JPH0411544B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0411544B2
JPH0411544B2 JP57125752A JP12575282A JPH0411544B2 JP H0411544 B2 JPH0411544 B2 JP H0411544B2 JP 57125752 A JP57125752 A JP 57125752A JP 12575282 A JP12575282 A JP 12575282A JP H0411544 B2 JPH0411544 B2 JP H0411544B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dihydro
methyl
general formula
compound
benzoxazin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57125752A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5916882A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP57125752A priority Critical patent/JPS5916882A/ja
Publication of JPS5916882A publication Critical patent/JPS5916882A/ja
Publication of JPH0411544B2 publication Critical patent/JPH0411544B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は抗浮腫作用および鎮痛作用を有する下
記一般式() (式中、Rは低級アルキル基を示しそしてXは水
素、ハロゲンまたはニトロ基を示す)で示される
化合物の製法に関する。 従来、一般式()で示される化合物は一般式 (式中、RおよびXは前記の通りである)のアル
カリ塩とモノハロヒドリンまたはグリシドールま
たはこれらのアシル誘導体とを反応させて製造さ
れている(特開昭49−132083号公報参照)。 しかしながら一般式()の化合物のアルカリ
塩および反応によつて生ずる無機塩類は反応液中
に沈澱するためにこれらを濾去抽出する操作が必
要になる。本発明者等は、一般式()の化合物
から一般式()の化合物を得る、目的化合物の
分離精製が容易な方法を目的として検討した結
果、触媒として第3級アミンおよび第4級アンモ
ニウム塩を使用することにより達成できることを
見出した。すなわち、一般式()の化合物とグ
リシドールとを第3級アミンまたは第4級アンモ
ニウム塩の存在下で反応させると、無機塩類が生
成することなく、しかも高収率で一般式()の
化合物が得られる。この反応に使用される溶媒は
特に限定はないが、トルエン、キシレン等の非プ
ロトン性溶媒が好ましい。反応温度は10℃ないし
200℃に及ぶが80℃〜140℃が好適である。 使用する第3級アミンまたは第4級アンモニウ
ム塩はいかなる形の有機第3級アミンまたは第4
級アンモニウム塩であつてもよいが、重合体に結
合した形のものが反応終了が分離が容易であつて
好ましい。そして具体的にはトリエチルアミンの
ようなトリ低級アルキルアミンやアンバーリスト
A−27のような強塩基性イオン交換樹脂を挙げ
ることができる。またこれら触媒の使用量は、例
えばトリエチルアミンではグリシドールの1/10モ
ル程度で充分である。 一般式()の化合物には不整炭素原子が2個
あり、下記に示すように2種の立体異性体があ
る。 この2種の立体異性体の組成は核磁気共鳴スペ
クトルまたは高速液体クロマトグラフイーにより
知ることができる。高速液体クロマトグラフイー
(担体ヌクレオシルC18、移動相水/メタノール=
60:40、検出UV254nm)で前に溶出する異性体
は融点90〜91℃を示し、後に溶出する異性体は融
点100〜101℃を示し、薬理活性は後者の化合物よ
り前者の化合物の方が高い。 本発明方法において、これら立体異性体の組成
比は反応条件によつて変化し、また結晶化処理に
よつても変化する。さらに一般式a、bで示
される立体異性体の一方の比が高い異性体混合物
を強塩基で処理することにより約1:1の比率に
することができる。この場合強塩基は触媒量でよ
く、温度も室温から200℃近い範囲で可能である。
したがつて本発明方法および前記強塩基処理方法
を利用すると、異性体の一方を有利に製造するこ
とができる。 本発明を下記の実施例で説明するが、これに限
定されるものではない。異性体の組成比は高速液
体クロマトグラフイー(担体 ヌクレオシルC18
移動相 水/メタノール=60:40、検出UV254n
m)によつた。 実施例 1 6−クロロ−2,3−ジヒドロ−4−(2,3
−ジヒドロキシプロピル)−2−メチル−1,
4−ベンゾオキサジン−3−オン 6−クロロ−2,3−ジヒドロ−2−メチル−
1,4−ベンゾオキサジン−3−オン1.98gおよ
びグリシドール1.48gをキシレン7mlに溶解し、
得られる溶液に強塩基性イオン交換樹脂アンバー
リスト A−27(Cl型)3.0gを加え、そして混合
物を2時間還流下に撹拌する。イオン交換樹脂を
除いた後、キシレン溶液*をシリカゲルカラムク
ロマトグラフイーに付し、クロロホルムおよび酢
酸エチルで溶出する。溶出液を濃縮して6−クロ
ロ−2,3−ジヒドロ−4−(2,3−ジヒドロ
キシプロピル)−2−メチル−1,4−ベンゾオ
キサジン−3−オン2.08g(収率77.3%)を得
る。 次に得られた反応生成物の物性を示せば下記の
とおりである。また反応生成物中の融点90〜91℃
を有する化合物(X)と融点100〜101℃を有する
化合物との立体異性体(Y)の組成比(X/Y)
は1.21である。 IRνnaxcm-1:3400、1702、1605、1500、1461、
1267、741 NMRδCDCl3 TMS:1.53(3H,d,J=7.2Hz)、3.3〜4.3
(7H,m)4.60および4.63(1H,q,J=7.2
Hz)6.8〜7.3(3H,芳香環) 元素分析(C12H14NO4Clとして) C(%) H(%) N(%) 実測値:53.01 5.22 5.15 計算値:53.04 5.20 5.16 * なお、上記の反応後のキシレン溶液を樹脂を
除去後に室温に冷却すると目的物が結晶として
得られる。1.12g(収率44%)。この場合の得
られた結晶の立体異性体の組成比は1.36であ
り、一方母液を濃縮乾固した場合の立体異性体
の組成比は0.72であつた。 実施例 2 6−クロロ−2,3−ジヒドロ−4−(2,3
−ジヒドロキシプロピル)−2−メチル−1,
4−ベンゾオキサジン−3−オン アンバーリスト A−27をアンバーライトIRA
−68に代えた他は実施例1と同様な処理をして目
的物を得る。融点88℃、収量2.29g(収率84.1
%)。 実施例 3 6−クロロ−2,3−ジヒドロ−4−(2,3
−ジヒドロキシプロピル)−2−メチル−1,
4−ベンゾオキサジン−3−オン アンバーリスト A−27をトリエチルアミン
0.2gに代えた他は実施例1と同様な処理をして
目的物を得る。融点88℃、収量2.16g、(収率
79.4%)。 実施例 4 2,3−ジヒドロ−4−(2,3−ジヒドロキ
シプロピル)−2−メチル−6−ニトロ−1,
4−ベンゾオキサジン−3−オン 2,3−ジヒドロ−2−メチル−6−ニトロ−
1,4−ベンゾオキサジン−3−オン2.08g、グ
リシドール1.45g、キシレン8mlおよび強塩基性
イオン交換樹脂アンバーリスト A−27(Cl型)
6.0gを用い、実施例1と同様の処理をして2,
3−ジヒドロ−4−(2,3−ジヒドロキシプロ
ピル)−2−メチル−6−ニトロ−1,4−ベン
ゾオキサジン−3−オン2.33g(収率82.5%)を
得る。融点96℃。 元素分析(C12H14N2O6として) C(%) H(%) N(%) 実測値:50.98 5.03 9.91 計算値:51.06 5.00 9.93 次に本発明方法において反応条件および結晶化
の条件によつて反応生成物の立体異性体の組成比
が異なることを示すために以下に参考例を挙げ
る。 参考例 1 6−クロロ−2,3−ジヒドロ−2−メチル−
1,4−ベンゾオキサジン−3−オン1.98gおよ
びグリシドール1.48gを溶媒に溶解し、得られる
溶液に塩基を加えた後、混合物を所定の温度およ
び時間で撹拌する。次いで必要により塩基を除い
た後反応溶液をシリカゲルカラムクロマトグラフ
イーに付し、クロロホルムおよび酢酸エチルを溶
出する。溶出液を濃縮して6−クロロ−2,3−
ジヒドロ−4−(2,3−ジヒドロキシプロピル)
−2−メチル−1,4−ベンゾオキサジン−3−
オンを得る。次にその結果を示せば第1表のとお
りである。
【表】
【表】 参考例 2 融点79.5〜87.0℃を有する6−クロロ−2,3
−ジヒドロ−4−(2,3−ジヒドロキシプロピ
ル)−2−メチル−1,4−ベンゾオキサジン−
3−オン(立体異性体比:m.p.90〜91℃の化合
物/m.p.100〜101℃の化合物=1.09)(以下A物
質という)、融点86.0〜89.4℃を有する6−クロ
ロ−2,3−ジヒドロ−4−(2,3−ジヒドロ
キシプロピル)−2−メチル−1,4−ベンゾオ
キサジン−3−オン(立体異性体比=1.60)(以
下B物質という)およびA物質に10倍量のトルエ
ンを使用して2回結晶化を行つて目的物質(以下
C物質という)を得た。これらの3種の供試物質
に第2表に示す溶媒を加えて撹拌しながら結晶化
を行う。得られた結晶の融点および立体異性体の
組成比を示せば第2表のとおりである。
【表】
【表】 参考例 3 下記第3表に示す立体異性体の組成比を有する
6−クロロ−2,3−ジヒドロ−4−(2,3−
ジヒドロキシプロピル)−2−メチル−1,4−
ベンゾオキサジン−3−オンに各種の塩基物質を
前記原料物質に対し当量で使用して異性化反応を
行つた。次にその結果を示せは第3表のとおりで
ある。
【表】 ルアミン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式() (式中、Rは低級アルキルを示しそしてXは水
    素、ハロゲンまたはニトロ基を示す)で示される
    化合物とグリシドールとを触媒量の第3級アミン
    または第4級アンモニウム塩の存在下に反応させ
    ることを特徴とする一般式() (式中、XおよびRは前記の通りである)で示さ
    れる化合物の製造法。
JP57125752A 1982-07-21 1982-07-21 2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン誘導体の製造法 Granted JPS5916882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57125752A JPS5916882A (ja) 1982-07-21 1982-07-21 2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン誘導体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57125752A JPS5916882A (ja) 1982-07-21 1982-07-21 2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン誘導体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5916882A JPS5916882A (ja) 1984-01-28
JPH0411544B2 true JPH0411544B2 (ja) 1992-02-28

Family

ID=14917929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57125752A Granted JPS5916882A (ja) 1982-07-21 1982-07-21 2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサジン−3−オン誘導体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5916882A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4640707A (en) * 1984-07-23 1987-02-03 Sumitomo Chemical Company, Ltd. Tetrahydrophthalimides and their herbicidal use
US4803270A (en) * 1986-03-10 1989-02-07 Sumitomo Chemical Company, Limited Process of producing fluoroaniline derivatives
JPS6440206A (en) * 1987-08-05 1989-02-10 Citizen Watch Co Ltd Numerically controlled compound lathe and machining method using same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49132083A (ja) * 1972-08-03 1974-12-18

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49132083A (ja) * 1972-08-03 1974-12-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5916882A (ja) 1984-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100619639B1 (ko) 옥사졸리디논의 제조 방법
US11993577B2 (en) Synthesis of MDMA or its optically active (R)- or (S)-MDMA isomers
CA3158165A1 (en) Process for the preparation of (2-cyanoethyl (4s)-4-(4-cyano-2-methoxy-phenyl)-5-hydroxy-2,8-dimethyl-1,4-dihydro-1,6-naphthyridin-3-carboxylate by racemate separation by means of diastereomeric tartaric acid esters
KR100653141B1 (ko) 시탈로프람의 제조 방법
JPH03200753A (ja) 光学純度の高い光学活性アテノロール塩及びアテノロールの製法
CN107286202B (zh) 手性Ugi’s胺和其衍生物及光学异构体的合成方法和应用
JPH0411544B2 (ja)
US4841081A (en) Method of optically resolving a racemate or a diastereomeric mixture of glycidyl compound
Mukherjee et al. Facile synthesis of functionalized 6-cyano-2-oxa-7-azabicyclo [4.1. 0] hept-3-en-1-yl acetates: a catalyst free approach to access the pyran fused 2-acetoxy-NH-aziridines
US5338867A (en) Preparation of 4β- amino podophyllotoxin compounds
JP2578797B2 (ja) N−(スルホニルメチル)ホルムアミド類の製造法
US3346634A (en) Process for the preparation of nu-substituted amides of diphenylacetic acid
JP3640319B2 (ja) ベンズアミド誘導体の製造方法
JP2973497B2 (ja) N―ニトロイソチオ尿素誘導体の製造法
JPH05294879A (ja) p−イソプロペニルフェノールの環状二量体の製造方法
JP3152771B2 (ja) マレイミドの製造方法
CN108863930B (zh) 一种3-硫代-2,3-二氢喹啉-4(1h)-酮类化合物的合成方法
JP4768145B2 (ja) 光学活性2−フェノキシプロピオン酸の光学精製方法
JP5603627B2 (ja) 2,5−ジアミノメチル−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンの製造方法
JP2671401B2 (ja) α‐アミノチオアセトアミド誘導体およびその製造法
CN114835749A (zh) 双磷配体的制备方法
WO2024102845A2 (en) Synthesis of mda or its optically active (r)- or (s)-mda isomers
Wu et al. ‘N‐Stereogenic Quaternary Ammonium Salts’ from l‐Amino Acids: Synthesis, Separation, and Absolute Configuration
JP2580404B2 (ja) ビナフトール類のラセミ化および光学分割法
TWI360545B (en) Process for the preparation of 4, 10β-diacetoxy-2α