JPH0411686Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0411686Y2
JPH0411686Y2 JP16356886U JP16356886U JPH0411686Y2 JP H0411686 Y2 JPH0411686 Y2 JP H0411686Y2 JP 16356886 U JP16356886 U JP 16356886U JP 16356886 U JP16356886 U JP 16356886U JP H0411686 Y2 JPH0411686 Y2 JP H0411686Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting member
section
operating wire
bending
operating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16356886U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6371001U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16356886U priority Critical patent/JPH0411686Y2/ja
Publication of JPS6371001U publication Critical patent/JPS6371001U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0411686Y2 publication Critical patent/JPH0411686Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は内視鏡の挿入部の先端部に設けられ
た湾曲部を湾曲操作するための湾曲操作装置に関
する。
[従来の技術] 一般に、胃や腸などの体腔内の観察、治療を行
なう医療用内視鏡やボイラ、化学プラントなどの
内部を観察する工業用内視鏡などは、その挿入部
の先端部を所望の方向に向ける機能が必要であ
る。そのため、挿入部の先端部に湾曲自在な湾曲
部を設け、この湾曲部に一端が連結された操作ワ
イヤを湾曲操作部で押し引きすることによつて上
記湾曲部を湾曲操作できるようにしている。
[考案が解決しようとする問題点] しかしながら、挿入部内に緊張した状態で挿通
された操作ワイヤの押し引きを長期にわたつて繰
返して行なうと、その操作ワイヤが伸びたり、湾
曲部の全長が操作ワイヤから受ける圧縮力によつ
て縮んだりして上記操作ワイヤにたるみが生じる
ことが避けられない。すると、湾曲操作部におい
て湾曲部を湾曲操作したときに、その湾曲操作に
湾曲部が追従しない遊びが生じたり、所定の角度
で湾曲しない湾曲角度の減少を招き、操作性が低
下するということがあつた。
この考案は上記事情にもとずきなされたもの
で、その目的とするところは、操作ワイヤにたる
みが生じた場合に、そのたるみを容易に除去でき
るようにした内視鏡用湾曲操作装置を提供するこ
とにある。
[問題点を解決するための手段及び作用] 上記問題点を解決するためにこの考案は、少な
くとも1つの嵌合孔が形成された第1の連結部材
と、所定方向に沿つて複数の嵌合孔が穿設された
第2の連結部材および上記第1、第2の連結部材
の嵌合孔に着脱自在に挿入されてこれら連結部材
を結合する結合部材とから構成された連結具を操
作ワイヤの中途部に設ける。そして、操作ワイヤ
にたるみが生じたならば、そのたるみ量に応じて
上記第1、第2の連結部材の嵌合孔に対する結合
部材の挿入位置をずらして上記操作ワイヤのたる
みを除去する。
[実施例] 以下、この考案の一実施例を第1図乃至第3図
を参照して説明する。第2図は内視鏡1の概略図
を示し、この内視鏡1は操作部2と挿入部3とか
らなる。この挿入部3は可撓管部4の先端に湾曲
部5が連結されている。湾曲部5は筒状のコマ6
を回動自在に連結するとともに、その先端に先端
構成部7を設けて形成されている。
上記先端構成部7には一対の第1の操作ワイヤ
8の一端が湾曲部5の湾曲方向に180度ずれて連
結されている。これら第1の操作ワイヤ8は可撓
管部4に設けられたガイドシース9に通され、他
端は上記操作部2に導かれている。この操作部2
において、上記操作ワイヤ8の他端はプーリ11
に巻回された第2の操作ワイヤ12の両端に後述
する連結具13を介して連結されている。上記プ
ーリ11を回転自在に支持した支軸14には上記
プーリ11とで湾曲操作部を構成する操作レバー
15の一端が連結されている。したがつて、この
操作レバー15によつてプーリ11を回動させれ
ば、第2の操作ワイヤ12を介して第1の操作ワ
イヤ8を押し引き操作することができるから、そ
れに応じて上記湾曲部5を湾曲させることができ
るようになつている。
上記連結具13は第1図に示すように角柱状の
第1の連結部材16と、この第1の連結部材16
が入込むほぼU字状に第2の連結部材17と、こ
れらの連結部材16,17を結合する結合部材と
してのピン18とから構成されている。上記第1
の連結部材16の一端部には第1の嵌合孔19が
1つ穿設され、他端には上記第2の操作ワイヤ1
2の端部が連結されている。上記第2の連結部材
17の両側辺には対応する位置に複数の第2の嵌
合孔21がその長手方向に沿つて所定間隔で穿設
されているとともに、その一端には上記第1の操
作ワイヤ8の他端が連結されている。上記ピン1
8は一端に上記各嵌合孔19,21よりも大径な
頭部22を有し、他端には係合溝23が形成され
ている。そして、第1の連結部材16と第2の連
結部材17とは、これらの嵌合孔19,21を対
向させ、第2の連結部材17の一側からピン18
を挿入し、他端から突出した上記ピン18の端部
の係合溝23にEリング24を係着することによ
つてこのピン18で結合されている。
このような構造の内視鏡用湾曲操作装置におい
ては、操作レバー15によつてプーリ11を回動
させ、このプーリ11に巻着された第2の操作ワ
イヤ12を介して第1の操作ワイヤ8を押し引き
操作すれば、湾曲部5を湾曲操作することができ
る。
このような湾曲操作を長期にわたつて繰返して
行なうと、上記第1の操作ワイヤ8と第2の操作
ワイヤ12とが伸びたり、湾曲部5やガイドシー
ス9が各ワイヤの張力で縮んだりしてこれら操作
ワイヤ8,12にたるみが生じる。そのような場
合には、連結具13のピン18を外し、第1、第
2に操作ワイヤ8,16にたるみがなくなるまで
第1の連結部材16を第3図に矢印で示す方向に
スライドさせる。そして、そのスライド位置にお
いて対向する第1の連結部材16の第1の嵌合孔
19と第2の連結部材17の第2の嵌合孔21と
にピン18を挿入してこれら連結部材6,17を
連結すれば、上記第1、第2の操作ワイヤ8,1
2のたるみを除去することができる。
第4図と第5図はこの考案の連結具13の他の
実施例を示す。すなわち、この実施例は第1の連
結部材16と第2の連結部材17とが同じ板状を
なし、それぞれ複数の第1、第2の嵌合孔19,
21が同じピツチで穿設されている一方、結合部
材としてはプレート25に一対のピン26が各嵌
合孔19,21のピツチと同じ間隔で突設された
ものが用いられる。これらのピン26の端部には
係合溝27が形成されている。そして、この連結
具13は、第5図に示すように第1の連結部材1
6と第2の連結部材17とをこれらの嵌合孔1
9,21を対向させて接合し、一対のピン26を
第2の嵌合孔21から挿入して第1の嵌合孔19
から突出させ、その突出端の係合溝23にスナツ
プワイヤ28を係合させることによつて上記一対
のピン26が抜出不能に保持されている。したが
つて、第1、第2の操作ワイヤ8,12が伸びた
場合にはピン26を外しこれらワイヤ8,12の
たるみがなくなるように第1の連結部材16と第
2の連結部材17との対向状態をずらし、その状
態で対向した第1、第2の嵌合孔19,21に上
記ピン26を再度挿入すればよい。
第6図と第7図はこの考案のさらに他の実施例
の連結具13を示す。つまり、この実施例は第
1、第2の連結部材16,17はともに板状であ
るが、第2の連結部材17の側面には蟻31が突
設され、第1の連結部材16の側面には上記蟻3
1が係合する蟻溝32が形成されている。また、
結合部材は最初の実施例と同様のピン18および
このピン18に形成された係合溝23に係合する
Eリング24からなる。このような構造によれ
ば、操作ワイヤ8,12のたるみを除去するため
にピン18を外したとき、第1の連結部材16と
第2の連結部材17との接合状態を保つことがで
きるから、これら連結部材16,17の位置合わ
せを容易に行なえる。
[考案の効果] 以上述べたようにこの考案は、少なくとも1つ
の嵌合孔が形成された第1の連結部材と、所定方
向に沿つて複数の嵌合孔が穿設された第2の連結
部材および上記第1、第2の連結部材の嵌合孔に
着脱自在に挿入されてこれら連結部材を結合する
結合部材とから構成された連結具を操作ワイヤの
中途部に設けた。したがつて、上記連結具の第1
の連結部材と第2の連結部材との連結状態をずら
すという簡単な操作で操作ワイヤのたるみを確実
に除去することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す連結具の分
解斜視図、第2図は同じく内視鏡の概略図、第3
図は同じく連結具の組立て状態の斜視図、第4図
はこの考案の他の実施例を示す連結具の分解斜視
図、第5図は同じく組立て状態の斜視図、第6図
はこの考案のさらに他の実施例を示す連結具の分
解斜視図、第7図は同じく組立て状態の斜視図で
ある。 3……挿入部、5……湾曲部、8……第1の操
作ワイヤ、11……プーリ(湾曲操作部)、12
……第2の操作ワイヤ、13……連結具、15…
…操作レバー(湾曲操作部)、16……第1の連
結部材、17……第2の連結部材、18……ピン
(結合部材)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 先端部に湾曲部が設けられた挿入部と、この挿
    入部に挿通され先端が上記湾曲部に連結された操
    作ワイヤと、この操作ワイヤを押し引きして上記
    湾曲部を湾曲操作する湾曲操作部と、上記操作ワ
    イヤの中途部に介装された連結具とを具備し、こ
    の連結具は少なくとも1つの嵌合孔が形成された
    第1の連結部材と、所定方向に沿つて複数の嵌合
    孔が穿設された第2の連結部材および上記第1、
    第2の連結部材の嵌合孔に着脱自在に挿入されて
    これら連結部材を結合する結合部材とから構成さ
    れていることを特徴とする内視鏡用湾曲操作装
    置。
JP16356886U 1986-10-27 1986-10-27 Expired JPH0411686Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16356886U JPH0411686Y2 (ja) 1986-10-27 1986-10-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16356886U JPH0411686Y2 (ja) 1986-10-27 1986-10-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6371001U JPS6371001U (ja) 1988-05-12
JPH0411686Y2 true JPH0411686Y2 (ja) 1992-03-24

Family

ID=31091884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16356886U Expired JPH0411686Y2 (ja) 1986-10-27 1986-10-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0411686Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4689962B2 (ja) * 2004-01-23 2011-06-01 オリンパス株式会社 内視鏡
JP4657054B2 (ja) * 2005-08-01 2011-03-23 Hoya株式会社 内視鏡の処置具起上装置
JP5496023B2 (ja) * 2010-08-31 2014-05-21 オリンパス株式会社 内視鏡操作部の連結機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6371001U (ja) 1988-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4432349A (en) Articulated tube structure for use in an endoscope
EP0782836A1 (en) Catheter with bending control
US11166627B2 (en) Method for fixation of a wire portion of an endoscope, and an endoscope
JPS62139626A (ja) 内視鏡用可撓管
JPH0556732B2 (ja)
US6719752B2 (en) Endoscopic treatment instrument
JPH0411686Y2 (ja)
JPH0349682Y2 (ja)
JPS6219173B2 (ja)
JPH0373125A (ja) 湾曲操作装置用湾曲部
JPH0265831A (ja) 内視鏡のアングル装置
JPH0418562Y2 (ja)
JPH02114006U (ja)
JPS61151605A (ja) 制御可能の屈撓性管とくに可撓性内視鏡用のもの
JPS6241022B2 (ja)
JP3273079B2 (ja) 内視鏡の湾曲部構造
CN220938005U (zh) 一种软管内窥镜双向弯曲系统
JP2545614Y2 (ja) 体腔内処置具
JPH0411687Y2 (ja)
JP2683386B2 (ja) 内視鏡
JPH0730004Y2 (ja) 内視鏡
JP3567602B2 (ja) 内視鏡のアングル部構造体
JP2535583Y2 (ja) 内視鏡の先端部構造
JPS62164432A (ja) 内視鏡
JPH0377531A (ja) 湾曲操作装置用アングル