JPH04112941A - 内燃機関の空燃比制御装置 - Google Patents

内燃機関の空燃比制御装置

Info

Publication number
JPH04112941A
JPH04112941A JP2232494A JP23249490A JPH04112941A JP H04112941 A JPH04112941 A JP H04112941A JP 2232494 A JP2232494 A JP 2232494A JP 23249490 A JP23249490 A JP 23249490A JP H04112941 A JPH04112941 A JP H04112941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
learning
area
correction value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2232494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2917173B2 (ja
Inventor
Junichi Furuya
純一 古屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Electronic Control Systems Co Ltd filed Critical Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority to JP2232494A priority Critical patent/JP2917173B2/ja
Priority to PCT/JP1991/001184 priority patent/WO1992004538A1/ja
Priority to US07/849,085 priority patent/US5251437A/en
Priority to DE4192104A priority patent/DE4192104C1/de
Publication of JPH04112941A publication Critical patent/JPH04112941A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2917173B2 publication Critical patent/JP2917173B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1439Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the position of the sensor
    • F02D41/1441Plural sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2441Methods of calibrating or learning characterised by the learning conditions
    • F02D41/2445Methods of calibrating or learning characterised by the learning conditions characterised by a plurality of learning conditions or ranges
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2451Methods of calibrating or learning characterised by what is learned or calibrated
    • F02D41/2454Learning of the air-fuel ratio control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2477Methods of calibrating or learning characterised by the method used for learning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2487Methods for rewriting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、内燃機関の空燃比を制御する装置に関し、特
に空燃比センサを排気浄化触媒の上流側及び下流側に備
え、これら2つの空燃比センサの検出値に基づいて空燃
比を高精度にフィードバック制御する装置に関する。
〈従来の技術〉 従来の一般的な内燃機関の空燃比制御装置としては例え
ば特開昭60−240840号公報に示されるようなも
のかある。
このものの概要を説明すると、機関の吸入空気流量Q及
び回転数Nを検出してシリンダに吸入される空気量に対
応する基本燃料供給量T、(=に・Q/N ; Kは定
数)を演算し、この基本燃料供給量T、を機関温度等に
より補正したものを排気中酸素濃度の検出によって混合
気の空燃比を検出する空燃比センサ(酸素センサ)から
の信号によって設定される空燃比フィードバック補正係
数(空燃比補正量)を用いてフィードバック補正を施し
、バッテリ電圧による補正等をも行って最終的に燃料供
給量T1を設定する。
そして、このようにして設定された燃料供給量T1に相
当するパルス巾の駆動パルス信号を所定タイミングで燃
料噴射弁に出力することにより、機関に所定量の燃料を
噴射供給するようにしている。
上記空燃比センサからの信号に基づく空燃比フィードバ
ック補正は空燃比を目標空燃比(理論空燃比)付近に制
御するように行われる。これは、排気系に介装され、排
気中のC○、HC(炭化水素)を酸化すると共にNOx
を還元して浄化する排気浄化触媒(三元触媒)の転化効
率(浄化効率)か理論空燃比燃焼時の排気状態で有効に
機能するように設定されているからである。
前記、空燃比センサの発生起電力(出力電圧)は理論空
燃比近傍で急変する特性を有しており、この出力電圧V
。と理論空燃比相当の基準電圧(スライスレベル)SL
とを比較して混合気の空燃比か理論空燃比に対してリッ
チかリーンかを判定する。そして、例えば空燃比がリー
ン(リッチ)の場合には、前記基本燃料供給量T、に乗
しるフィードバック補正係数αをリーン(リッチ)に転
じた初回に大きな比例定数Pを増大(減少)した後、所
定の積分定数Iずつ徐々に増大(減少)していき燃料供
給量T1を増量(減量)補正することて空燃比を理論空
燃比近傍に制御する。
ところで、上記のような通常の空燃比フィードバック制
御装置では1個の空燃比センサを応答性を高めるため、
できるたけ燃焼室に近い排気マニホールドの集合部分に
設けているか、この部分は排気温度か高いため空燃比セ
ンサか熱的影響や劣化により特性か変化し易く、また、
気筒毎の排気の混合か不十分であるため金気筒の平均的
な空燃比を検出しにくく空燃比の検出精度に難かあり、
引いては空燃比制御精度を悪くしていた。
この点に鑑み、排気浄化触媒の下流側にも空燃比センサ
を設け、2つの空燃比センサの検印値を用いて空燃比を
フィードバック制御するものか提案されている(特開昭
58−48756号公報参照)。
即ち、下流側の空燃比センサは燃焼室から離れているた
め応答性には難かあるが、排気浄化触媒の下流であるた
め、排気成分バランスの影響(C○、HC,NOX、C
O2等)を受は難く、排気中の毒性成分による被毒量か
少ないため被毒による特性変化も受けにくく、しかも排
気の混合状態かよいため全気筒の平均的な空燃比を検出
できる等上流側の空燃比センサに比較して、高精度で安
定した検出性能が得られる。
そこで、2つの空燃比センサの検出値に基づいて前記同
様の演算によって夫々設定される2つの空燃比フィード
バック補正係数を組み合わせたり、或いは上流側の空燃
比センサにより設定される空燃比フィードバック補正係
数の制御定数(比例分や積分分)、上流側の空燃比セン
サの出力電圧の比較電圧や遅延時間を補正すること等に
よって上流側空燃比センサの出力特性のばらつきを下流
側の空燃比センサによって補償して高精度な空燃比フィ
ードバック制御を行うようにしている。
しかし、上記のように2個の空燃比センサによる空燃比
制御装置においては、フィードバック制御時の空燃比補
正に係わる要求レベルが、非フイードバツク制御時と大
きく離れることがあり、特に非フイードバツク制御時か
らフィードバック制御時に移行する際のフィードバック
制御開始時点ては次のような問題か発生する。
即ち、上記の場合、通常下流側の空燃比センサによるフ
ィードバック制御速度は上流側の空燃比センサによるフ
ィードバック制御速度に比較して小さく設定されている
ので、下流側空燃比センサによるフィードバック制御で
制御される空燃比補正量(例えば上流側空燃比センサに
よる空燃比フィードバック補正係数の比例分の補正量)
か要求値に達するのに時間を要し、延いては目標空燃比
に達するのに時間を要して、燃費、運転性、排気エミッ
ションの悪化等を招く。
また、空燃比フィードバック制御中でも機関の運転状態
が異なる領域に遷移したときには、やはり空燃比が目標
空燃比から大きくずれることかあり、この場合にも、燃
費、運転性、排気エミッションの悪化等を招く。
そこで、下流側の空燃比センサに基づく第2の空燃比補
正量の平均的な値を逐次学習補正値として演算し運転領
域毎に記憶しておき、該学習補正値を用いて燃料供給量
を補正して設定することにより、常に安定した空燃比制
御を行えるようにしたものが提案されている(特開昭6
3−97851号公報等参照)。
〈発明か解決しようとする課題〉 ところで、前記下流側の空燃比センサに基づく第2の空
燃比補正量は、第1の空燃比補正量のずれを長期的に補
正するものであるため、制御周期を短くすると空燃比の
オーバーシュートか大きくなるので、第1の空燃比補正
量の制御周期に比較して非常に長く設定されている。し
たかって前記学習補正値を記憶する運転領域を細かくす
ると、各領域に留まる時間が短くなり、しかも上記のよ
うに制御周期が長いから学習がなかなか進行しないこと
になる。
一方、学習補正値の要求値は運転条件(EGRの有無等
)、比例分の値(マニュアルトランスミッション搭載車
ではサージを回避するため、ある領域の比例分を特別小
さくしている)等により大幅に異なるため、学習補正値
を記憶する運転領域を大きくすると学習の精度を損ねる
ことになる。
したがって、従来は、学習の進行促進と学習の精度向上
との2つの目標を折衷して学習補正値を記憶する運転領
域を設定しているか、これらの目標を両立させることか
困難であり、排気エミッション特性の悪化や空燃比のほ
らつきによる運転性の悪化を招いていた。
本発明は、このような従来の問題点に鑑みなされたもの
で、下流側の空燃比センサに基づく第2の空燃比補正量
を補正するための学習補正値の学習の速度つまり学習毎
の修正率を、当該学習の進行度に応じて変えていくこと
により、学習の進行促進と学習の精度向上とを両立した
内燃機関の空燃比制御装置を提供することを目的とする
〈課題を解決するための手段〉 このため本発明に係る内燃機関の空燃比制御装置の1つ
は第1図に示すように、 機関の排気通路に備えられた排気浄化触媒の上流側及び
下流側に夫々設けられ、空燃比によって変化する排気中
特定気体成分の濃度に感応して出力値が変化する第1及
び第2の空燃比センサと、前記第1の空燃比センサの出
力値に応じて第1の空燃比補正量を演算する第1の空燃
比補正量演算手段と、 前記第2の空燃比センサの出力と学習補正値とに基づい
て第2の空燃比補正量を演算する第2の空燃比補正量演
算手段と、 前記第1の空燃比補正量と、第2の空燃比補正量と、に
基づいて最終的な空燃比補正量を演算する空燃比補正量
演算手段と、 を含んで構成される内燃機関の空燃比制御装置において
、 前記第2の空燃比補正量を複数に区分された運転領域毎
に補正するためのエリア別学習補正値を書き換え可能に
記憶したエリア別学習補正値記憶手段と、 前記エリア別学習補正値記憶手段に記憶された対応する
運転領域のエリア別学習補正値を、第2の空燃比センサ
の出力に基ういて修正した値で書き換えるエリア別学習
補正値修正手段と、前記エリア別学習補正値記憶手段の
運転領域毎に、エリア別学習補正値の学習の進行度を計
