JPH04117518A - 印刷装置および印刷システム - Google Patents
印刷装置および印刷システムInfo
- Publication number
- JPH04117518A JPH04117518A JP2170252A JP17025290A JPH04117518A JP H04117518 A JPH04117518 A JP H04117518A JP 2170252 A JP2170252 A JP 2170252A JP 17025290 A JP17025290 A JP 17025290A JP H04117518 A JPH04117518 A JP H04117518A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- resources
- data
- stored
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 90
- 238000012546 transfer Methods 0.000 abstract description 23
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 abstract description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000008676 import Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 1
Landscapes
- Document Processing Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
本発明は、例えば銀行の帳票作成業務や会社のダイレク
トメール発行業務に使用するための比較的大規模な印刷
システムに使用される印刷装置に係わり、更に詳細には
印刷に関するディレクトリ情報を有効に管理させるため
の機能を備えた印刷装置に関する。
トメール発行業務に使用するための比較的大規模な印刷
システムに使用される印刷装置に係わり、更に詳細には
印刷に関するディレクトリ情報を有効に管理させるため
の機能を備えた印刷装置に関する。
「従来の技術」
レーザビーム等の光波術および電子技術を使用して感光
体上に静電潜像を形成し印刷を行う印刷装置が各種製品
化されている。これらのうち比較的大規模の印刷装置は
、磁気ディスク装置等からなる比較的大容量の不揮発性
記憶装置を備えており、ここにフォント等の印刷資源を
予め格納し、これを使用して各種データの印刷を行うよ
うになっている。このような比較的大規模の印刷装置は
、オペレータが各種操作を行うためのキーボードやデイ
スプレィ等の入出力装置を備えている。そして、印刷デ
ータを出力するlまたは複数のホストコンピュータや同
種の印刷装置と共に1つの印刷システムを構成している
ことが多い。
体上に静電潜像を形成し印刷を行う印刷装置が各種製品
化されている。これらのうち比較的大規模の印刷装置は
、磁気ディスク装置等からなる比較的大容量の不揮発性
記憶装置を備えており、ここにフォント等の印刷資源を
予め格納し、これを使用して各種データの印刷を行うよ
うになっている。このような比較的大規模の印刷装置は
、オペレータが各種操作を行うためのキーボードやデイ
スプレィ等の入出力装置を備えている。そして、印刷デ
ータを出力するlまたは複数のホストコンピュータや同
種の印刷装置と共に1つの印刷システムを構成している
ことが多い。
このような印刷装置で印刷を行うに際しては、印刷時に
必要とされる印刷資源が不揮発性記憶装置に格納されて
いればこれを用いて直ちに印刷を行うことができるが、
格納されていない場合にはホストコンピュータ等からこ
れらの資源を取り込んで印刷に使用する必要がある。
必要とされる印刷資源が不揮発性記憶装置に格納されて
いればこれを用いて直ちに印刷を行うことができるが、
格納されていない場合にはホストコンピュータ等からこ
れらの資源を取り込んで印刷に使用する必要がある。
「発明が解決しようとする課題」
ところで、このような印刷装置あるいは印刷システムで
は、ホストコンピュータから個々の印刷装置に対して印
刷データやフォント等の印刷資源の供給があったときこ
れを不揮発性記憶装置に格納するものの、この不揮発性
記憶装置にどのような印刷資源が格納されているかをホ
ストコンピュータ側から直接確認することができなかっ
た。このため、印刷装置が新たな印字を行う場合にはこ
の印刷装置に格納された印刷資源をこの装置のキーボー
ド等を操作させて内容確認を行い、その内容を報告させ
るか、新たな印字に必要な全印刷資源を無条件で印刷装
置側に送出する必要があった。
は、ホストコンピュータから個々の印刷装置に対して印
刷データやフォント等の印刷資源の供給があったときこ
れを不揮発性記憶装置に格納するものの、この不揮発性
記憶装置にどのような印刷資源が格納されているかをホ
ストコンピュータ側から直接確認することができなかっ
