JPH0410768A - サブサンプリング復号装置 - Google Patents

サブサンプリング復号装置

Info

Publication number
JPH0410768A
JPH0410768A JP2036389A JP3638990A JPH0410768A JP H0410768 A JPH0410768 A JP H0410768A JP 2036389 A JP2036389 A JP 2036389A JP 3638990 A JP3638990 A JP 3638990A JP H0410768 A JPH0410768 A JP H0410768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
subsampling
data
decoding
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2036389A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinori Yamamoto
俊則 山本
Kenichi Nagasawa
健一 長沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2036389A priority Critical patent/JPH0410768A/ja
Publication of JPH0410768A publication Critical patent/JPH0410768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野] 本発明はサブサンプリングされた画像信号を復号するサ
ブサンプリング復号装置に関する。
[従来の技術] 近年、放送テレビジョン方式は、アスペクト比3.4、
走査線数525本の従来のNTSC方式の他に、より高
精細なテレビジョン方式、例えばアスペクト比916、
走査線数1 、125本+7)i(DTV方式が提案サ
レ、実用化されようとしている。このHDTV方式は、
NTSC方式に比へ画像情報量か約5倍であり、また、
画面がワイドであることから、緻密で臨場感のある映像
を楽しめるという利点がある。
しかし、情報量か多くなったことから、放送電波や通信
容量の制限から、このままの情報量を直接、各家庭に伝
送するのは不可能である。従って、スタジオ撮りした本
来の画像品質を少し落とし7た(即ち、帯域を下げた)
所謂分配品質を基準に、更に帯域圧縮して伝送している
。表1.は、HD T V方式のスタジオ品質と分配品
質の諸元の一例を示す。
このように、HDTV方式の画像を動画像として家庭で
楽しむには分配品質によっていた。
他方、HDTV方式は、走査線数が多く、画像が緻密で
ぢらっきが極めて少ないことがら、動画像としてではな
く、静止画像としても充分に楽しむことができ、芸術、
文化、教育、アニメーションなとの分野での利用が期待
されている。静止画像の場合には、1枚の画像を数秒か
ら十数秒にゎたって視聴者がじっくり画像をみつめるの
で、画像品質と17ではスタジオ品質が要求される。
表1 そこへHD T’ V動画像再生装置とは別に、スタジ
オ品質を楽しめるH D T V静止画像再生装置が提
案されている。第10図はその従来例の構成ブロック図
を示す。コOは例えば放送衛星から送信される電波を受
信するアンテナ、1.2はHD T V静止画像再生装
置、コ、4は走査線1,125本の映像を映し出すI(
1)TVカラー・モニタ装置である。静止画像再生袋置
12で、16はアンテナ10で受信した電波を静止画像
ディジタル圧縮データに変換するチューナ、18.19
はチューナ16による圧縮データを1フレ一ム分記憶す
るフレーム・メモリ、20はチューナコ26の出力を書
き込む・\きフIノーム・メモリ18.19を選択する
スイッチ、21は画像表示のために記憶データを読み出
すべきフレーム・メモリ18.19を選択するスイッチ
、22は、DPC1t1法なとにより帯域圧縮された静
市画像ティジタル圧縮データを復号する復号回路、24
は、サブサンプリングにより圧縮されている静止画像デ
ィジタル圧縮データを復号するサブサンプリング復号回
路、26はサブサンプリング復号回路24のディジタル
信号出力をアナログ信号に変換するD/A変換器である
伝送1ノートについては、静止画像であり、1枚の画像
を視聴者か見る時間か数秒から1数秒であることから、
伝送帯域(ここでは伝送ピッ)・・レート)を節約する
ために、通常2Mbps程度である。
3×3タツプの場合を例に取りサブザンプリング復号回
路24の動作を、第8図面の簡単な説明する。第8図で
、○は伝送データ、△は復号されるべきデータを示して
いる。画像データのように隣接するデータ間で値の差が
小さい場合、復号により求めようとする画素28の前画
素データX3、後画紫データXs、、前走査線の画素デ
ータX、及び後走査線の画素データX4の4つの値を平
均化し、目的の復号データXは、 x−(x++x2+xa+x4)/4 により求められる。
[発明が解決I7ようとする課題] (7か17、従来例では、サブサンプリング復号の場合
に、単純に周囲のデータを平均化[7ているので、例え
ば第10図の装置構成でフレーム・メモリ1.8.19
の2つの画像を合成するような場合に、良好な画像を得
られないという欠点がある。
第9図を使ってその理由を説明する。第9図で、ブロッ
ク30内のデータは)1ノーム・メモリ18に格納され
ている伝送データ及び、これからサブサンプリング復号
されるへ、きデータであり、ブロック32内のデータは
、フIノーム・メモリ19に格納されている伝送データ
及び、これからサブリーンプリング復号されるべきデー
タである。口及び○は伝送データのある画素、/\及び
ムはサブサンプリング復号されるべき画素である。第9
図は、フlノーム・メモリ18,1.9に記憶される2
つの画像の合成画像を模式的に図示している。
符号34で示す画素に従来の3×3タツプのサブサンプ
リング法を適用してデータを復号しようとする場合、第
8図のXl、X3.X4にあたる画素データは当該画素
34の属する同じ画像のデータであるが、x2に相当す
る画素データは別の画像の1−夕であり、当該画素34
とは全くつながりがない。従って、上記のように4画素
値Xl+ X2+ X3X4の平均値をとっても、適正
な復号データを得ることはできない。第9図でムで示す
画素は全て、このように、適正な復号データを得られな
い画素である。
そこで本発明はこのような欠点のないサブサンプリング
復号装置を提示することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明に係るサブサンプリング復号装置は、サブサンプ
リングされた画像データを復号する装置であって、当該
サブサンプリングによって間引かれた画素を当該画素に
関連する複数の画素を用いて復元する復号手段を具え、
当該復号手段は、画像の境界部近傍の画素については、
上記複数の画累中当該画素が属する画像に属する少なく
とも1つの画素のみを用いて復元することを特徴とする
[作用] 」二記手段により、画像の境界部で、復元しようとする
画素が属する画像とは無関係のデータを使って目的の画
素を得ることかなくなり、より適正な画素を復元できる
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例の構成ブロック図を示す。4
0は、l)PCM符号化され目、つサブサンプリングさ
れた画像信列の入力端子、42は入力端子40に入力す
る画像データの画素位置(アトIノス)に応じて、サブ
サンプリング復号演算を制御するためのアドレス制御回
路、44はDPCM復号回路、46は3×3タツプの規
模で第8図で説明したサブサンプリング復号処理を行な
うザブナンプリ〉・グ復号回路、48は前値をそのまま
用いることによりサブサンプリング補間するサブサンプ
リング補間回路、50は後値をそのまま用いることによ
ってサブサンプリング補間するサブサンプリング補間回
路、52,54.56はアIパIノス制御回路42の出
力により制御され、使用する回路464850を選択す
るスイッチ、58は回路4648.50から出力される
画像データをアナログ信号に変換するD/A変換器、6
0はアナログ画像信号の出力端子である。
入力端子40の画像データはDPCM復号回路44で復
号され、当該画像データ中の単一の画像に係るデータが
第3図に示すような並びのデータ・7トリクスになった
とする。第3図で、61は伝送データ、62.63.6
/lは捕間によって得られる画像データである。DPC
M復号された画像データは、回路4.6,48.50に
よりサブサンプリング補間され、D/A変換器58によ
りアナログ信号に変換され、出力端子60から出力され
る。
アト1ノス制御回路42において回路46.4850を
選択するスイッチ52,54.56の選択する動作を示
すフローチャートを第2図に示す。
即ち、当該デ、−り・7トリクス内での行かえ直前、第
」行、及び最終行ではスイッチ54を閉成し、前値によ
りサブサンプリング補間(第3図の矢印66)する。ま
た、行かえ直後ではスイッチ56を閉成し、後値による
サブサンプリング補間(第3図の矢印67)する。その
他の場合にはスイッチ52を閉成し、3×3タツプのサ
ブサンプリング復号処理(第3図の矢印65)を行なう
」−述のように互いに関連する画素データのまとまり、
即ち単一の画像に係るデータ・マトリクス毎に、サブサ
ンプリング補間演算を上記のように選択する。なお、上
記単一の画像は他の画像と合成されていても、単一の画
像で1フイールドを構成していても同一の処理を行なう
本実施例では、境界部(端部)の画素データを前値・後
位補間により復号するので、非常に簡単で高速に動作す
る装置を従来装置にイ」加するがi−1で単一の画像で
1フイールドを構成する場合に−)いてはその端部の画
質を向上でき、また、[[11像合成を行なった場合の
各合成画面については、互いに関連の薄い画像の境界部
