第2のn型拡散層(階段型接
合)、   5・・・第3のn型拡散層(M傾斜型接合
)、 6.6a・・・第1のゲート絶縁膜。 7.7a・・第2のケート絶縁膜、  8・・・第3の
ゲート絶縁膜、   9.9a・−浮遊ゲート、10.
10a・・・制御ゲート、   10b・・・n型多結
晶シリコン層、  11、lla・・層間絶縁膜、12
.12a・デイジット線、   13・・・コンタクト
、   14・・・絶縁膜、   15 ・第1のフォ
トレジスト、   16・・第2のフォトレジスト、1
7・・第3のフォトレジスト、  18・・・第4の7
オトレシ′スト。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1導電型の半導体基板の表面領域内に形成され
    た第2導電型の第1、第2および第3の拡散層と、前記
    第1の拡散層と前記第2の拡散層との間の半導体基板上
    に第1のゲート絶縁膜を介して形成された浮遊ゲートと
    、前記浮遊ゲートには第2のゲート絶縁膜を介して、前
    記第2の拡散層と前記第3の拡散層との間の半導体基板
    上には第3のゲート絶縁膜を介して形成された制御ゲー
    ト電極と、を具備する一括消去型不揮発性半導体記憶装
    置。
  2. (2)前記第1および第3の拡散層は、前記半導体基板
    と緩傾斜型接合を形成しており、かつ、前記第2の拡散
    層は、前記半導体基板と階段型接合を形成している請求
    項1記載の一括消去型不揮発性半導体記憶装置。
  3. (3)前記第2の拡散層と前記第3の拡散層との間の半
    導体基板の表面には、第2導電型の不純物が導入されて
    その部分の実効的不純物濃度が前記第1の拡散層と前記
    第2の拡散層との間の半導体基板表面の不純物濃度より
    低くなされている請求項1または2記載の一括消去型不
    揮発性半導体記憶装置。
JP2112264A 1990-04-28 1990-04-28 一括消去型不揮発性半導体記憶装置 Pending JPH0411781A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2112264A JPH0411781A (ja) 1990-04-28 1990-04-28 一括消去型不揮発性半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2112264A JPH0411781A (ja) 1990-04-28 1990-04-28 一括消去型不揮発性半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0411781A true JPH0411781A (ja) 1992-01-16

Family

ID=14582352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2112264A Pending JPH0411781A (ja) 1990-04-28 1990-04-28 一括消去型不揮発性半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0411781A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0855923A (ja) * 1994-07-08 1996-02-27 Lg Semicon Co Ltd 半導体メモリ素子の製造方法
DE19643185A1 (de) * 1996-10-18 1998-05-07 Siemens Ag Speicherzelle und Verfahren zur Herstellung einer nichtflüchtigen Speicherzelle

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0855923A (ja) * 1994-07-08 1996-02-27 Lg Semicon Co Ltd 半導体メモリ素子の製造方法
DE19643185A1 (de) * 1996-10-18 1998-05-07 Siemens Ag Speicherzelle und Verfahren zur Herstellung einer nichtflüchtigen Speicherzelle
DE19643185C2 (de) * 1996-10-18 1998-09-10 Siemens Ag Dual-Gate-Speicherzelle und Verfahren zur Herstellung einer nichtflüchtigen Speicherzelle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5242848A (en) Self-aligned method of making a split gate single transistor non-volatile electrically alterable semiconductor memory device
US5045488A (en) Method of manufacturing a single transistor non-volatile, electrically alterable semiconductor memory device
US5029130A (en) Single transistor non-valatile electrically alterable semiconductor memory device
US5572054A (en) Method of operating a single transistor non-volatile electrically alterable semiconductor memory device
US5150179A (en) Diffusionless source/drain conductor electrically-erasable, electrically-programmable read-only memory and method for making and using the same
US5493138A (en) Single transistor non-volatile electrically alterable semiconductor memory device
US6356482B1 (en) Using negative gate erase voltage to simultaneously erase two bits from a non-volatile memory cell with an oxide-nitride-oxide (ONO) gate structure
KR100316089B1 (ko) 폴리터널스페이서를갖는완전특징고밀도"전기적으로소거가능하고프로그램가능한판독전용메모리(eeprom)"셀을제조하는방법
US4998220A (en) EEPROM with improved erase structure
JPH0380498A (ja) 電気的消去および書き込み可能読み取り専用メモリ・アレーのバイトおよびブロック消去方法
JPH07161853A (ja) 不揮発性半導体記憶装置、その消去法及び製造方法
JPH1187659A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP2507576B2 (ja) 半導体不揮発性メモリ
US6248629B1 (en) Process for fabricating a flash memory device
JPH06283721A (ja) 不揮発性メモリ・セル、アレー装置、製造方法、及びそのメモリ回路
US6251717B1 (en) Viable memory cell formed using rapid thermal annealing
JPH10256516A (ja) 不揮発性メモリ装置及びその製造方法
JPH0855922A (ja) フラッシュメモリセルおよびその製造方法
JPH0411781A (ja) 一括消去型不揮発性半導体記憶装置
US6381179B1 (en) Using a negative gate erase to increase the cycling endurance of a non-volatile memory cell with an oxide-nitride-oxide (ONO) structure
JP3198682B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JPH06125094A (ja) 不揮発性記憶素子およびこの素子の製造方法ならびにこの素子を利用した不揮発性記憶装置およびその駆動方法
JP3226589B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
US6853027B2 (en) Semiconductor nonvolatile memory with low programming voltage
JP2544569B2 (ja) 半導体記憶装置