た。このため、印刷装置が新たな印字を行う場合にはこ
の印刷装置に格納された印刷資源をこの装置のキーボー
ド等を操作させて内容確認を行い、その内容を報告させ
るか、新たな印字に必要な全印刷資源を無条件で印刷装
置側に送出する必要があった。
前者の場合には、印刷装置のオペレータに確認の手間と
不足した印刷資源をホストコンビエータ側に知らせる手
間との双方を要求することになり、煩雑でありまたかな
りの時間を必要とするといった問題があった。また、後
者の場合には、印刷装置側に印刷資源格納のための不揮
発性記憶装置があるにもかかわらず、この装置にすでに
格納されている印刷資源を無視して再度印刷資源の格納
を行うことになり、ホストコンピュータにa度の負担を
強いるばかりでなく、重複した印刷資源を再度転送する
時間が無駄となるという問題があった。
不足した印刷資源をホストコンビエータ側に知らせる手
間との双方を要求することになり、煩雑でありまたかな
りの時間を必要とするといった問題があった。また、後
者の場合には、印刷装置側に印刷資源格納のための不揮
発性記憶装置があるにもかかわらず、この装置にすでに
格納されている印刷資源を無視して再度印刷資源の格納
を行うことになり、ホストコンピュータにa度の負担を
強いるばかりでなく、重複した印刷資源を再度転送する
時間が無駄となるという問題があった。
そこで本発明の目的は、自己の不揮発性記憶装置に格納
されていない必要な資源のみを受は取るすに格納された
印刷資源の内容の確認要求があったときその格納内容を
示すデータを編集する編集手段と、この編集手段によっ
て編集されたデータを確認要求先に送信する送信手段と
を印刷装置に具備させる。
されていない必要な資源のみを受は取るすに格納された
印刷資源の内容の確認要求があったときその格納内容を
示すデータを編集する編集手段と、この編集手段によっ
て編集されたデータを確認要求先に送信する送信手段と
を印刷装置に具備させる。
そして、印刷資源の転送を行おうとする装置等からどの
ような印刷資源が格納されているかどうかの問い合わせ
があったときには、例えば不揮発性記憶装置に格納され
ている印刷資源のディレクトリ情報を問い合わせ先の装
置に送信することにして、必要な印刷資源のみの転送が
行われるようにする。
ような印刷資源が格納されているかどうかの問い合わせ
があったときには、例えば不揮発性記憶装置に格納され
ている印刷資源のディレクトリ情報を問い合わせ先の装
置に送信することにして、必要な印刷資源のみの転送が
行われるようにする。
「実施例」
以下実施例につき本発明の詳細な説明する。
第2図は、本発明の一実施例における印刷装置を使用し
た印刷システムの要部を表わしたものである。この印刷
システムは説明を簡単にするために1台のホストコンビ
エータ11と1台の印刷装置12によって構成されてい
るものとする。
た印刷システムの要部を表わしたものである。この印刷
システムは説明を簡単にするために1台のホストコンビ
エータ11と1台の印刷装置12によって構成されてい
るものとする。
ホストコンビ二−タ11のCPU (中央処理装置)
12はデータバス等のバス13を介してRAM14、キ
ーボード15、ディスク制御部16、表示制御部17お
よび通信制御部18と接続されている。ここで入力装置
としてのキーボード15は図示を省略したインタフェー
ス回路を介してバス13と接続されており、必要に応じ
てポインティング・デバイスとしてのマウス19を接続
できるようになっている。ディスク制御部16は外部記
憶装置としての磁気ディスク21を接続している。磁気
ディスク21はこのホストコンビコータ11の制御を行
うためのプログラムを格納している他、各種印字データ
やフォント等のデータを格納している。表示制御部17
は出力装置としてのCRT22を接続している。通信制
御部18はケーブル24を介して印刷装置12の通信制
御部26と接続されている。
12はデータバス等のバス13を介してRAM14、キ
ーボード15、ディスク制御部16、表示制御部17お
よび通信制御部18と接続されている。ここで入力装置
としてのキーボード15は図示を省略したインタフェー
ス回路を介してバス13と接続されており、必要に応じ
てポインティング・デバイスとしてのマウス19を接続
できるようになっている。ディスク制御部16は外部記
憶装置としての磁気ディスク21を接続している。磁気
ディスク21はこのホストコンビコータ11の制御を行
うためのプログラムを格納している他、各種印字データ
やフォント等のデータを格納している。表示制御部17
は出力装置としてのCRT22を接続している。通信制
御部18はケーブル24を介して印刷装置12の通信制
御部26と接続されている。
印刷装置12も独自のCPU27を備えている。
CPU27はデータバス等のバス28を介してRAM3
Lキーボード32、通信制御部26、ディスク制御部
33、テープ制御部34、印刷制御部35および表示制
御部36と接続されている。
Lキーボード32、通信制御部26、ディスク制御部
33、テープ制御部34、印刷制御部35および表示制
御部36と接続されている。
ここでディスク制御部33は磁気ディスク37を接続し
ている。テープ制御部34は磁気テープ38を接続して
いる。磁気ディスク37はこの印刷装置12の制御を行
うためのプログラムを格納している他、磁気テープ38
と併せて印刷資源の格納も行っている。印刷制御部35
は印刷を行うためのプリンタ39を接続している。プリ
ンタ39としては、高速印字を可能にするためにレーザ
プリンタが使用されることが多い。表示制御部36には
、可視画像の出力装置としてCRT41が接続されてい
る。なお、この印刷装置12は入力装置としてキーボー
ド32のみを接続しているが、必要によりマウス等の他
の入力装置を接続してもよいことはもちろんである。
ている。テープ制御部34は磁気テープ38を接続して
いる。磁気ディスク37はこの印刷装置12の制御を行
うためのプログラムを格納している他、磁気テープ38
と併せて印刷資源の格納も行っている。印刷制御部35
は印刷を行うためのプリンタ39を接続している。プリ
ンタ39としては、高速印字を可能にするためにレーザ
プリンタが使用されることが多い。表示制御部36には
、可視画像の出力装置としてCRT41が接続されてい
る。なお、この印刷装置12は入力装置としてキーボー
ド32のみを接続しているが、必要によりマウス等の他
の入力装置を接続してもよいことはもちろんである。
第1図は、以上説明した印刷システムの機能的な構成を
表わしたものであり、第3図はホストコンビコータ側の
印刷資源管理部の制御の様子を、また第4図は印刷装置
側の印刷資源処理制御部の制御の様子をそれぞれ表わし
たものである。ホストコンビコータ11はデータ印刷ア
プリケーションプログラム・印刷資源管理プログラム5
1を第2図における磁気ディスク21に格納しており、
これをRAM14に転送して実行するようになっている
。
表わしたものであり、第3図はホストコンビコータ側の
印刷資源管理部の制御の様子を、また第4図は印刷装置
側の印刷資源処理制御部の制御の様子をそれぞれ表わし
たものである。ホストコンビコータ11はデータ印刷ア
プリケーションプログラム・印刷資源管理プログラム5
1を第2図における磁気ディスク21に格納しており、
これをRAM14に転送して実行するようになっている
。
データ印刷アプリケーションプログラム・印刷資源管理
プログラム51は、印刷装置12に印刷作業を開始させ
るに先立って、印刷制御装置52に対して印刷資源ディ
レクトリ・アップロード要求53を行うようになってい
る(第3図ステップ■)。ここで印刷資源ディレクトリ
・アップロード要求53は、これから印刷装置12で印
刷を行わせる印刷資源の名前としての印刷資源名と、こ
のとき使用されるフォント、電子フオーム等の印刷資源
種別とを含んだデータ構造となっている。
プログラム51は、印刷装置12に印刷作業を開始させ
るに先立って、印刷制御装置52に対して印刷資源ディ
レクトリ・アップロード要求53を行うようになってい
る(第3図ステップ■)。ここで印刷資源ディレクトリ
・アップロード要求53は、これから印刷装置12で印
刷を行わせる印刷資源の名前としての印刷資源名と、こ
のとき使用されるフォント、電子フオーム等の印刷資源
種別とを含んだデータ構造となっている。
印刷制御装置52は、印刷資源を管理する印刷資源管理
部55を備えている。印刷資源管理部55は、揮発性記
憶装置56と、不揮発性記憶装置57と、ブイレフ)
IJ情報解析部58と、転送制御データ作成部59と、
転送データ制御部61と接続されている。ここで揮発性
記憶装置56は第2図で示したRAM14から構成され
ている。このうち不揮発性記憶装置57は第2図に示し
た磁気ディスク21から構成されている。
部55を備えている。印刷資源管理部55は、揮発性記
憶装置56と、不揮発性記憶装置57と、ブイレフ)
IJ情報解析部58と、転送制御データ作成部59と、
転送データ制御部61と接続されている。ここで揮発性
記憶装置56は第2図で示したRAM14から構成され
ている。このうち不揮発性記憶装置57は第2図に示し
た磁気ディスク21から構成されている。
印刷制御装置52の印刷資源管理部55は、印刷資源デ
ィレクトリ・アップロード要求53を受ケ取ルと、この
要求コマンドのチエツクを行い(ステップ■)、不適格
であれば(NG) 、エラーコードをセットする(ステ
ップ■)。これに対して印刷資源ブイレフ) IJ・ア
ップロード要求53が適格であれば(OK) 、印刷資
源名と印刷資源種別とを転送制御データ作成部59に引
き渡し、ディレクトリ・アップロード要求制御データの
作成(ステップ■)と印刷装置12への送出(ステップ
■)の指示を行う。
ィレクトリ・アップロード要求53を受ケ取ルと、この
要求コマンドのチエツクを行い(ステップ■)、不適格
であれば(NG) 、エラーコードをセットする(ステ
ップ■)。これに対して印刷資源ブイレフ) IJ・ア
ップロード要求53が適格であれば(OK) 、印刷資
源名と印刷資源種別とを転送制御データ作成部59に引
き渡し、ディレクトリ・アップロード要求制御データの
作成(ステップ■)と印刷装置12への送出(ステップ
■)の指示を行う。
転送制御データ作成部59は、印刷資源名または印刷資
源種別で構成されるディレクトリ・アップロード要求制
御データを作成し、転送データ制御部61を経由してこ
れを印刷装置!12に転送する。この転送に障害が発生
した場合にはステップ■に進み(NG)、これ以外の場
合には次に説明するステップ■に進む。
源種別で構成されるディレクトリ・アップロード要求制
御データを作成し、転送データ制御部61を経由してこ
れを印刷装置!12に転送する。この転送に障害が発生
した場合にはステップ■に進み(NG)、これ以外の場
合には次に説明するステップ■に進む。
印刷資源管理部55は、ディレクトリ・アップロード要
求制御データが受は入れられたことを印刷装置m!12
から返送された肯定応答信号によって確認したら、転送
制御データ作成部59に対して次にディレクトリ読込制
御データの作成(ステップ■)と印刷装置12への送出
(ステップ■)を指示する。転送制御データ作成部59
はこれを受けてディレクトリ・データ読込制御データを
作成する。ディレクトリ・データ読込制御データは、転
送データ制御部61を経由して印刷装置12に送出され
る。この送出に障害が発生した場合にはステップ■に進
み(NG) 、これ以外の場合には次に説明するスナッ
プ■に進む。
求制御データが受は入れられたことを印刷装置m!12
から返送された肯定応答信号によって確認したら、転送
制御データ作成部59に対して次にディレクトリ読込制
御データの作成(ステップ■)と印刷装置12への送出
(ステップ■)を指示する。転送制御データ作成部59
はこれを受けてディレクトリ・データ読込制御データを
作成する。ディレクトリ・データ読込制御データは、転
送データ制御部61を経由して印刷装置12に送出され
る。この送出に障害が発生した場合にはステップ■に進
み(NG) 、これ以外の場合には次に説明するスナッ
プ■に進む。
印刷装置12は、印刷資源処理制御部63を備えている
。印刷資源処理制御部63は、転送データ解析部64、
転送データ検査部65、ディレクトリ情報編集部66、
揮発性記憶装置67および不揮発性記憶装置アクセス部
68と接続されている。第2図における磁気テープ38
に代表される不揮発性記憶装置69は、不揮発性記憶装
置アクセス部68を介して印刷資源処理制御部63と接
続されている。
。印刷資源処理制御部63は、転送データ解析部64、
転送データ検査部65、ディレクトリ情報編集部66、
揮発性記憶装置67および不揮発性記憶装置アクセス部
68と接続されている。第2図における磁気テープ38
に代表される不揮発性記憶装置69は、不揮発性記憶装
置アクセス部68を介して印刷資源処理制御部63と接
続されている。
ところで印刷装置12内の転送データ解析部64はホス
トコンビコータ11からディレクトリ・データ読込制御
データを読み込むと(ステップ■)これが不適格なとき
にはエラー・コードのセットを行い(ステップ0)、適
格なときにはくOK)ディレクトリ・アップロード要求
制御データのチエラグを行う。この際にも、不適格なと
きにはエラー・コードのセットを行い(ステップO)、
適格な場合には次のステップ■に進む。
トコンビコータ11からディレクトリ・データ読込制御
データを読み込むと(ステップ■)これが不適格なとき
にはエラー・コードのセットを行い(ステップ0)、適
格なときにはくOK)ディレクトリ・アップロード要求
制御データのチエラグを行う。この際にも、不適格なと
きにはエラー・コードのセットを行い(ステップO)、
適格な場合には次のステップ■に進む。
ステップ■では、受信した制御データがディレクトリ読
み込み制御データかディレクトリ・アップロード要求制
御データであるかのチエツクを行う。制御データがディ
レクトリ読み込み制御データであった場合には、肯定応
答コードをセットして肯定応答信号をホストコンピュー
タに対して返送する(ステップ0)。これに対してディ
レクトリ・アップロード要求制御データであった場合に
は、これに記述されているこれから行う印刷についての
印刷資源名および印刷資源種別を揮発性記憶装置67に
格納する(ステップ0)。また、これと共に不揮発性記
憶装置アクセス部68に対して、今回印刷に使用する印
刷資源が印刷装置12内の不揮発性記憶装置69内にす
でに格納されているかどうかの確認を指示する(ステッ
プ■)。
み込み制御データかディレクトリ・アップロード要求制
御データであるかのチエツクを行う。制御データがディ
レクトリ読み込み制御データであった場合には、肯定応
答コードをセットして肯定応答信号をホストコンピュー
タに対して返送する(ステップ0)。これに対してディ
レクトリ・アップロード要求制御データであった場合に
は、これに記述されているこれから行う印刷についての
印刷資源名および印刷資源種別を揮発性記憶装置67に
格納する(ステップ0)。また、これと共に不揮発性記
憶装置アクセス部68に対して、今回印刷に使用する印
刷資源が印刷装置12内の不揮発性記憶装置69内にす
でに格納されているかどうかの確認を指示する(ステッ
プ■)。
不揮発性記憶装置アクセス部68は、この指示を受けて
印刷資源名ふよび印刷資源種別をキーワードにしてディ
レクトリを検索する(ステップ@)そして、該当する印
刷資源が印刷装置12の不揮発性記憶装置69内に存在
するかどうかの確認結果を印刷資源処理制御部63へ通
知する。印刷資源処理制御部63は、該当する印刷資源
が存在しない場合には(なし)、否定応答コードをセッ
トして否定応答信号をホストコンピュータ11に返送す
る。該当する印刷資源が存在する場合には(あり)、ブ
イレフ) IJ情報編集部66に対してブイレフ) I
J情報のフォーマットを転送用の所定のフォーマットに
編集することを指示する。ディレクトリ情報編集部66
は、これを受けて、読み込んだディレクトリ情報を所定
の転送用フォーマットに編集する(ステップ■)。これ
が終了すると印刷資源処理制御部63は、この終了の通
知を受けて転送データ解析部64に対してディレクトリ
情報の送出を要求する(ステップ0)。転送データ解析
部64は、編集後のフォーマット化されたディレクトリ
情報を応答情報としてホストコンピュータ11に送出す
る(ステップ0)。
印刷資源名ふよび印刷資源種別をキーワードにしてディ
レクトリを検索する(ステップ@)そして、該当する印
刷資源が印刷装置12の不揮発性記憶装置69内に存在
するかどうかの確認結果を印刷資源処理制御部63へ通
知する。印刷資源処理制御部63は、該当する印刷資源
が存在しない場合には(なし)、否定応答コードをセッ
トして否定応答信号をホストコンピュータ11に返送す
る。該当する印刷資源が存在する場合には(あり)、ブ
イレフ) IJ情報編集部66に対してブイレフ) I
J情報のフォーマットを転送用の所定のフォーマットに
編集することを指示する。ディレクトリ情報編集部66
は、これを受けて、読み込んだディレクトリ情報を所定
の転送用フォーマットに編集する(ステップ■)。これ
が終了すると印刷資源処理制御部63は、この終了の通
知を受けて転送データ解析部64に対してディレクトリ
情報の送出を要求する(ステップ0)。転送データ解析
部64は、編集後のフォーマット化されたディレクトリ
情報を応答情報としてホストコンピュータ11に送出す
る(ステップ0)。
ホストコンピュータ11ではその印刷資源管理部55が
転送データ制御部61を経由してディレクトリ情報を受
信する。このディレクトリ情報は、デイレ、クトリ情報
解析部58で解析され、その結果が不揮発性記憶装置5
7または揮発性記憶装置56に格納される(第3図ステ
ップ■)。ホストコンピュータ11はこの格納内容から
必要とする印刷資源のみを印刷装置12に送出すること
ができる。
転送データ制御部61を経由してディレクトリ情報を受
信する。このディレクトリ情報は、デイレ、クトリ情報
解析部58で解析され、その結果が不揮発性記憶装置5
7または揮発性記憶装置56に格納される(第3図ステ
ップ■)。ホストコンピュータ11はこの格納内容から
必要とする印刷資源のみを印刷装置12に送出すること
ができる。
以上説明した本発明の実施例ではホストコンピュータ1
1がディレクトリ情報の要求を行ったが、複数の印刷装
置が接続された印刷システムで1つの印刷装置が他の印
刷装置に印刷に関するデータを送出し印刷を行わせる場
合には、ここにおける1つの印刷装置がディレクトリ情
報を要求して必要とする印刷資源のみを該当の他の印刷
装置に送出することも可能である。
1がディレクトリ情報の要求を行ったが、複数の印刷装
置が接続された印刷システムで1つの印刷装置が他の印
刷装置に印刷に関するデータを送出し印刷を行わせる場
合には、ここにおける1つの印刷装置がディレクトリ情
報を要求して必要とする印刷資源のみを該当の他の印刷
装置に送出することも可能である。
「発明の効果」
このように本発明によれば、印刷装置に印刷を行うため
の印刷部や印刷資源を格納するメモリのみならず、この
メモリに格納された印刷資源の内容の確認要求があった
ときその格納内容を示すデータを編集する編集手段と、
この編集手段によって編集されたデータを確認要求先に
送信する送信手段を具備させたので、印刷装置の運用の
変更等に応じて印刷資源を自在に追加したり変更するこ
とができ、フレキシブルな印刷環境を実現することがで
きる。また、本発明ではデータ印刷を行う際に追加的に
必要とする印刷資源のみを印刷装置に送ることができる
ので、印刷の準備に要する時間や印刷資源の確認に要す
る労力を大幅に軽減することができる。また、印刷資源
の確認は印刷装置がデータ印刷中においても可能であり
、印刷環境の確認作業を容易にするという効果がある。
の印刷部や印刷資源を格納するメモリのみならず、この
メモリに格納された印刷資源の内容の確認要求があった
ときその格納内容を示すデータを編集する編集手段と、
この編集手段によって編集されたデータを確認要求先に
送信する送信手段を具備させたので、印刷装置の運用の
変更等に応じて印刷資源を自在に追加したり変更するこ
とができ、フレキシブルな印刷環境を実現することがで
きる。また、本発明ではデータ印刷を行う際に追加的に
必要とする印刷資源のみを印刷装置に送ることができる
ので、印刷の準備に要する時間や印刷資源の確認に要す
る労力を大幅に軽減することができる。また、印刷資源
の確認は印刷装置がデータ印刷中においても可能であり
、印刷環境の確認作業を容易にするという効果がある。
図面は本発明の一実施例を説明するためのもので、この
うち第1図は印刷システムの機能的な構成を表わした説
明図、第2図は印刷システムの要部を表わしたシステム
構成図、第3図はホストコンビエータ側の印刷資源管理
部の制御の様子を表わした流れ図、第4図は印刷装置側
の印刷資源処理制御部の制御の様子を表わした流れ図で
ある。 ・・・・・・ホストコンピュータ、 ・・・・・・印刷装置、 ・・・・・・CPU。 ・・・・・・RAM。 ・・・・・・磁気ディスク、 ・・・・・・磁気テープ、 ・・・プリンタ、 ・・・・・・印刷資源処理制御部、 ・・・・・・ブイレフ) IJ情報編集部、・・・・・
・揮発性記憶装置、 ・・・・・・不揮発性記憶装置。 出 願 人
うち第1図は印刷システムの機能的な構成を表わした説
明図、第2図は印刷システムの要部を表わしたシステム
構成図、第3図はホストコンビエータ側の印刷資源管理
部の制御の様子を表わした流れ図、第4図は印刷装置側
の印刷資源処理制御部の制御の様子を表わした流れ図で
ある。 ・・・・・・ホストコンピュータ、 ・・・・・・印刷装置、 ・・・・・・CPU。 ・・・・・・RAM。 ・・・・・・磁気ディスク、 ・・・・・・磁気テープ、 ・・・プリンタ、 ・・・・・・印刷資源処理制御部、 ・・・・・・ブイレフ) IJ情報編集部、・・・・・
・揮発性記憶装置、 ・・・・・・不揮発性記憶装置。 出 願 人
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 印刷を行う印刷部と、 この印刷部での印刷に使用するためのフォント等からな
る印刷資源を格納するメモリと、このメモリに格納され
た印刷資源の内容の確認要求があったときその格納内容
を示すデータを編集する編集手段と、 この編集手段によって編集されたデータを前記確認要求
先に送信する送信手段 とを具備することを特徴とする印刷装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2170252A JP3018407B2 (ja) | 1990-06-15 | 1990-06-29 | 印刷装置および印刷システム |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15538590 | 1990-06-15 | ||
JP2-155385 | 1990-06-15 | ||
JP2170252A JP3018407B2 (ja) | 1990-06-15 | 1990-06-29 | 印刷装置および印刷システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04117518A true JPH04117518A (ja) | 1992-04-17 |
JP3018407B2 JP3018407B2 (ja) | 2000-03-13 |
Family
ID=26483404
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2170252A Expired - Fee Related JP3018407B2 (ja) | 1990-06-15 | 1990-06-29 | 印刷装置および印刷システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3018407B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007056336A1 (en) * | 2005-11-09 | 2007-05-18 | Computer Associates Think, Inc. | System and method for writing data to a directory |
US8321486B2 (en) | 2005-11-09 | 2012-11-27 | Ca, Inc. | Method and system for configuring a supplemental directory |
US8326899B2 (en) | 2005-11-09 | 2012-12-04 | Ca, Inc. | Method and system for improving write performance in a supplemental directory |
US8458176B2 (en) | 2005-11-09 | 2013-06-04 | Ca, Inc. | Method and system for providing a directory overlay |
-
1990
