JPH04116152A - オーステナイト系ステンレス鋼の表面改質処理方法 - Google Patents

オーステナイト系ステンレス鋼の表面改質処理方法

Info

Publication number
JPH04116152A
JPH04116152A JP23250490A JP23250490A JPH04116152A JP H04116152 A JPH04116152 A JP H04116152A JP 23250490 A JP23250490 A JP 23250490A JP 23250490 A JP23250490 A JP 23250490A JP H04116152 A JPH04116152 A JP H04116152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
austenitic stainless
hydrogen gas
diffusion
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23250490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2786529B2 (ja
Inventor
Kazuo Hiromatsu
広松 一男
Masatomo Shinohara
篠原 正朝
Kunio Sagi
佐木 邦夫
Toki Kaneko
金子 晨
Toshiaki Nishio
西尾 敏明
Akira Nishi
亮 西
Yutaka Tsuji
豊 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINTOU KOGYO KK
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
SHINTOU KOGYO KK
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINTOU KOGYO KK, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical SHINTOU KOGYO KK
Priority to JP23250490A priority Critical patent/JP2786529B2/ja
Publication of JPH04116152A publication Critical patent/JPH04116152A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2786529B2 publication Critical patent/JP2786529B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はオーステナイト系ステンレス鋼の表面改質処理
方法に関し、特に同調の表面に高硬度、高耐食性を有す
るFe−Ni−Cr系金属間化合物のσ相組織を形成さ
せる方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、耐摩耗性を向上させるために、浸炭、窒化などの
表面硬化法が多用されてきたが、腐食環境下においては
硬化層中の炭化物及び窒化物と共存するマ) IJフッ
クス腐食が進行するため、摺動部材としてはその用をな
さず、これを防止するために摺動部素材の材質を向上さ
せた後に上記表面硬化法を行ったり、硬質クロムメツキ
処理を行ったりしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
硬質CrメツキはCrJ1度が100%に近いために耐
食性が良好であり、かつメツキ硬度は900)1v前後
であるために耐摩耗性もある。従って高耐食性及び高耐
摩耗性が要求される摺動部材料に利用されている。
しかし、硬質クロムメツキは次のような欠点がある。
(1)硬質Crメツキは母材との接合が物理的な結合で
あるために母材との界面で剥離しやすい。
(2)  コストが非常に高い。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らはオーステナイト系ステンレス鋼の表面にC
rの拡散浸透処理を施す際、ある一定の条件を与えるこ
とにより拡散層組織をFe−Cr−Ni系金属間化合物
であるσ相とし、そのσ相が高耐摩耗性、高耐食性を有
する有効な被膜層であることの知見を得、本発明はこの
知見に基づいて完成したものであって、 (1)  C: 0.02〜0.12重量%、Cr:1
7〜25重量%、Ni:8〜14重量%及び数渾重の添
加元素を含む残部Feからなるオーステナイト系ステン
レス鋼のCr拡散浸透処理するに際し、封入する水素ガ
スが全体に限りなくゆきわたる構造の鋼板製半密閉容器
を用い、該容器内に上記オーステナイト系ステンレス鋼
をCr拡散浸透処理剤と共に充填し、1000〜115
0℃までの昇温過程では該Cr拡散浸透処理剤重量1 
kgに対し100〜250cc/分、昇温後の保持及び
冷却過程では25〜50ccZ分の割合で水素ガスを流
すことにより、オーステナイト系ステンレス鋼の表面に
高硬度、高耐食性を有するFe−Cr−N i系金属間
化合物のσ相組織を形成させることを特徴とするオース
テナイト系ステンレス鋼の表面改質処理方法。
(2)請求項(1)の昇温過程において、60〜90℃
の温水中を通過させた後の湿った水素ガスを使用するこ
とを特徴とするオーステナイト系ステンレス鋼の表面改
質処理方法。
である。
すなわち、本発明の処理方法はFe、 Cr、 Niの
金属間化合物の中のσ相組織をオーステナイト系ステン
レス鋼の表面に形成させることによって高耐摩耗性、高
耐食性を有する被膜層の形成方法を提供するものである
本発明者らは第1図に示すFe、 Cr、 Ni系三元
状態図中、高硬度、高耐食性を示すσ相(1の個所)に
着目し、この組織を得るため下記実験を実施した。
Cr拡散浸透処理粉末として金属Cr粉65〜80wt
%、Al2O3粉19〜34ivt%、NH,C’l粉
0.5〜1.0wt%からなる混合粉末を準備し、鋼板
製半密閉容器に充填後、■2ガスを流しながら1100
℃で10時間のCr富化処理(予備処理)を4回繰返し
行ない、充分[rが富化された[r拡散浸透処理粉末2
 kgを得た。4回の富化処理に際し、毎回粉末を処理
ケースより取り出しNH,CI粉を添加、混合使用した
その後、粉末と被処理物であるオーステナイト系ステン
レス鋼をキャリア及び雰囲気ガスとして使用するH2ガ
スがケース内全体に行きわたるよう配設された鋼板製半
密閉容器内に埋設、充填し、所定の処理温度例ば100
0〜1150℃までの昇温の過程の間は100〜250
 cc/minの割合でH2ガスを流し、所定の処理温
度に到達した時点で25〜50cc/minの流量に落
し、3〜15時間の処理を行い、本発明処理方法による
[r拡散浸透処理材を得た。
本発明者らは所定温度までの昇温の過程においては、素
材オーステナイト系ステンレス鋼中のカーボンが、まず
最初に拡散したCrと反応し炭化クロム層を形成し、そ
の後のCrの内部拡散を阻害すると同時にFe、 [:
r、 Ni系の金属間化合物であるσ相の形成に支障を
きたすことを懸念し、昇温時におけるH2ガス流量を増
加させCrの置換反応の促進と被処理材表面の脱炭をC
rが拡散し始める前に行うことによって炭化クロムの発
生を防止した。
なお、ここで昇温時H2ガスを100〜250cc/m
inの割合で流した理由は100cc/min以下では
被処理物表面の脱炭が促進されないこと、また2 50
 cc/min以上では過剰に脱炭されるためである。
さらに、キープ温度で112ガスを25〜50cc/m
inの割合で流した理由は、25cc/min以下では
Crの置換反応が十分でなく、このため目的とする皮膜
厚さが得られないこと、また50ce/min以上では
これ以上流しても皮膜厚さに変化がないことによる。
特に素材カーボン量の高い5tlS 321 HTB等
には60〜90℃に暖めた水中を通した湿ったH2ガス
の封入が効果的であり、炭化クロム層が形成され難く、
そのため層厚の厚いσ相を形成させることができた。
なお、ここで温水の温度を60〜90℃に設定した理由
は、Cr拡散浸透処理時の昇温時に820が存在すると
Crが拡散し始める前に脱炭がすみやかに発生し、炭化
クロムの発生を防止できるためであり、この最適温水温
度が60〜90℃であったからである。
ここに用いられる被処理物は、例は下記に示すサンプル
Nα3.4.5.6の如きCr及びNiを含むオーステ
ナイト系ステンレス鋼の中で化学成分が炭素0.02〜
0.12重量%、 Cr17〜25重量%、Ni8〜1
4重量%であれば良く、例ばサンプルNα12の如きフ
ェライト系ステンレス鋼、サンプルN[L 7の如き所
謂Ni基超合金鋼に対し本発明処理方法を用いてもσ相
組織の形成は見られなかった。
上記化学組成のオーステナイト系ステンレス鋼の本発明
処理方法に於る要求されるクロム拡散層の厚さは処理温
度及び処理時間を操作する事に依って任意に設定出来る
ものである。
〔作用〕
本発明によりオーステナイト系ステンレス鋼の表面にσ
相を形成し高耐摩耗性、高耐食の優れた材料を提供でき
るとともに、従来方法の硬質Crメツキに比べ低コスト
で、しかも剥離の起きない安定な被膜層を有する材料の
提供が可能となる。
〔実施例−1〕 25X20X5t、15X35X3tの5O3304製
テストピ一ス各5枚を充分Cr富化処理を行った金属C
r粉75wt%、A12[]3粉24.5 wt%、N
H,CIIO25wt%からなる混合粉末と共にケース
内全体にH2ガスが行きわたるように配設されたH2ガ
ス封入装置をもつ鋼板製半密閉容器に埋設充填し、室温
から1050℃までの昇温時に180cc/minの流
量のH2ガスを流し°ながら6時間の昇温期を経過した
後、H2ガス流量を25cc/minにおとし1050
t:にて8時間のクロム拡散処理を行った後、同上のガ
ス流量を流しながら常温まで冷却した。
冷却後、粉末中より取り出して洗浄後、25x20x5
tの5IIS 304テストピースを切断、検鏡した光
学顕微鏡組織(300倍)を第2図に、マイクロビッカ
ース硬度測定結果を第3図に示す。E PMA (Bl
ectron Probe X−RayMicroan
alyzer)によるFe、Cr、Niの成分分析結果
はFe:Cr:Ni=50 : 45 : 5 (wt
%)であった。このEPMA分析結果により、その組成
は第1図に示すPe、Cr、Ni系三元状態図中のσ相
領域1の範囲内にあることが確認された。
同時に15X35X3tの別のテストピースを用イJI
S Z 2371ニ定める35℃にて336時間の塩水
噴霧試験を行った結果、腐食重量減は0、23 mg 
/ cm’と非常に小さく、優れた耐食性を示した。
また本発明の処理方法にてCr拡散浸透処理した被処理
材と、5〜50cc/minと昇温、保持、冷却時のH
2ガス流量を変えない従来法によるクロム拡散処理にて
得られた被処理材を15×35X3tの同寸法のSO3
304材を用いて8N)INO3水溶液中で80℃×1
00時間の耐食性比較試験を行った結果、本発明による
ものは腐食量0.21 mg/ cm’ 、また従来の
クロマイズ処理によるものは0.82 mg / cm
2と約4倍の耐食性を示し、耐食性が著しく向上してい
ることを確露忍した。
〔実施例−2〕 実施例−1にて使用した混合粉末に新たに0.5wt%
のNH4Cl粉を加え浸透剤とし、150φx1501
130φX12OAの5II3316製印刷用インキポ
ンプインペラ一各1個を前述の鋼板製半密閉容器に埋設
、充填し、昇温時220 cc/minの流量のH2ガ
スを流しながら7時間で昇温の後、25cc/minの
H2ガス流量で1100℃で10時間の処理を行った後
、同上のガス流量を流しながら常温まで冷却した。同時
に処理した同材質の15X35X3tのテストピースを
用いて印刷機用インキ中で各々20℃、80℃にて10
0時間の浸漬耐食試験の結果、何れも0.01 mg 
/ cm’の腐食量となり高耐食性を示した。
またインペラー本体を印刷機実機のポンプに取付け12
5ORPMで長時間使用したところ、8ケ月経過しても
エロージョンやコロ−ジョンの発生はなかった。これに
対し、通常このインペラーは5IIS 316Lのまま
の場合は約1〜1.5ケ月、硬質Crメツキを施した場
合は3〜4ケ月の寿命であった。
また、従来の硬質Crメツキと本発明の処理方法につい
て150φX150Aのインペラーの処理コストを比較
した結果、本発明のコストは、従来方法に比べ約1/1
2〜1/15と非常に低コストにて提供できた。
〔実施例−3〕 25X20x5tのS[IS 321 HTB製テステ
ストピース分Cr富化処理を行った金属Cr粉75wt
%、Al2as粉24.5 wt%、NH,CIIO2
5wt%からなる混合粉末と共にケース内全体にH2ガ
スが行きわたるように配設されたH2ガス封入装置をも
つ鋼板製半密閉容器に埋設、充填し、室温から1050
℃までの昇温時に180cc/minの流量のH2ガス
を60〜90℃に加熱した温水中に通して流しながら6
時間の昇温期を経過した後、H2ガス流量を25cc/
minにおとし、1050℃にて8時間のクロマイズ処
理を行った。
その後、光学顕微鏡組織、EPMAによるFe。
Cr、Niの成分分析結果及びマイクロビッカース硬度
測定を実施したが、これらの結果は、実施例−1とほぼ
同様であり、また、JIS Z 2371に定める35
℃にて336時間の塩水噴霧試験においても腐食重量減
は0.30 mg / cm2と非常に小さく優れた耐
食性を示した。
〔発明の効果〕
本発明の処理方法によれば、オーステナイト系ステンレ
ス鋼表面にσ相を有する組織のクロム拡散層を形成させ
ることにより耐摩耗性、耐食性の優れた、しかも従来方
法に比べl/12〜1/15の低コストの表面改質処理
材を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はFe−Cr−Ni系三元状態図、第2図は本発
明の実施例により得られたS[IS 304材断面の金
属組織を示す光学顕微鏡写真(300倍)第3図は本発
明の実施例により得られたSO3304材断面のマイク
ロビッカース硬度測定結果を示す図表である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) C:0.02〜0.12重量%、Cr:17〜
    25重量%、Ni:8〜14重量%及び数種の添加元素
    を含む残部Feからなるオーステナイト系ステンレス鋼
    のCr拡散浸透処理するに際し、封入する水素ガスが全
    体に限りなくゆきわたる構造の鋼板製半密閉容器を用い
    、該容器内に上記オーステナイト系ステンレス鋼をCr
    拡散浸透処理剤と共に充填し、1000〜1150℃ま
    での昇温過程では該Cr拡散浸透処理剤重量1kgに対
    し100〜250cc/分、昇温後の保持及び冷却過程
    では25〜50cc/分の割合で水素ガスを流すことに
    より、オーステナイト系ステンレス鋼の表面に高硬度、
    高耐食性を有するFe−Cr−Ni系金属間化合物のσ
    相組織を形成させることを特徴とするオーステナイト系
    ステンレス鋼の表面改質処理方法。
  2. (2) 請求項(1)の昇温過程において、60〜90
    ℃の温水中を通過させた後の湿った水素ガスを使用する
    ことを特徴とするオーステナイト系ステンレス鋼の表面
    改質処理方法。
JP23250490A 1990-09-04 1990-09-04 オーステナイト系ステンレス鋼の表面改質処理方法 Expired - Lifetime JP2786529B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23250490A JP2786529B2 (ja) 1990-09-04 1990-09-04 オーステナイト系ステンレス鋼の表面改質処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23250490A JP2786529B2 (ja) 1990-09-04 1990-09-04 オーステナイト系ステンレス鋼の表面改質処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04116152A true JPH04116152A (ja) 1992-04-16
JP2786529B2 JP2786529B2 (ja) 1998-08-13

Family

ID=16940366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23250490A Expired - Lifetime JP2786529B2 (ja) 1990-09-04 1990-09-04 オーステナイト系ステンレス鋼の表面改質処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2786529B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105063495A (zh) * 2015-08-31 2015-11-18 北京科技大学 一种耐氯离子腐蚀的不锈钢钢筋的制备方法
WO2020053443A1 (en) * 2018-09-14 2020-03-19 Trd Surfaces Aps Stainless steel object having a surface modified with chromium
EP3835438A1 (fr) * 2019-12-13 2021-06-16 The Swatch Group Research and Development Ltd Acier inoxydable dur paramagnetique et son procede de fabrication
CN113005395A (zh) * 2019-12-20 2021-06-22 中核建中核燃料元件有限公司 一种奥氏体不锈钢渗铬氮化表面处理工艺
US20220221798A1 (en) * 2016-03-31 2022-07-14 Fujifilm Corporation Storage container storing treatment liquid for manufacturing semiconductor

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105063495A (zh) * 2015-08-31 2015-11-18 北京科技大学 一种耐氯离子腐蚀的不锈钢钢筋的制备方法
CN105063495B (zh) * 2015-08-31 2017-07-04 北京科技大学 一种耐氯离子腐蚀的不锈钢钢筋的制备方法
US10041164B2 (en) 2015-08-31 2018-08-07 University Of Science And Technology Beijing Method for preparing stainless reinforcing steel bar resistant to corrosion of chloride ions
US20220221798A1 (en) * 2016-03-31 2022-07-14 Fujifilm Corporation Storage container storing treatment liquid for manufacturing semiconductor
WO2020053443A1 (en) * 2018-09-14 2020-03-19 Trd Surfaces Aps Stainless steel object having a surface modified with chromium
EP3835438A1 (fr) * 2019-12-13 2021-06-16 The Swatch Group Research and Development Ltd Acier inoxydable dur paramagnetique et son procede de fabrication
US11591663B2 (en) 2019-12-13 2023-02-28 The Swatch Group Research And Development Ltd Paramagnetic hard stainless steel and manufacturing process thereof
CN113005395A (zh) * 2019-12-20 2021-06-22 中核建中核燃料元件有限公司 一种奥氏体不锈钢渗铬氮化表面处理工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP2786529B2 (ja) 1998-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170283934A1 (en) Method for altering surface of metal, and metallic product
JPH04116152A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼の表面改質処理方法
AU2009208161A1 (en) Hot dip coating apparatus
JPS5923869A (ja) 構造部材の表面の熱処理方法
US20100037991A1 (en) Diffusion promoters for low temperature case hardening
US5320689A (en) Surface modified copper alloys
US3639641A (en) Method for rapid manufacture of nitrided thick layer of super high hardness on ferrous metal articles
JP3450426B2 (ja) ガス浸硫窒化処理方法
JPS61253358A (ja) 焼結機械部品の表面処理方法
US4400224A (en) Method for forming a carbide layer on the surface of a ferrous alloy article or a cemented carbide article
JP3636394B2 (ja) 塩浴中の浸炭窒化前の不動態層を形成する鋼からなる部材の前処理方法
JP2005232518A (ja) エンジンバルブの表面硬化処理法
JP3083292B1 (ja) 鋼表面へのアルミニウム拡散方法
JP2009108411A (ja) ステンレス鋼製の加工品の表面硬化方法及び該方法の実施のための溶融塩
JPS6259205B2 (ja)
US9738964B2 (en) Method for the nitro carburization of a deep-drawn part or a stamped-bent part made of austenitic stainless steel
JPH0357184B2 (ja)
JPH0426751A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼の表面改質処理法
JP3302812B2 (ja) クロム含有合金の窒化前処理方法
RU2164964C1 (ru) Способ азотирования жаропрочных сплавов на никелевой, железоникелевой, никель-кобальтовой и кобальтовой основе
JPH01177357A (ja) 金属の表面硬化方法
GB2055404A (en) Gas nitriding steel
JP2002030412A (ja) 窒化処理に先立つオーステナイト系ステンレス鋼表面の前処理方法および前処理薬剤、並びに、表面処理方法、窒化処理品
CN111809139A (zh) 一种用于提高不锈钢耐液态金属腐蚀的低温碳氮氧共渗处理剂
JPH02118060A (ja) 鉄系構造部品の塩浴窒化法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090529

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090529

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100529

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110529

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110529

Year of fee payment: 13