測して記憶するエリア別学習進行度記憶手段と、前記エ
リア別学習補正値修正手段によるエリア別学習補正値の
学習毎の修正率を、前記エリア別学習進行度記憶手段の
運転領域毎に記憶された学習進行度に応じて設定してな
るエリア別学習補正値修正率設定手段と、 を含んで構成した。
また、上記構成の空燃比制御装置に、 前記第2の空燃比補正量を全運転領域で一律に補正する
ための一律学習補正値を書き換え可能に記憶した一律学
習補正値記憶手段と、 前記一律学習補正値記憶手段に記憶された一律学習補正
値を、前記エリア別学習補正値を平均化演算した値を加
算して修正した値で書き換える一律学習補正値修正手段
と、 前記エリア別学習補正値記憶手段に記憶された全ての運
転領域のエリア別学習補正値を、前記一律学習補正値修
正手段によって加算された修正分を減算した値で、修正
して書き換える第2のエリア別学習補正値修正手段と、 を追加した構成としてもよい。
また、上記構成を追加した装置において、エリア別学習
進行度記憶手段と、エリア別学習補正値修正率設定手段
とを設ける代わりに、或いはこれらと共に、前記一律学
習補正値記憶手段の学習の進行度を計測して記憶する一
律学習進行度記憶手段と、前記一律学習補正値修正手段
による一律学習補正値の修正率を、前記一律学習進行度
記憶手段に記憶された学習進行度に応じて設定してなる
一律学習補正値修正率設定手段とを設けた構成としても
よい。
〈作用〉 第1の空燃比補正量設定手段は、第1の空燃比センサか
らの検出値に基づいて、第1の空燃比補正量を設定する
一方、エリア別学習補正値修正手段により、エリア別学
習補正値記憶手段に記憶された対応する運転領域のエリ
ア別学習補正値が、第2の空燃比センサの出力に基つき
、修正して書き換えられる。
その際の修正量は、エリア別学習進行度記憶手段に記憶
された学習進行度に応じて、エリア別学習補正値修正率
設定手段により設定された修正率に基づいて設定される
そして、第2の空燃比補正量演算手段により、第2の空
燃比センサからの出力とエリア別学習補正値とに基づい
て第2の空燃比補正量か演算され、前記第1の空燃比補
正量と第2の空燃比補正量とに基づいて空燃比補正量演
算手段により最終的な空燃比補正量か演算される。
このように、エリア別学習補正値の学習毎の修正率か学
習の進行度に応じて設定されることにより、学習進行度
の低い初期には、修正率を大きくして学習の進行を促進
させ、学習進行度が進んだ後期には、修正率を小さくし
て学習精度を高めることかできる。
また、一律学習補正値記憶手段、一律学習補正値修正手
段、第2のエリア別学習補正値修正手段を備えたもので
は、一律学習補正値修正手段により一律学習補正値記憶
手段に記憶された一律学習補正値か、エリア別学習補正
値を平均化演算した値を加算した値で修正して書き換え
られる学習か行われると共に、前記一律学習補正値の学
習時には、第2のエリア別学習補正値修正手段によって
、エリア別学習補正値記憶手段に記憶された全運転領域
のエリア別学習補正値か一律学習補正値の修正分減少し
た値で修正して書き換えられる。
かかる広い運転領域における一律学習と、学習精度向上
を維持するための細分化された運転領域毎のエリア別学
習とをマツチングさせつつ同時に行う学習を、前記学習
進行度に応じたエリア別学習と併用することで、学習の
進行促進と学習精度向上をより高めることかできる。
また、上記のように一律学習とエリア別学習とを同時に
行う構成のものでは、学習進行度に応じた学習毎の修正
率の設定を、エリア別学習に対して行う代わりに一律学
習に対して行っても同様の効果か得られ、更に、エリア
別学習と一律学習との双方に対して行えば、より効果は
高められる。
〈実施例〉 以下に、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
一実施例の構成を示す第2図において、機関11の吸気
通路12には吸入空気流量Qを検出するエアフローメー
タ13及びアクセルペダルと連動して吸入空気流量Qを
制御する絞り弁14か設けられ、下流のマニホールド部
分には気筒毎に燃料供給手段としての電磁式の燃料噴射
弁15か設けられる。
燃料噴射弁15は、マイクロコンピュータを内蔵したコ
ントロールユニット16からの噴射パルス信号によって
開弁駆動し、図示しない燃料ポンプから圧送されてプレ
ッシャレギュレータにより所定圧力に制御された燃料を
噴射供給する。更に、機関11の冷却ジャケット内の冷
却水温度Twを検出する水温センサ17が設けられる。
一方、排気通路18にはマニホールド集合部に排気中酸
素濃度を検出することによって吸入混合気の空燃比を検
出する第1の空燃比センサ19が設けられ、その下流側
の排気管に排気中のCo、HCの酸化とNOxの還元を
行って浄化する排気浄化触媒としての三元触媒20が設
けられ、更に該三元触媒20の下流側に第1の空燃比セ
ンサと同一の機能を持つ第2の空燃比センサ21か設け
られる。
また、第2図で図示しないディストリビュータには、ク
ランク角センサ22が内蔵されており、該クランク角セ
ンサ22から機関回転と同期して出力されるクランク単
位角信号を一定時間カウントして、又は、クランク基準
角信号の周期を計測して機関回転数Nを検出する。
次ニ、コントロールユニット16による空燃比制御ルー
チンを第3図及び第4図のフローチャートに従って説明
する。第3図は燃料噴射量設定ルーチンを示し、このル
ーチンは所定周期(例えは10m5)毎に行われる。
ステップ(図ではSと記す)lでは、エアフローメータ
13によって検出された吸入空気流量Qとクランク角セ
ンサ22からの信号に基づいて算出した機関回転数Nと
に基つき、単位回転当たりの吸入空気量に相当する基本
燃料噴射量T、を次式によって演算する。
T、=KXQ/N   (Kは定数) ステップ2では、水温センサ17によって検出された冷
却水温度Tw等に基づいて各種補正係数C○EFを設定
する。
ステップ3ては、後述するフィードパ・ツク補正係数設
定ルーチンにより設定されたフィートノ曵・ツク補正係
数αを読み込む。
ステップ4ては、バッテリ電圧値に基づいて電圧補正分
子3を設定する。これは、バッテリ電圧変動による燃料
噴射弁15の噴射流量変化を補正するためのものである
