JPH04112088A - 昇華型熱転写体 - Google Patents

昇華型熱転写体

Info

Publication number
JPH04112088A
JPH04112088A JP2230487A JP23048790A JPH04112088A JP H04112088 A JPH04112088 A JP H04112088A JP 2230487 A JP2230487 A JP 2230487A JP 23048790 A JP23048790 A JP 23048790A JP H04112088 A JPH04112088 A JP H04112088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal transfer
image
image receiving
dye
transfer material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2230487A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidehiro Mochizuki
望月 秀洋
Akira Suzuki
明 鈴木
Masaru Shimada
勝 島田
Yutaka Ariga
有賀 ゆたか
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2230487A priority Critical patent/JPH04112088A/ja
Publication of JPH04112088A publication Critical patent/JPH04112088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Duplication Or Marking (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は昇華性染料の熱による昇華現象を利用した昇華
型熱転写体に関し、特に高濃度画像を得るための昇華型
熱転写体に関する。
[従来の技術J 近年、フルカラープリンターの需要が年々増加し、この
フルカラープリンターの記録方式として電子写真方式、
インクジェット方式、感熱転写方式等があるが、この中
で保守性が容易、騒音が無いなどにより感熱記録転写方
式が多く用いられている。
この感熱転写方式は、固定化したカラーインクシートと
受像紙とからなっており、レーザーやサーマルヘッド等
の電気信号により制御された熱エネルギーでインクを受
容紙に熱溶融転写又は昇華移行させて画像形成させる記
録方式である。
そしてこの感熱転写記録方式には大別して前記熱溶融転
写型と昇華転写型とがあり、特に後者は原理的にサーマ
ルヘッド等からの熱エネルギーに対応して昇華染料が単
分子状で昇華するため容易に中間調が得られ、かつ随意
に階調をコントロールすることが可能である利点を有し
、銀塩写真画像並のフルカラープリンターに最も適した
方式と考えられる。
しかしながら銀塩写真と比べると光学画像濃度はまだ足
りず、又、反射画像だけでなく、OHPの如く透過画像
になると、更に透過濃度は足りなくなる等といった問題
があり、更に一層高濃度の画像形成を可能にする記録方
式が要請される。このため、染料濃度を大きくし、昇華
拡散性の大きいインク層を使用している。しかし、この
場合、リボンの保存性が低下し、インク層表面への染料
析出、耐熱層の染料汚染が生ずる。特開昭63−178
182では同一の画像パターンを少なくとも2度重ねて
転写する方式が提案されているが、2回以上の印字を繰
り返すことにより、操作が複雑になり、又、色重ねズレ
の問題が生じる等という新たな問題が生じることになる
[R明が解決しようとする課題] 本発明は、こうした実情に鑑み、従来の昇華型熱転写記
録方法における以上のような欠点を除去し、高濃度画像
が得られる昇華型熱転写体を提供することを目的とする
ものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、基体上に熱昇華性染料を含有してなるインク
層がイエロー、マゼンタ、シアン、(ブラック)、の面
順次で形成されてなる昇華型熱転写体と受像シートとを
重ね合わせて [昇華型熱転写体の速度コ/[受像シートの速度]=N
>1または [昇華型熱転写体の送り量]/[受像シートの送り量]
=N>1の条件で 両者を走行させた状態で昇華型熱転写体側から熱印字し
てその部分のインク層中の染料を受像シート上に昇華転
写するための熱転写体において各色の副走査方向でのイ
ンク層長g  と受像1、L。
層長g  の関係が R,L。
11   /fl   ≧N 1、L、   R,L。
であることを特徴とする昇華型熱転写体である。
従来のフルカラー記録方法においては、昇華型熱転写体
及び受像シートは密着した形で等速又は等送り量で行っ
ていたが、本発明では熱転写体における各色のインク層
長g  と受像層長’ I?、L。
1、L。
の関係をII   /1   ≧N>1とした上で記録
1、L、   R,L。
シートの速度及び送り量は従来と同じにし、受像シート
の速度及び送り量を1 / n倍にして、熱転写体側か
ら受像シートへの染料転写量を十分多くすることにより
、高濃度画像が得られることかできたのである。
具体的に説明すると、以下のとおりである。
図に示すように一般に熱転写記録を行う場合、基材上に
各色昇華インク層が形成されてなる熱転写体lと基材上
に受像層が形成された受像シート2を図のように重ね合
わせ、サーマルヘッド3等のような熱エネルギーを与え
ることにより、インク層と受像層の界面にて染料移行又
は拡散が起こり、受容層上に染料画像が形成されるが、
この時熱転写体の速度又は送り量をV 、受像シートの
■ 速度又は送り量をVRとする時、v1/vR〉1として
、熱転写記録を行う。すなわち、例えば従来の記録条件
(記録電圧、パルス幅は同じ)の場合、■ も同一にし
、VRを従来条件より小さくする様にすれば染料量がよ
り多く、受容層に染着することができるわけである。
この方法によれば、記録シート及び受像シートに関して
熱転写体の各色インク層の長さをN倍にする必要がある
が、それ以外はほぼ同じ構成、処方のものを用いること
ができる。
又、記録時の走行性をスムーズにさせるために、熱転写
体と受像シートの印字部の界面にシリコーンオイル等の
滑性剤、離型剤を介在させることも可能である。
本発明におけるインク層としては昇華性染料を有機結着
剤中に含有するものであれば良く、必要に応じて滑性剤
を含有させる。
インク層の厚さは一般には0.1μmから10μ■好ま
しくは0.5μ−〜2μmである。
昇華性染料としては60℃以上で昇華あるいは気化する
染料であり、主に分散染料、油溶性染料などの熱転写記
録の分野で使用されるものであればよく、例えばC,1
,デイスパ−スブル−の1.3,8.9.1B、41.
54,60,77、116など、C,1,デイスパース
レッドの1.4.6,11,15.17.55.59.
Bo、73゜83など、C,1,デイスパースブルーの
3.14,19゜2B、56.60,84,72,99
.108など、C,1,ソルベントイエローの77.1
16など、C,1,ソルベントレッドの23.25.2
7など、C,1,ソルベントブルーの36.83.10
5などが挙げられる。これらの染料は単独又は数種混合
して使用される。
インク層に使用される結着剤には熱可塑性または熱硬化
性樹脂が用いられ、例えば塩化ビニル樹脂、酢酸ビニル
樹脂、ポリアミド、ポリエチレン、ポリカーボネート、
ポリスチレン、ポリプロピレン、アクリル樹脂、フェノ
ール樹脂、ポリエステル、ポリウレタン、エポキシ樹脂
、シリコーン樹脂、フッ素樹脂、ブチラール樹脂、メラ
ミン樹脂、天然ゴム、合成ゴム、ポリビニルアルコール
、各種セルロース類、およびそれらの共重合体が挙げら
れる。これらの樹脂は単独又は数種混合して使用される
更に上記の中でも特にインク層結着剤としてイソシアネ
ート類と活性水素を有する化合物との反応生成物を含有
しても良い。
このウレタン形成反応に使用される活性水素を有する結
着剤用高分子化合物としては、ポリビニルブチラール、
ポリビニルアセタール、ポリウレタンポリオール、ポリ
エーテルポリオール、ポリエステルポリオール、アクリ
ル、アクリル−ポリエステル共重合物、アルキッド、シ
リコンポリエステル、エポキシのエポキシ基をアルカノ
ールアミンで開環して一〇H基にしたものなどがあり、
イソシアネート類としては、ジーまたはトリレンジイソ
シアネートが有効であり、例えば2.4−トリレンジイ
ソシアネート、2.6−トリレンジイソシアネート、4
.4−ジフェニルメタンジイソシアネート、ヘキサメチ
レンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネートト
リフェニルメタントリイソシアネート、イソホロンジイ
ソシアネート、ビスイソシアネートメチルシクロヘキサ
ン、トリメチルへキサメチレンジイソシアネートなどが
ある。
この中で特にポリビニルブチラールは使用する染料と速
度の相互作用を有し、染料拡散に対するバリア性とリボ
ン保存性が両立し得ることから望ましい。
又、イソシアネートとしては市販のコロネートL(日本
ポリウレタン社製)やタケネート(式日薬品工業社製)
が取扱が容易なことから望ましい。
両者の混合比はイソシアネートの=NGO基と活性水素
を有する化合物−〇H基とが0.1  : 1〜1:1
となる範囲が好ましい。
インク層の染料濃度(含有量)は通常5〜80重量%、
好ましくは10〜60重量%程度である。
基体としてはコンデンサーペーパー ポリエステルフィ
ルム、ポリスチレンフィルム、ポリサルホンフィルム、
ポリイミドフィルム、ポリアミドフィルムなどのフィル
ムが使用される。なお基体とインク層との間には必要に
応じて従来慣用の接着層を設けてもよく、また基体の裏
面(インク層とは反対の面)には必要に応じて従来慣用
の耐熱潤滑層を設けてもよい。
又、必要に応じてインク層中に滑性剤を混合するが、そ
の混合比は全体の5〜30%重量が好ましく、含有量が
5%未満では滑性効果が不充分であり、一方30%を越
えると、保存性において問題を生ずる。
滑性物質の例としては、例えば流動パラフィン等の石油
系潤滑油、ハロゲン化水素、ジエステル油、シリコーン
油、フッ素シリコーン油など合成潤滑油、各種変性シリ
コーン油(エポキシ変性、アミノ変性、アルキル変性、
ポリエーテル変性等)ポリオキシアルキレングリコール
などの有機化合物とシリコーンの共重合体等のシリコー
ン系潤滑性物質、フルオロアルキル化合物等各種フッ素
系界面活性剤、三フッ化塩化エチレン低重合物などのフ
ッ素系潤滑性物質、パラフィンワックス、ポリエチレン
ワックス等のワックス類、高級脂肪酸、高級脂肪族アル
コール、高級脂肪酸アミド、高級脂肪酸エステル、高級
脂肪酸塩、などがある。
又熱印字手段としてはサーマルヘッドの他、熱印版、レ
ーザー光(この場合は基体をレーザー光の吸収によって
発熱するものを使用する。)あるいは基体及び/又はイ
ンク層を通電性にして発生するジュール熱を利用する方
法などが使用できる。
このうち、媒体中で発生するジュール熱を用いる、いわ
ゆる通電感熱転写方法か最もよく知られ、例えば米国特
許節4,103.066号、特開昭57−14060号
、特開昭57−11080号、特開昭59−9096号
等、多くの文献に記載されている。
ここで通電転写法に用いる場合には基体として、比較的
耐熱性の良いポリエステル、ポリカーボネート、トリア
セチルセルロース、ポリアミド、ポリイミド、芳香族ポ
リアミドなどの樹脂にアルミニウム、銅、鉄、錫、亜鉛
、ニッケル、モリブデン、銀等の金属粉及び/又はカー
ボンブラック等の導電性粉末を分散させて抵抗価を絶縁
体と良導体との中間に調整したもの、又これらの基体に
前述のような導電性金属を蒸着又はスパッタリングさせ
たものを用いればよい。これら基体の厚さはジュール熱
の伝導効率を考慮すると、2〜15ミクロン程度である
ことか望ましい。
又レーサー光転写法に用いる場合には、基体としてレー
ザー光を吸収し、発熱する材料を選べばよい。例えば従
来の熱転写用フィルムにカーボン等の光吸収熱変換材を
含有させるか、又はこのような光吸収層を支持体の表面
又は裏面に形成したものが使用される。
本発明で用いられる受像体は受容層と受像基体から成り
、必要に応じて中間層及びバック層を設けた構成でもよ
い。受容層は染料染着性を有する樹脂と必要に応じ滑性
又は離型性を有する物質から成り、それぞれ従来から公
知の材料が使用できる。樹脂としては、例えば塩化ビニ
ル樹脂、酢酸ビニル樹脂、ポリアミド、ポリエチレン、
ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリプロピレン、ア
クリル樹脂、フェノール樹脂、ポリエステル、ポリウレ
タン、エポキシ樹脂、シリコーン樹脂、フッ素樹脂、ブ
チラール樹脂、メラミン樹脂、天然ゴム、合成ゴム、ポ
リビニルアルコール、セルロース樹脂等が挙げられる。
これらの樹脂は1種で使用できるが、数種を混合するか
、更に共重合体を使用しても良い。特に活性水素をもつ
樹脂とイソシアネートとの硬化性反応生成物を使用する
のも好ましい。
イソシアネート類としては、ジー又はトリレンジイソシ
アネートが有効であり、例えば2,4トリレンジイソシ
アネート、2.6−トリレンジイソシアネート、4.4
”−ジフェニルメタンジイソシアネート、ヘキサメチレ
ンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、ト
リフェニルメタントリイソシアネート、イソホロンジイ
ソシアネート、ビスイソシアネートメチルシクロヘキサ
ン、トリメチルへキサメチレンジイソシアネートなどが
ある。
両者の混合比はイソシアネートの=NGO基と活性水素
を有する化合物の一〇H基とが0.1  : 1〜1:
1となる範囲が好ましい。
受像基体としては合成紙、アート紙、上質紙、コート紙
、セルロース繊維紙、プラスチ・ツクフィルム等が単独
で又はそれらの積層体で、好適に使用される。
なお、上記基体上への染料受容層の塗布量は、固形分量
で0.1〜20 g / nfが好適である。
[実施例] 以下、本発明を下記の実施例に基づいて更に具体的に説
明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例1 (中間接着層処方)          重量部ポリビ
ニルブチラールBX−1t。
[積木化学工業(株)コ シイソシアネート コロネートL5 [日本ポリウレタン工業(株)] トルエン                95メチル
エチルケトン          95(シアンインク
層処方) ポリビニルブチラールBX−17 昇華性染料カヤセツトブルーフ147 ジイソシアネート コロネートL2 トルエン               7゜メチルエ
チルケトン          70上記処方の組成物
を24時間ボールミルにて分散後裏面に1μ鰯厚のシリ
コーン樹脂系耐熱層を形成した6μ層厚の芳香族ポリア
ミドフィルムにワイヤーバーを用いて1.0B層厚の中
間接着層さらにその上に1.0μm厚のシアンインク層
を形成し、さらに下記の処方によるマゼンタ、イエロー
の各インク層を形成した。
(マゼンタインク処方) 昇華性染料を Ms−Red05重量部 Macrolex Red Violet R2重量部
とした他はシアンインク処方と同様 (イエローインク処方) 昇華性染料を Foron Br1ll Yellow 5−BGL 
   5重量部とした他はシアンインク処方と同様 また、受像紙として下記組成の混合物を、充分混合分散
させ、染料受容層用塗液[A]液を調製した。
[A]液 塩化ビニル/酢酸ビニル/ ビニルアルコール共重合体 (YAGH;ユニオンカーバイト社製)  101イソ
シアネート(コロネートL 日本ポリウレタン工業社製)       5部トルエ
ン                  40部メチル
エチルケトン          40部次に[A]液
をワイヤーバーを用いて、厚さ約150μmの合成紙(
ユポFPG−150,王子油化合成紙社製)上に塗布し
、乾燥温度75℃で1分間乾燥して、厚さ約5μmの染
料受容層を形成させた後、さらに、80”Cで3時間保
存して硬化させ、本発明の受像媒体を作成した。
又、これらの各インク層のインク層長p  と1、L。
受像層長g  の関係を R,L。
fll、L、” I?、L、  − とし、以下の記録条件で記録した。
サーマルヘッド記録密度   6dot/a+ml〆 
  抵抗     560Ω 印加電圧          1B、OVインクシート
送り速度    4.04關/see受紙送り速度  
      2.02關/sec比較例1 実施例1の各インク処方を 1   /I   −1 1、L、   R,L。
とし、インクシート、受紙送り速度を2.02mm/S
eeとしさらに2回重ね印字をした他は実施例1と同一
の条件で記録した。
実施例2 実施例1において、受紙を150μ−の合成紙から厚さ
約100μ■のポリエチレンテレフタレートフィルム(
商品名ルミラーT60 、東し■製)に代え、さらに熱
転写体と受像層の関係を1   /I   −3 L、L、    R,L。
インクシート送り速度    4.o4關/see受紙
送り速度        1.35m/secとした他
は全て同一とした。
比較例2 (シアンインク層の処方)      重量部ポリビニ
ルブチラール樹脂BX−18,5シ’J ] −ン’7
 ッ’) スPCQ5−0158A    3.0昇華
性染料 カヤセットブルーフ14  12溶剤 トルエ
ン           95メチルエチルケトン  
    95 24時間分散後実施例1の耐熱層、中間層付基体上にイ
ンク層厚1.0μmこなるよう塗布しシアンシートを得
た。
(マゼンタインク層の処方) シアンインク層において、昇華性染料をMs−RedG
9重量部 Macrolex Red violet R3重量部
とした他は全て同様にしてマゼンタインク層を形成した
(イエローインク層の処方) シアンインク層において昇華性染料を Poron Br目I Yellow 5−BGL  
  8重量部とした他は全て同様にしてイエローインク
層を形成した。
これらを実施例2の受紙シートに II 、、L、/D R,L−1 インクシート送り速度    4.04mm/see受
紙送り速度          ・〆の条件で記録を行
った。
実施例3 実施例2において シアン染料をMs Cyan VP、 マゼンタ染料をXs Magenta VP 。
イエロー染料をMs Yellow VPとした他は全
て同様に行った。
以上により得られた記録画像を記録濃度はマクベス反射
型濃度計RD−918及びマクベス透過型濃度計TD−
504により測定し、解像度は、50倍拡大顕微鏡観察
し、保存試験は、60℃、100時間後のインク層と6
000ペーパーとを重ねた時の6000ペ一パー汚染度
合をRD−918により測定して評価した。
結果を表1に示す。
表1 但し解像度は3色重ねの黒で評価 1)   II   ≧N>1 1、L、   R,L。
により、解像度低下、リボン保存性低下かなく高濃度記
録画像が得られる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明の昇華型熱転写体は、イン
ク層長g  と受像層長g  の関係を1、L、   
    R,L。
II   /f)   ≧Nとしたことにより、解像度
の1、L、   R,L。
低下、リボン保存性の低下をきたすことなく、高濃度の
記録画像を形成することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明の昇華型熱転写体の概略説明図。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 基体上に熱昇華性染料を含有してなるインク層がイエロ
    ー、マゼンタ、シアン、(ブラック)、の面順次で形成
    されてなる昇華型熱転写体と受像シートとを重ね合わせ
    て [昇華型熱転写体の速度]/[受像シートの速度]=N
    >1または [昇華型熱転写体の送り量]/[受像シートの送り量]
    =N>1の条件で 両者を走行させた状態で昇華型熱転写体側から熱印字し
    てその部分のインク層中の染料を受像シート上に昇華転
    写するための熱転写体において各色の副走査方向でのイ
    ンク層長l_1_._L_.と受像層長l_R_._L
    _.の関係が l_1_._L_./l_R_._L_.≧Nであるこ
    とを特徴とする昇華型熱転写体。
JP2230487A 1990-09-03 1990-09-03 昇華型熱転写体 Pending JPH04112088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2230487A JPH04112088A (ja) 1990-09-03 1990-09-03 昇華型熱転写体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2230487A JPH04112088A (ja) 1990-09-03 1990-09-03 昇華型熱転写体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04112088A true JPH04112088A (ja) 1992-04-14

Family

ID=16908554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2230487A Pending JPH04112088A (ja) 1990-09-03 1990-09-03 昇華型熱転写体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04112088A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014065163A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014065163A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4623580A (en) Thermal transfer recording medium
US4650494A (en) Heat transfer printing sheet
US5049538A (en) Sublimation type thermosensitive image transfer recording medium, and thermosensitive recording method using the same
US5019550A (en) Sublimation type thermosensitive image transfer recording medium, and thermosensitive recording method using the same
JPH0648052A (ja) 昇華型熱転写記録媒体
JP3003938B2 (ja) 昇華型熱転写体
JPH04112088A (ja) 昇華型熱転写体
US5049903A (en) Thermal transfer material
JP2897141B2 (ja) 感熱転写記録方法
JPH03121893A (ja) 昇華型熱転写体
JPH03178485A (ja) 昇華型熱転写体
JP2719173B2 (ja) 昇華型熱転写記録媒体
JPH0386588A (ja) 昇華型熱転写体
JP3178869B2 (ja) 昇華型熱転写体
JP2901264B2 (ja) 昇華型熱転写記録媒体
JP3125801B2 (ja) 昇華型熱転写記録媒体及び昇華型熱転写用受像媒体
JPH03183593A (ja) 昇華型熱転写記録方法
JPH0267191A (ja) 昇華型熱転写媒体
JPH02229084A (ja) 昇華型熱転写記録媒体
JPH02227291A (ja) 昇華型熱転写記録媒体
JPH03101992A (ja) 昇華型熱転写体
JPH0263793A (ja) 昇華型熱転写記録媒体
JPH02227290A (ja) 昇華型熱転写記録媒体
JPH0867073A (ja) 昇華転写用受像シート及びそれを用いた記録方法
JPH02233292A (ja) 昇華型熱転写記録媒体