で鮮明/よ画像データを得ることかできる。
第1図の実施例では、サブサンプリング゛によって間引
かれた画像データを復号する方法と(7て、前値・後位
補間処理を使用しているが、第4図の矢印68のよ・う
に、当該画面上の周辺の3画素又は2画素により補間し
たり2、また当該画面−にの画素データを用いてその他
の補間方法をとってもよい。
次に、第5図、第6図及び第7図を参照して、サブサン
プリングされた画像部と、ブランキング部との境界部に
おける第1図に示す装置の動作を説明する。第5図は、
DPCIJ復号された1フィールF分の画像データを模
式的に図示しており、7゜は1フイ一ルド全体の領域、
72はフィールドに占める画像信号の領域である。74
は画像信号の伝送データ、75はブランキング領域の伝
送データ、76.77.78はサブサンプリング復号に
より補間されるデータである。
画像領域72内では一般に、前述(7た3×3タツプの
サブサンプリング復号(第5図の矢印79)を行なうが
、ブランキング部に隣接する補間されるべき画素77.
78に対しても3×3タツプのサブサンプリング復号を
行なうと、期待する原初のデータとは全く異なる値にな
ってしまう。そこで本実施例では、第1図のスイッチ5
2.5456を画素位置に応じて選択することにより、
ブランキング部に隣接する画素についても適正なデータ
を得られるようにした。選択回路42のスイッチ52 
54 56の選択動作を第7図のフローチャートに示す
。画像部の最後列、画像部第1行、及び画像部最終行で
はスイッチ54を閉成し、前値によりサブサンプリング
補間(第5図の矢印80〕する。また、画像部層[11
列ではスイッチ56を閉成し、後位によるサブサンプリ
ング補間(第5図の矢印81)する。その他の場合には
スイッチ52を閉成し、3×3タツプのサブサンプリン
グ復号処理(第5図の矢印79)を行なう。
第5図では、ブランキング部に隣接する画像部の画素に
ついて前値・径値補間を行なっているが、第6図の矢印
82に示すように、当該画面]−の周辺の3画素又は2
画素により補間I〜たり、また当該画面」二の画素デー
タを用いてその他の補間方法をとってもよい。
以」二では、静1に1画の復号処理について説明したが
、勿論、動画についても同様に適用することができる。
[発明の効果] 以」二の説明から容易に理解できるように、本発明によ
れば、ある画像と別の画像又は画像以外との境界部分の
画素についても、実際に合致する良好な画像データを得
ることができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成ブロック図、第2図は
画像境界での第1図のスイッチ52,5456の選択動
作を示すフローチャート、第3図及び第4図は、画像境
界でのサブサンプリング補間方法の説明図、第5図及び
第6図は画像とブランキング部との境界でのサブサンプ
リング補間方法の説明図、第7図は、第5図における第
1図のスイッチ52,54.56の選択動作を示すフロ
ーチャート、第8図は3×3タツプによるサブサンプリ
ング補間の説明図、第9図は従来例における画像境界の
サブサンプリング補間方法の説明図、第10図は静止画
像再生装置の従来例の構成ブロック図である。 40:入力端子 42ニアドレス制御回路 44: D
PCM復号回路 46:サブサンプリング復号回路 4
8:前値補間回路 50:径値補間回路58:D/A変
換器 60:出力端子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. サブサンプリングされた画像データを復号する装置であ
    って、当該サブサンプリングによって間引かれた画素を
    当該画素に関連する複数の画素を用いて復元する復号手
    段を具え、当該復号手段は、画像の境界部近傍の画素に
    ついては、上記複数の画素中当該画素が属する画像に属
    する少なくとも1つの画素のみを用いて復元することを
    特徴とするサブサンプリング復号装置。
JP2036389A 1990-02-19 1990-02-19 サブサンプリング復号装置 Pending JPH0410768A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2036389A JPH0410768A (ja) 1990-02-19 1990-02-19 サブサンプリング復号装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2036389A JPH0410768A (ja) 1990-02-19 1990-02-19 サブサンプリング復号装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0410768A true JPH0410768A (ja) 1992-01-14

Family

ID=12468498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2036389A Pending JPH0410768A (ja) 1990-02-19 1990-02-19 サブサンプリング復号装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0410768A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008536417A (ja) * 2005-04-12 2008-09-04 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト ビデオ画像符号化における適応型補間を用いたデータ送信処理方法、データ受信処理方法、送信機および受信機
WO2009063554A1 (ja) * 2007-11-13 2009-05-22 Fujitsu Limited 符号化装置および復号装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008536417A (ja) * 2005-04-12 2008-09-04 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト ビデオ画像符号化における適応型補間を用いたデータ送信処理方法、データ受信処理方法、送信機および受信機
JP2012010388A (ja) * 2005-04-12 2012-01-12 Siemens Ag ビデオ画像符号化における適応型補間を用いた、データ送信処理方法およびデータ受信処理方法
US8270489B2 (en) 2005-04-12 2012-09-18 Siemens Aktiengesellschaft Adaptive interpolation in image or video encoding
WO2009063554A1 (ja) * 2007-11-13 2009-05-22 Fujitsu Limited 符号化装置および復号装置
US20100220792A1 (en) * 2007-11-13 2010-09-02 Fujitsu Limited Encoding device and decoding device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100315070B1 (ko) 화상표시장치
JP4295441B2 (ja) ビデオ通信システム、デコーダ回路、ビデオディスプレイシステム、エンコーダ回路、及びビデオデータ受信方法
US4991012A (en) Television receiver displaying multiplex video information on a vertically oblong display screen and an information displaying method thereof
US6317164B1 (en) System for creating multiple scaled videos from encoded video sources
US5220425A (en) Image processing apparatus and method having improved control of plural image memories
JP3617573B2 (ja) フォーマット変換回路並びに該フォーマット変換回路を備えたテレビジョン受像機
JP3676816B2 (ja) オンスクリーン情報を供給する装置および方法
JPS60165883A (ja) テレビジヨン信号送受信方法およびテレビジヨン信号受信方法
JP2805860B2 (ja) 静止画像再生装置
EP0794663A2 (en) Television receiver and signal processing apparatus
JP2008098710A (ja) デジタル放送受信機
JPH04167685A (ja) テレビジョン受信装置
JPH0410768A (ja) サブサンプリング復号装置
KR19990003971A (ko) Pdp-tv의 pip 구동장치
JP2805859B2 (ja) 静止画像再生装置
US5191415A (en) Still image transmitting method
JPH03289280A (ja) 画像出力装置
JPH02224488A (ja) 画像伝送方式
JPH08265663A (ja) 画像合成装置及びデジタル放送受信機
JP3128288B2 (ja) テレビジョン受像機
KR100251483B1 (ko) 기록/재생기능을 갖는 티브이 및 그의 기록/재생방법
JP3128286B2 (ja) テレビジョン受像機
JPH0495479A (ja) クリアビジョン方式のテレビジョン表示装置
JP3543806B2 (ja) テレビジョン受像機
JPH04266293A (ja) カラー画像信号復号化装置