ステップ5では、最終的な燃料噴射量(燃料供給量)T
1を次式に従って演算する。
T+ =Tp XC0EFxα+Ts ステツプ6ては、演算された燃料噴射弁T1を出力用レ
ジスタにセットする。
これにより、予め定められた機関回転同期の燃料噴射タ
イミングになると、演算した燃料噴射量T1のパルス巾
をもつ駆動パルス信号か燃料噴射弁15に与えられて燃
料噴射が行われる。
次に、空燃比フィードバック補正係数設定ルーチンを第
4図に従って説明する。このルーチンは機関回転に同期
して実行される。
ステップ11では、空燃比のフィードパ、ツク制御を行
う運転条件(後述する一律学習補正値PH03M及びエ
リア別学習補正値P HO3S、の学習を行う運転条件
と一致、但し、学習を定常条件を加味して行うようにし
て精度向上を図ってもよい)であるか否かを判定する。
前記運転条件を満たしていないときには、このルーチン
を終了する。この場合、フィードバック補正係数αは前
回のフィードパ・ンク制御終了時の値若しくは一定の基
準値にクランプされ、フィードバック制御は停止される
ステップ12ては、第1の空燃比センサ19からの信号
電圧VO2及び第2の空燃比センサ21からの信号電圧
y’ o2を入力する。
ステップ13では、ステップ11で入力した第1の空燃
比センサ19の信号電圧VO2と目標空燃比(理論空燃
比)相当の基準値SLとを比較し、空燃比かリーンから
リッチ又はリッチからリーンへの反転時か否かを判定す
る。
反転時と判定されたときはステップ14へ進み、第2の
空燃比補正量である空燃比フィードバック補正係数αの
比例分捕正量P HO3を学習補正するための一律学習
補正値PH03Mを記憶させた一律学習補正値マツブ(
コントロールユニット16内蔵のマイクロコンピュータ
のRAMに記憶)から検索すると共に、該一律学習補正
値の学習進行度を第2の空燃比センサ21の出力反転毎
にカウントするカウンタの値P HO3MCを読み込み
、かつ、機関回転速度Nと基本燃料噴射量T、とに基づ
いて同じく比例分捕正量P HO3のエリア別学習補正
値を記憶させたエリア別学習補正値マツプ(同じ<RA
Mに記憶)から対応する運転領域Xに記憶されたエリア
別学習補正値PH03S、を検索すると共に、エリア別
学習補正値の学習進行度を第2の空燃比センサ21の出
力反転毎にカウントして記憶するエリア別学習進行度マ
ツプから対応する運転領域Xの学習進行度P HO3S
Cxを読み込む。
尚、第5図に示すように前記一律学習補正値マツブには
、学習を行う全運転領域で1個の一律学習補正値P 8
03Mが記憶され、゛エリア別学習補正値マツプには、
機関回転速度Nと基本燃料噴射量T。
とによって夫々3分され計9個に区分された各運転領域
に夫々エリア別学習補正値か記憶され、エリア別学習進
行度マツプには、エリア別学習補正値マツプと同一に区
分された各運転領域にエリア別学習補正値の学習進行度
が記憶される。
ここで、これら一律学習補正値P 803M及びエリア
別学習補正値P HO3S、を記憶したRAMか一律学
習補正値記憶手段及びエリア別学習補正値記憶手段を構
成する。
ステップ15ては、第2の空燃比センサ21からの信号
電圧V′。2と目標空燃比(理論空燃比)相当の基準値
SLとを比較し、空燃比がリーンからリッチ又はリッチ
からリーンへの反転時か否かを判定する。
反転時と判定された時にはステップ16へ進み、ステッ
プ14て検索した一律学習進行度PHO3MCをカウン
トアツプして、一律学習進行度PH03klCを修正し
て書き換える。即ち、このステップ16の機能と該一律
学習進行度P HO3λ(Cを記憶したRAMとで一律
学習進行度記憶手段か構成される。
ステップ17ては、ステップ16で更新された一律学習
進行度PHO3MCに応じて、ROMに記憶された一律
学習補正値修正率マツブから一律学習補正値の修正率M
DPHO3を検索して設定する。即ち、このステップI
7の機能と、一律学習補正値の修正率へ1DPHO3を
記憶したROMとて一律学習補正値修正率設定手段か構
成される。
ステップ18では、ステップ14で検索されたエリア別
学習補正値P HO3Sxを今回の値PH03POとし
てセットする。
ステップ19では、一律学習補正値P 803Mの修正
量DPHO3Pを次式により演算する。
DPHO3P=MDPHO3(PHO3P、 +PH0
3P−,) / 2ここて、P HO3P−、は前回第
2の空燃比センサ21の出力V°。2が反転した時のエ
リア別学習補正値P HO3S工であり、Mは正の定数
(〈1)である。
つまり、該修正量DPHO3Pは反転時短にエリア別学
習補正値P HO3S、を平均化演算した値の所定割合
分の値として設定される。
ステップ20では、ステップ14で検索した一律学習補
正値PH03Mに前記ステップ17で演算した修正量D
PHO3Pを加算した値で一律学習補正値P HO3λ
(を修正し、該修正値でRAMに記憶される一律学習補
正値P 803Mを更新する。即ち、このステップ20
の機能か一律学習補正値修正手段を構成する。
次いで、ステップ21ては、エリア別学習補正値マツプ
の全運転領域のエリア別学習補正値P HO8S。
を、前記修正率DPHO3Pを減算した値で修正して書
き換える。即ち、このステップ21の部分か第2のエリ
ア別学習補正値修正手段に相当する。
ステップ22では、前記ステップ21で演算されたエリ
ア別学習補正値P HO3S、を次回のステップ19て
の演算のためPH03P−、としてセットする。
ステップ23ては、当該運転領域のエリア別学習の進行
度P HO3SCXをカウントアツプし、この値でエリ
ア別学習マツプの対応する運転領域の進行度P HO3
SCxを書き換える。
ステップ15て非反転時と判定された時は、ステップ1
6〜ステツプ23をジャンプしてステップ24へ進む。
ステップ24ては、ステップ23て更新されたエリア別
学習の進行度P HO3SCxに応じて、ROMに記憶
されたエリア別学習進行度マツプからエリア別学習補正
値修正率DPHO3を検索して設定する。即ち、このス
テップ24の機能と、エリア別学習補正値の修正率DP
HO3を記憶したROMとでエリア別学習補正値修正率
設定手段か構成される。
ステップ25では、第2の空燃比センサ21の出力■°
