JPH04108526A - 炭酸水製造装置 - Google Patents

炭酸水製造装置

Info

Publication number
JPH04108526A
JPH04108526A JP22686590A JP22686590A JPH04108526A JP H04108526 A JPH04108526 A JP H04108526A JP 22686590 A JP22686590 A JP 22686590A JP 22686590 A JP22686590 A JP 22686590A JP H04108526 A JPH04108526 A JP H04108526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon dioxide
carbonated water
pipe
dioxide gas
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22686590A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Shinagawa
幹夫 品川
Hideo Iwata
岩田 秀雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP22686590A priority Critical patent/JPH04108526A/ja
Publication of JPH04108526A publication Critical patent/JPH04108526A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は炭酸水製造装置に関する。
〔従来の技術〕
ソーダ水等の飲料用炭酸水を作る装置として、従来、第
5図に示す炭酸水製造装置がある。
この炭酸水製造装置50は、密閉可能な層状容器51を
備えるとともに、管52と開閉弁53からなる炭酸ガス
導入手段を備えていて、管52先端は層状容器51内に
差し込まれており、管52後端には炭酸ガスボンベ54
が接続されている。
炭酸水を製造する場合には、層状容器51に水を入れて
蓋51aを閉め密閉し、第5図にみるように、開閉弁5
3を開いて炭酸ガスボンベ54の炭酸ガスを吹き込めば
、炭酸ガスが微小な泡となって水と接触し溶は込み炭酸
水ができることになる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記炭酸水製造装置50は、手軽ではあるが十分な量の
炭酸ガスを熔かし込むことが難しいという問題がある。
つまり、炭酸ガスの吹き込みだけでは、炭酸ガスの泡と
水の接触時間が短く (1〜2秒程程度、炭酸ガスが十
分に溶は込んでくれない(通常、2000〜3000p
p−程度である)、そのため、十分な量(5000〜6
000ppm程度)の炭酸ガスが溶は込むようにするに
は、吹き込んだ状態を数時間放置し、皿状容器51の上
部に溜まった未熔存炭酸ガスが水面を通して水中に熔は
込むまで待つ必要がある。
炭酸水製造装置50を手で持って振れば、未溶存炭酸ガ
スの熔は込みは促進されるが、炭酸水製造装置50はか
なり重く、特に力の躬い子供や女性には危険で容易でな
い。
この発明は、上記事情に鑑み、十分な量の炭酸ガスが熔
は込んだ炭酸水を比較的短い時間で容易に製造すること
ができる炭酸水製造装置を提供することを課題とする。
〔課題を解決するための手段〕
前記課題を解決するため、請求項1〜3記載の炭酸水製
造装置は、軸方向を水平方向に対し傾けて設けられるよ
うになっている管を備え、同管内に導入された水に対し
下流側から炭酸ガスを供給することにより炭酸水が得ら
れる構成になっている。
この発明の炭酸水製造装置の管は、請求項2のように、
内面に蛇腹状の凹凸を有していたり、あるいは、請求項
3のように、コイル状に巻かれていることが好ましい。
管の軸方向を水平方向に対し傾けるのであるが、この時
の傾きの角度は、2〜30”程度、普通5〜20°程度
の範囲の角度にする。
この発明で使う管は、通常、径:5〜3ONM程度、長
さ:1〜5m程度、〔長さ/径] :50〜200程度
の細長い管である。
〔作   用〕
この発明の炭酸水製造装置では十分な量の炭酸ガスが短
い時間で水に溶は込ませられる。第3図にみるように、
傾斜状態の管2に入れられた水20は言わば長い水路を
形成しており、炭酸ガスの泡21は長い水路中を下流側
から上流に管2内面に沿ってゆっくりと昇ってゆく結果
、従来に比べ水と炭酸ガスの泡の接触時間が数十倍も長
くなり(数分程度の接触時間も可能である)、炭酸ガス
の泡が水路中に多数あって気液接触面積も大きいからで
ある。炭酸ガスが5000〜6000ppm熔は込んだ
炭酸水を数分程度で得ることが可能になる。
重い炭酸水製造装置を振ったりという必要がなく製造は
容易である。女性や子供でも何ら困難なことはない。
第4図にみるように、内面に蛇腹状の凹凸を有する管2
#の場合には、炭酸ガスの泡2Iが管2″の凹み部2″
aを通過するときに同凹み部2″aに炭酸ガスが溜まり
、炭酸ガス溜まり21′となって気液界面が生じるよう
になる。その結果、水と炭酸ガスの気液接触面積が増大
獲るため、より短時間で十分な量(5000〜6000
ppm程度)の炭酸ガスが溶は込んだ炭酸水が得られる
ようになる。管の内面が平滑な場合、炭酸ガス溜まりが
出来るようなことはないのである。
管がコイル状に巻かれていると、管がコンパクトに纏ま
り管設置面積が少なくて済むという利点がある。
〔実 施 例〕
以下、この発明の詳細な説明する。勿論、この発明は下
記の実施例に限らない。
第1図は、第1実施例にかかる炭酸水製造装置の要部構
成をあられす。
炭酸水製造装置1は、軸方向を水平方向に対し角度θだ
け傾けて設けられた管2を備えていて、管2の上端(最
上流)には水導入手段が設けられ、管2の下614(最
下流)には炭酸ガス導入手段と炭酸水導出手段が設けら
れている。水導入手段は流路5と開閉弁10からなる。
炭酸ガス導入手段は流路3、開閉弁11、圧力調整器1
5および絞り16からなり、先端に炭酸ガスボンベ17
が接続されている。つまり、炭酸ガスボンへ(炭酸ガス
源)17が、絞り16、圧力調整器15、開閉弁11を
介して管2の内部に連通しているのである。流路3の先
端は、第1図の拡大図示部分にみるように、吹き込みノ
ズル3aになっていて、管2の下端内に差し込まれた状
態になっている。また、流路4の先端も管2の下端内に
連通しており、得られた炭酸水が同流路4により取り出
せるようになっている。
続いて、この炭酸水製造装置1による炭酸水の製造につ
いて説明する。
まず、開閉弁10を開いて(開閉弁11.121を閉じ
ている)流路5より水道水を管2内に適量導入した後、
同開閉弁10を閉じて密閉する。ついで、開閉弁11を
開いて炭酸ガスボンベ17の炭酸ガスを吹き込みノズル
3aより水道水中に供給する。炭酸ガスボンベ17から
の炭酸ガスは、圧力調整器15や絞り16で調整され適
切な状態で供給されることは言うまでもない。吹き込ま
れた炭酸ガスは、管2が斜め上方に傾いているため、何
らの動力を要することなく自然に管2内を上昇してゆき
、炭酸ガスが水道水中に十分に溶は込むことは前述の通
りである。炭酸水が出来たら、開閉弁12を開けば、流
路4を通して炭酸水が出てくる。
つぎに、他の実施例を説明する。
第2図は、第2実施例にかかる炭酸水製造装置の要部構
成をあられす。
炭酸水製造装置1′は、軸方向を水平方向に対し角度θ
だけ傾けて設けられた管2′は、第2図にみるように、
コイル状に巻かれており、管2′が長くてもコンパクト
な構成となっている。これ以外の構成、および、炭酸水
の製造については、第1実施例の場合と同じであるので
説明を省略する。
この発明の炭酸水製造装置は、上記実施例に限らない。
例えば、第1実施例における管2、あるいは、第2実施
例における管2′が、内面に蛇腹状の凹凸を有する管で
ある装置を、それぞれ、他の実施例として挙げることが
できる; また、炭酸水製造装置は、第1.2実施例のように、水
道水導入手段、炭酸ガス導入手段、炭酸水導出手段、炭
酸ガスボンベの全てを備えたセットである必要はない。
例えば、炭酸ガスボンベはセットの内に無くて使用者が
別途に準備し接続する構成であったり、水道水導出手段
は無く、手操作で水道水を注入した後、管の上端をキャ
ップで塞ぐ構成であったりしてもよいのである。
〔発明の効果〕
以上に述べたように、請求項1〜3記載の炭酸水製造装
置では、炭酸ガスの泡と水の接触が長く十分なものとな
るため、十分な量の炭酸ガスが熔は込んだ炭酸水を短い
時間で容易に製造できる。
請求項2記載の炭酸水製造装置では、炭酸ガスと水の接
触がより十分であるため、製造時間をより短くすること
ができる。
請求項3記載の炭酸水製造装置では、管の全長が長くて
もコンパクトに纏まるため、装置構成上有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、第1実施例にかかる炭酸水製造装置の要部構
成をあられす説明図、第2図は、第2実施例にかかる炭
酸水製造装置の要部構成をあられす説明図、第3図は、
第1実施例の炭酸水製造装置稼働時の管内の様子を模式
的にあられす説明図、第4図は、この発明の炭酸水製造
装置で用いられる管の変形例を模式的にあられす説明図
、第5図は、従来の炭酸水製造装置の要部構成をあられ
す説明図である。 1.1′・・・炭酸水製造装置  2.2′、2“・・
・管

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 軸方向を水平方向に対し傾けて設けられるようにな
    っている管を備え、同管内に導入された水に対し下流側
    から炭酸ガスを供給することにより炭酸水が得られるよ
    うになっている炭酸水製造装置。 2 管の内面に蛇腹状の凹凸を有している請求項1記載
    の炭酸水製造装置。 3 管がコイル状に巻かれている請求項1または2記載
    の炭酸水製造装置。
JP22686590A 1990-08-28 1990-08-28 炭酸水製造装置 Pending JPH04108526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22686590A JPH04108526A (ja) 1990-08-28 1990-08-28 炭酸水製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22686590A JPH04108526A (ja) 1990-08-28 1990-08-28 炭酸水製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04108526A true JPH04108526A (ja) 1992-04-09

Family

ID=16851787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22686590A Pending JPH04108526A (ja) 1990-08-28 1990-08-28 炭酸水製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04108526A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007130564A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Hiroshi Sawakuri ガス溶解製造装置
JP2008074497A (ja) * 2001-09-24 2008-04-03 Lancer Partnership Ltd コールド炭酸ガス飽和による飲料の分与装置
JP2008212495A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Hiroshi Sawakuri 炭酸泉生成装置
JP2014004566A (ja) * 2012-06-26 2014-01-16 Keizu Corporation Ltd 炭酸泉製造装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008074497A (ja) * 2001-09-24 2008-04-03 Lancer Partnership Ltd コールド炭酸ガス飽和による飲料の分与装置
JP2007130564A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Hiroshi Sawakuri ガス溶解製造装置
JP4711227B2 (ja) * 2005-11-09 2011-06-29 央 澤栗 浴用ガス溶解製造装置
JP2008212495A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Hiroshi Sawakuri 炭酸泉生成装置
JP2014004566A (ja) * 2012-06-26 2014-01-16 Keizu Corporation Ltd 炭酸泉製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080283049A1 (en) High efficiency nebulizer
ATE148397T1 (de) Verschluss zum verschliessen der mündung eines stutzens
JP2001141236A (ja) 凝集噴流の長さを変更する方法
RU97110068A (ru) Способ продувки сверху кислородсодержащего газа через расплав металла и трубка для ввода кислорода при обработке жидкого расплава металла
JPH04108526A (ja) 炭酸水製造装置
AU613023B2 (en) Method and apparatus for shielding a stream of liquid metal
ATE168645T1 (de) Flaschen verschluss mit gegen wiederfüllen garantiering sowie sicherung
JP6969693B1 (ja) 排ガス冷却装置及び方法
US2327335A (en) Pressure proportioner
JPH0532293A (ja) ドラフトコツクの構造
JP2005279729A (ja) タンディッシュ上ノズル
JP2799775B2 (ja) 正倒立のバルブハウジング
US3436019A (en) Adapter for converting torch to powder spray work
JP6059871B2 (ja) 気体溶解水製造装置及び気体溶解水製造方法
JPS5911115Y2 (ja) スペ−サ−付ビ−ル注出装置
US1943903A (en) Carbonating apparatus
HU9801726D0 (en) Method and apparatus for producing cased glass stream
JPS57165167A (en) Gaseous curtain device
JPS59183820A (ja) 2液混合装置
JP3726379B2 (ja) 水中レーザ溶接トーチ
US1158147A (en) Drinking-fountain nozzle.
US945982A (en) Envelop-moistener.
CN206676579U (zh) 一种液体雾化装置
EE9800099A (et) Seade ja meetod kestklaasijoa moodustamiseks
JPS61185323A (ja) 炭酸液体製造器