JPH0411369A - データ記録再生装置のヘッド位置決め制御装置 - Google Patents
データ記録再生装置のヘッド位置決め制御装置Info
- Publication number
- JPH0411369A JPH0411369A JP11277490A JP11277490A JPH0411369A JP H0411369 A JPH0411369 A JP H0411369A JP 11277490 A JP11277490 A JP 11277490A JP 11277490 A JP11277490 A JP 11277490A JP H0411369 A JPH0411369 A JP H0411369A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- servo
- head
- data
- positioning
- control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 101000606504 Drosophila melanogaster Tyrosine-protein kinase-like otk Proteins 0.000 claims description 33
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 5
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000005055 memory storage Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的コ
(産業上の利用分野)
本発明は、サーボデータに基づいてヘットの位置決め制
御を行なうデータ記録再生装置のヘッド位置決め制御装
置に関する。
御を行なうデータ記録再生装置のヘッド位置決め制御装
置に関する。
(従来の技術)
従来、ハードディスク装M (HDD)では、磁気ヘッ
ドの位置決め制御を行なうサーボ方式として、記録媒体
のサーボ面に記録されたサーボ面サーボ信号およびデー
タ面に記録されたデータ面サーボ制御信号の両者を用い
て位置決め制御を行なう併用サーボ方式が開発されてい
る。この併用サーボ方式では、まず、サーボ面サーボ制
御信号に基づいて磁気ヘッドを目標トラックまで移動さ
せるシーク制御モード(速度制御モード)か実行され、
その後、サーボ面およびデータ面の各サーボ信号に基づ
いてその目標トラックの中心位置に磁気ヘッドを位置決
めする位置決め制御モード(位置制御モード)が実行さ
れる。
ドの位置決め制御を行なうサーボ方式として、記録媒体
のサーボ面に記録されたサーボ面サーボ信号およびデー
タ面に記録されたデータ面サーボ制御信号の両者を用い
て位置決め制御を行なう併用サーボ方式が開発されてい
る。この併用サーボ方式では、まず、サーボ面サーボ制
御信号に基づいて磁気ヘッドを目標トラックまで移動さ
せるシーク制御モード(速度制御モード)か実行され、
その後、サーボ面およびデータ面の各サーボ信号に基づ
いてその目標トラックの中心位置に磁気ヘッドを位置決
めする位置決め制御モード(位置制御モード)が実行さ
れる。
ここで、データ面サーボ信号による位置決め制御では、
サーボトラック中心位置とデータトラック中心位置の周
囲の温度変化等による機械的なずれ(熱オフトラック)
の補正か主目的である。この場合、データヘッドは複数
あるため、選択されたデータヘッドが異なるとデータ面
サーボ信号による位置決め補正量も異なった値となる。
サーボトラック中心位置とデータトラック中心位置の周
囲の温度変化等による機械的なずれ(熱オフトラック)
の補正か主目的である。この場合、データヘッドは複数
あるため、選択されたデータヘッドが異なるとデータ面
サーボ信号による位置決め補正量も異なった値となる。
したかって、データの記録/再生時において、データヘ
ッドが切り替えられる度に、新たに選択されたヘッドで
読み出されるデータ面サーボ信号によって位置決め制御
量を変更していく処理を行なっている。
ッドが切り替えられる度に、新たに選択されたヘッドで
読み出されるデータ面サーボ信号によって位置決め制御
量を変更していく処理を行なっている。
(発明が解決しようとする課題)
ところで、上述したデータ而サーボ処理を行なう上で、
各データ記録面のトラック中心に対する各データヘッド
の位置すれ量をデータ面サーボ信号から測定する処理が
必要となる。この測定はデータ面サーボ信号によって得
られる位置信号と、データヘッドのトラック幅等から決
定される係数によって求められる。したがって、正確な
位置すれ量を得るためには、データヘッドのトラック幅
が一定の値になっている必要がある。
各データ記録面のトラック中心に対する各データヘッド
の位置すれ量をデータ面サーボ信号から測定する処理が
必要となる。この測定はデータ面サーボ信号によって得
られる位置信号と、データヘッドのトラック幅等から決
定される係数によって求められる。したがって、正確な
位置すれ量を得るためには、データヘッドのトラック幅
が一定の値になっている必要がある。
しかしながら、実際のデータヘッドは、加工精度の限界
などからトラック幅にばらつきがあるため、ヘッドによ
って実際の位置ずれ量と測定された位置ずれ量に誤差か
発生し、これによってヘッド切替え後の位置決め精度か
悪化する問題かあった。
などからトラック幅にばらつきがあるため、ヘッドによ
って実際の位置ずれ量と測定された位置ずれ量に誤差か
発生し、これによってヘッド切替え後の位置決め精度か
悪化する問題かあった。
