JPH041065Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH041065Y2
JPH041065Y2 JP1985055248U JP5524885U JPH041065Y2 JP H041065 Y2 JPH041065 Y2 JP H041065Y2 JP 1985055248 U JP1985055248 U JP 1985055248U JP 5524885 U JP5524885 U JP 5524885U JP H041065 Y2 JPH041065 Y2 JP H041065Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
pallet
pads
end fixing
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985055248U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61172089U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985055248U priority Critical patent/JPH041065Y2/ja
Publication of JPS61172089U publication Critical patent/JPS61172089U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH041065Y2 publication Critical patent/JPH041065Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Of Machine Parts And Wound Products (AREA)
  • Pallets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、織物、高級不織布などのロール巻
繊維製品、高級フイルム原反、アルミニウムホイ
ル原反、特殊加工紙原反、その他の大型ロール巻
製品等を輸送する際に使用する集合通函に関する
ものである。
〔従来の技術〕
上記のようなロール巻製品を集合梱包する方法
としては、例えば実公昭58−11746号公報及び実
開昭57−186382号公報等に示されているように、
ロール巻製品を箱内に収容して行う方法と、例え
ば特開昭53−106292号公報に示されているように
(第9図参照)、ロール巻製品を箱内に収容するこ
となく、ロール巻製品7の巻芯71の両端部を一
対のパツド82によつて支持させ、パツド82に
よつてその両端部が支えられたロール巻製品7の
複数本を、該パツド82の側部が互に近接するよ
う該パツドの支え枠83を前後に有するパレツト
84の上に1列平行に配置し、次いで、配置され
たロール巻製品7上部に、該パツドの支え枠85
を上下の周辺に有する中枠86を該パツド82の
上部と接して配置し、該ロール巻製品7をパレツ
ト84と中枠86とでサンドウイツチ状にはさ
み、次いで、この中枠86の上に、ロール巻製品
7の複数本を、パツド82の側部が互に近接し且
つパツド82の下部が該中枠86の支え枠85に
接するよう1列平行に配置し、次いで、該中枠8
6上に配置されたロール巻製品7上に、更に中枠
86とロール巻製品7とによる同様のサンドウイ
ツチ状物を一段以上積み重ねた最上部に、平面状
で且つその外縁部に支え枠87を有する上蓋88
をかぶせ、ロール巻製品7を集合梱包する方法が
開示されている。
後者の梱包方法は、箱を使用しないので、梱包
資材が簡素であり、梱包資材の分解組立が容易で
あるといつた長所をもつている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記特開昭53−106292号公報に
開示された箱を用いない梱包方法は、ロール巻製
品7を直接支持しているパツド82の梱包状態に
おける固定手段が、パツド82の上下の端面に接
するパレツト84、中枠86及び上蓋88に設け
られた支え枠83,85,87のみでもつて構成
されているので、パツドの固定手段が不充分で、
ロール巻製品7の両端部がパツド82に接してい
ない場合には、ロール巻製品7がパツド82から
外れるおそれがある他、集合包装のための各部材
間の結合度が少いので、集合包装状態における強
度が必づしも充分でないといつた問題、及びその
作業性が悪いといつた問題があつた。
そこでこの考案は、できるだけ軽く、しかもで
きるだけ少い部材数でもつて、すなわちできるだ
け安い材料でもつて、できるだけ容易に且つ作業
性よくロール巻製品の集合包装することができ、
しかも集合包装状態において各包装部材間に充分
大きい結合状態が得られる、集合通函を提供しよ
うとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案の構成を、実施例の図面を参照して説
明すると、この考案の集合通函は、1個のパレツ
ト1と、4本の支柱2と、1対以上の桁3と、1
対の梁4と、前後梁間固定部材5と、複数対のパ
ツド6との組合わせからなり、 パレツト上には、その前辺と後辺に沿つて
夫々パツド6の下端部が嵌合するパツド下端部
固定溝11を形成すると共に、各パツド下端部
固定溝11の両端部に夫々支柱2の下端部を嵌
合できる支柱下端部嵌合孔12を形成してある
こと、 桁3には、その下面にパツド6の上端部が嵌
合するパツド上端部固定溝31を形成し、その
上面に他のパツド6の下端部が嵌合するパツド
下端部固定溝32を形成すると共に、その両端
部に夫々支柱2を挿通できる支柱挿通孔33を
形成してあること、 梁4には、その下面にパツド6の上端部が嵌
合するパツド上端部固定溝41を形成すると共
に、その両端部に夫々支柱2の上端部を嵌合で
きる支柱上端部嵌合孔42を形成してあるこ
と、 前後梁間固定部材5が、一対の梁4間に架け
渡される本体の両端部に、梁に対する係合手段
を備えていること、 によつて構成されている。
〔作用〕
上記の技術手段は、次のように作用する。
パレツト1の四隅に形成してある各支柱下端部
嵌合孔12に夫々支柱2を嵌合すると、4本の支
柱2がパレツト1の四隅に直立され、パレツト1
上の前後の2辺に沿つて夫々形成してあるパツド
下端部固定溝11にパツド6の下端部を落し込む
と、パツド6が上記2辺に沿つて左右の支柱2,
2間のパレツト1の上に直立保持される。
したがつて、所要対のパツド6の下端部を前記
パツド下端部固定溝11に夫々落し込んだ上で、
各対の前後のパツド6,6の各嵌合凹所61(第
3図)に夫々ロール巻製品7の巻芯71の両端部
を嵌合させてロール巻製品7を各対の前後のパツ
ド6,6間に夫々架け渡すか、或いは、各対のパ
ツド6の各嵌合孔62(第4図)に夫々ロール巻
製品7の巻芯71の両端部を嵌合させてた上で各
対のパツド6の下端部を前後のパツド下端部固定
溝11に夫々落し込むならば、第1段目の各ロー
ル巻製品7が、夫々各対のパツド6によつて前後
左右に移動不能に固定されてパレツト1上の所定
の高さに支持される。
次に、桁3の両端部に形成してある各支柱挿通
孔33を夫々直立状態の支柱2に嵌合させて、一
対の桁3を、夫々左右の支柱2,2間で直立状態
に保たれている前記パツド6の上に落し込むと、
パレツト1上の前記支柱下端部嵌合孔12がパツ
ド下端部固定溝11の両端部に配して形成されて
いるので、桁3の下面のパツド上端部固定溝31
が、直立状態のパツド6の上端部に嵌合して、直
立状態の各パツド6の上端部がこの一対の桁3で
もつて支柱2に連結され、前後で一対の桁3は、
前後で対をなしているすでに直立状態のパツド6
上に固定して支持される。
上記のようにしてその両端部を支柱2に連結さ
れ、その下面をすでに直立状態のパツド6によつ
て支承された一対の桁3の各上面には、パレツト
1の上面同様に、他のパツド6の下端部が嵌合す
るパツド下端部固定溝32を夫々形成してあるの
で、この一対の桁3の上には、そのパツド下端部
固定溝32に他のパツド6の下端部を落し込む
と、パレツト1上と同じようにして、他の2段目
のパツド6を直立させることができる。
したがつて、上記せる如く支柱2にその両端部
を挿通して、下段側のパツド6の上に一対の桁3
を支承せしめると、この桁3の上には、先に説明
したパレツト1上と同様に、その上に直立された
上段側のパツド6によつてロール巻製品7を支持
させることができ、この桁3の段数を増せば、順
次上段側のロール巻製品7を上記同様にしてその
上に支持させることができる。
このようにして最上段の桁3の上に直立支持さ
れたパツド6は、梁4の両端部に形成してある各
支柱上端部嵌合孔42を夫々直立状態の支柱2の
上端部に嵌合させて、一対の梁4を、夫々左右の
支柱2,2間で直立状態に保たれている最上段位
のパツド6の上に落し込むと、梁4の下面のパツ
ド上端部固定溝41がこの直立状態のパツド6の
上端部に嵌合して、最上段位のパツド6の上端部
がこの一対に梁4でもつて支柱2に連結され、こ
の前後で一対の梁4は前後で対をなしているすで
に直立状態のパツド6の上端部によつて支持され
る。
また、上記のように一対の梁4を夫々左右の支
柱2,2間に架け渡した上で、前後の梁4,4間
に前後梁間固定部材5を架け渡し、その係合部5
bを梁4又は梁4が連結されている支柱2の上端
部に係合させると、前後の梁4,4間の間隔がこ
の前後梁間固定部材5によつて所定の間隔に固定
される。すなわち前後の支柱2,2の上端部間が
開かないように固定される。
なお、左右の支柱2,2間がそれに連結した桁
3及び梁4によつて所定の間隔に規制されている
ことは言うまでもない。
この考案の集合通函は、上記のような手順でロ
ール巻製品7を多段に積み重ねて集合包装できる
ものであるが、ロール巻製品7を上記の集合包装
状態から取り出すには、上記の順序の逆を行えば
よく、ロール巻製品7を取り去つたあとのこの考
案の通函を回収する際には、バラバラになつてい
るパレツト1以外の全部材を、パレツト1上に載
せてそれらが嵩ばらないように梱包すればよい。
〔実施例〕
第1〜8図を参照して実施例を説明すると、こ
の実施例の通函は、1個のパレツト1と、4本の
支柱2と、1対の桁3と、1対の梁4と、1対の
梁間固定部材5と、4対のパツド6との組合せで
もつて構成されている。
パレツト1は木製で、公知のパレツトのように
フオークリフトトラツクのフオークを差し込んで
移動することができる空所13を有している。こ
のパレツト1の平行な2辺に沿つて、パツド6の
下端部が嵌合する一対のパツド下端部固定溝11
を形成してあるのであるが、この実施例の溝11
は、5図に示してあるように、パレツト1の上面
に固着された、一方の溝壁が他方の溝壁よりも高
い横断面形状が鉤型の溝型鋼14でもつて構成さ
れており、このパレツト1の四隅には、パツド下
端部固定溝11を構成している上記溝型鋼14の
両端部に夫々溶接された有底の筒状金物15でも
つて、支柱下端部嵌合孔12を形成してある。な
お16はパレツト1の隅角部補強板である。
実施例の各支柱2は、その下端部を上記嵌合孔
12に抜き挿し自在な4本の金属製のパイプでも
つて構成されている。
桁3は、何れも一方の溝壁が他方の溝壁よりも
高い横面形状が鉤型の一対の溝型鋼34,35
を、第6図に示してあるように、両者が対称形に
なるよう背中合わせに溶接すると共に、それらの
両端部に夫々筒状の金物36を溶接したものでも
つて構成されていて、この実施例の桁3には、下
向きの溝型鋼34の溝でもつてパツド上端部固定
溝31を形成し、上向きの溝型鋼35の溝でもつ
てパツド下端部固定溝32を形成し、筒状の金物
36でもつて支柱挿通孔33を形成してある。
梁4は、何れも一方の溝壁が他方の溝壁より高
い横断面形状が鉤型の溝型鋼44とL型溝45を
背中合わせに溶接すると共に、それらの両端部に
夫々筒状金物46を溶接したものでもつて構成さ
れていて、この実施例の梁4には、溝型鋼44の
下向きの溝でもつてパツド上端部固定溝41を形
成し、L型鋼45の立壁の部分でもつて段積みパ
レツトのストツパー43を形成し、筒状の金物4
6でもつて支柱上端部嵌合孔42を形成してあ
る。
実施例の前後梁間固定部材5は、夫々その側面
形状をコ字形に折曲成形された一対の金属製のパ
イプ5でもつて構成されていて、この前後梁間固
定部材5は、一対の折曲部位間の部分5aをその
本体として前後の梁4,4間に架け渡しうるよう
になつており、両端の折曲げ部5bを、梁4の支
柱上端部嵌合孔42に嵌挿された支柱2の上端部
に夫々嵌合せしめるようになつている。
実施例のパツド6は、その正面形状を第3図に
示したように八角形に形成されていて、このパツ
ド6には、ロール巻製品7の巻芯71を上方から
嵌合せしめうる嵌合凹所61を形成してある。な
お、前記各パツド下端部固定溝11,32及びパ
ツド上端部固定溝31,41の溝巾が、いづれも
このパツド6の厚さにほゞ等しいことは言うまで
もなく、上記各固定溝11,32,31,41の
溝壁は、第1,2図の状態において外側の溝壁を
高く内側の溝壁を低く形成してあつて、パツド6
の下端部をこれらの固定溝11,32に嵌合させ
る際及びパツド6の上端部にこれらの固定溝3
1,41を嵌合させる際、その嵌合を容易ならし
めてある。
この実施例の通函は、上記のように構成されて
いるので、この通函を使つて多数のロール巻製品
7を集合包装するには、本考案の作用についてす
でに説明したように、パレツト1の四隅の各支柱
下端部嵌合孔12に夫々支柱2の下端部を挿し込
んで4本の支柱2を直立させると共に、パレツト
1上の前後の各パツド下端部固定溝11に夫々パ
ツド6の下端部を挿し込むと、パツド6が夫々直
立状態に保たれるから、この状態において各対の
パツド6,6間に、夫々ロール巻製品7を上方か
ら降下させると、ロール巻製品7は、その巻芯7
1がパツド6の嵌合凹所61に嵌合して各対のパ
ツド6,6間に横架される。上記のようにロール
巻製品7が横架されたパツド6の上端部は、左右
の支柱2,2にその両端部を夫々挿通した桁3又
は梁4をその上から落し込むと、桁3の下面のパ
ツド上端部固定溝31又は梁4の下面のパツド上
端部固定溝41によつて支柱2に連結固定され
る。そして多段階にロール巻製品7を集合包装す
るには、各段の間に一対宛桁3を介在させればよ
く、最上段のパツド6の上端部の固定用に実施例
のような梁4を使用すると、この実施例の梁4の
上面には、それを構成しているL型鋼45の立壁
の部分でもつて段積みパレツトのストツパー43
が形成されているので、第7図のようにその上に
他のパレツト1′を段積みした際、その荷ずれを
このストツパー43でもつて阻止できる。
なお、上記実施例においては各支柱2を夫々一
本の金属パイプでもつて構成してある例を示した
が、他の実施例においては、各支柱2を夫々2本
位上の部分に分解できる継ぎ足しパイプ(図示せ
ず)でもつて構成してもよく、またこの考案の通
函においても、第1図に仮想線で示してある位置
等に筋交いを使用すると、その包装強度を更に向
上せしめうることは言うまでもない。
〔考案の効果〕
この考案の通函は上記のような構成であるか
ら、1個のパレツトと、4本の支柱と、1対以上
の桁と、1対の梁と、複数対のパツドと、前後の
梁間固定部材だけといつた最小限の単位梱包資材
でもつて、大型化したロール巻製品でも、これを
要領よく容易に集合包装することができるのであ
るが、この考案の通函は、これを冒頭に説明した
従来技術に比較すると、パレツト上及び桁の上に
直立されるパツドが、その下端部をパレツトの上
面及び桁の上面に夫々形成されているパツド下端
部固定溝に夫々嵌合させることで、それを安定し
た直立状態に保つことができるようになつている
ので、作業性が非常によい。また、2段目以上の
パツドを棒材からなる桁の上に直立させてロール
巻製品を多段に集合包装できるようになつている
ので、包装用資材が軽量で嵩ばらず、しかもパレ
ツトと桁及び梁の間が、それらの間を上下方向に
貫いている4本の支柱でもつて連結されているの
で、非常に強固な梱包状態が得られる。
この考案にしたがつた一対以上の桁、一対の梁
及びそれらを貫いて組立てられる4本の支柱は、
この考案の通函に上記のような利点をもたらして
いるが、これらの各部材は、それを使つた集合包
装を解梱するとばらばらに分解できるので、この
考案の通函は、空函の回収時にはそれをコンパク
トに畳めるといつた利点ももつている。
【図面の簡単な説明】
第1〜8図はこの考案に係る集合通函の一実施
例を示したもので、第1図はロール巻製品を収容
した状態の集合通函の斜視図、第2図は集合通函
(ただしパツドを除く)の分解斜視図、第3図及
び第4図は夫々パツドの正面図、第5図はパレツ
トの一部の横断面図、第6図は桁の中央部の横断
面図、第7図は梁の中央部の横断面図、第8図は
梁の端部の横断面を示した前後の梁間固定部材の
側面図、第9図は従来技術によるロール巻製品の
集合包装状態を示した斜視図である。 1……パレツト、2……支柱、3……桁、4…
…梁、5……前後梁間固定部材、6……パツド、
7……ロール巻製品、11,32……パツド下部
固定溝、31,41……パツド上端部固定溝、3
3……支柱挿通孔、42……支柱上端部嵌合孔。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 1個のパレツト1と、4本の支柱2と、1対
    以上の桁3と、1対の梁4と、前後梁間固定部
    材5と、複数対のパツド6との組合わせからな
    り、 パレツト上には、その前辺と後辺に沿つて
    夫々パツド6の下端部が嵌合するパツド下端
    部固定溝11を形成すると共に、各パツド下
    端部固定溝11の両端部に夫々支柱2の下端
    部を嵌合できる支柱下端部嵌合孔12を形成
    してあること、 桁3には、その下面にパツド6の上端部が
    嵌合するパツド上端部固定溝31を形成し、
    その上面に他のパツド6の下端部が嵌合する
    パツド下端部固定溝32を形成すると共に、
    その両端部に夫々支柱2を挿通できる支柱挿
    通孔33を形成してあること、 梁4には、その下面にパツド6の上端部が
    嵌合するパツド上端部固定溝41を形成する
    と共に、その両端部に夫々支柱2の上端部を
    嵌合できる支柱上端部嵌合孔42を形成して
    あること、 前後梁間固定部材5が、一対の梁4間に架
    け渡される本体の両端部に、梁に対する係合
    手段を備えていること、 を特徴とするロール巻製品の集合通函。 2 パレツト1に形成してある前記パツド下端部
    固定溝11の横断面形状が、一方の溝壁が他方
    の溝壁よりも高い鉤型である、実用新案登録請
    求の範囲第1項に記載のロール巻製品の集合通
    函。 3 桁3に形成してある前記パツド上端部固定溝
    32の横断面形状が、一方の溝壁が他方の溝壁
    よりも高い鉤型である、実用新案登録請求の範
    囲第1項又は第2項に記載のロール巻製品の集
    合通函。 4 桁3に形成してある前記パツド下端部固定溝
    31の横断面形状が、一方の溝壁が他方の溝壁
    よりも高い鉤型である、実用新案登録請求の範
    囲第1〜3項のいずれか一つの項に記載のロー
    ル巻製品の集合通函。 5 梁4に形成してある前記パツド上端部固定溝
    41の横断面形状が、一方の溝壁が他方の溝壁
    よりも高い鉤型である、実用新案登録請求の範
    囲第1〜4項のいずれか一つの項に記載のロー
    ル巻製品の集合通函。 6 前記支柱2が、金属製のパイプである、実用
    新案登録請求の範囲第1〜5項のいずれか一つ
    の項に記載のロール巻製品の通函。 7 前記前後梁間固定部材5が、コ字形に折り曲
    げられた一対の金属製の棒材であつて、前記梁
    4に対する係合手段が、前記支柱2の上端部に
    抜き挿し自在なこの棒材の折り曲げられた両端
    部5bである、実用新案登録請求の範囲第6項
    に記載のロール巻製品の集合通函。
JP1985055248U 1985-04-12 1985-04-12 Expired JPH041065Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985055248U JPH041065Y2 (ja) 1985-04-12 1985-04-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985055248U JPH041065Y2 (ja) 1985-04-12 1985-04-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61172089U JPS61172089U (ja) 1986-10-25
JPH041065Y2 true JPH041065Y2 (ja) 1992-01-14

Family

ID=30577743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985055248U Expired JPH041065Y2 (ja) 1985-04-12 1985-04-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH041065Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005030611A1 (ja) * 2003-09-11 2005-04-07 Sanko Co., Ltd. 巻回物包装体、巻回物包装用端壁および巻回物包装体の組立方法
CN105151472A (zh) * 2015-08-27 2015-12-16 无锡一名精密铜带有限公司 一种铜带搬运的托板

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS529244A (en) * 1975-07-10 1977-01-24 Masao Kaneko Apparatus for retaining a log and shaft material used for a pallet

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS529244A (en) * 1975-07-10 1977-01-24 Masao Kaneko Apparatus for retaining a log and shaft material used for a pallet

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005030611A1 (ja) * 2003-09-11 2005-04-07 Sanko Co., Ltd. 巻回物包装体、巻回物包装用端壁および巻回物包装体の組立方法
JPWO2005030611A1 (ja) * 2003-09-11 2006-12-07 三甲株式会社 巻回物包装体、巻回物包装用端壁および巻回物包装体の組立方法
JP4753179B2 (ja) * 2003-09-11 2011-08-24 三甲株式会社 巻回物包装体、巻回物包装用端壁および巻回物包装体の組立方法
CN105151472A (zh) * 2015-08-27 2015-12-16 无锡一名精密铜带有限公司 一种铜带搬运的托板

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61172089U (ja) 1986-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2627331C (en) Packaging structure for housing, transporting, displaying and retailing products
US6354229B1 (en) Shipping platform
CA2171878A1 (en) Folding transportation rack and product delivery system
US3489274A (en) End suspension container
JPH0516942A (ja) 円筒形物体を輸送するためのパレツトと円筒形物体の中心チユーブを支持するホルダ
JPH041065Y2 (ja)
US20070227406A1 (en) Pallet table
JP3554919B2 (ja) 折畳コンテナー
JP2978612B2 (ja) 梱包用の箱体
JP2709529B2 (ja) 荷台及び同荷台を備えた台車
JP4295708B2 (ja) 製品梱包枠
JPH024061Y2 (ja)
JPH0728110Y2 (ja) 輸送用梱包箱
JPH0142530Y2 (ja)
JP2763266B2 (ja) ガラス板用h型積重ね式物流具
JP6764174B2 (ja) 被覆部材付きカート、前記被覆部材付きカートに用いられる被覆部材、及び被覆部材付きカートを用いた梱包材の運搬方法
JP3024497U (ja) ボックスパレット
JP3869818B2 (ja) 線材コイル用パレット及びこれを用いたコンテナ積載方法
JPH0226824Y2 (ja)
JPH08318946A (ja) 浴室ユニット用部材の輸送用収納ボックス
IT202100015281A1 (it) Scatola e assieme per la gestione di merci
JP3512086B2 (ja) 浴室ユニット用コンテナ及びこれを用いた浴室ユニットの運搬方法
BE815599A (fr) Dispositif extensible dans le sens longitudinal et transversal pour la manutention et le stockage d'elements radiateur et autres objets de dimensionsvariables.
JPH03111252A (ja) 柱体用パレット
JPS6340447Y2 (ja)