JPH04111141U - 陰極線管用電子銃 - Google Patents

陰極線管用電子銃

Info

Publication number
JPH04111141U
JPH04111141U JP1992001582U JP158292U JPH04111141U JP H04111141 U JPH04111141 U JP H04111141U JP 1992001582 U JP1992001582 U JP 1992001582U JP 158292 U JP158292 U JP 158292U JP H04111141 U JPH04111141 U JP H04111141U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron beam
electrode
cathode
electron
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1992001582U
Other languages
English (en)
Inventor
用杰 權
Original Assignee
三星電管株式會社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三星電管株式會社 filed Critical 三星電管株式會社
Publication of JPH04111141U publication Critical patent/JPH04111141U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/48Electron guns
    • H01J29/488Schematic arrangements of the electrodes for beam forming; Place and form of the elecrodes

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ファンネルのネック部に装着された電子ビー
ムを放出する電子銃を提供する。 【構成】 カソード21に隣接されたコントロール電極
22の電子ビーム通過孔が、スクリーン電極23の電子
ビーム通過孔より大きく形成され、コントロール電極2
2により形成される陰極レンズCの直径を拡張してな
る。 【効果】 これにより、陰極レンズ及びプリフォーカス
レンズの球面収差を縮めて画像の解像度を向上させる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は陰極線管に係り、さらに詳しくはファンネルのネック部に装着され、 電子ビームを放出する電子銃に関する。
【0002】
【従来の技術】
通常的に陰極線管1は図1に示した通り、シャドウマスクフレーム組立体2が その内部に装着されたパネル3と、その後端ネック部4aに電子銃5が内蔵され たファンネル4が相互結合されたものである。電子銃5から放出された電子ビー ムが、偏向領域を経てシャドウマスク2aのアパーチャを通過して、スクリーン にランディングされることによって一つの画素を形成し、これらの画素が集まっ て一つの画面をなすことになる。この過程によって形成されるビームスポットの 直径が小さいほどスクリーンに形成される画像の解像度向上において有利である 。このようにビームスポットを小さく形成して、画像の解像度を高めるためには 、電子レンズによる電子ビームに対する球面収差の影響を極小化する必要がある 。電子ビームに球面収差が大きく作用すれば、ビームスポットの周囲に相当な大 きさのスポットハローが形成されることにより解像度に悪影響を及ぼす。
【0003】 図2には従来のインライン形の単電子レンズ電子銃10の一例が示されている 。電子銃10は電子ビームを生成する三極部をなすカソード11、コントロール 電極12及びスクリーン電極13と、三極部で生成された電子ビームを集束及び 加速するメーンレンズをなすフォーカス電極14及びアノード電極15をそれぞ れ具備する。電子銃の各電極には3個の電子ビーム通過孔が形成されるが、全て の電極の電子ビーム通過孔の各中心軸は実質的に同一平面上に位置される。コン トロール電極12とスクリーン電極13に形成された電子ビーム通過孔12H、 13Hは、メーンレンズ系のフォーカス電極14の入射側ビーム通過孔14H1 と出射側ビーム通過孔14H2及びアノード電極15の電子ビーム通過孔15H に比べて小さい直径を有する。そして、通常コントロール電極12に形成された 電子ビーム通過孔12Hは、スクリーン電極13に形成された電子ビーム通過孔 13Hより小さい直径を有する。
【0004】 このように構成された従来の陰極線管用電子銃10は、各電極に所定の電圧が 印加されることによって、各電極の間に電子レンズが形成される。相対的に低電 位の電圧が印加されるコントロール電極12には陰極レンズCが形成され、低い 電位のスクリーン電極13と割合に高い電位が印加されるフォーカス電極14と の間には、電子ビームを初期集束及び加速するプリフォーカスレンズ(prefocus lens )Pが形成される。そしてフォーカス電極14と最高電位の電圧が印加さ れるアノード電極15との間には、電子ビームを最終集束及び加速するメーンレ ンズMが形成される。したがって、陰極11からは熱電子が放出され、放出され た熱電子Bは陰極レンズCを通過しながら電子ビームに形成される。そして、電 子ビームはプリフォーカスレンズPを通過しながら予備集束及び加速され、さら にメーンレンズMを通過しながら最終集束及び加速され、スクリーン30に向け て進むことになる。
【0005】 以上のような構造を有する従来の電子銃10において、コントロール電極12 の電子ビーム通過孔12Hが、スクリーン電極13の電子ビーム通過孔13Hよ り小さく形成されているので、陰極11から放出された電子ビームBは小さい直 径の電子ビーム通過孔によって形成された陰極レンズCの全領域を通過すること になる。従って、陰極レンズCを通過して形成された電子ビームは、陰極レンズ Cから球面収差の影響を大きく受けることになって、メーンレンズMに大きい発 散角で入射されることになる。メーンレンズに入射された電子ビームは、メーン レンズの中央部位から周辺部に至る全領域にかけて通過するので、多くの球面収 差の影響を大きく受けることになる。従って、球面収差の影響を大きく受ける電 子ビームがスクリーンに達すれば、明るい中心部であるコア(CORE)の周囲に相 対的に暗い明るさを有する相当な大きさのハロー(halo)の形成されたビームス ポットを形成することになる。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
従って、本考案の目的は電子レンズによる電子ビームに対する球面収差の影響 が減少されるように構造が改良され、良質のビームスポットによる改善された解 像度の画像を実現し得るカラー陰極線管用電子銃を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前述した目的を達成するために、本考案は熱電子を生成する陰極、3個の電子 ビーム通過孔がインライン形にその胴体に形成され陰極から放射された熱電子を 電子ビームで形成するように順次配置されるコントロール電極及びスクリーン電 極と、電子ビームを最初加速及び集束するフォーカス電極及びアノード電極を備 えるカラー陰極線管用電子銃において、前記陰極に隣接されたコントロール電極 の電子ビーム通過孔が前記スクリーン電極の電子ビーム通過孔より大きく形成さ れ、前記コントロール電極により形成される陰極レンズの直径を拡張してなるこ とを特徴とする。
【0008】
【作用】
本考案の陰極線管用電子銃は陰極レンズ、プリフォーカスレンズ及びメーンレ ンズでの発散角の減少で電子ビームに対する球面収差の影響が低減されるように なっている。
【0009】
【実施例】
以下、添付した図面に基づいて本発明の実施例を詳細に説明する。
【0010】 図3に示した通り、本考案による陰極線管用電子銃20は、電子ビームを生成 する三極部をなすカソード21、コントロール電極22及びスクリーン電極23 と、生成された電子ビームを加速及び集束するメーンレンズ系をなすフォーカス 電極24とアノード電極25とをそれぞれ具備する。各電極には各3個ずつの電 子ビーム通過孔がインライン形に配置形成され、全ての電極の電子ビーム通過孔 の中心が実質的に一つの同一平面上に位置される。
【0011】 本考案の特徴によって、コントロール電極22は、スクリーン電極23に比べ て大きい直径を有する電子ビーム通過孔22Hを有する。コントロール電極22 に形成された電子ビーム通過孔22Hの直径は約0.7mm、スクリーン電極2 3に形成された電子ビーム通過孔23Hの直径は0.6mmである。そして、フ ォーカス電極24において、電子ビーム入射側電子ビーム通過孔24H1は1. 53mm、出射側電子ビーム通過孔24H2の直径は4.1mmであり、アノー ド電極25のビーム通過孔25Hの直径は4.1mmである。
【0012】 以上のような構造の本考案による電子銃20において、熱電子を放出する陰極 21には約100ないし150Vの電圧が印加され、スクリーン電極23には4 00〜800Vの電圧が印加され、陰極レンズCを形成するコントロール電極2 2にはグラウンド(接地)電位の電圧が印加される。そして、アノード電極25 には20KV〜40KVの電圧が印加され、その前段のフォーカス電極24には アノード電極25に印加される電圧の20ないし40%の電圧、すなわち4KV ないし16KVの電圧が印加される。
【0013】 このように構成された陰極線管用電子銃20において、コントロール電極22 とスクリーン電極23の間と、スクリーン電極23とフォーカス電極24間のそ れぞれに電子ビームを生成し、生成された電子ビームを予備集束及び加速する陰 極レンズC及びプリフォーカスレンズPが形成される。陰極レンズCとプリフォ ーカスレンズPを通過して予備集束及び加速された電子ビームは、フォーカス電 極24とアノード電極25との間に形成されたメーンレンズMによって、最終集 束及び加速され陰極線管のスクリーン40にランディングされる。
【0014】 本考案の電子銃20において、コントロール電極22の電子ビーム通過孔22 Hが、スクリーン電極23の電子ビーム通過孔23Hより大きく形成されていて 、電子ビームがコントロール電極22に形成された相対的に大きい直径の陰極レ ンズCを通過するので、球面収差の影響を少なく受けることになり、メーンレン ズMへの入射角が従来に比べて減少される。
【0015】 即ち、コントロール電極22の電子ビーム通過孔22Hがスクリーン電極23 の電子ビーム通過孔23Hより大きくなれば、これらの間に形成される陰極レン ズCの強度、即ち倍率が相対的に弱くなって陰極21から放出され、これを通過 する電子ビームのクロスオーバー点が陰極21から遠くなる。従って、陰極レン ズC及びプリフォーカスレンズPを通過した電子ビームの発散角が小さくなり、 またメーンレンズMへの入射角が小さくなる。その結果、電子ビームがメーンレ ンズMを通過する時球面収差の影響を少なく受けることになって、陰極線管のス クリーンに達した時には良質のビームスポットを形成する。
【0016】 本考案者の実験によれば、前述した通りコントロール電極22の電子ビーム通 過孔22Hをスクリーン電極23の電子ビーム通過孔23Hより大きく形成した 場合、メーンレンズMでの電子ビーム発散角を既存の4°〜5.5°から3°〜 4°に縮められた。
【0017】
【考案の効果】
以上述べたように、本考案による陰極線管用電子銃は、陰極レンズ、プリフォ ーカスレンズ及びメーンレンズでの発散角が減少され、電子ビームに対する球面 収差の影響が低減され、良質の画像が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のインライン形電子銃を有するカラー陰極
線管の断面図。
【図2】従来の陰極線管用電子銃の概略的な断面図であ
って電子ビームの軌跡を示す図。
【図3】Aは本考案による陰極線管用電子銃の概略的な
断面図であって電子ビームの軌跡を示し、BはAに示し
た本考案による陰極線管用電子銃において電子ビームを
生成する三極部の抜粋断面図。
【符号の説明】
20 電子銃 21 カソード 22 コントロール電極 23 スクリーン電極 24 フォーカス電極 25 アノード電極

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱電子を生成するカソード、3個の電子
    ビーム通過孔がインライン形にその胴体に形成され陰極
    から放射された熱電子を電子ビームで形成するように順
    次配置されるコントロール電極及びスクリーン電極と、
    電子ビームを最初加速及び集束するフォーカス電極及び
    アノード電極を備えるカラー陰極線管用電子銃におい
    て、前記カソードに隣接されたコントロール電極の電子
    ビーム通過孔が前記スクリーン電極の電子ビーム通過孔
    より大きく形成され、前記コントロール電極により形成
    される陰極レンズの直径を拡張したことを特徴とするカ
    ラー陰極線管用電子銃。
  2. 【請求項2】 前記コントロール電極の電子ビームの通
    過孔の直径が0.7mm、前記スクリーン電極の電子ビ
    ームの通過孔の直径が0.6mm、前記フォーカス電極
    のビーム入射側電子ビーム通過孔の直径が1.53m
    m、フォーカス電極のビーム出射側電子ビーム通過孔と
    前記アノード電極の電子ビーム通過孔の直径が同じく
    4.1mmであることを特徴とする請求項1記載のカラ
    ー陰極線管用電子銃。
  3. 【請求項3】 前記陰極には約100ないし150Vの
    電圧、前記コントロール電極にはグラウンド電圧、前記
    スクリーン電極には400ないし800Vの電圧、前記
    フォーカス電圧には4KVないし16KV電圧、前記ア
    ノード電極には20KVないし40KVの電圧がそれぞ
    れ印加されることを特徴とする請求項2記載のカラー陰
    極線管用電子銃。
JP1992001582U 1991-03-14 1992-01-21 陰極線管用電子銃 Pending JPH04111141U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1991-3426 1991-03-14
KR910003426 1991-03-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04111141U true JPH04111141U (ja) 1992-09-28

Family

ID=31713049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992001582U Pending JPH04111141U (ja) 1991-03-14 1992-01-21 陰極線管用電子銃

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5180945A (ja)
JP (1) JPH04111141U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH076705A (ja) * 1993-04-23 1995-01-10 Mitsubishi Electric Corp 陰極線管用電子銃
KR960026021A (ko) * 1994-12-28 1996-07-20 윤종용 음극선관용 전자총
US7167170B2 (en) * 2002-01-10 2007-01-23 Samsung Sdi Co., Ltd. Electron gun with a multi-media monitor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5519729A (en) * 1978-07-27 1980-02-12 Matsushita Electronics Corp Electron gun

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59148242A (ja) * 1983-02-14 1984-08-24 Matsushita Electronics Corp 受像管装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5519729A (en) * 1978-07-27 1980-02-12 Matsushita Electronics Corp Electron gun

Also Published As

Publication number Publication date
US5180945A (en) 1993-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04111141U (ja) 陰極線管用電子銃
JPH0524609B2 (ja)
JP2602395B2 (ja) カラー陰極線管用電子銃
KR100377399B1 (ko) 칼라음극선관용전자총
JPH1092332A (ja) カラー陰極線管用電子銃
JP3772065B2 (ja) 電子銃とこの電子銃を用いた陰極線管
JPH067145U (ja) カラー陰極線管用電子銃
JPH0138345B2 (ja)
JPH08148095A (ja) 電子銃およびこの電子銃を備えたカラー陰極線管
JP2594397B2 (ja) カラー陰極線管用電子銃
US5254903A (en) Cathode ray tube
JPH1012155A (ja) 陰極線管用電子銃
JPH06275212A (ja) 陰極線管用電子銃
KR940003244Y1 (ko) 음극선관용 전자총
JP2804051B2 (ja) カラー受像管装置
US5701053A (en) Electron gun for color cathode ray tube
JP2878731B2 (ja) カラー受像管装置
JP2000082417A (ja) 陰極線管
US7122977B2 (en) Cathode-ray tube apparatus
KR940005268Y1 (ko) 칼라 음극선관용 전자총
JPH08212938A (ja) カラー陰極線管用電子銃
KR100342043B1 (ko) 칼라 음극선관용 전자총
JPH01161643A (ja) カラー受像管
JPH0253904B2 (ja)
JPH03129643A (ja) 陰極線管用電子銃

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19961031