JPH04113688U - 防火ドア - Google Patents

防火ドア

Info

Publication number
JPH04113688U
JPH04113688U JP4094791U JP4094791U JPH04113688U JP H04113688 U JPH04113688 U JP H04113688U JP 4094791 U JP4094791 U JP 4094791U JP 4094791 U JP4094791 U JP 4094791U JP H04113688 U JPH04113688 U JP H04113688U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stile
fire
door
inorganic
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4094791U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2531591Y2 (ja
Inventor
秀夫 大道
永司 蓮池
清貴 照海
Original Assignee
株式会社ノダ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ノダ filed Critical 株式会社ノダ
Priority to JP1991040947U priority Critical patent/JP2531591Y2/ja
Publication of JPH04113688U publication Critical patent/JPH04113688U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2531591Y2 publication Critical patent/JP2531591Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】一般住宅、ホテル、マンシヨンなどに用いられ
る木質系の防火ドアーの厚さを厚くすることなく、防火
性能を向上すること。 【構成】縦框1及び横框2によつて形成された芯框3の
両面に無機質硬化体7が配され、該無機質硬化体7の表
面に面材が貼着されている防火ドア。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
一般住宅、ホテル、マンション等に用いられる防火ドア。
【0002】
【従来技術及びその問題点】
従来より、一般住宅、ホテル、マンション等においては、一般にその外観的な 美しさや、暖かさノック時の感触などから伝わってくる高級感より木製のドアが 用いられていた。しかしながら、木製のドアは防火性能が悪く、これを向上する ために、板材自体の厚さを厚くすることが考えられるが、その厚くなった分だけ 重量の増加、生産コストの上昇を招くことになる。したがって、自づと、金属製 のドアを用いることになる。しかしながら、これら金属製のドアは次のような問 題点を残している。
【0003】 ▲a▼火災の起きた場合、延焼は避けることができるが、熱により金属板の膨 張、変形を起こし、その開閉が阻まれ、消火、救援活動に支障を示す。
【0004】 ▲b▼外観が平面的で意匠性が低く、ノック時に受ける金属板の冷たさ、また 金属衝撃音が耳障りになる。
【0005】
【技術的手段】
縦框1および横框2によって形成された芯框3の両面に無機質硬化体7,9が 配され、さらに該無機質硬化体7,9表面に面材12が貼られる防火ドア。
【0006】
【作用】
火災の熱を無機質硬化体7,9が芯框3,8に達するのを防ぎ、しかも無機質 硬化体7,9は熱膨張係数が小さいため、変形を起こさず火災の熱によって変形 を起こさない。
【0007】
【実施例】
以下まづ、図1の実施例について説明する。
【0008】 図1に示すように縦框1及び横框2より芯框3が形成される。芯框3を構成す る框材としては、無垢木材、木質繊維板、パーティクルボード、集成材、LVL 、LVB等を用いることができ、またこれら框材は予め難燃薬剤を塗布含浸した ものを用いたり、框材で芯框を形成後、塗布含浸して難燃処理を施してもよい。
【0009】 芯框3を形成する縦框1,2は得られるドアにドアチェッカーや蝶番、把手が 取り付けられる時、これらの取付金具に対し確固たる保持能力を有するものであ れば、特に木質系材料に限らず用いることができる。
【0010】 つぎに、図2〜5に記載された実施例について説明する。
【0011】 芯框は、図1に示したように単一の縦框1、横框2より形成されるものの他、 図2に示すように外框4内に内框5を嵌合する二重框構造とすることもできる。 二重構造とすることにより、得られたドアにドアチェッカーや蝶番、把手が取り 付けられる時に必要とされる強度を得ることができる。単一の材料により芯框を 形成した場合、単一材料の框には反りや、あばれが生じ易く、得られるドアの建 付性を悪くし密閉性を低下させ、防火、防音、断熱等においてその機能を低下さ せることになるからである。
【0012】 そこで芯框3を複数の重なり合った框より形成し、所望の強度を得ることによ り芯框として狂いを極力抑えようとするものである。
【0013】 図2に示すように芯框3にはその形成された枠内に中框6が組み入れられても よい。中框6が組み入れられることによってドアとしての強度を大きく向上する ことができるとともに、ドア表面の衝撃に対する振動を抑制し防音効果を高める ことができる。
【0014】 図1に示すように、芯框3の両面には無機質硬化体7が貼着される。無機質硬 化体7としてはゾノライト硬化体、石膏ボード、ケイ酸カルシウム板、石綿セメ ント板、パルプセメント板、軽量気泡コンクリート板、木片セメント板、木毛セ メント板、スラグセメント板、その他ガラス繊維、炭素繊維等が混入された繊維 強化セメント板等が用いられる。
【0015】 用いる無機質硬化体7の比重としては0.4以上0.8以下であることが好ま しい。比重が0.4未満であると遮音性が低下し防音性を損なう。また機械的強 度も低下するため衝撃に対し割れ易くなり、ドアの開閉の衝撃に対する耐久性の 点で実用に耐えない。比重が0.8より大きいと剛性が高くなり衝撃に対する柔 軟性を失うことになりドアが脆弱なものとなってしまう。
【0016】 また、比重の増加により無機質硬化体7の密度は増大し、無機質硬化体7は高 度に緻密化することになるため衝撃の振動を伝えずらく、ドア表面での衝撃の波 及が起こりにくく、ドアをノックする時のノック音がこもってしまい、木質ドア の有するノック音が生じず、木質ドアの高級感を得ることができない。
【0017】 無機質硬化体7はこのように芯框3両面を覆うように貼着されているので、耐 火性に乏しい芯框3に対し保護機能を果たし、該芯框3と火災の接触を阻むこと により、ドアの焼け落ち、貫通を防ぎ、ドアの持つ防火性能を高めている。また 該無機質硬化体7は後述する表面材12とのコンビネーションによって木質感の あるノック音を得ることができる。
【0018】 更に無機質硬化体7は熱に対する膨張収縮が少なく、火災の場合ドア自体が変 形せず、しかも消火、避難に際し容易に打ち破り内部への侵入、外部への避難が 行なえるため火災での災害を小さく抑えることができる。
【0019】 図3,4には二重框構造と採った芯框8の両面に前記無機質硬化体7と同質の 無機質硬化体9が貼着されたものの断面図である。ここに示されるように芯框8 と無機質硬化体9の間には不燃シート10を介在させてもよい。
【0020】 不燃シート10としては、木綿、麻、木材パルプなどの再生繊維束を原料とし 、また必要に応じ炭素繊維やガラス繊維等の無機繊維や各種合成繊維が添加され た紙を塩化亜鉛液に浸漬しその表面をこう化し、粘着性としたのち数枚重ねてロ ールに掛けさらに重ね合わせてプレスし各層を密着させて一様な板とする所謂バ ルカナイズドファイバーのその製造工程中あるいは製品に対し、水酸化アルミニ ウム、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、及びアルミン酸化カルシウム等 の含水無機化合物や、有機リン化合物、含リン含窒素有機化合物、スルファミン 酸塩、無機リン酸塩、含ハロゲン化合物等の難燃剤が含有され難燃処理が施され たものの他金属箔やガラス繊維、ロックウール、アスベスト等の無機質繊維シー ト等が用いられる。
【0021】 このように不燃シート10が芯框8と無機質硬化体9の間に介在されることに よって芯框8の火災に対する保護能力は一層高められることになりドアの有する 防火能力は向上する。
【0022】 不燃シート10は芯框8と無機質硬化体9の間のみに介在されず、無機質硬化 体9を裏打ちする如く無機質硬化体9裏面全面にわたり設けられてもよい。こう することにより無機質硬化体9とのコンビネーションが生まれ、二重にわたる防 火機能がドア面に備わり、また、同時に防音性を高めることができる。芯框8と 無機質硬化体9に囲まれた空間中には図3,4のようにガラス繊維、ロックウー ル、フェノール樹脂、ポリエチレン樹脂その他合成樹発泡体などより形成される 充填層11が構成されてもよい。該充填層11の存在によりドアの断熱、防音効 果は一層高まることになる。充填層11は熱伝導率の低い無機質硬化体によって サンドされる構成になっているため充填層11の断熱効果は著しい。防音の点に おいても吸音性を有する充填層11が共鳴性の小さい無機質硬化体9の内側にお いて無機質硬化体9よりの音響を効果的に吸収することができるため高い防音性 を得ることができる。
【0023】 無機質硬化体9の表面には面材12が貼着される。面材12としては、表面に 突板貼り、化粧シート貼り、印刷、塗装等の任意化粧が施された木質繊維板、合 板パーティクルボード等を用いることができる。
【0024】 また、これら基材となる木質繊維板、合板などに難燃剤を注入、あるいは塗布 含浸し、これら基材の有する空隙や、基材の構成単位中に不燃性無機化合物を内 在せしめた複合化材を用いたり、基材表面に施される化粧面に難燃化処理や金属 溶射をしたもの等を用いることにより、尚一層の防火性能の向上を図れる。
【0025】 こうして得られたドアの周側面には加熱膨張材13を貼着してもよい。加熱膨 張材13とは熱が加わることによって発泡、膨張し、その体積が増加をする物質 をさし、同時にそれ自体難燃性を有するもの例えば水ガラスやグラファイトなど が用いられる。
【0026】 ドアの上側端面には加熱膨張材13の形状に整合するように凹溝13aが刻設 され、その中に加熱膨張材13表面と、ドア上側端面が画一となるように埋設さ れる。
【0027】 ドア側端面にはラッチ部分、蝶番取付部分を除き加熱膨張材13が貼着され、 該加熱膨張材13を被覆するように、その加熱膨張材13の形状に整合した凹溝 14,15を裏面に備えた大手材16が貼着される構成をとる。
【0028】 この場合、ドア側端面に貼着される加熱膨張材13は二本を並列した形で設け られてもよい。当然この時該加熱膨張材13を被覆する大手材16も裏面にはそ れらに対応し二条の凹溝14,15が刻まれる。
【0029】 こうすることにより大手材16の二条の凹溝の間にはさまれて存在する凸条1 7は、加熱膨張材13が弾性を有するものであってもこれが補強支持材の働きを し大手材16の表面からの沈みによる破損を防止できる。また、ドア下端面にも 上端面の時と同様に加熱膨張材13が埋設されてもよい。
【0030】 加熱膨張材13がドア側端面に貼着されることで、火災の際にその熱により加 熱膨張材は膨張し、ドアと該ドアの取り付けられる枠体または躯体との間に生じ ている空間を閉塞することになり、火煙の侵入を悉ぐ遮断し、火災時の救助活動 までのセイフティータイムを延ばすことができる。
【0031】
【考案の効果】
▲a▼耐火性に乏しい芯框3,8を無機質硬化体7,9によって両面より被覆 し、芯框3,8の火災との接触からの保護する。さらに無機質硬化体7,9の熱 伝導率が低いことにより、火災の熱による芯框3,8の発火までも防げるため、 火災時のドアの火に対する持久性を高めることができ火災の救助活動までのセイ フティータイムを延ばすことができ、火災による災害の拡大を防ぐことができる 。
【0032】 ▲b▼ドアを構成する無機質硬化体7,9は熱に対する膨張収縮が少なく、火 災の場合ドア自体が変形せずしかも消火、避難に際し容易に打ち破り、内部への 侵入、外部への避難が行なえるため火災の災害を小さく抑えることができる。
【0033】 ▲c▼面材12と無機質硬化体9の比重のコンビネーションにより木質ドアに 似たノック音が得られ木質ドアの有する高級感を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】単一の芯框3を用いた場合の斜視図。
【図2】二重框構造の芯框8を用いた場合の芯框の正面
図。
【図3】図2の芯框8の平面図。
【図4】図3のX−X断面図。
【図5】大手材16の斜視図。
【符号の説明】
1 縦框 13 加熱膨張
材 2 横框 14,15 凹
溝 3 芯框 16 大手材 4 外框 17 凸条 5 内框 18 蝶番 6 中框 7 無気質硬化体(図1) 8 芯框 9 無気質硬化体(図3,4) 10 不燃シート 11 充填層 12 面材

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 縦框1及び横框2によって形成された芯
    框3の両面に無機質硬化体7,9が配され、更に該無機
    質硬化体7,9表面には面材12が貼られてなることを
    特徴とする防火ドア。
  2. 【請求項2】 周側面に加熱膨張体13が設けられた請
    求項1記載の防火ドア。
  3. 【請求項3】 無機質硬化体7,9の比重が0.4〜
    0.8である請求項1あるいは2記載の防火ドア。
JP1991040947U 1991-03-19 1991-03-19 防火ドア Expired - Lifetime JP2531591Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991040947U JP2531591Y2 (ja) 1991-03-19 1991-03-19 防火ドア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991040947U JP2531591Y2 (ja) 1991-03-19 1991-03-19 防火ドア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04113688U true JPH04113688U (ja) 1992-10-05
JP2531591Y2 JP2531591Y2 (ja) 1997-04-02

Family

ID=31921873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991040947U Expired - Lifetime JP2531591Y2 (ja) 1991-03-19 1991-03-19 防火ドア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2531591Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020023827A (ja) * 2018-08-07 2020-02-13 阿部興業株式会社 防火パネル及びその製造方法
JP2021127625A (ja) * 2020-02-14 2021-09-02 大成建設株式会社 隔壁構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5677329A (en) * 1979-11-27 1981-06-25 Nippon Steel Corp Production of composite structure high tensile cold-rolled steel plate of superior workability
JPS61207779A (ja) * 1985-03-12 1986-09-16 川鉄テクノリサ−チ株式会社 一時防火防煙性ドア構造体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5677329A (en) * 1979-11-27 1981-06-25 Nippon Steel Corp Production of composite structure high tensile cold-rolled steel plate of superior workability
JPS61207779A (ja) * 1985-03-12 1986-09-16 川鉄テクノリサ−チ株式会社 一時防火防煙性ドア構造体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020023827A (ja) * 2018-08-07 2020-02-13 阿部興業株式会社 防火パネル及びその製造方法
JP2021127625A (ja) * 2020-02-14 2021-09-02 大成建設株式会社 隔壁構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2531591Y2 (ja) 1997-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0144340B1 (en) Acoustical structure and method of manufacturing it
US4641726A (en) Composite structure and method of manufacturing it
US20030019176A1 (en) Lightweight panel construction
KR100918304B1 (ko) 목재 방화도어
CA1273178A (en) Method for producing panel-like structural elements and a prefabricated house
WO2017096176A1 (en) Fire resistant door cores, door skins, and doors including the same
JP2008174931A (ja) 桐材を用いた防火ドア
JPH1037617A (ja) 木質防火防音ドア
JP2018141346A (ja) 木製防火扉取付枠及び木製防火扉構造
JPH04113688U (ja) 防火ドア
CN216993406U (zh) 一种多功能复合中密度纤维板
KR20190136376A (ko) 불연성 복합 단열판
KR200331768Y1 (ko) 실내도어의 방화구조
CN110696439A (zh) 一种隔热阻燃组合式门窗板
JPH08218744A (ja) 防火ドア
JPH1037618A (ja) 木質防火ドア
CN106014130B (zh) 一种门扇
CN218492927U (zh) 一种防火型建筑装饰板材
JPH10115024A (ja) 複合断熱板
CN110700729A (zh) 一种高性能阻燃木质防火门
CN218257146U (zh) 一种隔音防火门芯和防火门
JP2586890Y2 (ja) 防火ドア
CN217999389U (zh) 一种防变形的烤漆复合实木门
JPH0138192Y2 (ja)
JP2017201125A (ja) 防火扉及び防火扉構造