。2を基準値SLと比較して空燃比のリッチリーンを判
別する。
そして、空燃比かリッチ(■°。2>SL)と判定され
たときにはステップ26へ進み、ステップ14て検索さ
れたエリア別学習補正値P HO3S、から所定値DP
HO3Rを差し引いた値でエリア別学習補正値PH03
S工を修正する。
また、空燃比かリーン(V″02<SL)と判定された
ときにはステップ27へ進み、検索されたエリア別学習
補正値P HO3S工に所定値DPHO3Lを加算した
値でエリア別学習補正値P HO3S、を修正する。
ステップ28てはステップ26又は27て修正されたエ
リア別学習補正値P HO5S、てエリア別学習補正値
マツプの対応する運転領域に記憶されたエリア別学習補
正値P HO3SXを書き換え更新する。即ち、前記ス
テップ26.27とこのステップ28の機能とて(第1
の)エリア別学習補正値修正手段か構成される。
ステップ29では、以上のようにして更新演算された一
律学習補正値P 803Mとエリア別学習補正値P H
O3S、とを加算して第2の空燃比補正量としての比例
分捕正量P RO3を演算する。即ち、ステップ25と
、このステップ29との機能で第2の空燃比補正量演算
手段が構成される。
次にステップ30へ進み、第1の空燃比センサ19によ
るリッチ、リーン判定を行い、リーン−リッチの反転時
にはステップ31へ進んで、空燃比フィードバック補正
係数α設定用のリッチ反転時に与える減少方向の比例分
P、を基準値P ROから前記第2の空燃比補正量P 
RO3を減少した値で更新する。次いで、ステップ32
て空燃比フィードバック補正係数αを現在値から前記比
例骨Pアを減じた値で更新する。
又、リッチリーンの反転時にはステップ33へ進み、空
燃比フィードバック補正係数α設定用のリーン反転時に
与える増加方向の比例分PLを基準値P1.に第2の空
燃比補正量PH03を加算した値で更新する。次いて、
ステップ34て空燃比フィードバック補正係数αを現在
値に前記比例分PLを加算した値で更新する。
また、ステップ13で第1の空燃比センサ19の出力か
反転時でないと判定された時には、ステップ35へ進ん
てリッチ、リーン判定を行い、リッチ時はステップ36
へ進んで空燃比フィードバック補正係数αを現在値から
積分分■1を減少した値で更新し、リーン時はステップ
37へ進んて積分分ILを加算した値で更新する。
ここで、ステップ30〜ステツプ37の部分てステップ
31.ステップ33による補正を除いて空燃比フィード
バック補正係数αを設定する機能が第1の空燃比センサ
19による第1の空燃比補正量演算手段に相当し、ステ
ップ31. ステップ33を含めてステップ30〜ステ
ツプ37の部分か空燃比補正量演算手段に相当する。
かかる構成とすれば、エリア別学習補正値及び一律学習
補正値の学習による修正を、学習進行度に応じた修正率
を用いて実行するため、学習進行度か低い段階では、修
正率を大きくして学習の進行を促進し、学習が十分進行
してからは、修正率を小さくして学習精度を高めること
かでき、学習の進行促進と精度向上を両立させることか
できる。
尚、本実施例では、エリア別学習補正値と一律学習補正
値との双方を学習進行度に応じて学習する構成としたた
め、前記機能を可及的に向上できるか、一律学習補正値
を設定することなく、エリア別学習補正値のみて学習を
行うものて、エリア別学習補正値の学習を進行度に応じ
た修正率で実行するたけでも、十分高い効果か得られ、
また、一律学習補正値の学習のみを進行度に応じた修正
率て実行しても十分高い効果を得られる。
尚、第6図及び第7図は、夫々一律学習補正値PH03
M及びエリア別学習補正値P HO3SXか更新されて
いく様子を示したものである。
尚、本実施例では第1の空燃比センサ19の検出値に基
づく空燃比フィードバック制御を基調としつつ、その空
燃比フィードバック補正係数の比例分を第2の空燃比セ
ンサの検出値に基づいて補正するものに適用した例を示
したか、これに限らす夫々の空燃比センサによって空燃
比フィードバック補正係数を設定し、双方の値を合成し
て得た空燃比フィードバック補正係数を使用したり、第
1の空燃比センサによる空燃比フィードバック制御を行
いつつ、リッチ、リーン判定の基準値SLや出力遅延時
間を第2の空燃比センサの検出て補正したりするような
ものにも適用できる。
〈発明の効果〉 以上説明したように本発明によれは、排気浄化触媒の上
流側及び下流側に空燃比センサを備え、これら雨空燃比
センサの検出値に基づいて空燃比フィードバック制御を
行うものにおいて、下流側空燃比センサの出力に基づい
て設定される第2の空燃比補正量の学習補正値を、学習
の進行度に応じた修正率を用いて修正する学習方式とし
たため、学習進行度の低い初期には、学習による修正を
早めて学習の進行を促進し、学習か進行度か大きくなる
に従って学習による修正を小さくすることにより学習の
精度を高めていくことかでき、学習進行の促進と精度向
上の両立を図れるものである。
また、一律学習補正値による学習を併用するものでは、
エリア別学習補正値の学習の学習進行度に応じた学習に
代えて又はエリア別学習補正値の学習進行度に応した学
習と共に、一律学習補正値の学習進行度に応じた学習を
実行することにより、学習進行と学習精度向上の両立を
より促進できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すブロック図、第2図は本発
明の一実施例の構成を示す図、第3図は同上実施例の燃
料噴射!設定ルーチンを示すフローチャート、第4図は
同じく空燃比フィードバック補正係数設定ルーチンを示
すフローチャート、第5図(A)、  (B)、  (
C)は夫々一律学習補正値マツブ、エリア別学習補正値
マツプ、エリア別学習進行度マツプ、第6図及び第7図
は夫々一律学習補正値とエリア別学習補正値の更新され
る様子を示す線図である。 II・・・内燃機関  】2・・・吸気通路  15・
・・燃料噴射弁16・・・コントロールユニット  1
9・・・第1の空燃比センサ 空燃比センサ 20・・・三元触媒 21・・・第2の 第°2図 特許出願人   日本電子機器株式会社代理人 弁理士
 笹 島  富二雄 第3図 M4図 1の2 第5図 (Δ) 第 図(B) 様閲回軒fiN 第5図(C) 機rfI回一定展N 第 図 第 ア 図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)機関の排気通路に備えられた排気浄化触媒の上流
    側及び下流側に夫々設けられ、空燃比によって変化する
    排気中特定気体成分の濃度に感応して出力値が変化する
    第1及び第2の空燃比センサと、 前記第1の空燃比センサの出力値に応じて第1の空燃比
    補正量を演算する第1の空燃比補正量演算手段と、 前記第2の空燃比センサの出力と学習補正値とに基づい
    て第2の空燃比補正量を演算する第2の空燃比補正量演
    算手段と、 前記第1の空燃比補正量と、第2の空燃比補正量と、に
    基づいて最終的な空燃比補正量を演算する空燃比補正量
    演算手段と、 を含んで構成される内燃機関の空燃比制御装置において
    、 前記第2の空燃比補正量を複数に区分された運転領域毎
    に補正するためのエリア別学習補正値を書き換え可能に
    記憶したエリア別学習補正値記憶手段と、 前記エリア別学習補正値記憶手段に記憶された対応する
    運転領域のエリア別学習補正値を、第2の空燃比センサ
    の出力に基づいて修正した値で書き換えるエリア別学習
    補正値修正手段と、 前記エリア別学習補正値記憶手段の運転領域毎に、エリ
    ア別学習補正値の学習の進行度を計測して記憶するエリ
    ア別学習進行度記憶手段と、前記エリア別学習補正値修
    正手段によるエリア別学習補正値の学習毎の修正率を、
    前記エリア別学習進行度記憶手段の運転領域毎に記憶さ
    れた学習進行度に応じて設定してなるエリア別学習補正
    値修正率設定手段と、 を含んで構成されたことを特徴とする内燃機関の空燃比
    制御装置。
  2. (2)前記第2の空燃比補正量を全運転領域で一律に補
    正するための一律学習補正値を書き換え可能に記憶した
    一律学習補正値記憶手段と、 前記一律学習補正値記憶手段に記憶された一律学習補正
    値を、前記エリア別学習補正値を平均化演算した値を加
    算して修正した値で書き換える一律補正値修正手段と、 前記エリア別学習補正値記憶手段に記憶された全ての運
    転領域のエリア別学習補正値を、前記一律学習補正値修
    正手段によって加算された修正分を減算した値で、修正
    して書き換える第2のエリア別学習補正値修正手段と、 を含んで構成されたことを特徴とする請求項1に記載の
    内燃機関の空燃比制御装置。
  3. (3)機関の排気通路に備えられた排気浄化触媒の上流
    側及び下流側に夫々設けられ、空燃比によって変化する
    排気中特定気体成分の濃度に感応して出力値が変化する
    第1及び第2の空燃比センサと、 前記第1の空燃比センサの出力値に応じて第1の空燃比
    補正量を演算する第1の空燃比補正量演算手段と、 前記第2の空燃比センサの出力と学習補正値とに基づい
    て第2の空燃比補正量を演算する第2の空燃比補正量演
    算手段と、 前記第1の空燃比補正量と、第2の空燃比補正量と、に
    基づいて最終的な空燃比補正量を演算する空燃比補正量
    演算手段と、 を含んで構成される内燃機関の空燃比制御装置において
    、 前記第2の空燃比補正量を全運転領域で一律に補正する
    ための一律学習補正値を書き換え可能に記憶した一律学
    習補正値記憶手段と、 前記第2の空燃比補正量を複数に区分された運転領域毎
    に補正するためのエリア別学習補正値を書き換え可能に
    記憶したエリア別学習補正値記憶手段と、 前記エリア別学習補正値記憶手段に記憶されたエリア別
    学習補正値を、第2の空燃比センサの出力に基づいて修
    正した値で書き換える第1のエリア別学習補正値修正手
    段と、 前記一律学習補正値記憶手段に記憶された一律学習補正
    値を、前記エリア別学習補正値を平均化演算した値を加
    算した値で修正して書き換える一律学習補正値修正手段
    と、 前記エリア別学習補正値記憶手段に記憶された全ての運
    転領域のエリア別学習補正値を、前記一律学習補正値修
    正手段によって加算された修正分を減算した値で、修正
    して書き換える第2のエリア別学習補正値修正手段と、 前記一律学習補正値記憶手段の学習の進行度を計測して
    記憶する一律学習進行度記憶手段と、前記一律学習補正
    値修正手段による一律学習補正値の修正率を、前記一律
    学習進行度記憶手段に記憶された学習進行度に応じて設
    定してなる一律学習補正値修正率設定手段と、 を含んで構成されたことを特徴とする内燃機関の空燃比
    制御装置。
  4. (4)前記エリア別学習補正値記憶手段の運転領域毎に
    、エリア別学習補正値の学習の進行度を計測して記憶す
    るエリア別学習進行度記憶手段と、前記エリア別学習補
    正値修正手段によるエリア別学習補正値の学習毎の修正
    率を、前記エリア別学習進行度記憶手段の運転領域毎に
    記憶された学習進行度に応じて設定してなるエリア別学
    習補正値修正率設定手段と、 を含んで構成されたことを特徴とする請求項3に記載の
    内燃機関の空燃比制御装置。
JP2232494A 1990-09-04 1990-09-04 内燃機関の空燃比制御装置 Expired - Fee Related JP2917173B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2232494A JP2917173B2 (ja) 1990-09-04 1990-09-04 内燃機関の空燃比制御装置
PCT/JP1991/001184 WO1992004538A1 (en) 1990-09-04 1991-09-04 Method of controlling air-fuel ratio in internal combustion engine and system therefor
US07/849,085 US5251437A (en) 1990-09-04 1991-09-04 Method and system for controlling air/fuel ratio for internal combustion engine
DE4192104A DE4192104C1 (de) 1990-09-04 1991-09-04 Verfahren und System zum Steuern des Luft-/Kraftstoff-Verhältnisses bei einem Motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2232494A JP2917173B2 (ja) 1990-09-04 1990-09-04 内燃機関の空燃比制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04112941A true JPH04112941A (ja) 1992-04-14
JP2917173B2 JP2917173B2 (ja) 1999-07-12

Family

ID=16940202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2232494A Expired - Fee Related JP2917173B2 (ja) 1990-09-04 1990-09-04 内燃機関の空燃比制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5251437A (ja)
JP (1) JP2917173B2 (ja)
DE (1) DE4192104C1 (ja)
WO (1) WO1992004538A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110805498A (zh) * 2019-11-11 2020-02-18 奇瑞汽车股份有限公司 一种发动机燃油修正控制方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5357751A (en) * 1993-04-08 1994-10-25 Ford Motor Company Air/fuel control system providing catalytic monitoring
JP2906205B2 (ja) * 1993-06-11 1999-06-14 株式会社ユニシアジェックス 内燃機関の空燃比制御装置
US5404718A (en) * 1993-09-27 1995-04-11 Ford Motor Company Engine control system
US5363646A (en) * 1993-09-27 1994-11-15 Ford Motor Company Engine air/fuel control system with catalytic converter monitoring
US5386693A (en) * 1993-09-27 1995-02-07 Ford Motor Company Engine air/fuel control system with catalytic converter monitoring
US5381656A (en) * 1993-09-27 1995-01-17 Ford Motor Company Engine air/fuel control system with catalytic converter monitoring
US5353592A (en) * 1993-11-26 1994-10-11 Ford Motor Company Engine air/fuel control with monitoring
DE4423241C2 (de) * 1994-07-02 2003-04-10 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Einstellung der Zusammensetzung des Betriebsgemisches für eine Brennkraftmaschine
US5638801A (en) * 1995-02-25 1997-06-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel metering control system for internal combustion engine
JPH08261045A (ja) * 1995-03-27 1996-10-08 Toyota Motor Corp 内燃機関の空燃比制御装置
JP3372723B2 (ja) * 1995-08-01 2003-02-04 本田技研工業株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
JP2001107779A (ja) * 1999-10-07 2001-04-17 Toyota Motor Corp 内燃機関の空燃比制御装置
US7945373B2 (en) * 2008-08-06 2011-05-17 Am General Llc Method and apparatus for controlling an engine capable of operating on more than one type of fuel
JP5761340B2 (ja) 2011-05-19 2015-08-12 トヨタ自動車株式会社 空燃比センサの補正装置
JP6341235B2 (ja) * 2016-07-20 2018-06-13 トヨタ自動車株式会社 エンジンの空燃比制御装置
KR101827140B1 (ko) * 2016-08-23 2018-02-07 현대자동차주식회사 람다 센서를 이용한 연료 분사량 제어방법 및 차량

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848756A (ja) * 1981-09-18 1983-03-22 Toyota Motor Corp エンジンの空燃比制御方法
JPS60240840A (ja) * 1984-05-16 1985-11-29 Japan Electronic Control Syst Co Ltd 内燃機関の空燃比制御装置
JPS6270641A (ja) * 1985-09-24 1987-04-01 Japan Electronic Control Syst Co Ltd 内燃機関の学習制御装置
US4715344A (en) * 1985-08-05 1987-12-29 Japan Electronic Control Systems, Co., Ltd. Learning and control apparatus for electronically controlled internal combustion engine
JPS6397851A (ja) * 1986-10-13 1988-04-28 Toyota Motor Corp 内燃機関の空燃比制御装置
US4809501A (en) * 1987-01-16 1989-03-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system having improved exhaust emission characteristics
JPH0678738B2 (ja) * 1987-01-21 1994-10-05 株式会社ユニシアジェックス 内燃機関の空燃比の学習制御装置
JPH01285635A (ja) * 1988-05-09 1989-11-16 Toyota Motor Corp 内燃機関の空燃比制御装置
US5077970A (en) * 1990-06-11 1992-01-07 Ford Motor Company Method of on-board detection of automotive catalyst degradation

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110805498A (zh) * 2019-11-11 2020-02-18 奇瑞汽车股份有限公司 一种发动机燃油修正控制方法
CN110805498B (zh) * 2019-11-11 2021-05-28 奇瑞汽车股份有限公司 一种发动机燃油修正控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2917173B2 (ja) 1999-07-12
DE4192104C1 (de) 1997-02-20
US5251437A (en) 1993-10-12
WO1992004538A1 (en) 1992-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04112941A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0326844A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置における空燃比フィードバック補正装置
JPH0412151A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
US5193339A (en) Method of and an apparatus for controlling the air-fuel ratio of an internal combustion engine
JP2001349234A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
US5598702A (en) Method and apparatus for controlling the air-fuel ratio of an internal combustion engine
JPH03179147A (ja) 内燃機関の空燃比学習制御装置
JP3203440B2 (ja) 内燃機関の空燃比フィードバック制御装置
JP3596011B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH041439A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2757064B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2916804B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2592349B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2757065B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0417751A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH09287494A (ja) 電制スロットル式内燃機関の制御装置
JPH04112939A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS62191641A (ja) 内燃機関の空燃比の学習制御装置
JP2759545B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0417749A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0968094A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3593388B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2916805B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH04124438A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0422725A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees