JPH041102A - 持続性木材保存剤 - Google Patents

持続性木材保存剤

Info

Publication number
JPH041102A
JPH041102A JP9992090A JP9992090A JPH041102A JP H041102 A JPH041102 A JP H041102A JP 9992090 A JP9992090 A JP 9992090A JP 9992090 A JP9992090 A JP 9992090A JP H041102 A JPH041102 A JP H041102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
wood preservative
boiling point
solvent
sustainability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9992090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2514850B2 (ja
Inventor
Michihiko Ikeda
道彦 池田
Masashi Narisawa
成沢 正志
Shinichi Kamiyama
上山 伸一
Isao Yasui
安井 功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Nohyaku Co Ltd
Original Assignee
Nihon Nohyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Nohyaku Co Ltd filed Critical Nihon Nohyaku Co Ltd
Priority to JP2099920A priority Critical patent/JP2514850B2/ja
Publication of JPH041102A publication Critical patent/JPH041102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2514850B2 publication Critical patent/JP2514850B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、家屋等木造建造物に重大な被害を与える木材
腐朽菌や白蟻等に対して長期間に亘って優れた予防また
は防除効果を有する持続性木材保存剤に関する。
[従来の技術1 一般に建築物においては、その内装材として木材が多く
使用されており、また我国の家屋は主として木造のもの
が多く、多量の木材が構造材として利用されている。内
装材あるいは構造材である木材は白蟻による被害や腐朽
による被害を受け、時として甚大な損失をもたらす。
従来より木材を生物劣化から保護するため、種々の木材
保存剤が使用されている。例えば、白蟻防除剤としては
有機塩素系の薬剤(例えば、−船名クロルデン)が多用
されてきたが、人畜に対する安全性が問題となる薬剤で
あるために使用禁止となった。このクロルデンの代替薬
剤として、現在有機リン系薬剤が使用されるようになっ
た6しかし、木材保存剤としての薬剤は、薬剤を処理す
る際(二床下等、換気の悪い場所等に処理することが多
く、作業者は狭い空間部に飛散した薬剤を吸収すること
により、有機リン系薬剤による中毒症状を起こすことが
あり、労働衛生上の立場から大きな問題となっている。
また防腐成分としては、有機ヨード系、フェノール系、
ナフタレン系木材防腐剤が使用されてきたが、フェノー
ル系、ナフタレン系は臭気、かぶれ、刺激性、人体に対
する毒性、fM境汚染などの点で問題を有している。ま
たこれらの化合物は広い生物群に比較的低1度で高い防
除効果を示す反面、光りや熱あるいは風雨にさらされる
ことによって、比較的短期間に溶脱や揮散あるいは分解
を起こして効力を失うことが知られている。
[発明が解決しようとしている問題点]上述の事情から
、長期間にわたり木材保存性能に優れた薬剤の開発が強
く望まれていたものである。
木材保存剤の持続性を確認するために種々の方法が提案
されており、例えば溶剤や界面活性剤の添加により木部
に薬剤を深く浸透させる方法、樹脂類や乾性油類等で木
部表面に被膜を形成する方法、天然ワックス、パラフィ
ンワックス等で木部木部表面を撥水性にする方法、酸化
防止剤や紫外線吸収剤を添加する方法などが知られてい
る。ところが活性成分は木部に予想外に浸透しに<<、
溶剤や活性剤のみが浸透したり、製品の保存安定性に欠
けるなどの問題点を含んでいる。
[問題点を解決するための手段1 本発明者らは木材保存剤に持続性を与える物質について
鋭意検討した結果、浸透助剤又は固看剤並びにこれらの
混合物を持続性付与物質として添加することによって、
風雨に対して影響されないより強靭な耐候性を持った木
材保存剤が得られることを見出して本発明を完成した。
本発明で言う持続性保持物質の一つは、活性成分を木材
に強固に固着し水をはじくことによって目的を達成する
もので、ポリブテン(平均分子量2000以下)、液状
ポリブタジェン(平均分子量3000以下)、流動パラ
フィン(沸点300℃以上)及びこれらの混合物等が供
せられる。持続性付与物質の望ましい添加割合は、単独
で又は混合物として、木材保存剤全体に対する配合割合
が重量比で1.0%以下では持続効果は小さく、−万里
量比で1000%以上添加しても添加量に比例した持続
効果は期待出来ず不経済なため、組成物全体に対して1
.0〜IO20重量%が好ましく、更に好ましくは2,
0〜5.0重量%である。
もう一つの持続性付与物質は、活性成分を木材に深く浸
透させるためのものであり、使用する高沸点の非水溶性
層剤以上の沸点(300℃前後)を持つものが良(、例
えば1−フェニル−1−キシリルエタン等のアルキルジ
フェニルエタン、ジベンジルエーテル及びこれらの混合
物が挙げられる。これらの望ましい添加量は、単独で又
は混合物として、保存剤中の非水溶性溶剤に対する配合
割合が重量比で10〜100%、好ましくは保存剤全量
に対する配合割合は効果と経済性から20〜40重量%
である。
本発明で使用する木材保存剤としては、沸点200℃以
上の溶剤に溶解し、持続性付与物質と均一に混和するも
のであればよ(、例えば4−クロロフェニル−3−ヨー
ドプロパルギルホルマール(以下I F −1000と
称す)、3−ブロモ−2,3−ショート−2−プロペニ
ルエチルカルボナート(以下サンプラスと称す)3−ヨ
ード−2−プロピニルブチルカルバメート(以下ポリフ
ユーズと称す)、2,3.3−トリヨードアリルアルコ
ール(以下TIAAと称す)等の有機ヨード系木材防腐
剤、01O−ジエチル−0−3,5,6−ドリクロルー
2−ピリジルホスホロチオエート(以下クロルピリホス
と称す)、0.0−ジエチル−〇−(α−シアノベンジ
リデンアミノ)チオフォスフェート(以下ホキシムと称
す)、0.0−ジエチル−0−(3−才キソー2−フェ
ニル−2H−ピリダジン−6−イル)ホスホロチオエー
トc以下ビリタフエンチオンと称す)等の有機燐系殺虫
剤、その他にフェノール系、ナフタレン系防腐剤やピレ
スロイド系、カーバメート系殺虫剤等が挙げられる。
木部に薬剤を浸透させるためには、低沸点溶剤で短時間
に乾燥させた場合よりも、高沸点溶剤でゆっくり時間を
かけて乾燥した場合の溶脱が小さい傾向にあることを見
出した。高沸点溶剤の使用は、防除作業の施工環境及び
住環境に及ぼす臭気や溶剤濃度を低減させたいという要
望を満たすためにも、できるだけ高沸点の溶剤であるこ
とが好ましい、これらのことから使用できる溶剤は、防
腐剤や殺虫剤並びに持続性付与物質の溶解度が充分で、
沸点200℃以上の非水溶性の溶剤であればよいが、人
畜に対して安全性が高く環境汚染の恐れが少ないものの
なかから選ばれ、例えばイソパラフィン系、パラフィン
系、ナフテン系、トリアリルジエタン、並びにこれらの
混合物を挙げることができ、具体的例としては、例えば
ナフチゾール(日本石油化学■製)、エフソール(エク
ソン■製)MCオイル(出光興産■製)、ハイゾール5
AS−LH(日本石油化学■製)を挙げることができる
。一方、水溶性の高沸点瀉剤は風雨による溶脱を高め持
続性を低下させる傾向を持つが、例えばメトキシポリエ
チレングリコール、トリプロピレングリコールメチルエ
ーテル、N−メチル−2−ピロリドンなどの水溶性の溶
剤を非水溶性溶剤に一部混合使用することによって、防
腐剤や殺虫剤並びに持続性付与物質の溶解度な高めると
か、木材に対し浸透性を向上させる゛ために、風雨によ
る溶脱が大きくならない範囲内の量で併用することがで
きる。
試験例1 日本木材保存協会で定められた試験法に準じて試験を行
った。即ち、スギ木片(厚さ5mm、幅20mm、長さ
40mmで4QX20mmの面が柾目面)の木口をエポ
キシ樹脂でシールし、実用濃度の172に希釈した薬剤
を塗布(110x lomg/ m”)した後20日乾
燥し試験体とした。試験体は25±3℃の静水(容積比
:水:木片=IO+1)に5時間浸漬した後、40±2
℃で19時間揮散する耐候操作を30回繰り返した。耐
候操作を終えた試験体を約2o+m厚に裁断しギ酸を含
んだアセトン/クロロホルムを用いて、60℃で撹拌し
ながら抽出し、抽出液をガスクロマトグラフィーで測定
した。試験は3連制で行い、持続性付与物質を添加しな
い場合の薬剤残存量を100として残存比を求めた。
結果を表−1に示す。
表−1 注)濃度調整用溶剤として、沸点200℃以上のナフテ
ン系溶剤を用いた。
試験例2 試験例1の固着剤に代久て浸透性助剤を用いて試験を行
った。
結果を表−2に示す6 表−2 注)表中のA、B、Cは下記の物質をられす。
A:1−フェニル−1−キシリルエタン(ハイゾール5
AS−296/日本石油化学観製) BニトリプロピレングリコールモノメチルエーテルCニ
ジベンジルエーテル 試験例3 処方例と防腐効果 表3に示した処方例(持続性付与剤として、浸透助剤と
固着剤を併用した例)について、日本木材保存協会で定
められた試験法及び試験例1で示した測定法にしたがっ
て試験した。
なお、日本木材保存協会で定められた試験法の概要は次
のとおりである。
スギ、ブナ木片(厚さ5mm、幅20mm、長さ40m
mで40X 20mmの面が柾目面)の木口をエポキシ
樹脂でシールし、実用濃度の1/2に希釈した薬剤を塗
布(110x 10mg/ m2) した後20時間乾
燥し試験体とした。試験体は耐候操作を行うものと耐候
操作を行わないものに分け、耐候操作は25±3℃の静
水(容積比、水:木片=10:1)に5時間浸漬した後
、40±2℃で19時間揮敢する耐候操作を30回繰り
返しな(無処理試験体についても同様な耐候操作を行っ
た。)。試験体は60±2℃で48時間乾燥し、重量を
測定した(W、)、試験体は腐朽菌を培養している腐朽
瓶(オオウズラクケ/ブナ材)中に入れ26±2°c、
湿度70%の条件下で8週間培養した。培養終了後試験
体を取り出し、菌糸その他の付着物を取り除き24時間
風乾し、次いで60±2℃で48時間乾燥し重量を測定
した(W4)。重量減少率は下記の式で求めた(9連制
)。
ただし、W3 :抗菌操作前の木片重量W4 ・抗菌操
作後の木片重量 結果を表4に示す。
表−3 表−4 試験結果 特 許 出 願 人 日本農薬株式会社 (ばか2名〕

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)木材防腐剤及び木材用殺虫剤から選ばれる薬剤1
    種以上と持続性付与物質とを、沸点が200℃以上の非
    水溶性溶剤に溶解したことを特徴とする持続性木材保存
    剤。
  2. (2)持続性付与物質がポリブテン、液状ブタジエン、
    流動パラフィンまたはこれらの混合物である請求項第1
    項記載の持続性木材保存剤。
  3. (3)持続性付与物質を1.0〜10.0重量%含有せ
    しめたことを特徴とする請求項第1項又は第2項記載の
    持続性木材保存剤。
  4. (4)持続性付与物質がアルキルジフェニルエタン又は
    ジベンジルエーテルである請求項第1項記載の持続性木
    材保存剤。
  5. (5)アルキルジフェニルエタン又はジベンジルエーテ
    ルを沸点200℃以上の溶剤中に10〜100重量%含
    有せしめたことを特徴とする請求項第1項又は第4項記
    載の持続性木材保存剤。
  6. (6)持続性付与物質が、ポリブテン、液状ブタジエン
    、流動パラフィンまたはこれらの混合物の群とアルキル
    ジフェニルエタン又はジベンジルエーテルの群が有意に
    組み合わされてなる請求項第1項記載の持続性木材保存
    剤。
JP2099920A 1990-04-16 1990-04-16 持続性木材保存剤 Expired - Fee Related JP2514850B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2099920A JP2514850B2 (ja) 1990-04-16 1990-04-16 持続性木材保存剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2099920A JP2514850B2 (ja) 1990-04-16 1990-04-16 持続性木材保存剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH041102A true JPH041102A (ja) 1992-01-06
JP2514850B2 JP2514850B2 (ja) 1996-07-10

Family

ID=14260210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2099920A Expired - Fee Related JP2514850B2 (ja) 1990-04-16 1990-04-16 持続性木材保存剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2514850B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5391139A (en) * 1977-01-18 1978-08-10 Chugai Pharmaceut Co Ltd Insectcide composition
JPS5533685A (en) * 1978-09-01 1980-03-08 Yokogawa Hokushin Electric Corp Electromagnetic flow meter
JPS5857301A (ja) * 1981-09-30 1983-04-05 Shinto Paint Co Ltd 殺虫組成物
JPS6164403A (ja) * 1984-09-06 1986-04-02 武田薬品工業株式会社 木材保存剤
JPS61218502A (ja) * 1985-03-25 1986-09-29 Kemihorutsu Kk 高浸透性木材保存剤

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5391139A (en) * 1977-01-18 1978-08-10 Chugai Pharmaceut Co Ltd Insectcide composition
JPS5533685A (en) * 1978-09-01 1980-03-08 Yokogawa Hokushin Electric Corp Electromagnetic flow meter
JPS5857301A (ja) * 1981-09-30 1983-04-05 Shinto Paint Co Ltd 殺虫組成物
JPS6164403A (ja) * 1984-09-06 1986-04-02 武田薬品工業株式会社 木材保存剤
JPS61218502A (ja) * 1985-03-25 1986-09-29 Kemihorutsu Kk 高浸透性木材保存剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2514850B2 (ja) 1996-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
PT89642B (pt) Processo para a preparacao de concentrados emulsionaveis de materias biocidas e de microemulsoes aquosas que os contem e aplicacao destas microemulsoes ao tratamento da madeira
JPS635361B2 (ja)
US4013474A (en) Wood preservative compositions
JP2008303157A (ja) 木材用防蟻防腐剤組成物及び木材用防蟻防腐剤
JPH041102A (ja) 持続性木材保存剤
JPS6348202A (ja) 殺微生物組成物
SI21088A (sl) Sredstvo za vnašanje kemičnih spojin v les
US5035956A (en) Lumber product protected by an anti-fungal composition
Hedley et al. SCREENING OF SELECTED AGRICULTURAL AND INDUSTRIAL CHEMICALS AS WOOD PRESERVATIVES, M
US5531981A (en) Method for treatment of termite
JPS6310121B2 (ja)
JPH0551442B2 (ja)
Grenda-Kurmanow Review of biocides used as prevention and intervention measures for historic artefacts, with special regard to herbaria collections
JPH05138614A (ja) 持続性木材保存剤
JPS6164403A (ja) 木材保存剤
JPS5925308A (ja) 木質材料処理方法
JPS63174908A (ja) 白アリ防除剤及びこれを用いた木材の防虫方法
US3369965A (en) Preservation of wood
JP5455556B2 (ja) 白蟻防除剤
AT391397B (de) Mittel zur bekaempfung von rindenbruetenden schaedlingen an lebenden fangbaeumen
JPH0380401B2 (ja)
Przewloka et al. Biodeterioration of treated Pinus radiata timber by Australian decay fungi and the termite Coptotermes acinaciformis in laboratory bioassays and field conditions
JPS6236481B2 (ja)
US1647937A (en) Preservative and process for forming the same
ES2343295B1 (es) Uso de dae, tdae y/o mes como protectores de la madera.

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees