JPH04114702A - 濾過方法及び装置 - Google Patents

濾過方法及び装置

Info

Publication number
JPH04114702A
JPH04114702A JP2236721A JP23672190A JPH04114702A JP H04114702 A JPH04114702 A JP H04114702A JP 2236721 A JP2236721 A JP 2236721A JP 23672190 A JP23672190 A JP 23672190A JP H04114702 A JPH04114702 A JP H04114702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
treated
oil
adsorption
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2236721A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruyasu Yamazaki
山崎 晴康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2236721A priority Critical patent/JPH04114702A/ja
Publication of JPH04114702A publication Critical patent/JPH04114702A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Removal Of Floating Material (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は不純物を分有する被処理液の濾過方法及び装置
、持にドレン等の油水懸濁液を油水分離した後の被処理
液中の不純物を外部電源や専従作業員を必要とすること
なく除去して清澄な処理済液を得るための濾過方法及び
装置に関する。
(従来技術とその問題点) コンプレッサやポンプ等の工業用装置では、潤滑油等の
油分と前記装置から生ずる水とが懸濁した油水懸濁液い
わゆるトレンが排液として排出される。これらの排液以
外にも油水懸濁液から油分を分離することが必要なこと
が多い。前記懸濁液や排液は環境保全上の要請から河川
等への廃棄が条例等により厳格に規制され、油分を十分
に除去して処理済水とした後、廃棄することが義務付け
られている。
従来からこれらドレン等の油水分離装置として、帯状の
フェルトをロール状に巻いて成る布状体をドレンに浸す
ことにより、該ドレンの油分を該布状体に付着させて水
分から分離する自動装置が汎用されている。しかしなが
らこの装置は大量の布状体を必要として大量のドレン処
理に不適当であるだけでなく、前記布状体をロール状に
形成して所定個所に設置し、かつ油分が付着した処理後
の該布状体の再生や廃棄に手間取ることが多く、かつ前
記布状体を移動させるためにモータ等の動力源が必要で
あり、効果的で安価な油水分離方法を提供することが出
来なかった。
又他にドレンを容器内に静置させて油分と水分の比重差
により油水分離を行い、浮上する油層をバルブの手動開
閉等により前記容器外へ取り出す方法も行われている。
この方法は大量のドレン処理には好適であるが、手動で
あるため作業員が作業状況の監視しながら操作を行う必
要があり、操作ミスがなくしかも作業員を必要としない
自動的に大量のドレン処理を行うことのできる油水分離
技術が要請されている。
更にこれらの油水分離操作では油水分離後の被処理液中
に少量の不純物が残存することが多く、これらの不純物
除去のためには該不純物を含む被処理液を、例えばチッ
プ状に切断された多数の吸着材を収容した複数の吸着管
や吸着塔にポンプ等を使用して供給し、該被処理液を前
記複数の吸着管を順次通過させることにより前記不純物
を濾過し除去するようにしている。しかしこの方法でも
前述の油水分離操作と同様にポンプ等の外部電源が必要
であるという欠点があり、大量の被処理液を自動的に処
理できる方法が要請されている。
(発明の目的) 本発明は、上述の従来技術の欠点を解消し、比較的大量
の被処理液の濾過により不純物除去を自動的に行うこと
を可能にした濾過方法及び装置を提供することを目的と
する。
(発明の構成) 本発明は、第1に吸着材が収容された複数の吸着管を連
結し、被処理液を供給して該被処理液を重力により前記
複数の吸着管を順次通過させて被処理液中の不純物を濾
過分離することを特徴とする濾過方法であり、第2に該
第1の方法Cごおいて複数の吸着管の代わりに単一の吸
着管を使用する方法であり、第3に内部に吸着材が収容
され被処理液を通過させてその不純物を濾過するための
複数の吸着管、被処理液が最後に通過する吸着管に連結
されその高さが前記複数の吸着管のいずれよりも高い位
置に保持される処理済液通過管とを含んで成る濾過装置
である。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明は、不純物を含む被処理液を吸着材を収容した複
数の吸着管を前記被処理液の有する重力を利用して順次
通過させることにより、外部電源を必要とすることなく
前記被処理液の濾過を行えるようにしたことを特徴とす
る濾過方法及び装置である。
本発明の対象とする被処理液は特に限定されないが、油
水分離操作の終了した各種機械の廃液であるドレン、触
媒粒子等を含む化学反応溶液等が含まれる。
本発明に使用する吸着管は1本以上の任意の数を使用す
ることができ、複数の吸着管を使用する場合は各吸着管
を直列に連結したり、並列に連結した複数の吸着管を更
に直列に連結したりすることができる。該吸着管には適
宜の吸着材を収容する。該吸着材は1種類の吸着材例え
ばチップ状に切断された吸着材を圧縮して収容したり、
複数の濾過すべき成分に対する選択性を有する複数の吸
着材を積層して収容してもよい。
これらの吸着管はどのように配置してもよく、例えば複
数の吸着管を水平方向に向けて被処理液の流れの順に高
さが低くなるよう互いに平行に配置しても、複数の吸着
管を縦方向に配置して互いに連結してもあるいは水平方
向及び縦方向の吸着管を互いに連結するようにしてもよ
い。
本発明に使用する被処理液は大気圧より大きい圧力を有
していることが必要であり、この圧力により本発明の濾
過装置に供給された被処理液は複数の吸着管内を順次流
通して不純物を除去された後系外に取り出される。本発
明方法及び装置では被処理液の供給以外の全ての操作を
外部電源等を使用することなく自動的に行えるようにす
ることが必要であり、前記被処理液の圧力が十分に大き
い場合には問題は生じないが、圧力が小さい場合には第
1の吸着管と最後の吸着管の高さの差を大きくする、吸
着材の充填率を小さく(抵抗を小さく)する等の考慮が
必要である。
又供給される圧力が大きすぎると、最後の吸着管から処
理済液が高速で排出され後の操作に悪影響を及ぼすこと
がある。この場合には、該最後の吸着管の後に、その高
さが複数の吸着管のうちの最真の高さの吸着管より高く
なるように処理済液通過管を設置し、前記処理済液を該
処理済液通過管を通過させた後、排出させるようにする
と適度な速度で処理済液を取り出すことができる。
(実施例) 次に本発明に係わる濾過装置の一実施例を添付図面に基
づいて説明するが、本発明は該実施例に限定されるもの
ではない。
第1図は、本発明に係わる濾過装置の一実施例を示す斜
視図、第2図は第1図の■−■線縦線面断面図3図は第
1図のlll−lffff線面断面図る。
図示の装置は、縦方向に配置された中空円筒状の左右1
対の第1油水分離塔1及び第2油水分離塔2、該分離塔
1.2の後方に横方向に配置された上方から順に空気除
去管3、第1吸着管4、第2吸着管5及び第3吸着管6
、更に前記第2分離塔2の右方に設置された処理済液通
過室7とを含んで成り、第1吸着管4、第2吸着管5及
び第3吸着管6により濾過装置が構成されている。
被処理液は前記被処理液通過室7の右方の設置板8の下
縁に配設された入ロコソク9に連結された機械装置(図
示略)から該コック9を開くことにより連結管10を通
して前記空気除去管3の右端の開口部に螺合されたキャ
ンプ11から該除去管3内に供給される。該除去管3内
のキャップ11に隣接する箇所には、有底円筒状体にほ
ぼ等間隔で複数の円孔12が穿設された第1被処理液飛
散防止筒13が設置され、かつその周囲にはその右端が
前記キャップ11に固定された円筒状の第2被処理液飛
散防止筒14が配置されている。前記除去管3の上面に
は3個のエルボ状の空気排気管15が設置されて前記飛
散防止筒13.14に衝突して速度が低下し被処理液か
ら分離された空気を系外に排気するようにしている。
該除去管3の下面には、該除去管3と前記第1油水分雌
塔とを連通して該分離塔l内の空気が分離された被処理
液を前記第1分離塔1に供給するための供給管16の基
端部が連結され、該供給管16の他端が前記第1分離塔
1の側面に連結されている。
円筒状の該第1分離塔1の上下の開口に二よ1対のキャ
ップ17.1日が螺合され、該第1分離塔1の前記供給
管16の他端とは逆の側面又は直角方向の側面には該供
給管16とほぼ同じ高さの箇所に油分取出口19が設置
されている。前記除去管3から該第1分離塔1に供給さ
れた被処理液は該分離塔1内でその比重差により油水分
離されて油分20が該分離塔1内に浮上して前記油水取
出口19から系外に取り出される。
該第1油水分離塔1の下部に下降した水分21は該第1
油木分離塔1と前記第2油水分離塔2の下部同士を連通
する連通管22を通して第1油水分離塔1と同様にキャ
ップ17.18が螺合された第2油水分離塔2の下部に
導入され、この水分はその一端が第2油水分離塔2内の
前記連通管22のやや下方に達し、他端が前記油分取出
口19基端よりやや下方の第2油水分離塔2の側面を通
過して前記第1吸着管4の左方の開口部に螺合されたキ
ャップ23に連結された水分取出管24を通して前記第
2油水分離塔2から取り出されて前記第1吸着管3に供
給される。
第1吸着管4内には左方から第1吸着材25、活性炭層
26、第2吸着材27、活性炭層26及び第1吸着材2
5がこの順序で充填されている。該第1吸着管4の右方
の開口にはキャップ28が螺合されかつ該キャップ28
にその一端が嵌合された連結管29の他端は前記第2吸
着管5の右方の開口に螺合されたキャップ30に連結さ
れている。該第2吸着管5内には前記第1吸着管4と同
様に第1吸着材25、活性炭層26、第2吸着材27、
活性炭層26及び第1吸着材25がこの順序で充填され
ている。該第2吸着管5の左方の開口にはキヤ・7プ3
1が螺合されかつ該キャップ31にその一端が嵌合され
た連結管32の他端は前記第3吸着管6の左方の開口に
螺合されたキャンプ33に連結されている。該第3吸着
管6内には前記第1吸着管4及び第2吸着管5と同様に
第1吸着材25、活性炭層26、第2吸着材27、活性
炭層26及び第1吸着材25がこの順序で充填されてい
る。該第3吸着管6の右方の開口にはキャップ34が螺
合されかつ該キャップ31にその一端が前記処理済液通
過管7の下端に連結された取出管35の他端が嵌合され
ている。該処理済液通過管7の上端から取り出された処
理済液は他の取出管36及び出口コック37を通って清
澄な液となって系外に取り出される。
なお前記処理済液通過管7、連結管10、供給管16、
水分取出管24、連結管29、取出管35.36等を透
明な材料で成形してこれらの管を通過する被処理液の油
水分離状態を口視するようにしてもよい。
本実施例において、第1油水分離塔の液面−第2油水分
離塔の液面→処理済液通過管の上端−第1吸着管の上面
の順に高さを低くすると、前記除去管3に供給される被
処理液が該被処理液の有する圧力によりバルブ操作等を
必要とすることなく油水分離された清澄な処理済液が前
記出口コック36から系外に取り出される。なお前記処
理済液通過管7を設置しないと高圧の被処理液により処
理済液が非常に速い速度で出口コックから系外に取り出
されて油水分離や吸着処理が十分に行われない恐れがあ
る。
(発明の効果) 本発明方法は、吸着材が収容された複数の吸着管を連結
し、被処理液を供給して該被処理液を重力により前記複
数の吸着管を順次通過させて被処理液中の不純物を濾過
分離することを特徴とする濾過方法である(請求項1)
本発明方法によると、複数の吸着管内を被処理液が流通
する際に該被処理液の不純物が十分に除去されて清澄な
処理済液を得ることができる。更に被処理液は大気圧以
上の圧力を有するためその重力により自動的に被処理液
が吸着管内を順次流通して外部電源を使用することなく
自動的に濾過を行うことができる。
又本発明装置は内部に吸着材が収容され被処理液を通過
させてその不純物を濾過するための複数の吸着管、被処
理液が最後に通過する吸着管に連結されその高さが前記
複数の吸着管のいずれよりも高い位置に保持される処理
済液通過管とを含んで成る濾過装置である(請求項2)
本発明装置によると前述の本発明方法と同様に清澄な処
理済液を外部電源を使用することなく自動的に得ること
ができるだけでなく、前記処理済液通過管の存在により
最後の吸着管から排出される処理済液の速度を適度の速
度に抑制して後の操作に悪影響を及ぼすことがないよう
にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係わる油水分離装置の一実施例を示
す斜視図、第2図は第1図の]I−II線線断断面図第
3図は第1図の■−■線縦線面断面図る。 3・・・空気除去管 4・・・第1吸着管5−・・第2
吸着管 6・・・第3吸着管7−・・処理済液通過管 
8−・・設置板9・・・入口コック lO−・一連結管
11・・・キャップ 12・・・円孔 13.14・・・被処理液飛散防止筒 15−一 −空気排気管 16・・・供給管17.18
・・・キャップ 19・・・油分取出口20・・・油分
 21・・・水分 22・・・連通管 23−−・キヤ・7ブ24・・・水
分取出管 25・−・第1吸着材26・・−活性炭層 
27・・・第2吸着材28・・・キャップ 29・・・
連結管30.31・・・キャップ 32・−・連結管3
3.34・・・キャップ 35.36・・−取出管37
・・・出口コック 1−・第1油水分離塔 2・−第2油水分離塔第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)吸着材が収容された複数の吸着管を連結し、被処
    理液を供給して該被処理液を重力により前記複数の吸着
    管を順次通過させて被処理液中の不純物を濾過分離する
    ことを特徴とする濾過方法。
  2. (2)吸着材が収容された単一の吸着管に被処理液を供
    給して該被処理液を重力により前記単一の吸着管を通過
    させて被処理液中の不純物を濾過分離することを特徴と
    する濾過方法。
  3. (3)内部に吸着材が収容され被処理液を通過させてそ
    の不純物を濾過するための1又は2以上の吸着管、被処
    理液が最後に通過する吸着管に連結されその高さが前記
    複数の吸着管のいずれよりも高い位置に保持される処理
    済液通過管とを含んで成る濾過装置。
JP2236721A 1990-09-05 1990-09-05 濾過方法及び装置 Pending JPH04114702A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2236721A JPH04114702A (ja) 1990-09-05 1990-09-05 濾過方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2236721A JPH04114702A (ja) 1990-09-05 1990-09-05 濾過方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04114702A true JPH04114702A (ja) 1992-04-15

Family

ID=17004798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2236721A Pending JPH04114702A (ja) 1990-09-05 1990-09-05 濾過方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04114702A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1172577A (en) Modularized multi-stage separator system
US5800720A (en) Spinning filter separation system for oil spill clean-up operation
US6315131B1 (en) Multi-directional flow gravity Separator
US6616834B2 (en) Wastewater processor
US6066264A (en) Method of oil-water separation
US3473663A (en) Multiple filter element fluid purifying system
CN2892839Y (zh) 轻油污水集成处理装置
JPH04114702A (ja) 濾過方法及び装置
CN207792881U (zh) 一种具有除油功能的污水净化装置
RU2254297C2 (ru) Установка для флотационно-фильтрационной очистки воды
RU2350374C2 (ru) Установка фильтровальная с барабанным или дисковым вакуум-фильтром
JPS611882A (ja) エアコンプレツサに於けるドレン油水分離装置
CN111690448A (zh) 一种机械分离机构及机械分离系统
CN201415069Y (zh) 油气水三相高效膜分离器
JPH0560071A (ja) エアコンプレツサに於けるドレン油水分離装置
CN218145960U (zh) 一种聚结除油装置
TWM570310U (zh) Integrated filter oil remover
CN2319574Y (zh) 汽轮机油高效过滤脱水装置
CN213656288U (zh) 一种真空脱水除油泥设备
CN210795958U (zh) 一种油水分离装置
JP2931549B2 (ja) 燃料タンク洗浄排水処理方法及び装置
CN221014926U (zh) 一种石油炼化用污油回收设备
KR100281694B1 (ko) 반도체장치 제조설비용 오니분리장치
JP3182815B2 (ja) ドレン処理装置
SU1719013A1 (ru) Устройство дл разделени двух жидкостей