JPH04107970A - 高速半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

高速半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH04107970A
JPH04107970A JP22541890A JP22541890A JPH04107970A JP H04107970 A JPH04107970 A JP H04107970A JP 22541890 A JP22541890 A JP 22541890A JP 22541890 A JP22541890 A JP 22541890A JP H04107970 A JPH04107970 A JP H04107970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
emitter
base
electrode
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22541890A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Imamura
健一 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP22541890A priority Critical patent/JPH04107970A/ja
Publication of JPH04107970A publication Critical patent/JPH04107970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 ホットエレクトロントランジスタ(HET)あるいは共
鳴トンネリングホットエレクトロントランジスタ(RH
ET)等の高速半導体装置及びその製造方法に関し、 ベース層の不純物濃度を低くし、ベース層の厚さを薄く
してHETの最適動作条件を維持しながら、ベース層と
ベース電極の間、あるいは、エミッタ層とエミッタ電極
の間のコンタクト抵抗を低減することによって、電流利
得が大きく高速動作が可能なHET、RHET等の高速
半導体装置を提供することを目的とし、 化合物半導体よりなる高速半導体装置において、ベース
層とベース電極の間に、ベース層と同種またはその格子
定数に近似した格子定数を有する高不純物濃度の半導体
材料層を介在させて構成した。
また、半導体基板上に、化合物半導体よりなるコレクタ
層、コレクタバリア層、ベース層、エミッタバリア層、
エミッタ層、及び第1の絶縁体からなるダミーエミッタ
電極層を積層し、選択された島状領域以外の該ダミーエ
ミッタ電極層、エミッタ層、エミッタバリア層を除去し
てベース層の表面を露出し、該選択され、残置された島
状領域の周囲に第2の絶縁体からなるサイドウオールを
形成し、該サイドウオール内にある第1の絶縁体からな
るダミーエミッタ電極層を選択的に除去してエミッタ層
の表面を露出し、先の工程によって露出したベース層と
この工程によって露出したエミッタ層の上にそれぞれの
層を構成する半導体材料と同種またはその格子定数に近
似した格子定数を有する高不純物濃度の半導体材料層を
成長し、さらにその上にCr/Auの層を形成して、サ
イドウオールの内側にエミッタ電極を、サイドウオール
の外側にベース電極を形成するように構成した。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ホットエレクトロントランジスタ(HET)
あるいは共鳴トンネリングホットエレクトロントランジ
スタ(RHET)等の高速半導体装置及びその製造方法
に関する。
HETは、高速動作が期待される半導体装室として19
60年に提案されたものであるが、当初、金属−絶縁物
接合を用いていたため、良質の薄膜や接合を得ることが
困難で、電流利得等の面で好結果が得られなかった。
ところが、近年、分子線エピタキシャル成長法(MBE
)等の結晶成長技術の開発により化合物半導体のへテロ
接合が形成できるようになったため、化合物半導体へテ
ロ接合を用いたHETやRHETが再び関心を集めてい
る。
第2図は、化合物半導体を用いたHETの動作原理を示
すエネルギーバンド図である。
この図によって、化合物半導体を用いたHETの動作原
理を説明する。
化合物半導体を用いたHETのエミッタ、ベース、コレ
クタそれ自体は通常のバイポーラトランジスタと概ね同
様な構造であるが、エミッタとベースの間とベースとコ
レクタの間にポテンシャルバリアが形成されている点が
特異である。
このHETにおいて、エミッタベース間に、ベースが正
になるような電圧が加えられると、エミッタから、電子
が、エミッタとベースの間のポテンシャルバリアをトン
ネル現象によって通り抜はベースに注入される。
ベースに注入された電子は、エミッタとベースの電位差
分のポテンシャルエネルギーを運動エネルギーに変換し
て、高いエネルギーをもった電子(ホットエレクトロン
)となり、高速でベース層を通り抜け、コレクタバリア
を越えてコレクタに到達する。
コレクタに到達する電子の数はエミッタ、ベース、コレ
クタに印加される電圧によって制御されることになるか
ら、いわゆるトランジスタ効果が生じることになる。
ベースとコレクタの間のコレクタバリアは、高いエネル
ギーを持たないベース中の電子が、コレクタに到達して
、ホットエレクトロンに混入するのを防くために形成さ
れている。
このHETにおいては、ベース領域に注入されたホット
エレクトロンが、ベース領域中の不純物によって散乱を
受け、エネルギーを失ってコレクタバリアを越えられな
くなって電流利得が低下するのを防くために、ベース層
の不純物濃度を1×10187cm3程度に抑え、ベー
ス層の厚さを300人程0に抑えている。
他方、ベース層の不純物濃度とベース層の厚さをこのよ
うに選択すると、ベース抵抗が高くなり、電流利得や高
速動作に悪影響を与えることになるから、特に、ベース
からベース電極を低抵抗で引き出すための工夫が必要で
ある。
第3図は、RHETの動作原理を示すエネルギーバンド
図である。
RHETは、第3図のエネルギーバンド図から明らかな
ように、第2図によって説明したHETとは、そのエミ
ッタベース間のバリアに量子井戸が形成されている点で
異なっている。
この量子井戸の幅が電子の波長程度まで狭くなると電子
の波動性が現れ、電子の波の節の部分が井戸の両端に一
致するような波長をもつ電子のみが井戸内に存在でき、
また、一つのポテンシャル障壁の幅が広いときは、電子
はこの障壁によって遮られて透過できないが、障壁の幅
が電子の波長程度まで狭くなると、電子はこの障壁をト
ンネル現象によって透過できるようになる。
これら2つの効果を組み合わせた効果が共鳴トンネリン
グ効果と称されている。
このように、RHETはHETにおいて、ベース領域へ
の電子の注入に、電子の波の共鳴現象を付加したものに
相当し、本発明の対象であるベース電極、あるいはエミ
ッタ電極の抵抗に関してはHETと同様な問題を有して
いる。
〔従来の技術] 本発明について説明するに先立って、従来公知のホット
エレクトロントランジスタ(HET)について説明する
第4図は、従来公知のHETの1例の断面図である。
この図において、1はInP基板、2はn型1nGaA
sコレクタ層、3はi型In(Aj2Ga)Asコレク
タバリア層、4はn型InGaASベース層、5はi型
InAfAsエミッタバリア層、6はn型1nGaAs
工ミツタ層、7はCr / A uエミッタ電極、8は
SiO□サイドウオール、9はCr / A u ベー
ス電極、lOはCr/Auコレクタ電極10である。
第4図に示されたHETにおいては、InP基板1上に
、厚さ3000人程度0n型I nGaASのコレクタ
層2、厚さ2000人程度0i型In (,1eGa)
Asのコレクタバリア層3、厚さ300人程0にn型I
 nGaAsのベース層4、厚さ100人程0のi型I
 n、+6!!、Asエミッタバリ7層5、厚さ200
0人程度0i型1nCraASのエミッタ層6、Cr/
Au(エミッタ層に接するCrが200人、その上に積
層されるAuが3000人)のエミッタ電極7が積層さ
れ、エミッタ電極7、エミッタ層6、エミッタバリア層
5、ベース層4の一部が島状に選択的に除去されて、ベ
ース層4の一部の表面が露出され、除去されないで残置
された島状領域の周囲にSin、からなるサイドウオー
ル8が形成され、また、コレクタバリア層3、コレクタ
層2の一部が選択的に除去されて、コレクタ層2の一部
の表面が露出され、このコレクタ層2の露出表面上にC
r/Auのコレクタ電極10が、また、ベース層4の露
出表面上の前記サイドウオール8の外側にCr / A
 u(ベース層に接するCrが200人、その上に積層
されるAuが3000人)のベース電極9が形成されて
いる。
このHETにおいては、エミッタ層とベース層の間を、
SiO□のサイドウオール8によって分離し、サイドウ
オール8の厚さを0.2〜0.3μm程度に薄くするこ
とによって、ベース電極9をベース層4に接近して形成
してベース抵抗を低減している。
このサイドウオール8を形成する方法としては、前記の
ように、エミッタ電極7、エミッタ層6、エミッタバリ
ア層5、ベース層4の一部を除去した際残置された島状
領域の上面及び周囲にCVD法等によってSin、を付
着させる方法が採られ、その場合、この島状領域の上面
に付着されたSiO2の厚さとほぼ同じ厚さの5iOz
サイドウオール8が形成されるから、サイドウオールの
厚さを容易に制御することができ、このサイドウオール
を介してベース電極をセルファラインして形成できるか
ら、ベース電極9とベース層4の間隔を高精度で接近さ
せて形成できる。
なお、ベース電極9とエミッタ電極7の材料として、通
常低抵抗電極として用いられているAuG e / A
 uを用いると、ベース電極の形成後に350°C程度
の熱処理工程が加わると、300人程0の薄いベース層
と合金化してコレクターベース間を短絡したり、電流の
リークを生じるため、このような現象が生じない非合金
性のCr / A u電極が使われている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このHETを実際に使用すると、HET
の動作上最適値とされているベース領域の不純物(Si
)1度(I X 101fi/cm’程度)では、Cr
 / A u電極の、低温(77K)でのコンタクト抵
抗が10−4Ωcm2程度と高くなってHETの高速化
の妨げとなる。
また、ベース電極のコンタクト抵抗を低減するためにベ
ース層の不純物濃度を高くすると、ベース層に注入され
たホットエレクトロンが、この不純物によって散乱され
て速度を失い、電流利得が低下するという相拮抗する問
題があった。
本発明は、ベース層の不純物濃度を低くし、ベース層の
厚さを薄くしてHETの最適動作条件を維持しながら、
ベース層とベース電極の間、あるいは、エミッタ層とエ
ミッタ電極の間のコンタクト抵抗を低減することによっ
て、電流利得が大きく高速動作が可能なHET、RHE
T等の高速半導体装置を提供することを巨的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明にかかる、化合物半導体よりなる高速半導体装置
においては、ベース層とベース電極の間に、ベース層と
同種またはその格子定数に近似した格子定数を有する高
不純物濃度の半導体材料層を介在させることとした。
また、本発明にかかる、化合物半導体からなる高速半導
体装置の製造方法においては、半導体基板上に、コレク
タ層、コレクタバリア層、ベース層、エミッタバリア層
、エミッタ層、及び第1の絶縁体からなるダミーエミッ
タ電極層を積層し、選択された島状頭載以外の該ダミー
エミッタ電極層、エミッタ層、エミッタバリア層を除去
してベース層の表面を露出し、該選択され、残置された
島状領域の周囲に第2の絶縁体からなるサイドウオール
を形成し、該サイドウオール内にある第1の絶縁体から
なるダミーエミッタ電極層を選択的に除去してエミッタ
層の表面を露出し、先の工程によって露出したベース層
とこの工程によって露出したエミッタ層の上にそれぞれ
の層を構成する半導体材料と同種またはその格子定数に
近似した格子定数を有する高不純物濃度の半導体材料層
を成長し、さらにその上にCr / A uの層を形成
して、サイドウオールの内側にエミッタ電極を、サイド
ウオールの外側にベース電極を形成することとした。
(作用] Cr / A uのような非合金性の電極を用いる場合
は、半導体層とこの電極金属との間に0.15eV程度
のショットキ障壁が生じる。
この電極が、例えば300に程度の常温下に置かれると
、電子が熱的に励起されてこのショットキ障壁をたやす
く越えることができるから特にコンタクト抵抗に問題は
生じないが、HETやRHETのように、ベース層の電
子が熱励起されてコレクタに走行しないようにするため
、77に程度の低温下で使用される場合は、ショットキ
障壁のトンネル電流に軌ることになり、コンタクト抵抗
が高くなる。
しかし、半導体層の不純物濃度を高くすると半導体層と
電極との境界のショットキ障壁の幅が狭くなって、トン
ネル効果が生じやす(なってコンタクト抵抗が低減する
ことになる。
したがって、HETあるいはRHET等の高速半導体装
置において、ベース層、あるいはベース層とエミッタ層
と、それぞれの電極の間に、高不純物濃度の半導体層を
介在させると、ベース電極のコンタクト抵抗、あるいは
エミッタ電極のコンタクト抵抗を低減することができる
また、サイドウオールを介してベース電極をセルファラ
イン的に形成すると、ベース電極をベース層と接近させ
て形成することができるから、容易に再現性よく低抵抗
のベース電極を形成することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図(a)〜(d)は、本発明の詳細な説明するため
の製造工程図である。
この図においてミ11はInP基板、12はn型InG
aAsのコレクタ層、13はi型In(AfGa)As
のコレクタバリア層、14はn型1nGaAsのベース
層、15はi型1 nA/2Asエミッタバリア層、1
6はn型1 nGaAsのエミッタ層、17はSi3N
4層、18はSiO2からなるサイドウオール、19は
n” −InGaAs層、20はCr/Auベース電極
、21はCr / A uコレクタ電極である。
本発明の実施例の主要工程を製造工程図にそって説明す
る。
第1工程(第1図(a)参照) InP基板11上に、厚さ3000人程度0n型InG
aAsのコレクタ層12、厚さ2000人程度0i型I
n (AfGa)Asのコレクタバリア層13、厚さ3
00人程スルn型InGaAsのベース層14、厚さ1
00人程スルi型InAj2Asエミッタバリア層15
、厚さ2000人程度0i型I nGaAsのエミッタ
層16、厚さ3000人程度0ni、N4層17を、C
VD法等の適宜の方法によって積層する。
その後、5isN4層17をフォトリソグラフィー技術
を用いて島状領域を残して選択的に除去し、この島状の
5izN、層17をマスクにして、n型InGaAsの
エミッタ層16とi型1nAIAsエミ・ツタバリア層
15をエツチングしてその周囲にベース層14の面を出
す。
第2工程(第1図(b)参照) 第1工程において除去されないで残置された領域の上部
および周囲に、厚さ0.2〜0.3μm程度のSiO□
をCVD法によって形成した後、4PaのCHF、中で
100W程度のRIEを行ってSin、層の上面を選択
的に除去して、Si3N4層のダミーエミッタ電極をつ
けたSiO□からなるサイドウオール18を形成する。
その後、3PaのNF、中で50W程度の1Eを行って
、SiO□に殆ど損傷を与えないでSi、N、だけを除
去する。
その後、InGaAsベース層14上、および、InG
aAsエミッタ層16上に、MBE法あるいはMOCV
D法によってn”−1nGaAs層19を形成する。
MOCVD法による場合は、n”−InGaAS層19
がInGaAsの上にだけ形成され、Sio2の上には
形成されない条件を与えることができる。
また、MBE法による場合は、選択性がないため、サイ
ドウオール側壁にもn”−InGaAsが堆積されるが
、その部分では多結晶化するから漏洩電流等に特に障害
になることはない。
なお、このn”−1nGaAsの代わりにn゛I nA
sも使用でき、バンドギャップがInGaAsよりも小
さいためより電気抵抗が低くさらに有効である。
第3工程(第1図(C)参照) 第2工程によって形成されたn” −1nGaAs層1
9の上に、Cr/Au(Crが200人、Auが300
0人)層20を蒸着によって全面に形成する。
CrはAuとI nGaAsの密着性を良くするために
介在させるものであり、Crの他にTi等を使用するこ
ともできる。
この他に、Ti/Pt/Au、Ti/Auも使用される
が、このPtは長期間にわたる信顧性が重視される場合
に、Auの拡散を防ぐため挿入される。
その後、サイドウオール18の側壁に蒸着されたCr/
Auを、斜め方向から相対的に回転させながらArを照
射するイオンミリングによって除去してエミッタとベー
スを確実に分離する。
第4工程(第1図(cl)参照) サイドウオール18の内側に形成されたCr/Au層を
エミッタ電極20とし、サイドウオール18の外側に形
成されたC r / A u層を、パターニングしてベ
ース電極20とする。
その後、n゛−1nGaAs1il 9、ベース層14
、コレクタバリア層13、コレクタ層12の一部を除去
して、露出したコレクタ層12の表面にCr / A 
uコレクタ電極21を形成する。
〔発明の効果] 本発明にかかるHETあるいはRHET等の高速半導体
装置においては、エミッタとベース間が、厚さ0.2〜
0.3μm程度のSin、のサイドウオール18によっ
て分離され、エミッタ層とベース層とそれぞれの電極の
間に、HETやRHETの動作条件に関係なく、その不
純物濃度を5×1019程度まで高くできるn” −I
nGaAs層19を介在させたから、エミッタ抵抗とベ
ース抵抗、特に、装置の高速動作に大きな影響を与える
ベース電極のコンタクト抵抗を77にで10−7Ωcm
2程度まで低減でき、かつ、C−B間の電流のリークを
殆どなくすることができる。
また、本発明にかかるHET、RHET等の高速半導体
装置の製造方法においては、サイドウオールを形成する
方法として、エミッタ電極、エミッタ層、エミッタバリ
ア層、ベース層を島状に残置した領域の周囲にSiO□
を被着する方法を採用したから、Sin、のサイドウオ
ールの幅を再現性よく形成でき、このサイドウオールを
介してベース電極をセルファライン的に形成できるため
、ベース層とベース電極の間隔を短縮することができ、
容易にコンタクト抵抗の低い電極を形成することができ
る。
また、ベース電極とエミッタ電極を一工程によって形成
することもできる。
本発明は、RHETについても同様の効果を奏すること
前叙のとおりである。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(d)は、本発明の詳細な説明するため
の製造工程図、第2図は、化合物半導体を用いたHET
の動作原理を示すエネルギーバンド図、第3図は、RH
ETの動作原理を示すエネルギーバンド図、第4図は、
従来公知のHETの1例の断面図である。 11−−−−I n P基板、12−n型1nGaAs
のコレクタ層、13−i型1 n (Aj!Ga)As
のコレクタバリア層、14− n型1 n G a A
 sのベース層、I 5−i型1 nA1!Asxミッ
タバリア層、16− n型1nGaAsのエミッタ層、
17 ・−3i、N、層、18・・−3intからなる
サイドウオール、19−n” −1nCraAs層、2
0−〇 r/ A uベース電極、21−Cr / A
 uコレクタ電極 (a) (b) 本発明の詳細な説明するための製造工程図第1図 (C) (d) 従来公知の)−IETの1例の断面図 第4図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、化合物半導体よりなり、ベース層とベース電極
    の間に、ベース層と同種またはその格子定数に近似した
    格子定数を有する高不純物濃度の半導体材料層を介在さ
    せたことを特徴とする高速半導体装置。
  2. (2)、化合物半導体よりなり、ベース層とベース電極
    の間、および、エミッタ層とエミッタ電極の間に、それ
    ぞれの層を構成する半導体材料と同種またはその格子定
    数に近似した格子定数を有する高不純物濃度の半導体材
    料層を介在させたことを特徴とする高速半導体装置。
  3. (3)、化合物半導体よりなるベース層とエミッタ層の
    上に、それぞれの層を構成する半導体材料と同種または
    その格子定数に近似した格子定数を有する高不純物濃度
    の半導体材料層を成長し、それぞれの高不純物濃度の半
    導体材料層の上に電極材料を同時に被着して、ベース電
    極とエミッタ電極を同一工程によって形成することを特
    徴とする高速半導体装置の製造方法。
  4. (4)、半導体基板上に、化合物半導体よりなるコレク
    タ層、コレクタバリア層、ベース層、エミッタバリア層
    、エミッタ層、及び第1の絶縁体からなるダミーエミッ
    タ電極層を積層し、選択された島状領域以外の該ダミー
    エミッタ電極層、エミッタ層、エミッタバリア層を除去
    してベース層の表面を露出し、該選択され、残置された
    島状領域の周囲に第2の絶縁体からなるサイドウォール
    を形成し、該サイドウォール内にある第1の絶縁体から
    なるダミーエミッタ電極層を選択的に除去してエミッタ
    層の表面を露出し、先の工程によって露出したベース層
    とこの工程によって露出したエミッタ層の上にそれぞれ
    の層を構成する半導体材料と同種またはその格子定数に
    近似した格子定数を有する高不純物濃度の半導体材料層
    を成長し、さらにその上にCr/Auの層を形成して、
    サイドウォールの内側にエミッタ電極を、サイドウォー
    ルの外側にベース電極を形成することを特徴とする高速
    半導体装置の製造方法。
JP22541890A 1990-08-29 1990-08-29 高速半導体装置及びその製造方法 Pending JPH04107970A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22541890A JPH04107970A (ja) 1990-08-29 1990-08-29 高速半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22541890A JPH04107970A (ja) 1990-08-29 1990-08-29 高速半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04107970A true JPH04107970A (ja) 1992-04-09

Family

ID=16829063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22541890A Pending JPH04107970A (ja) 1990-08-29 1990-08-29 高速半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04107970A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2590842B2 (ja) ヘテロ接合型バイポーラトランジスタ
JP3507828B2 (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びその製造方法
WO2007058265A1 (ja) バイポーラトランジスタ及びその製造方法
JPH02252267A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2015211182A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタおよびその製造方法
JPH04107970A (ja) 高速半導体装置及びその製造方法
JP5329315B2 (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
US20230163193A1 (en) Heterojunction Bipolar Transistor and Method of Manufacturing the Same
JP2001230261A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3260502B2 (ja) 電子放出素子
US20240194561A1 (en) Hetero-junction bipolar transistor and method of manufacturing the same
JPH08288300A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
JP3139003B2 (ja) 共鳴トンネリングダイオードの製造方法
JPS62152165A (ja) バイポ−ラトランジスタの製造方法
JP2017191865A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタおよびその製造方法
JPH0550858B2 (ja)
JP2841380B2 (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
JP2001308348A (ja) 半導体サージ防護素子及びその製造方法、並びにそれを用いた電子回路
JP3113262B2 (ja) ゲートターンオフサイリスタの製造方法
JP4354192B2 (ja) ホットエレクトロントランジスタ、及びその製造方法
JP2770586B2 (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法
JP2615983B2 (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法
JP2005093976A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びその製造方法
JPH0373540A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びその製造方法
JPH01251659A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法