JPH04111480A - 2次元光位置検出器 - Google Patents

2次元光位置検出器

Info

Publication number
JPH04111480A
JPH04111480A JP2230204A JP23020490A JPH04111480A JP H04111480 A JPH04111480 A JP H04111480A JP 2230204 A JP2230204 A JP 2230204A JP 23020490 A JP23020490 A JP 23020490A JP H04111480 A JPH04111480 A JP H04111480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
section
resistance
light
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2230204A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2972303B2 (ja
Inventor
Toshihiko Tomita
俊彦 富田
Hitoshi Tanaka
均 田中
Tatsumi Yamanaka
辰己 山中
Yukio Inose
伊野瀬 幸男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu Photonics KK
Original Assignee
Hamamatsu Photonics KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamamatsu Photonics KK filed Critical Hamamatsu Photonics KK
Priority to JP23020490A priority Critical patent/JP2972303B2/ja
Publication of JPH04111480A publication Critical patent/JPH04111480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2972303B2 publication Critical patent/JP2972303B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、第1導電型半導体基板の受光部の表面に第
2導電型不純物をドープさせて抵抗部を形成し、この受
光部に被測定物からの光が光点として入射されたときに
当該抵抗部を通過した光電流に基づき、上記受光部にお
ける光点の位置を検出する2次元光位置検出器に関する
〔゛従来の技術〕
第4図は従来の2次元光位置検出器を示す斜視図である
。同図(a)はN型半導体基板1の表面へ矩形状にP型
不純物をドープして受光部2を形成し、この受光部2の
各端辺に信号取出電極3を取り付けたものである。
同図(b)はN型半導体基板lの表面へ矩形状にP型不
純物をドープして受光部2を形成し、この受光部2の対
向する端辺に信号取出電極3を取り付けており、さらに
、N型半導体基板1の裏面へ矩形状にN型不純物をドー
プし、表面に取り付けた信号取出電極3と直交する方向
に信号取出電極4を配置したものである。
同図(c)はN型半導体基板1の表面に菱形状にP型不
純物をドープして菱形受光部5を形成し、この菱形受光
部5の各辺に沿ってP型線抵抗部6を形成し、さらに、
P型線抵抗部6の各交差点に信号取出電極7を取り付け
たものである。
同図(d)はP型半導体基板8上にN型のエピタキシャ
ル成長層9を形成し、このエピタキシャル成長層9の表
面に矩形状にP型不純物をドープして受光部10を形成
し、この受光部10の内側で対向する端辺に信号取出電
極11を取り付け、さらに、それと直交する方向に受光
部10の外側で対向する端辺に信号取出電極12を取り
付けたものである(特開平1−276778)。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、同図(a)に示す2次元光位置検出器は受光部
2内に形成される電界が4方向の信号取出電極3に向か
うことになるので、電界は一様にならず、光の入射位置
により発生する電荷の移動速度に差が生じ、位置検出誤
差が非常に大きくなるという欠点がある。
また、同図(b)に示す2次元光位置検出器によると、
受光部2内の電界は一様になるが、N型半導体基板1の
両側に位置検出素子としての動作層が存在する為、装置
の製作が困難である。さらに、信号取出電極4間の抵抗
を大きくすることができないという問題がある。
また、同図(c)に示す2次元光位置検出器によると、
菱形受光部5の面抵抗とP型線抵抗部6を精度良く一定
の関係にしなければならず、精度の高い製作が必要であ
る。また、信号取出電極7間の抵抗を大きくできないと
いう問題がある。
さらに、同図(d)に示す2次元光位置検出器はエピタ
キシャル成長層9の抵抗が信号取出電極12の間の抵抗
となる為にバラツキが大きくなり、また、電極間抵抗も
あまり大きくすることができないという問題がある。
そこで本発明は、位置検出誤差が少なく、電極間の抵抗
を大きくすることができる2次元光位置検出器を提供す
ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を達成するため、この発明は第1導電型(例え
ばN型)半導体基板の受光部の表面に第2導電型(例え
ばP型)不純物をドープさせて半導体層を形成し、受光
部に被測定物がらの光が光点として入射されたときに上
記半導体層を通過した光電流に基づき、受光部における
光点の位置を検出する2次元光位置検出器において、上
記半導体層が、一定方向(例えばX方向)に所定間隔で
配置された複数の第1抵抗部と、上記第1抵抗部の間に
配置された複数の導電部とを少なくとも含んで構成され
、さらに、上記複数の第1抵抗部の両端に共通接続され
た1対の第1信号取出電極と、上記導電部がその配置間
隔に比例して接続された第2抵抗部と、上記第2抵抗部
の両端に接続された1対の第2信号取出電極とを含んで
構成されている。
〔作用〕
この発明は、以上のように構成されているので、受光部
に入射した光により発生した光電流は入射位置により定
まる距離(抵抗値)の第1抵抗部を通過した後で1対の
第1信号取出電極から分割出力される。ここで第1抵抗
部は一定方向に延在しており、光電流は光点の入射位置
に応じた所定距離の抵抗部を通過するので、光電流は信
号取出電極までの抵抗値に逆比例して分割される。その
為、信号取出電極から取り出された電流に基づく公知の
演算により、例えばX方向における光点の位置を特定す
ることができる。
同様に、受光部に入射した光は一定方向に延びた導電部
により集められ、光電流として入射位置により定まる距
離(抵抗値)の第2抵抗部を通過した後で1対の第2信
号取出電極から分割出力される。そのため、第2信号取
出電極から出力された電流値に基づく公知の演算により
、例えばY方向における光点の位置を特定することがで
きる。
したがって、光点の入射位置がX方向およびY方向で特
定されるので、光点の受光部における2次元位置が特定
される。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例に係る2次元光位置検出器を
添付図面に基づき説明する。なお、説明において同一要
素には同一符号を用い、重複する説明は省略する。
第1図は櫛形縞状パターンとストライプ形縞状パターン
を利用した2次元光位置検出器を示す斜視図、第2図は
その平面図(同図(a))および断面構造を示す部分断
面図(同図(b)、(C)、(d))を示すものである
。ここで、同図(b)はA−A’線断面図、同図(c)
はB−B’線断面図、同図(d)はc−c’線断面図で
ある。
この2次元光位置検出器は櫛形縞状パターン13とスト
ライプ形縞状パターン14を第1図で示すように組み合
わせて構成されている。櫛形縞状パターン13は、その
槌部となる分岐導電部13cと、これらの一端部に接続
されたP型基幹抵抗部13r1さらにP型基幹抵抗部1
3rの両端に接続された信号取出電極13eを備えて構
成されている。分岐導電部13cは、第2図(b)に示
すように、N型半導体基板1の内部に所定間隔て形成さ
れており、分岐導電部13cおよびN型半導体基板1の
表面には絶縁膜15が形成されている。絶縁膜15は半
導体酸化膜などの透明な材料で形成されているので、N
型半導体基板1への光の入射は妨げられない。その為、
信号取出電極13eからは、光の入射位置に応じた光電
流がそれぞれの電極から分割出力され、これらの出力値
に基づき、光のX方向の位置を特定できる。なお、P型
基幹抵抗部13rの長さと幅の比を100程度以上に設
定することができるので、電極間を高抵抗化することが
できる。
一方、ストライブ形縞状パターン14は、X方向に延び
た一対のAI等の信号取出電極14e、これらの信号取
出電極14eの間にストライプ状に配置された複数のP
型抵抗部14rで構成されている。P型抵抗部14rは
、第2図(d)で示すように、分岐導電部13cの間に
所定間隔で半導体基板1の内部に形成されている。前述
した分岐導電部13cおよびP型抵抗部14rは、P型
不純物をドープすることにより形成することができる。
また、信号取出電極14eは絶縁膜15上にA1等で形
成され、第2図(C)に示すように、コンタクトホール
15hを介してP型抵抗部14rに接続されているので
、P型分岐導電部13cと信号取出電極14eとの間で
リーク電流を発生することはない。受光部に光点として
入射した光は光電流となってP型抵抗部14rに流れ、
信号取出電極14eから分割出力される。光の入射位置
によって光電流がP型抵抗部14rを通過する距離は異
なるので、これらの出力値に基づき、光のY方向の位置
が特定される。なお、P型抵抗部14rの長さと幅の比
は5程度以上に設定することができる。
この実施例は以上説明したように構成されているので、
X方向の座標位置はP型基幹抵抗部13rを介して信号
取出電極13eから分割出力された電流値により特定で
きる。また、Y方向の座標位置はP型抵抗部14rを介
して信号取出電極14eから分割出力された電流値によ
り特定できる。したがって、これらの電流値により、受
光部における光スポットの入射位置を平面的に特定する
ことができる。
なお、これらの電極から得られた信号電流を処理する信
号処理回路は公知なので説明は省略する。
次に、第3図に基づき、本発明の他の実施例に係る2次
元光位置検出器を説明する。同図(a)は第1図に示す
ストライプ形縞状パターン14にクランク形パターン1
6 (16e、  16 rを含めたもの)を組み合わ
せたものである。クランク形パターン16はクランク状
にX方向およびY方向に連続して延在した均一な半導体
層で形成された抵抗部16rを備え、ストライプ形縞状
パターン14の抵抗部14rはクランク形パターン16
の抵抗部16rの間に配置されている。
抵抗部14rと抵抗部16rはN型半導体基板にP型不
純物をドープすることにより形成される。
抵抗部14rと抵抗部16rを形成した後、その表面を
絶縁膜で覆い、その表面に信号取出電極14e、16e
が形成される。なお、前述したように、信号取出電極1
4e、16eはコンタクトホールを介して抵抗部14r
、16rに接続されている。
受光部に入射した光スポットの平面座標位置は、X方向
に配置された抵抗部14「と、Y方向に延在した抵抗部
16rをそれぞれ通過する光電流をそれぞれの信号取出
電極14e、16eから分割出力された出力値に基づく
公知の演算により特定できる。
同図(b)は第1図に示す櫛形縞状パターン13に変形
ストライプ型パターン17(17e。
17rを含めたもの)を組み合わせたものである。
変形ストライプ型パターン17は第1図に示す抵抗部1
4rをクランク状に変形したクランク形抵抗部17rを
備えている。このクランク形抵抗部17rは連続した均
一な半導体層で形成されており、櫛形縞状パターン13
の導電部13cの間に配置されている。ここで、抵抗部
]−3r、導電部13Cおよびクランク形抵抗部17r
はP型不純物をN型半導体基板上にドープして形成され
てお・す、信号取出電極13e、17eは、前述したよ
うに、コンタクトホールを介して、それぞれ抵抗部13
r1クランク形抵抗部17rに接続されている。
受光部に入射した光スポットの平面座標位置はX方向に
延在する基幹抵抗部13rとY方向に配置されたクラン
ク形抵抗部17「を通過する光電流をそれぞれの電極か
ら分割出力された出力値に基づく公知の演算により特定
できる。
ここで、同図(a)および同図(b)において、クラン
ク形抵抗部16r、17rは均一抵抗体で形成されてい
るが、Y方向の構成部とX方向構成部に分けて、いずれ
か一方を高抵抗体、他方を低抵抗体で構成してもよい。
同図(C)は扇状ストライブ形パターン18(18e、
18rを含めたもの)と扇状櫛形パターン19 (19
c、  19 e、  19 rを含めたもの)を組み
合わせて構成されている。扇状ストライブ形パターン1
8は2重円状に配置された信号取出電極18eに、複数
の抵抗部18rが半径方向に接続されている。また、扇
状櫛形パターン19は円周方向に配置された抵抗部19
rに、放射状に延びた複数の集電用の導電部19cが接
続されている。この場合、受光部に入射した光スポット
の位置は半径方向および円周方向に配置された抵抗部1
8 r s 19 rを通過した後に各信号取出電極1
8 e s 19 eから分割出力される出力値により
特定することができる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
多種多様の変形が可能である。例えば、縞状パターンと
しては、第1図に示す導電部13cの間に配置される抵
抗部14rを1本でなく複数本にしてもよい。
また、上記実施例ではN型半導体基板上に光位置検出器
を形成しているが、N型半導体基板の表面にN型不純物
を高濃度で堆積させて形成されたN+型エピタキシャル
層上に形成してもよい。
さらに、上記実施例ではP型基幹抵抗部としてP型不純
物をドープした不純物層を用いているが、半導体基板と
してP型を用いて不純物をN型、あるいはP型基幹抵抗
部として高抵抗金属薄膜を用いて構成してもよい。
〔発明の効果〕
この発明は、以上説明したように構成されているので、
電極間の電界が一様になり、2次元光位置検出器におけ
る位置検出誤差を小さくすることができる。
また、電極間抵抗を高抵抗にできる為、入射光量が小さ
くなっても、スポット位置を検出することができる。
さらに、X方向とY方向がそれぞれ独立している為、演
算回路系との接続が容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る2次元光位置検出器の
構成を示す斜視図、第2図は第1図に示す半導体基板上
に形成された櫛形縞状パターンおよびストライブ形縞状
パターンの断面構造例を示す断面構造例、第3図は本発
明の他の実施例に係る2次元光位置検出器の抵抗部およ
び導電部のパターン例を示す平面図、第4図は従来技術
に係る2次元光位置検出器の構成を示す斜視図である。 1・・・N型半導体基板、2.10・・・受光部、3.
4.7.11.12・・・信号取出電極、5・・・菱形
受光部、6・・・P型線抵抗部、8・・・P型半導体基
板、9・・・N型エピタキシャル成長層、13・・・櫛
形縞状パターン、14・・・ストライプ形縞状パターン
、15・・・絶縁膜、16・・・クランク形パターン、
17・・・変形ストライプ形パターン、18・・・扇状
ストライブ形パターン、19・・・扇状櫛形パターン。 代理人弁理士   長谷用  芳  樹間      
    山    1)   灯    −(a) (b) l#面構迭例 第2図 第1図 (a) (C) 徒条技く 第4図 (b) (d)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、第1導電型半導体基板の受光部の表面に第2導電型
    不純物をドープさせて半導体層を形成し、前記受光部に
    光が光点として入射されたときの光電流に基づき、前記
    受光部における光点の位置を検出する2次元光位置検出
    器において、前記半導体層が、一定方向に所定間隔で配
    置された複数の第1抵抗部と、前記第1抵抗部の間に配
    置された複数の導電部とを少なくとも含んで構成され、 さらに、前記複数の第1抵抗部の両端に共通接続された
    1対の第1信号取出電極と、前記複数の導電部がその配
    置間隔に比例して接続された第2抵抗部と、前記第2抵
    抗部の両端に接続された1対の第2信号取出電極とを含
    んで構成されている2次元光位置検出器。 2、前記第2抵抗部が複数の分断抵抗片で構成され、こ
    れらの分断抵抗片が交互に前記導電部と接続されてクラ
    ンク形状を構成していることを特徴とする請求項1記載
    の2次元光位置検出器。 3、前記分断抵抗片および前記導電部が同一半導体層で
    形成されていることを特徴とする請求項2記載の2次元
    光位置検出器。
JP23020490A 1990-08-31 1990-08-31 2次元光位置検出器 Expired - Fee Related JP2972303B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23020490A JP2972303B2 (ja) 1990-08-31 1990-08-31 2次元光位置検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23020490A JP2972303B2 (ja) 1990-08-31 1990-08-31 2次元光位置検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04111480A true JPH04111480A (ja) 1992-04-13
JP2972303B2 JP2972303B2 (ja) 1999-11-08

Family

ID=16904208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23020490A Expired - Fee Related JP2972303B2 (ja) 1990-08-31 1990-08-31 2次元光位置検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2972303B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5567976A (en) * 1995-05-03 1996-10-22 Texas Instruments Incorporated Position sensing photosensor device
EP1071140A1 (en) * 1998-10-13 2001-01-24 Hamamatsu Photonics K.K. Semiconductor position sensor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5567976A (en) * 1995-05-03 1996-10-22 Texas Instruments Incorporated Position sensing photosensor device
EP1071140A1 (en) * 1998-10-13 2001-01-24 Hamamatsu Photonics K.K. Semiconductor position sensor
EP1071140A4 (en) * 1998-10-13 2002-08-21 Hamamatsu Photonics Kk SEMICONDUCTOR POSITION DETECTOR
US6573488B1 (en) 1998-10-13 2003-06-03 Hamamatsu Photonics K.K. Semiconductor position sensitive detector

Also Published As

Publication number Publication date
JP2972303B2 (ja) 1999-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6529281B2 (en) Position sensitive detectors and distance measuring apparatus using them
JPH04111480A (ja) 2次元光位置検出器
JP2717839B2 (ja) 光半導体装置
JPH05335618A (ja) 光位置検出半導体装置
JP3107585B2 (ja) 二次元光入射位置検出素子
US5315100A (en) Photoelectric conversion apparatus for detecting movement of object with spatial filter electrode
JP2585449B2 (ja) 光電型エンコーダ
JPH04313279A (ja) 一次元光位置検出素子
JPS62123784A (ja) 半導体受光素子
JPS59127883A (ja) 感光半導体装置
JP2572389B2 (ja) 高速応答光位置検出器
JP4068737B2 (ja) 半導体位置検出素子
JPS6243160A (ja) 電極構造
JP2524708Y2 (ja) ポジションセンサ
JPH0410581A (ja) 光位置検出用半導体装置
JPH0620160B2 (ja) 半導体位置検出器
JPH0543365Y2 (ja)
JP2001015797A (ja) 光入射位置検出用半導体装置およびその製造方法
JPH1130531A (ja) 非接触位置及び変位測定装置
JP3260495B2 (ja) 光位置検出用半導体装置
JPS5848456A (ja) パタ−ン検出器
JPS6390181A (ja) 半導体位置検出素子
JPH01289178A (ja) 半導体位置センサ
JPH06224467A (ja) ポジションセンサ
JPH07113529B2 (ja) 半導体位置検出素子

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees