JPH04106761A - 情報記録再生装置及び光ディスク - Google Patents

情報記録再生装置及び光ディスク

Info

Publication number
JPH04106761A
JPH04106761A JP2227027A JP22702790A JPH04106761A JP H04106761 A JPH04106761 A JP H04106761A JP 2227027 A JP2227027 A JP 2227027A JP 22702790 A JP22702790 A JP 22702790A JP H04106761 A JPH04106761 A JP H04106761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sector
recorded
data
area
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2227027A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Sato
勲 佐藤
Yoshihisa Fukushima
能久 福島
Yuji Takagi
裕司 高木
Yasushi Higashiya
易 東谷
Hiroshi Hamasaka
浜坂 浩史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2227027A priority Critical patent/JPH04106761A/ja
Priority to US07/749,603 priority patent/US5293566A/en
Publication of JPH04106761A publication Critical patent/JPH04106761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/04Arrangements for preventing, inhibiting, or warning against double recording on the same blank or against other recording or reproducing malfunctions
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1883Methods for assignment of alternate areas for defective areas
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/211Discs having both read-only and rewritable or recordable areas containing application data; Partial ROM media
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/218Write-once discs

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は連続的に情報を記録再生する情報記録再生装置
に係り、特に書換型光ディスクを追記型光ディスクとし
てエミュレートする情報記録再生装置に関するものであ
ム 従来の技術 光ディスクに情報を記録する情報記録再生装置&よ レ
ーザ光の高収束性とトラックの狭ピッチ七によって磁気
ディスクの10倍以上の高記録密度が得られも 追記型光デイスク1友 記録媒体の保存寿命が10年以
上と長く、また1回記録でデータの書換が原理的に出来
ないというデータ数域性に特徴があム −X  最近の光デイスク媒体技術の進歩は 光磁気デ
イ、スフ媒体や相変書換型媒体などに見られるように磁
気媒体と同様にデータを書換可能な媒体が実用化されつ
つあも これら光デイスク媒体1よ その寿命が10年
以上と長く、また保存環境条件も磁気テープに比べて格
段に改良されていもそこで、通常の書換型光ディスクド
ライブと書換型光ディスクを使用して、追記型光ディス
クの1回のみの記録と多数回読み出しというWrite
−○nce Read Many (WORM)動作を
エミュレートすることが行われていも ここで、使用される光ディスクとドライブはWORM機
能をもたせるた数 (1)光ディスクがWORMディス
クであることを示すWORM情報をコントロールトラッ
クに工場で記録L(2)ドライブはコントロールトラッ
クのWORM情報から当該ディスクでのデータ記録を未
記録セクタへの記録は許鳳 記録済みセクタへの記録は
禁止という追記型記録動作を行うようになっていも書換
型光ディスクとW、ORMエミュレート光ディスクは、
 もともと同じ記録媒体が形成された光ディスクである
からドライブは、 単にWORM情報の処理と追記動作
エミュレーションを行う機能を追加すれば良く、通常の
書換型光ディスクと光学特性・記録原理の異なる追記型
光ディスクとを同一ドライブで記録再生する場合に比較
して、 ドライブは大幅に簡単であム 従来の追記光ディスクを用いた情報記録再生装置におい
ては、 データの記録は所定のトラックに光ヘッドから
出射されるレーザ光をフォーカス・トラッキングしなか
らレーザ光を強力な記録パワーで変調して未記録セクタ
に記録され またデータの再生は微弱なレーザ光を光デ
ィスクに照射し反射光を受光した再生信号を復調して行
なわれム追記型光ディスクでは データの記録は1回で
きるだけであるか叔 トラックの先頭から順次未記録の
セクタにデータを記録する必要があa また データの
再生においても最新のデータが最後に記録されたセクタ
に存在することかぺ 終端記録済みセクタを発見するこ
と力(ファイル管理情報であるディレクトリなどの処理
の高速化の点で大切であム 第6図は 従来の追記型光ディスク33のデータ配置の
一例を示も 図において、 34は記録されたファイル
のデータで、 35は各ファイルのデータを記録したセ
クタのアドレス情報を管理するディレクトリで、 36
は未記録領域であa データ34とディレクトリ35は
 それぞれ矢印で示す方向間 追記型光ディスク33の
内外周側から中周部の未記録領域へ連続的に追記されも
以下データの記録の様子を、データbが追記される場合
を例に説明すも (1)ドライブは ディレクトリ35を先頭から記録信
号のエンベロープの有無を検査して最初にエンベロープ
が検出されないセクタS2を検出しS2の一つ前のセク
タS1から最新のディレクトリDIRaを検出すも (2)ディレクトリDIRaかぺ データ34の終端記
録済みセクタS3が判明し データbをセクタS4から
S5まで記録すム (3)ドライブは、 データbの記録アドレス情報(セ
クタS4から85)をディレクトリDIRaの情報に追
加してセクタS2からディレクトリDIRbとして記録
すa こうすることによって、追記型光ディスクをエミュレー
ト出来も 発明が解決しようとする課題 しかしながぺ 上記のように未記録セクタにデータを記
録しなければならないのでディスク交換時には常に未記
録セクタ位置を探す必要があもまた 記録信号のエンベ
ロープを使用することか仮 記録容量増加するためにト
ラック密度を高密度にするとトラック間のクロストーク
から隣接したトラックの未記録セクタに漏れた隣のセク
タのクロストーク信号のエンベロープが検出され 記録
終端セクタを正確に発見することが困難であっ九 本発明は上記問題点に鑑べ 終端記録済みセクタの位置
を正確に検知できる情報記録再生装置を提供するもので
あも 問題点を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明の情報記録再生装置は
 複数のデータ書換可能なセクタからなる光ディスクを
データが追記される追記型領域と、追記型領域の終端記
録済みセクタアドレスを記録した書換可能なディスク管
理領域とに分割し 追記型領域の未記録セクタにデータ
を記録し 記録されたセクタからデータを読み出すデー
タ追記再生手段と、ディスク管理領域のデータを書換え
再生するデータ書換再生手段という構成を備えたもので
あも 作用 本発明は上記した構成によって、データ追記に先だって
、まずディスク管理領域を読み出し ディスク管理領域
に記録された終端記録済みセクタアドレスから次の未記
録セクタを直接割り出して未記録セクタにデータを記録
すム データ記録が終了すると、ディスク管理領域に終
端記録済みセクタアドレスを更新記録すa 実施例 以下本発明の一実施例の情報記録再生装置について、図
面を参照しなから説明すも 第1図は本発明の一実施例における情報言己録再主装置
の構成図を示すものであも 第1図において、 lは情
報を記録する光ディスクであム 2はモータで光ディス
ク1を回転させム 3は光ヘッドス 光ディスクlにレ
ーザ光を収束して信号を記録し 記録された情報を収束
レーザ光の反射光で読み出t。4は光ヘッド3のレーザ
を変調するレーザ駆動回豚 5はサーボ誤差信号と再生
信号を検出するヘッドアンプ回路であ464;L  光
ヘッド3からの光ビームを光ディスクlのトラックにフ
ォーカス・トラッキングするサーボ回路であも 7は 
光ヘッド3を所定のトラックにアクセスさせるリニアモ
ータなどのトラック検索機構であム 8はデータをディ
ジタル変調するデータ変調回肱 9はヘッドアンプ回路
5からの再生信号を復調するデータ復調回路であム 1
0はエラー訂正符号の符号化とエラー訂正を行うエラー
訂正回路ECCであ411aは記録するデータを格納す
るメモリRAMa、 llbは読み出したデータを格納
するメモリRAMbであも 12は上位ホストシステム
と光デイスクドライブを接続する5csrなどのシステ
ムインターフェース回路であも 13はドライブ装置全
体のシステム制御を行なう制御用CPUであ4 14は
データの記録再生を行う目的アドレスをセットするレジ
ス久15はデータ復調回路9からの光ディスクの再生信
号100から再生されたアドレス信号101とレジスタ
14の目的アドレスとの一致比較を行うアドレス比較回
路であも 16はCPU13からの記録読み出し指令を
格納するレジスタで、 17はアドレス比較回路15の
一致出力のタイミングでデータ記録開始を指令するライ
トゲート信号102、データ読み出し開始を指令するり
−ドゲート信号103を発生するゲート信号発生回路で
あ、L  18はANDゲートで、追記型領域指定の有
無を示すディスクタイプ信号104と光ヘッド3がアク
セスしているトラックの未記録セクタを示す未記録セク
タ信号105のANDをとり、当該セクタが追記可能で
あることを示す追記信号1゜6を出力す4 19はAN
Dゲートで、光ヘッド3がアクセスしているトラックが
ディスク管理領域であることを示す書換信号107とデ
ータ変調信号108のANDをとり、ディスク管理領域
へのデータ更新信号であも 20はANDゲートで、追
記信号106とデータ変調信号108のANDをとり、
未記録セクタにデータを記録す、4 21はORゲート
回路で、AND 19.2(1)出力を合成してレーザ
行動回路4に印加されム 22は光ディスクlのコント
ロールトラックを読み出すコントロールトラック再生回
路であも 23はRAMallaに格納された記録デー
タとRAMbllbに記録セクタから読み出して格納さ
れた再生データの一致比較をしてリードベリフフイを行
うデータ一致比較回路であも 第2図は 本発明の光ディスクのトラック配置の一実施
例であム 光ディスク1において、24はディスクの追記型指定を
示すディスクタイプ情報 物理フォーマット情報が工場
でプリフォーマットされた再生専用領域であるコントロ
ールトラック 25は追記型領域309の終端記録セク
タアドレス情報を記録する書換領域であるディスク管理
トラッ久 26はファイル管理情報を記録したディレク
トリ、27は欠陥セクタを代替する欠陥セクタ代替領域
28はファイルの実体であるデータが記録されたデータ
領@h 29はデータの書かれていない未記録領K  
30は領域26.27.28.29からなる追記型領域
であム 光ディスクI J!  データ領域28にデータaが記
録されていて、これからデータbが記録される様子を示
す。光ディスク1のファイル管理は データaが記録さ
れた状態はディレクトリDIRaで管理され またデー
タbが記録された後!表 ディレクトリDIRbで管理
されも また 図ではデータa、  bには欠陥セクタ
B1、B2が含まれ欠陥セクタ代替領域27のセクタR
AL  RA2に代替されていも 第3図(友 コントロールトラック24の一実施例であ
って、書換型媒体が形成された光ディスク1の追記型指
定あるいは書換型指定を示すディスクタイプ情報31と
回転数 変調方式などの物理パラメータを示す。
ディスクタイプ情報に追記型(WORM)指定されてい
ると、当該光ディスク1は書換型であるにもかかわら机
 追記型媒体をエミュレートすム第4図G&  ディス
ク管理トラック25の一実施例であって、ディスク管理
情報32は−セクタ単位でセクタSLからSnまで同じ
内容が0回記録されている例を示も ディスク管理情報32シよ ディレクトリ26の終端記
録済みセクタのアドレスA1 (トラックアドレス及び
セクタアドレスからなる)、データ領域28の終端記録
済みセクタのアドレスA3および欠陥セクタ代替領域2
7の終端記録済みセクタのアドレスRAlが記録されて
いも ディスク管理情報32にζ友 少なくともディレクトリ
26の終端記録済みセクタのアドレスが記録されていれ
ばよく、データ領域及び欠陥セクタ代替領域の終端記録
セクタのアドレスA3、RAlは算出できることはいう
までもな(−ディスク管理情報32は書換可能領域とし
て機能するのて データ領域28とディレクトリ26が
追加記録される毎に書き換えられも このようく 書換可能なディスク管理領域を設けて常に
ディスクの記録済みセクタの終端アドレスを記録するこ
とで、未記録セクタを容易に高速度で検出できも こう
することによって、従来の追記型光ディスクでは光ディ
スクが交換される都度 ディスクの先頭から連続的にセ
クタを再生していってデータ記録済みセクタの直後の未
記録セクタを探す方法に比べて、直接終端記録済みセク
タを知ることが出来るので処理の高速化が可能であも 
本発明は 特に 光ディスクに記録されたデータが大容
量になればなるほどその効果が大きく、大容量光ディス
クに最適な未記録セクタ検出法であム 以上のように構成された本実施例の情報記社再生装置に
ついて、第1図から第4図を参照し 光ディスクlには
第2図に示したように前回データaが記録され 対応す
るディレクトリ情報DIRaが作成された場合を例に以
下、その動作を説明すも 以下、新たにデータbを追加記録するときの動作を第5
図のフローチャートを参照しながら説明すも 1、光デイスク交換のチエツク: (1)光ディスクlが交換された場合、制御用CPU1
3Gよ モータ2を回転させ、サーボ回路6に指令を出
力して光ヘッド3のレーザビームを光ディスク1のトラ
ックに合焦点させトラッキングさせも (2)ディスク交換されていない場合1.の処理へ 2、コントロールトラックの読み出し:(3)CPUI
 3!よ コントロールトラック24の検索をトラック
検索機構7に指令しトラック検索機構7がコントロール
トラック24にアクセスすると、コントロールトラック
再生回路22からディスクタイプ情報を読みとも 3、ディスク管理トラックの読み出し:(4)CPUI
 aGよ ディスク管理トラック25のトラック検索を
トラック検索機構7に指令すム (5)トラツク検索機構7カ文 目的トラック25にア
クセスすると、 CPU13はディスク管理情報トラッ
ク25のディスク管理情報を読みとも すなわ板 CPU13はレジスタ14.15に読み取り
セクタアドレスとリード指令をセットし ディスクが回
転してアドレス一致回路15で目的セクタが検出される
とゲート発生回路17からリードゲート信号103がデ
ータ復調回路9人力されてデータ復調が開始され エラ
ー訂正回路10でエラー訂正i  RAM11bに格納
されも CPU13i友 RAM11bから前回記録さ
れた終端記録済みセクタアドレス情報を読みとり、ディ
レクトリDIRa、データ領域27及び欠陥セクタ代替
領域27の終端記録済みセクタのアドレスA1、A3、
RAIを知も (6)CPU13GL  終端記録済みセクタのアドレ
スA1、A3、RAIから次に記録すべき未記録セクタ
アドレスであるA2、A5、RA2を計算すム 第2図
に示すアドレス昇順の場包 A2=AI−1、A5=A
’3+1、RA2=RA1+1で与えられも 4、 ディレクトリの読み出し: (7)CPUI 、Hよ (6)で得たディレクトリ領
域−の終端記録済みセクタアドレスAtをトラック検索
L (6)と同様にしてDIRaを読み出し ホスト3
3に転送すム(8)CPU13G&  DIRaの内容
から記録されたファイルのデータ位置を知ム ここで1
友 データbが最新データであって、その終端記録済み
セクタがA3であることが分かも 5、追記型指定のチエツク: (9)当該光ディスクlが追記型指定されているか否か
を判定し 追記型指定されていなけれは 通常の書換光
ディスクのデータ記録処理を行う。
(10)当該光ディスク1が追記型指定されていれば 
以下に述べる追記型光ディスクの記録動作を行う。
6、データの未記録セクタへの記録; (11)CPUI ai表 ホストにデータ転送を要求
すも 転送されたデータは インターフェース回路12
経由でRAM1laに格納されム CPU13は AN
Dゲート回路18に未記録セクタ信号105と追記信号
104とを出力して、光ディスクlへの記録を未記録セ
クタに対してのみ許可すa(12)CPUI 3は レ
ジスタ14に終端記録セクタのアドレスA3の次の未記
録セクタA5をセットし レジスタ15にライト指令を
セットすム 光ディスク1が回転して、アドレス一致回
路15で目的セクタが検出されるとゲート発生回路17
がらライトゲート信号102がデータ変調回路8に人力
されも 誤り訂正回路10によって誤り訂正符号を付加
したデータはデータ変調回路8でデータ変調された変調
信号105はANDゲート20、ORゲート21経由で
レーザ駆動回路4に入力され光ヘッド3のレーザを強度
変調味 ディスクlに記録されも さら番ミ CPU13+友 レジスタ14へのアドレス
値を変更して再セットし また必要に応じてトラック検
索しながら所定のデータをセクタA4まで記録すも 7、 リードベリファイ及び欠陥セクタ代替処理:(1
3)CPUI 3+友 6.の記録動作においてlトラ
ックから数トラツク単位で記録済みセクタの再生検査(
リードベリファイ)を行う。すなわ板 前述の(5)で
説明したように記録セクタからデータを再生してRAM
b l l bに格納すa このとき、エラー訂正回路
10はエラー訂正を行わな(〜CPU l 3!;L 
 RAMa 11 aの記録データとRAMbllbの
再生データとをデータ一致比較回路23で比較し デー
タのエラーの数を計数し 基準値を越えるエラーが検出
されると、当該セクタB2を欠陥セクタとして欠陥セク
タ代替領域27のセクタRA2に代替記録すム 代替記
録は 上記6. と同様にRAM11aの該当データが
セクタRA2に記録され′6o(リードベリファイ8表
 エラー訂正回路10でエラー訂正動作させ、検出され
たエラー個数を検査して、記録済みセクタの品質を検査
しても良しも ) 8、 ディレクトリの記録: (14)データの記録が終了すると、CPU13はデー
タbを記録したセクタのアドレス情報をファイル管理情
報DIRaに追加して、新しく DI Rbとしてセク
タA2からセクタA6に記録すム また 必要に応じて
7゜と同様にリードベリファイと欠陥セクタ代替処理を
行う。
9、ディスク管理情報の書換: (15)CPUI 3はディスク管理トラック25の内
容32を第4図のようにディレクトリ領域 データ領域
 欠陥セクタ代替領域の終端記録済みセクタのアドレス
情報を更新すも すなわ板 (AI、A 3.  RA
 1 )から(A6、A 4.  RA 2 )に書き
換えムCPU13はディスク管理トラック25を検索し
た喪 書換信号107を有効にしてレジスタ14にディ
スク管理トラックのセクタアドレスSlをセットし レ
ジスタ15にライト指令をセットすム 光ディスク1が
回転して、アドレス一致回路15で目的セクタが検出さ
れるとゲート発生回路17がらライトゲート信号102
がデータ変調回路8に人力されも 誤り訂正回路10に
よって誤り訂正符号を付加した新しいディスク管理情報
がデータ変調回路8で変調された変調信号105は A
NDゲート19、ORゲーh21経由でレーザ駆動回路
4に入力されて光ヘッド3で記録されもさらE  CP
U134よ レジスタ14へのアドレス値をS2.33
と変更して再セットして多数回記録を実行すa こうし
て、書換可能領域であるディスク管理トラック25が書
き換えられも 以上の説明では、 ディレクトリ26の管理を含めてフ
ァイル管理をCPU13が行う場合について説明した戟
 ホストCPUがディレクトリを管理する場合もディレ
クトリの読み出し 記録およびデータ転送がインターフ
ェース回路12経由で行われる点を除いて同様に処理さ
れも また 以上の実施例では追記型指定をコントロールトラ
ック24に記録した例について説明した力丈 光ディス
クのカートリッジに識別ホールを設けて当該光ディスク
の使用モードを識別する構成でもよく、上記説明に限定
されるものではな−例えば 2個の識別ホールをカート
リッジに設置す、書換型(K 開)、書換型ディスクの
追記型指定(IA  開)、本来の追記型(阪 閉)、
再生専用型(IA  閉)のようにディスクタイプを指
定すれば良t℃ 以上のように本実施例によれば 書換可能なディスク管
理領域を設けて常にディスクの記録済みセクタの終端ア
ドレスを記録することで、ディスク管理領域を再生する
ことで未記録セクタが分かり、従来の追記型光ディスク
では光ディスクが交換される都度、ディスクの先頭から
連続的にセクタを再生していってデータ記録済みセクタ
の直後の未記録セクタを探す方法に比べて、光ディスク
の終端記録済みセクタあるいは記録済みセクタ直後の最
初の未記録セクタを迅速に検出できるのでファイル書き
込み処理を高速化できも 特に 光ディスクに記録され
たデータが大容量になればなるほどその効果が大きく、
大容量光ディスクに最適な未記録セクタ検出法であム また 本実施例によれば 記録済みセクタの直後の未記
録セクタを記録信号の有無を信号エンベロープで検出す
る際に問題となる隣接トラックからのクロストーク成分
の影響を受けず、狭トラツク化が容易であム な耘 上記の実施例では 記録媒体として光ディスクを
例に説明した力(磁気テープなどの順次記録装置にも適
用可能でこれに限定されるものではな1 発明の詳細 な説明したようζ 本発明によれば 書換型ディスクを
用いて追記型記録動作をエミュレートする多機能光ディ
スクおよびドライブにお゛いて、書換可能なディスク管
理領域を設けて常にディスクの記録済みセクタの終端ア
ドレスを記録することで終端記録済みセクタあるいは最
初の未記録セクタを容易に高速度で検出することができ
、その実用的効果は太き(−
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における情報記録再生装置の構
成医 第2図は本発明の光ディスクのトラック配置の一
実施例の説明a  ia図はコントロールトラックの一
実施例の説明医 第4図はディスク管理トラックの一実
施例の説明@ 第5図は本発明の実施例のデータ記録動
作のフローチャート、第6図は従来の追記型光ディスク
のデータ配置図であム ト・・光ディス久 2・・・モー久 3・・・光ヘッド
、4・・・レーザ駆動同区 5・・・ヘッドアンプ同区
 6・・・サーボ回路 7・・・トラック検索機118
−1.データ変調回@9・・・データ復調同区 10・
・・エラー訂正回@、  11 a、  1 l b・
・−メモリRAK12・・・システムインターフェース
同区 13・・・システム制御用CPU、14、16・
・・レジス久 15・・・アドレス比較同区 17・・
・ゲート信号発生同区18.19.20・・・ANDゲ
ート、21・・・ORゲート、 22・・・コントロー
ルトラック再生同区 23・・・データ一致比較回取 
24・・・コントロールトラッ久 25・・・ディスク
管理トラッ久 26・・・ディレクトリ、 27・・・
欠陥セクタ代替領域 28・・・データ領t 29・・
・未記録領域 30・・・追記型領域 31・・・ディ
スクタイプ情報 32・・・ディスク管理情報 34・
・・デー久 35・・・ディレクトリ、36・・・未記
録領域 箆 図 23コ〉トロール1う/7 ゝ\ 25テイズ7管理トラツク (テータlL綻竜【情弓 (テータb記@4) 篤 図 第 図

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数のデータ書換可能なセクタからなる光ディス
    クを、データが追記される追記型領域と、前記追記型領
    域の終端記録済みセクタアドレスを記録した書換可能な
    ディスク管理領域に分割し、前記書換型光ディスクを一
    回記録、多数回再生可能な追記型光ディスクとして使用
    する情報記録再生装置において、 前記追記型領域の未記録セクタにデータを記録し、記録
    されたセクタからデータを読み出すデータ追記再生手段
    と、前記ディスク管理領域のデータの書換え及び再生す
    るデータ書換再生手段とを備え、前記データ書換再生手
    段は、データ追記に先だって前記ディスク管理領域を読
    み出して、前記ディスク管理情報の終端記録済みセクタ
    アドレスから次の未記録セクタアドレスを割り出し、前
    記データ追記再生手段が前記未記録セクタアドレス以降
    のセクタにデータを記録し、データ記録が終了すると、
    前記ディスク管理領域に新しい終端記録済みセクタアド
    レスを書き換えることを特徴とする情報記録再生装置。
  2. (2)光ディスクが追記型指定されていることを示すコ
    ントロールトラックを読み出すコントロールトラック再
    生手段を設けた請求項(1)記載の情報記録再生装置。
  3. (3)データ追記再生手段は、コントロールトラック再
    生手段からのディスクタイプ情報とデータ書換再生手段
    で読み出した終端記録済みセクタアドレスとから前記終
    端記録済みセクタアドレス以降の未記録セクタへの追記
    を許可するようにして、記録済みセクタへの記録を防止
    するようにしたことを特徴とする請求項(1)または請
    求項(2)記載の情報記録再生装置。
  4. (4)光ディスクが追記型指定されていることを示すカ
    ートリッジに設けた識別ホールを検知する検知手段を設
    けた請求項(1)記載の情報記録再生装置。
  5. (5)データ追記再生手段は、検知手段からの追記型指
    定情報とデータ書換再生手段で読み出した終端記録済み
    セクタアドレスとから前記終端記録済みセクタアドレス
    以降の未記録セクタへの追記を許可するようにして、記
    録済みセクタへの記録を防止するようにしたことを特徴
    とする請求項(3)記載の情報記録再生装置。
  6. (6)データ領域のセクタが正常に記録されたことを検
    査するセクタ記録検査手段と、前記データ領域の欠陥セ
    クタを欠陥セクタ代替領域に代替記録する代替記録手段
    とを備え、データ追記再生手段が記録したセクタを前記
    セクタ記録検査手段が検査して欠陥セクタが検出される
    と、前記セクタ代替手段は当該セクタを前記欠陥セクタ
    代替領域に代替記録し、データ書換再生手段はディスク
    管理領域に前記データ領域と前記欠陥セクタ代替領域の
    終端記録済みセクタアドレスをそれぞれ記録することを
    特徴とする請求項(1)、請求項(2)または請求項(
    4)に記載の情報記録再生装置。
  7. (7)複数のデータ書換可能なセクタからなるトラック
    を有し、当該光ディスクを追記型光ディスクのように一
    回記録、多数回再生使用を可能にする光ディスクであっ
    て、前記光ディスクはデータを追記する追記型領域と、
    前記追記型領域の終端記録済みセクタアドレスを記録し
    た書換可能なディスク管理領域からなり、前記追記型領
    域へのデータ記録が終了する毎に、終端記録済みセクタ
    アドレスを前記ディスク管理領域に記録するようにした
    ことを特徴とする光ディスク。
  8. (8)追記型領域に欠陥セクタ代替領域を設け、ディス
    ク管理領域に前記欠陥セクタ代替領域の終端記録済みセ
    クタアドレスを記録する請求項(7)記載の光ディスク
  9. (9)追記型領域にディレクトリ領域を設け、ディスク
    管理領域に前記ディレクトリ領域の終端記録済みセクタ
    アドレスを記録する請求項(7)記載の光ディスク。
  10. (10)ディスク管理領域は、追記型領域のデータ領域
    、ディレクトリ領域及び欠陥セクタ代替領域それぞれの
    終端記録済みセクタアドレスを記録したことを特徴とす
    る請求項(7)記載の光ディスク。
JP2227027A 1990-08-28 1990-08-28 情報記録再生装置及び光ディスク Pending JPH04106761A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2227027A JPH04106761A (ja) 1990-08-28 1990-08-28 情報記録再生装置及び光ディスク
US07/749,603 US5293566A (en) 1990-08-28 1991-08-26 Information recording and reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2227027A JPH04106761A (ja) 1990-08-28 1990-08-28 情報記録再生装置及び光ディスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04106761A true JPH04106761A (ja) 1992-04-08

Family

ID=16854371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2227027A Pending JPH04106761A (ja) 1990-08-28 1990-08-28 情報記録再生装置及び光ディスク

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5293566A (ja)
JP (1) JPH04106761A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005062304A1 (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Sony Corporation 記録媒体、記録装置、再生装置、記録方法、再生方法
JP2008508656A (ja) * 2004-07-30 2008-03-21 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 情報記録媒体、記録/再生装置及び記録/再生方法
JP2008186542A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Sony Corp 記録装置、記録方法および記録媒体
US7430157B2 (en) 2003-12-18 2008-09-30 Sony Corporation Recording device, recording method, reproducing device, and reproducing method
WO2009044662A1 (ja) * 2007-10-01 2009-04-09 Sharp Kabushiki Kaisha 情報記録媒体および情報記録媒体の記録再生装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06187732A (ja) * 1992-12-15 1994-07-08 Sony Corp 光磁気デイスク装置及び光磁気デイスク
JP3763419B2 (ja) * 1994-03-11 2006-04-05 パイオニア株式会社 情報記録装置及び情報記録方法
JPH10312650A (ja) * 1997-05-14 1998-11-24 Ricoh Co Ltd 光ディスク記録装置
JPH11238315A (ja) * 1998-02-19 1999-08-31 Pioneer Electron Corp 情報記録装置及び初期化方法
JPH11259980A (ja) * 1998-03-09 1999-09-24 Pioneer Electron Corp 情報記録装置
WO2000030106A1 (fr) * 1998-11-13 2000-05-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Support d'enregistrement de donnees, procede d'enregistrement/lecture de donnees et dispositif d'enregistrement/lecture de donnees
CN1277267C (zh) * 2000-05-31 2006-09-27 松下电器产业株式会社 制作信息记录介质的方法、信息记录方法、信息记录装置、信息再现方法和信息再现装置
KR100914642B1 (ko) * 2001-04-24 2009-08-28 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 정보블록의 연속적인 영역의 매핑
US7062626B2 (en) * 2001-08-02 2006-06-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording medium, information recording method, information recording apparatus, information reproduction method, and information reproduction apparatus
JP4756623B2 (ja) * 2001-11-30 2011-08-24 ソニー株式会社 情報記録装置および方法、プログラム格納媒体、並びにプログラム
JP4516524B2 (ja) * 2003-03-03 2010-08-04 パナソニック株式会社 追記型情報記録媒体、情報記録方法、情報再生方法、情報記録装置および情報再生装置
JP3861856B2 (ja) * 2003-06-13 2006-12-27 ソニー株式会社 記録再生装置、記録再生方法
JP2007521593A (ja) 2003-06-26 2007-08-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ライトワンス記憶媒体に情報を記録するレコーダ及び方法
WO2006014955A2 (en) * 2004-07-27 2006-02-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. State machine for scheduled recording

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5034914A (en) * 1986-05-15 1991-07-23 Aquidneck Systems International, Inc. Optical disk data storage method and apparatus with buffered interface
US5132853A (en) * 1988-02-08 1992-07-21 International Business Machines Corporation Allocation procedures for optical disk recorders

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005062304A1 (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Sony Corporation 記録媒体、記録装置、再生装置、記録方法、再生方法
US7430157B2 (en) 2003-12-18 2008-09-30 Sony Corporation Recording device, recording method, reproducing device, and reproducing method
JP2008508656A (ja) * 2004-07-30 2008-03-21 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 情報記録媒体、記録/再生装置及び記録/再生方法
JP2008171556A (ja) * 2004-07-30 2008-07-24 Samsung Electronics Co Ltd 情報記録媒体、記録/再生装置及び記録/再生方法
US8125867B2 (en) 2004-07-30 2012-02-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Information recording medium, recording/reproducing apparatus, and recording/reproducing method to distinguish between an original recording block and a replacement recording block
US8472296B2 (en) 2004-07-30 2013-06-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Information recording medium, recording/reproducing apparatus, and recording/reproducing method to distinguish between an original recording block and a replacement recording block
JP2008186542A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Sony Corp 記録装置、記録方法および記録媒体
WO2009044662A1 (ja) * 2007-10-01 2009-04-09 Sharp Kabushiki Kaisha 情報記録媒体および情報記録媒体の記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5293566A (en) 1994-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2204175C2 (ru) Носитель записи для запоминания информации о типе связывания и способ обработки поврежденной области с использованием этой информации
JP2776486B2 (ja) 再書き込み可能記録媒体及びその利用制御
US5802028A (en) Method of data management using recorded flags to discriminate used allocation blocks and unwritten allocation blocks
US7400571B2 (en) Information recording medium, recording apparatus, reproduction apparatus, recording method, and reproduction method
JPH04106761A (ja) 情報記録再生装置及び光ディスク
US6538962B2 (en) Method and apparatus for recording optical disk in the event of buffer-underrun in optical disk drive
JPH0127491B2 (ja)
JP2004362726A (ja) 記録媒体、記録装置、記録方法
KR100746735B1 (ko) 데이터 기록장치, 데이터 기록방법 및 광기록매체
US7539114B2 (en) Recording apparatus and recording method
RU2346341C2 (ru) Оптический диск неперезаписываемого типа и способ и устройство управления дефектными зонами на оптическом диске неперезаписываемого типа
US20050030795A1 (en) Information recording device, information recording method, information recording program, and recording medium
JP4114330B2 (ja) 光ディスク装置およびそれを用いた情報記憶装置
JP3425376B2 (ja) 光情報記録媒体、情報記録方法及びその装置
JPH10106170A (ja) 光ディスク情報記録システム
JPH08335386A (ja) 情報記録方法、情報再生方法、情報記録媒体、及びその装置
US20100214900A1 (en) Method for deleting data of optical disk and optical disk drive including optical disk emulation
JP3782208B2 (ja) 光ディスク記録装置
JPS6134773A (ja) 情報記録方式
JP2823172B2 (ja) 書換形相変化光記憶方式
JPH09198846A (ja) 光磁気記録装置
JP4058827B2 (ja) Cd−rwディスクの消去方法およびcd−rwディスク装置
JP2002183974A (ja) 光ディスク装置及び光ディスク装置の制御方法
JP3433829B2 (ja) 情報再生装置および高速再生方法
WO2009064038A1 (en) Method for deleting data of optical disk and optical disk drive including optical disk emulation