本発明は上記のような点に鑑みなされたもので、併用サ
ーボ方式において、データヘットのトラック幅にばらつ
きがあっても、正確な位置すれ量を測定して、位置決め
精度を悪化させる二とのないデータ記録再生装置のヘッ
ト位置決め制御装置を提供することを目的とする。
ーボ方式において、データヘットのトラック幅にばらつ
きがあっても、正確な位置すれ量を測定して、位置決め
精度を悪化させる二とのないデータ記録再生装置のヘッ
ト位置決め制御装置を提供することを目的とする。
[発明の構成コ
(課題を解決するだめの手段と作用)
すなわち、本発明は例えばサーボ面サーボ方式とデータ
面サーボ方式を併用する併用サーボ方式のヘッド位置決
め制御装置において、データ面サーボ制御による位置決
め制御を禁止し、サーボ面サーボ制御のみによってヘッ
ドの位置決めを行なわせる制御手段と、さらに所定量だ
けヘッドの停止位置をすらすオフトラック手段と、オフ
トラックした場合とオフトラックしない場合のデータ面
サーボ信号の変化からデータ面サーボ制御手段での制御
利得調整量を算出する調整量算出手段と、その制御利得
調整量を記憶するメモリ手段と、このメモリ手段から上
記制御利得補正量を読出し、上記データ面サーボ制御手
段の制御利得を調整する制御利得調整手段とを設けたも
のである。
面サーボ方式を併用する併用サーボ方式のヘッド位置決
め制御装置において、データ面サーボ制御による位置決
め制御を禁止し、サーボ面サーボ制御のみによってヘッ
ドの位置決めを行なわせる制御手段と、さらに所定量だ
けヘッドの停止位置をすらすオフトラック手段と、オフ
トラックした場合とオフトラックしない場合のデータ面
サーボ信号の変化からデータ面サーボ制御手段での制御
利得調整量を算出する調整量算出手段と、その制御利得
調整量を記憶するメモリ手段と、このメモリ手段から上
記制御利得補正量を読出し、上記データ面サーボ制御手
段の制御利得を調整する制御利得調整手段とを設けたも
のである。
このような構成により、各データヘットのトラック幅に
応してデータ面サーボ制御利得を調整することができ、
高精度なヘッド位置決め制御装置を実現できるものであ
る。
応してデータ面サーボ制御利得を調整することができ、
高精度なヘッド位置決め制御装置を実現できるものであ
る。
(実施例)
以下、図面を参照して本発明の一実施例に係るデータ記
録再生装置のヘッド位置決め制御装置を説明する。
録再生装置のヘッド位置決め制御装置を説明する。
第1図は同実施例におけるハードディスク装置(HDD
)のヘッド位置決め制御装置の構成を示す図である。第
1図において、複数の記録媒体11は、スピンドルモー
タ10の駆動により回転する。
)のヘッド位置決め制御装置の構成を示す図である。第
1図において、複数の記録媒体11は、スピンドルモー
タ10の駆動により回転する。
この各記録媒体11の中には、予めサーボ面サーボ信号
が記録されているサーボ面12と、予めデータ面サーボ
信号が記録されているデータ面13がある。
が記録されているサーボ面12と、予めデータ面サーボ
信号が記録されているデータ面13がある。
サーボ面12は、サーボ専用の面である。データ面】3
は、データの記録/再生を行なうだめの面である。サー
ボヘッド14は、サーボ面12のサーボ面サーボ信号を
読出すサーボ専用ヘッドである。データヘッド15は、
データの記録/再生を行なうと共に、データ面13のデ
ータ面サーボ信号を読出すリード/ライトヘッドである
。キャリッジ機構16は、サーボヘッド14およびデー
タへソド15を支持すると共に、同ヘッド14.15を
記録媒体11の半径方向に移動させる。
は、データの記録/再生を行なうだめの面である。サー
ボヘッド14は、サーボ面12のサーボ面サーボ信号を
読出すサーボ専用ヘッドである。データヘッド15は、
データの記録/再生を行なうと共に、データ面13のデ
ータ面サーボ信号を読出すリード/ライトヘッドである
。キャリッジ機構16は、サーボヘッド14およびデー
タへソド15を支持すると共に、同ヘッド14.15を
記録媒体11の半径方向に移動させる。
また、制御系において、サーボ面サーボ制御回路17は
、サーボヘッド14から読み出されるサーボ面サーボ信
号によってサーボ面位置決め信号を作成する。データ面
サーボ制御回路18は、データヘッド15から読み出さ
れるデータ面サーボ信号によってデータ面位置決め信号
を作成する。位置決め制御回路19は、サーボ面サーボ
制御回路17およびデータ面サーボ制御回路18からの
位置決め信号に基づいてキャリッジ1Bの制御量を計算
する。キャリッジ駆動回路20は、位置決め制御回路1
9で求められた制御量に基づいてキャリッジ16を駆動
する。
、サーボヘッド14から読み出されるサーボ面サーボ信
号によってサーボ面位置決め信号を作成する。データ面
サーボ制御回路18は、データヘッド15から読み出さ
れるデータ面サーボ信号によってデータ面位置決め信号
を作成する。位置決め制御回路19は、サーボ面サーボ
制御回路17およびデータ面サーボ制御回路18からの
位置決め信号に基づいてキャリッジ1Bの制御量を計算
する。キャリッジ駆動回路20は、位置決め制御回路1
9で求められた制御量に基づいてキャリッジ16を駆動
する。
ヘッド切替え回路21は、図示せぬディスクコントロー
ラ等から指示されるヘッド選択信号に基づいてデータヘ
ッド15のうちの1つを選択する。このヘッド切替え回
路21の制御信号によって、データ面13か選択され、
そのデータ面13のデータ面サーボ信号か入力される。
ラ等から指示されるヘッド選択信号に基づいてデータヘ
ッド15のうちの1つを選択する。このヘッド切替え回
路21の制御信号によって、データ面13か選択され、
そのデータ面13のデータ面サーボ信号か入力される。
さらに、スイッチ回路100は、データ面サーボ制御回
路18による位置決め制御を禁止する。このスイッチ回
路100により、サーボ面サーボ制御回路17のみによ
る位置決め制御を行うことができる。
路18による位置決め制御を禁止する。このスイッチ回
路100により、サーボ面サーボ制御回路17のみによ
る位置決め制御を行うことができる。
オフトラック印加回路101は、スイッチ回路100に
よってサーボ面サーボ制御回路17のみによる位置決め
制御時になったときに、所定量の位置ずれ(オフトラッ
ク)を発生させる。演算回路lo2は、オフトラック印
加回路101によって所定量の位置すれを発生させた場
合と発生させなかった場合のデータ面サーボ制御回路1
8のデータ面位置決め制御信号の変化から、データ面サ
ーボ制御利得調整量を計算する。
よってサーボ面サーボ制御回路17のみによる位置決め
制御時になったときに、所定量の位置ずれ(オフトラッ
ク)を発生させる。演算回路lo2は、オフトラック印
加回路101によって所定量の位置すれを発生させた場
合と発生させなかった場合のデータ面サーボ制御回路1
8のデータ面位置決め制御信号の変化から、データ面サ
ーボ制御利得調整量を計算する。
メモリ回路103は、この演算回路102で得られたデ
ータ面サーボ制御利得調整量をデータヘッド15の個数
分、別々に保存する。制御利得調整回路104は、ヘッ
ド切替え回路21の指示によってメモリ回路+03から
読み出された現在選択されているヘッド用のデータ面サ
ーボ制御利得調整量に基づいてデータ面サーボ制御利得
を変化させる。制御回路105は、HDD全体の制御を
行なうものであり、ここでは第5図及び第6図に示すヘ
ッド位置決め制御処理を実行する。
ータ面サーボ制御利得調整量をデータヘッド15の個数
分、別々に保存する。制御利得調整回路104は、ヘッ
ド切替え回路21の指示によってメモリ回路+03から
読み出された現在選択されているヘッド用のデータ面サ
ーボ制御利得調整量に基づいてデータ面サーボ制御利得
を変化させる。制御回路105は、HDD全体の制御を
行なうものであり、ここでは第5図及び第6図に示すヘ
ッド位置決め制御処理を実行する。
第2図乃至第4図は同実施例におけるヘッド位置決め制
御動作を説明するための概念図である。
御動作を説明するための概念図である。
第2図において、SAはデータ面サーボ信号の片側、S
Bはデータ面サーボ信号のSAとは逆側を示す。TCは
データ面サーボ信号のSAとSBの境目を示し、ここが
トラック中心位置となる。
Bはデータ面サーボ信号のSAとは逆側を示す。TCは
データ面サーボ信号のSAとSBの境目を示し、ここが
トラック中心位置となる。
15aはトラック幅の狭いデータヘッドを示す。
C1はデータヘッド15aの移動距離とデータ面サーボ
制御回路18で得られるデータ位置決め制御信号の変化
を示すグラフである。Pla〜P3aはデータヘッド1
5aの停止位置である。Lはデータヘッド15aがオフ
トラック印加回路101て所定量オフトラックさせる距
離を示す。vlはデータヘッド15aがLだけオフトラ
ックした場合のデータ面位置決め制御信号の変化を示す
。C3はC1に対して第4図に示す制御利得調整を行な
った結果の特性を示すグラフである。
制御回路18で得られるデータ位置決め制御信号の変化
を示すグラフである。Pla〜P3aはデータヘッド1
5aの停止位置である。Lはデータヘッド15aがオフ
トラック印加回路101て所定量オフトラックさせる距
離を示す。vlはデータヘッド15aがLだけオフトラ
ックした場合のデータ面位置決め制御信号の変化を示す
。C3はC1に対して第4図に示す制御利得調整を行な
った結果の特性を示すグラフである。
また、第3図において、15bはトラック幅の広いデー
タヘッドを示す。C2はデータヘッド15bの移動距離
とデータ面サーボ制御回路18で得られるデータ位置決
め制御信号の変化を示すグラフである。Plb−P3b
はデータヘッド15bの停止位置である。V2はデータ
ヘッド15bかLだけオフトラックした場合のデータ面
位置決め制御信号の変化を示す。C4はC2に対して第
4図に示す制御利得調整を行なった結果の特性を示すグ
ラフである。
タヘッドを示す。C2はデータヘッド15bの移動距離
とデータ面サーボ制御回路18で得られるデータ位置決
め制御信号の変化を示すグラフである。Plb−P3b
はデータヘッド15bの停止位置である。V2はデータ
ヘッド15bかLだけオフトラックした場合のデータ面
位置決め制御信号の変化を示す。C4はC2に対して第
4図に示す制御利得調整を行なった結果の特性を示すグ
ラフである。
第4図はデータ位置決め制御信号の変化v1またはv2
とその量から決定される制御利得調整量の関係を示す図
である。
とその量から決定される制御利得調整量の関係を示す図
である。
第5図及び第6図は同実施例におけるヘット位置決め制
御動作を説明するためのフローチャートである。第5図
において、81〜514は装置の立ち上げ時に行なう処
理を示す。SlはHDDの電源投入後の装置立ち上げ処
理およびファーストシーク処理を実行するステップであ
り、最初にヘッドを基準位置に位置決めする。Slはス
イッチ回路100によってデータ面サーボ制御を禁止す
るステップであり、ここでサーボ面サーボのみで位置決
めを行なうようにする。S3はヘッドを選択するステッ
プであり、ヘッド切替えを内部で行なえるように切り替
えた後、ヘッド番号0のデータヘッド15を選択する。
御動作を説明するためのフローチャートである。第5図
において、81〜514は装置の立ち上げ時に行なう処
理を示す。SlはHDDの電源投入後の装置立ち上げ処
理およびファーストシーク処理を実行するステップであ
り、最初にヘッドを基準位置に位置決めする。Slはス
イッチ回路100によってデータ面サーボ制御を禁止す
るステップであり、ここでサーボ面サーボのみで位置決
めを行なうようにする。S3はヘッドを選択するステッ
プであり、ヘッド切替えを内部で行なえるように切り替
えた後、ヘッド番号0のデータヘッド15を選択する。
S4はオフトラック量をOとするステップであり、オフ
トラック印加回路101でのオフトラック印加量を0と
する。S5は位置決め制御量読取りステップであり、オ
フトラック量0のときのデータ面サーボ制御回路で得ら
れる位置決め信号を読込み、それをvlとする。
トラック印加回路101でのオフトラック印加量を0と
する。S5は位置決め制御量読取りステップであり、オ
フトラック量0のときのデータ面サーボ制御回路で得ら
れる位置決め信号を読込み、それをvlとする。
S6はオフトラック量印加ステップであり、オフトラッ
ク印加回路101で所定量のオフトラックを印加する。
ク印加回路101で所定量のオフトラックを印加する。
S7は位置決め制御量読取りステップであり、オフトラ
ック時のデータ面サーボ制御回路で得られる位置決め信
号を読込み、それをV2とする。S8は利得調整計算ス
テップであり、S5とS7で得られた■1と■2から利
得調整量を計算する。S9はメモリ保管ステップであり
、S8で得られた利得調整量をヘッド毎に採算する。
ック時のデータ面サーボ制御回路で得られる位置決め信
号を読込み、それをV2とする。S8は利得調整計算ス
テップであり、S5とS7で得られた■1と■2から利
得調整量を計算する。S9はメモリ保管ステップであり
、S8で得られた利得調整量をヘッド毎に採算する。
SIOはヘッド番号判定ステップであり、全てのヘッド
について処理か終了したか否か判断する。
について処理か終了したか否か判断する。
Sllはヘッド番号更新ステップであり、次の番号のデ
ータヘッド15を選択する。S12はオフトラック量を
0とするステップであり、オフトラック印加回路101
でのオフトラック印加量を0とする。813はヘッド切
り替えを選択するステップであり、ヘッド切り替えを外
部で行なえるように切り替える。S14はデータ面サー
ボ処理を許可するステップであり、ここでスイッチ回路
100によって位置決めにデータ面サーボ制御も用いる
ようにする。
ータヘッド15を選択する。S12はオフトラック量を
0とするステップであり、オフトラック印加回路101
でのオフトラック印加量を0とする。813はヘッド切
り替えを選択するステップであり、ヘッド切り替えを外
部で行なえるように切り替える。S14はデータ面サー
ボ処理を許可するステップであり、ここでスイッチ回路
100によって位置決めにデータ面サーボ制御も用いる
ようにする。
また、第6図において、520−323は装置立ち上げ
終了後の通常処理時に行なう処理を示す。
終了後の通常処理時に行なう処理を示す。
S20は通常処理ステップである。S2]はヘッド切替
え検出ステップであり、ここでヘッド切替えが行われた
ことの検出を行なう。S22は利得調整量読出しステッ
プであり、新しく選択されたヘッド用の制御利得調整量
をメモリ回路103から読出す。323は利得調整量印
加ステップであり、メモリ回路103から得られた制御
利得調整量を制御利得調整回路104に印加し、データ
面サーボ制御利得の設定を行なう。
え検出ステップであり、ここでヘッド切替えが行われた
ことの検出を行なう。S22は利得調整量読出しステッ
プであり、新しく選択されたヘッド用の制御利得調整量
をメモリ回路103から読出す。323は利得調整量印
加ステップであり、メモリ回路103から得られた制御
利得調整量を制御利得調整回路104に印加し、データ
面サーボ制御利得の設定を行なう。
次に、同実施例の動作を説明する。
第1図に示すように、複数の記録媒体11がスピンドル
モータ10に取り付けられ、同モータlOの駆動により
回転する。この記録媒体11の中には、予めサーボ面サ
ーボ信号が記録されているサーボ面12と、データの記
録/再生を行なうと共に予めデータ面サーボ信号が記録
されたデータ面13がある。
モータ10に取り付けられ、同モータlOの駆動により
回転する。この記録媒体11の中には、予めサーボ面サ
ーボ信号が記録されているサーボ面12と、データの記
録/再生を行なうと共に予めデータ面サーボ信号が記録
されたデータ面13がある。
そして、各面にはサーボ面12からサーボ面サーボ信号
を読出すサーボヘッド14と、データ面13出データの
記録再生を行なうと共にデータ面サーボ信号を読出す複
数のデータヘッド15がある。これらのヘッド14.1
5は、キャリッジ機構16で支持され、同機構16によ
って記録媒体11の半径方向に移動する。
を読出すサーボヘッド14と、データ面13出データの
記録再生を行なうと共にデータ面サーボ信号を読出す複
数のデータヘッド15がある。これらのヘッド14.1
5は、キャリッジ機構16で支持され、同機構16によ
って記録媒体11の半径方向に移動する。
ここで、サーボ面12からサーボヘッド14によってサ
ーボ面サーボ信号か読み出され、サーボ面サーボ制御回
路17によってサーボ面位置決め信号が作成される。ま
た、データ面13からはヘッド切替え回路21で選択さ
れたデータヘッド15によってデータ面サーボ信号が読
み出され、データ面サーボ制御回路18によってデータ
面位置決め信号が作成される。この両者の位置決め信号
によって位置決め制御回路J9で制御量か計算され、そ
の制御量かキャリッジ駆動回路20に与えられる。これ
により、キャリッジ駆動回路20を通じてキャリッジ機
構16が駆動され、データヘッド15の位置決め制御が
行われる。
ーボ面サーボ信号か読み出され、サーボ面サーボ制御回
路17によってサーボ面位置決め信号が作成される。ま
た、データ面13からはヘッド切替え回路21で選択さ
れたデータヘッド15によってデータ面サーボ信号が読
み出され、データ面サーボ制御回路18によってデータ
面位置決め信号が作成される。この両者の位置決め信号
によって位置決め制御回路J9で制御量か計算され、そ
の制御量かキャリッジ駆動回路20に与えられる。これ
により、キャリッジ駆動回路20を通じてキャリッジ機
構16が駆動され、データヘッド15の位置決め制御が
行われる。
ところで、データ面サーボ制御を行なう上で、データ面
位置決め信号と、実際のデータヘッド15の位置ずれ量
の対応をとる必要かある。ここで、第2図乃至第4図を
参照して具体的に説明する。
位置決め信号と、実際のデータヘッド15の位置ずれ量
の対応をとる必要かある。ここで、第2図乃至第4図を
参照して具体的に説明する。
今、サーボ信号SAとサーボ信号SBかトラック中心T
Cを境に記録されているようなデータ面サーボ信号をデ
ータヘッド15て読み出し、データ面位置決め信号(A
−B)/ (A+B)を作成するものとする。
Cを境に記録されているようなデータ面サーボ信号をデ
ータヘッド15て読み出し、データ面位置決め信号(A
−B)/ (A+B)を作成するものとする。
データヘット15のトラック幅にはばらつきかあり、ヘ
ット15aとヘッド15bのように異なった幅のデータ
ヘッドでデータ面サーボ信号を読み出した場合において
、幅の狭いデータベツド15aでは、グラフC1に示す
ように停止位置Pla−P3aでデータ面位置決め信号
は「−1」〜「+1」の値をとる。これに対し、幅の広
いデータヘッド15bでは、グラフC2に示すように停
止位置Plb−P3bでデータ面位置決め信号は「−1
」〜「+1」の値をとることになる。したかって、単位
移動距離りに対するデータ面位置決め信号の変化は、デ
ータヘッド15aではvl データヘッド15bではV
2であり、全く異なった値となる。
ット15aとヘッド15bのように異なった幅のデータ
ヘッドでデータ面サーボ信号を読み出した場合において
、幅の狭いデータベツド15aでは、グラフC1に示す
ように停止位置Pla−P3aでデータ面位置決め信号
は「−1」〜「+1」の値をとる。これに対し、幅の広
いデータヘッド15bでは、グラフC2に示すように停
止位置Plb−P3bでデータ面位置決め信号は「−1
」〜「+1」の値をとることになる。したかって、単位
移動距離りに対するデータ面位置決め信号の変化は、デ
ータヘッド15aではvl データヘッド15bではV
2であり、全く異なった値となる。
このように、単位移動距離りに対するデータ面位置決め
信号の変化は、データヘッド15のトラック幅によって
変化するため、本実施例では、このデータ面位置決め信
号の変化を用いて装置の立ち上げ時にデータヘッド15
のトラック幅の測定を行なう。以下、第5図及び第6図
に示すフローチャートを参照して説明する。
信号の変化は、データヘッド15のトラック幅によって
変化するため、本実施例では、このデータ面位置決め信
号の変化を用いて装置の立ち上げ時にデータヘッド15
のトラック幅の測定を行なう。以下、第5図及び第6図
に示すフローチャートを参照して説明する。
ます、第5図に示すように、装置の電源投入後、装置の
立ち上げ及びヘッドを基準位置に停止させるファースト
シーク処理を実行する(ステップSl)。この後、スイ
ッチ回路100によってデータ面サーボ制御回路18に
よる位置決め制御を禁止し、サーボ面サーボ制御回路1
7のみによりキャリッジ16の位置決め制御を行なうよ
うにする(ステップS2)。次に、ヘッド切替え回路2
1にてヘッド切替えをディスクコントローラ側から切り
離し、内部の制御回路105て選択できるようにして、
まずヘッド番号0のデータヘッド】5を選択する(ステ
ップS3)。
立ち上げ及びヘッドを基準位置に停止させるファースト
シーク処理を実行する(ステップSl)。この後、スイ
ッチ回路100によってデータ面サーボ制御回路18に
よる位置決め制御を禁止し、サーボ面サーボ制御回路1
7のみによりキャリッジ16の位置決め制御を行なうよ
うにする(ステップS2)。次に、ヘッド切替え回路2
1にてヘッド切替えをディスクコントローラ側から切り
離し、内部の制御回路105て選択できるようにして、
まずヘッド番号0のデータヘッド】5を選択する(ステ
ップS3)。
このとき、データ面サーボ制御回路18は動作しており
、データヘッド】5から読み出されるデータ面サーボ信
号によってデータ面位置決め信号が作成される。そこで
、最初はオフトラック印加回路101を動作させずにサ
ーボ面サーボ制御回路17による位置決め制御を行ない
(ステップS4)、そのデータ面位置決め信号を演算回
路102に取り込む(ステップS5)。次に、オフトラ
ック印加回路101によって所定量の位置すれ(オフト
ランク)を発生させる(ステップS6)。そして、コノ
時点でのデータ面位置決め信号も演算回路102に取り
込む(ステップS7)。
、データヘッド】5から読み出されるデータ面サーボ信
号によってデータ面位置決め信号が作成される。そこで
、最初はオフトラック印加回路101を動作させずにサ
ーボ面サーボ制御回路17による位置決め制御を行ない
(ステップS4)、そのデータ面位置決め信号を演算回
路102に取り込む(ステップS5)。次に、オフトラ
ック印加回路101によって所定量の位置すれ(オフト
ランク)を発生させる(ステップS6)。そして、コノ
時点でのデータ面位置決め信号も演算回路102に取り
込む(ステップS7)。
ここで、オフトラック印加回路101によって所定量の
位置すれを発生させた場合と、オフトラック印加回路1
01を動作させなかった場合の、データ面サーボ制御回
路18て得られるデータ面位置決め信号の変化は第2図
のグラフCIのvl、あるいは第3図のグラフC2のv
2で示される値とな。
位置すれを発生させた場合と、オフトラック印加回路1
01を動作させなかった場合の、データ面サーボ制御回
路18て得られるデータ面位置決め信号の変化は第2図
のグラフCIのvl、あるいは第3図のグラフC2のv
2で示される値とな。
この値から、演算回路102で第4図に示す制御利得に
相当する演算を施し、データ面サーボ制御利得調整量を
計算する(ステップS8)。この演算回路102で得ら
れたデータ面サーボ制御利得調整量によって、グラフC
1示される特性はグラフC3のように補正されることに
なる。また、C2で示される特性はグラフC4のように
補正されることになる。
相当する演算を施し、データ面サーボ制御利得調整量を
計算する(ステップS8)。この演算回路102で得ら
れたデータ面サーボ制御利得調整量によって、グラフC
1示される特性はグラフC3のように補正されることに
なる。また、C2で示される特性はグラフC4のように
補正されることになる。
これによって、データヘッド15のトラック幅がばらつ
いても同一の位置すれ量に対して同一のデータ面位置決
め信号を得ることか可能となる。このようにして得られ
たデータ面サーボ制御利得調整量をメモリ回路103に
データヘット別に保存する(ステップS9)。この処理
を全データヘッド分について行ない、全データヘッド分
のデータ面サーボ制御利得調整量を求める(ステップ5
10S11)。
いても同一の位置すれ量に対して同一のデータ面位置決
め信号を得ることか可能となる。このようにして得られ
たデータ面サーボ制御利得調整量をメモリ回路103に
データヘット別に保存する(ステップS9)。この処理
を全データヘッド分について行ない、全データヘッド分
のデータ面サーボ制御利得調整量を求める(ステップ5
10S11)。
全データヘッド分のデータ面サーボ制御利得調整量の算
出後、オフトラック印加回路101によるオフトラック
の印加を禁止しく印加量をOとする)、ヘッド切替え回
路21にてヘット切替えをディスクコントローラ側に戻
す(ステップS]2゜813)。そして、スイッチ回路
100によってデータ面サーボ制御回路18による位置
決め制御を許可し、通常処理に入る(ステップ514)
。
出後、オフトラック印加回路101によるオフトラック
の印加を禁止しく印加量をOとする)、ヘッド切替え回
路21にてヘット切替えをディスクコントローラ側に戻
す(ステップS]2゜813)。そして、スイッチ回路
100によってデータ面サーボ制御回路18による位置
決め制御を許可し、通常処理に入る(ステップ514)
。
第6図に示すように、通常処理では、上記のようにして
得られた各データヘッド毎のデータ面すボ制御利得調整
量を、ヘット切替え回路2Iでヘッド切替えが検出され
る度に(ステップ521)選択されるヘッド番号に応し
てメモリ回路103がら読みだす(ステップ522)。
得られた各データヘッド毎のデータ面すボ制御利得調整
量を、ヘット切替え回路2Iでヘッド切替えが検出され
る度に(ステップ521)選択されるヘッド番号に応し
てメモリ回路103がら読みだす(ステップ522)。
そして、この読出した制御利得調整量を制御利得調整回
路104に与えることによって、データ面サーボ制御利
得を調整する(ステップ823)。
路104に与えることによって、データ面サーボ制御利
得を調整する(ステップ823)。
これにより、データヘッド15のトラック幅のばらつき
に影響されずにデータ面位置決め信号とデータヘッド1
5の位置ずれ量の関係を保つことができ、高精度の位置
決め制御を実行することができる。
に影響されずにデータ面位置決め信号とデータヘッド1
5の位置ずれ量の関係を保つことができ、高精度の位置
決め制御を実行することができる。
なお、上記実施例では、サーボ面サーボ方式とデータ面
サーボ方式を併用したものについて説明したが、本発明
はこれに限るものではなく、例えば光学的にヘッドの位
置を検出して位置決め制御を行うスケールサーボ方式と
データ面サーボ方式を併用したものでも、上記同様の手
法にて同様の効果が得られるものである。
サーボ方式を併用したものについて説明したが、本発明
はこれに限るものではなく、例えば光学的にヘッドの位
置を検出して位置決め制御を行うスケールサーボ方式と
データ面サーボ方式を併用したものでも、上記同様の手
法にて同様の効果が得られるものである。
[発明の効果〕
以上のように本発明によれば、データヘッドのトラック
幅のばらつきによって、実際のヘッドの位置ずれ量とデ
ータ面サーボ信号によって検出される位置すれ量の関係
がばらついても、各ヘット毎にデータ面サーボ制御利得
を調整することによって、その位置ずれ量とサーボ信号
の関係を保つことができる。これにより、位置決め精度
を悪化させることなくヘッド位置決め制御を行なうこと
ができるものである。
幅のばらつきによって、実際のヘッドの位置ずれ量とデ
ータ面サーボ信号によって検出される位置すれ量の関係
がばらついても、各ヘット毎にデータ面サーボ制御利得
を調整することによって、その位置ずれ量とサーボ信号
の関係を保つことができる。これにより、位置決め精度
を悪化させることなくヘッド位置決め制御を行なうこと
ができるものである。
第1図は本発明の一実施例に係るヘッド位置決め制御装
置の構成を示す図、第2図乃至第4図は同実施例におけ
るヘッド位置決め制御動作を説明するための概念図、第
5図及び第6図は同実施例におけるヘッド位置決め制御
動作を説明するためのフローチャートである。 11・・・記録媒体、12・・・サーボ面、13 デ
ータ面、14・・サーボヘッド、15・・データヘッド
、16・・・キャリッジ機構、17・・・サーボ面サー
ボ制御回路、18・・データ面サーボ制御回路、19・
・・位置決め制御回路、20・・キャリッジ駆動回路、
21・・・ヘット切替え回路、100・・スイッチ回路
、10トオフトラック印加回路、102・・・演算回路
、103・・・メモリ回路、104・・・制御利得調整
回路、105・・・制御回路。 ヘッド切替え信号 第 図 第5 図 B C A B 1a 3a 1b 2b 3b 2a 第4 図
置の構成を示す図、第2図乃至第4図は同実施例におけ
るヘッド位置決め制御動作を説明するための概念図、第
5図及び第6図は同実施例におけるヘッド位置決め制御
動作を説明するためのフローチャートである。 11・・・記録媒体、12・・・サーボ面、13 デ
ータ面、14・・サーボヘッド、15・・データヘッド
、16・・・キャリッジ機構、17・・・サーボ面サー
ボ制御回路、18・・データ面サーボ制御回路、19・
・・位置決め制御回路、20・・キャリッジ駆動回路、
21・・・ヘット切替え回路、100・・スイッチ回路
、10トオフトラック印加回路、102・・・演算回路
、103・・・メモリ回路、104・・・制御利得調整
回路、105・・・制御回路。 ヘッド切替え信号 第 図 第5 図 B C A B 1a 3a 1b 2b 3b 2a 第4 図
Claims (2)
- (1)ヘッドの位置を検出するヘッド位置 検出手段の検出信号およびデータ面に記録されたデータ
面サーボ信号に基づいて、上記ヘッドを上記記録媒体の
目標位置に位置決めするデータ記録再生装置のヘッド位
置決め制御装置において、上記ヘッド位置検出手段の検
出信号に基づいて、第1の位置決め信号を作成する第1
のサーボ制御手段と、 上記データ面に記録されたデータ面サーボ信号に基づい
て、第2の位置決め信号を作成する第2のサーボ制御手
段と、 この第2のサーボ制御手段を禁止し、上記第1のサーボ
制御手段によって得られる第1の位置決め信号のみによ
って、上記ヘッドを所定位置に位置決めする制御手段と
、 この制御手段によって上記所定位置に位置決めされた上
記ヘッドを所定量だけオフトラックさせるオフトラック
手段と、 上記制御手段によって上記ヘッドを上記所定位置に位置
決めした場合と上記オフトラック手段によって上記ヘッ
ドを上記所定量だけオフトラックさせた場合とで上記第
2のサーボ制御手段によって得られる第2の位置決め信
号に基づいて、上記第2のサーボ制御手段の制御利得を
調整するための調整量を算出する調整量算出手段と、 この調整量算出手段によって算出された制御利得調整量
を記憶するメモリ手段と、 このメモリ手段から上記制御利得調整量を読出し、その
調整量に基づいて上記第2のサーボ制御手段の制御利得
を調整する制御利得調整手段とを具備したことを特徴と
するデータ記録再生装置のヘッド位置決め制御装置。 - (2)記録媒体のサーボ面に記録されたサ ーボ面サーボ信号およびデータ面に記録された第2のサ
ーボ信号に基づいて、ヘッドを上記記録媒体の目標位置
に位置決めするデータ記録再生装置のヘッド位置決め制
御装置において、 上記サーボ面に記録されたサーボ面サーボ信号に基づい
て、第1の位置決め信号を作成する第1のサーボ制御手
段と、 上記データ面に記録されたデータ面サーボ信号に基づい
て、第2の位置決め信号を作成する第2のサーボ制御手
段と、 この第2のサーボ制御手段を禁止し、上記第1のサーボ
制御手段によって得られる第1の位置決め信号のみによ
って、上記ヘッドを所定位置に位置決めする制御手段と
、 この制御手段によって上記所定位置に位置決めされた上
記ヘッドを所定量だけオフトラックさせるオフトラック
手段と、 上記制御手段によって上記ヘッドを上記所定位置に位置
決めした場合と上記オフトラック手段によって上記ヘッ
ドを上記所定量だけオフトラックさせた場合とで上記第
2のサーボ制御手段によって得られる第2の位置決め信
号に基づいて、上記第2のサーボ制御手段の制御利得を
調整するための調整量を算出する調整量算出手段と、 この調整量算出手段によって算出された制御利得調整量
を記憶するメモリ手段と、 このメモリ手段から上記制御利得調整量を読出し、その
調整量に基づいて上記第2のサーボ制御手段の制御利得
を調整する制御利得調整手段とを具備したことを特徴と
するデータ記録再生装置のヘッド位置決め制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11277490A JPH0411369A (ja) | 1990-04-27 | 1990-04-27 | データ記録再生装置のヘッド位置決め制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11277490A JPH0411369A (ja) | 1990-04-27 | 1990-04-27 | データ記録再生装置のヘッド位置決め制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0411369A true JPH0411369A (ja) | 1992-01-16 |
Family
ID=14595172
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11277490A Pending JPH0411369A (ja) | 1990-04-27 | 1990-04-27 | データ記録再生装置のヘッド位置決め制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0411369A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100496168B1 (ko) * | 1998-02-26 | 2005-09-02 | 삼성전자주식회사 | 안정된 드라이브 레디구현방법 |
KR100864045B1 (ko) * | 2006-08-30 | 2008-10-16 | 후지쯔 가부시끼가이샤 | 제어 장치, 기억 장치, 기억 매체, 서보 정보 복조프로그램을 기록한 컴퓨터로 판독가능한 기록 매체 및 서보정보 복조 방법 |
-
1990
- 1990-04-27 JP JP11277490A patent/JPH0411369A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100496168B1 (ko) * | 1998-02-26 | 2005-09-02 | 삼성전자주식회사 | 안정된 드라이브 레디구현방법 |
KR100864045B1 (ko) * | 2006-08-30 | 2008-10-16 | 후지쯔 가부시끼가이샤 | 제어 장치, 기억 장치, 기억 매체, 서보 정보 복조프로그램을 기록한 컴퓨터로 판독가능한 기록 매체 및 서보정보 복조 방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6049440A (en) | Self written read/write track servo parameter for spindle RRO compensation | |
US4878135A (en) | Method and system for a magnetic disk drive employing a quadratic compensation function for determining an offset correction value | |
JP4762398B2 (ja) | 熱ドリフトを補正する閉ループ位置付けシステムを持った磁器ヘッド/ディスクテスター | |
JP2003016747A (ja) | 磁気ディスク装置 | |
KR930000069B1 (ko) | 데이타 기록 재생 장치의 헤드 결정 제어 장치 | |
US4697213A (en) | Index servo type magnetic head positioning control apparatus and method thereof | |
KR100238135B1 (ko) | 하드디스크 드라이브에서 보이스코일 모터의 토크량을 보상하는 방법 | |
US5051851A (en) | Method and apparatus for positioning head on the basis of premeasured amount of displacement | |
KR920006123B1 (ko) | 자기 디스크 구동 장치 및 자기 헤드 위치 설정 방법 | |
US5926337A (en) | Off-track correcting method of disk apparatus and a disk apparatus using the same | |
JPH0411369A (ja) | データ記録再生装置のヘッド位置決め制御装置 | |
US6414815B1 (en) | Apparatus and method for controlling on-track operation of an actuator in a hard disk drive | |
JP2624173B2 (ja) | 磁気ディスク装置 | |
JPH04103084A (ja) | データ記録再生装置のヘッド位置決め制御装置 | |
US5315458A (en) | Method and apparatus for positioning head on reference track of disk medium | |
JPH0991903A (ja) | ディスク記録再生装置のヘッド位置決め制御装置及びそのヘッド位置決め制御方法 | |
JP2523316B2 (ja) | 磁気デイスクへのサ−ボ・デ−タの記録方法とその装置 | |
US5907449A (en) | Position sunsitivity adjusting method for disk apparatus and a disk apparatus using the same | |
JP2002288956A (ja) | 磁気ディスク装置及び該装置におけるサーボ情報記録方法 | |
JPH03113783A (ja) | 磁気デイスク装置の制御方法 | |
JPH04283411A (ja) | 磁気記録装置の磁気ヘツド位置制御方式 | |
JPH07254242A (ja) | ヘッド切り換え制御装置 | |
JPH0447571A (ja) | 磁気デイスク装置 | |
JPH1196705A (ja) | 記録媒体及び光学トラックサーボ型磁気ディスク装置 | |
JPH11353829A (ja) | 磁気ディスク装置 |