- 1990-06-29 JP JP2170252A patent/JP3018407B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007056336A1 (en) * | 2005-11-09 | 2007-05-18 | Computer Associates Think, Inc. | System and method for writing data to a directory |
US8321486B2 (en) | 2005-11-09 | 2012-11-27 | Ca, Inc. | Method and system for configuring a supplemental directory |
US8326899B2 (en) | 2005-11-09 | 2012-12-04 | Ca, Inc. | Method and system for improving write performance in a supplemental directory |
US8458176B2 (en) | 2005-11-09 | 2013-06-04 | Ca, Inc. | Method and system for providing a directory overlay |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3018407B2 (ja) | 2000-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7072057B1 (en) | System and method for interfacing with a production scanner | |
US5699495A (en) | Point-and-print in a distributed environment | |
US5752254A (en) | Method and system for controlling clipboards in a shared application progam | |
EP1198122A2 (en) | System and method for interfacing with multiple production scanners | |
USRE40714E1 (en) | Method and system for operating a content management system with specific editing capabilities | |
US6134568A (en) | Previewing an assembled document | |
US7190468B2 (en) | Background document rendering system and method | |
US6633400B1 (en) | Print system | |
JP3984890B2 (ja) | 印刷制御装置および方法、コンピュータプログラム、記憶媒体 | |
US20040017583A1 (en) | Document processing method | |
JPH0594273A (ja) | 情報処理装置 | |
JPH09146719A (ja) | 情報印刷装置および情報印刷方法 | |
US6738156B1 (en) | Reusable job editing and delivery system | |
JP2001312462A (ja) | サーバ装置および画像処理装置およびデータ処理方法および記憶媒体 | |
JP3832978B2 (ja) | 印刷制御装置及び印刷制御方法 | |
US7069314B1 (en) | Method of performing a process and client server system | |
JPH04117518A (ja) | 印刷装置および印刷システム | |
EP0537029B1 (en) | Character processing in window system | |
CN112148230B (zh) | 一种打印方法、系统、装置及其存储介质 | |
US7623253B1 (en) | Indirect processing of print jobs | |
JP2003533798A (ja) | ディジタル印刷データストリームを変換する方法および装置、ならびに対応するプリンタおよびプリンタサーバ | |
JP2001056776A (ja) | クライアントサーバシステム、及び画像処理状況監視方法 | |
JP3709695B2 (ja) | 印刷システム、印刷システムに用いられるプリンタサーバ装置、プリンタサーバの処理方法およびプリンタサーバ処理プログラムが記録された記録媒体 | |
JP2003044469A (ja) | 文書ファイル管理システム | |
JPH04130919A (ja) | 印刷処理システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |