JPH04106412A - 光フアイバジヤイロ - Google Patents

光フアイバジヤイロ

Info

Publication number
JPH04106412A
JPH04106412A JP22561190A JP22561190A JPH04106412A JP H04106412 A JPH04106412 A JP H04106412A JP 22561190 A JP22561190 A JP 22561190A JP 22561190 A JP22561190 A JP 22561190A JP H04106412 A JPH04106412 A JP H04106412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone rubber
optical fiber
sheet
piezoelectric vibrator
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22561190A
Other languages
English (en)
Inventor
Yozo Nishiura
洋三 西浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP22561190A priority Critical patent/JPH04106412A/ja
Publication of JPH04106412A publication Critical patent/JPH04106412A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gyroscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は自動車、飛行機、船舶など運動体の角速度を
求める光ファイバジャイロに関する。特に圧電振動子を
用いる位相変調方式の光ファイノ(ジャイロの改良であ
る。
【  従  来  の  技  術  ]光ファイバジ
ャイロは、シングルモート光ファイバを多数回巻き回し
た光ファイノくコイルの中を、左廻り、右廻りに伝搬す
る光の位相がコイルの角速度に比例して変化することを
利用して角速度を計測するものである。 単色光を生ずる発光素子、光ファイバコイル箋分岐素子
、干渉光の強度を検出する受光素子)発光素子を駆動し
、受光素子信号を処理する電気回路などを含む。位相変
調方式の場合は、これらの他に円筒状または円柱状の圧
電振動子に光ファイバを巻き付けてなる位相変調器がフ
ァイバコイルの一端近くに設けてあり、位相変調器駆動
回路や、同期検波回路がさらに設けられる。 位相変調方式の光ファイバジャイロについては特願平1
−57634〜57837 、特願平1−291829
〜291831、特願平1−295500などに説明さ
れている。 光フアイバコイル、発光素子、受光素子、光分岐素子、
圧電振動子などはベース板の上に固定される。 圧電振動子は円筒状または円柱状の形態であり、外周面
に光ファイバを巻き回したものである。 円筒状の場合は内外に電極を持ち、電極間に変調電圧信
号を印加てきるようになっている。すると圧電振動子が
半径方向に膨脹収縮するので、光ファイバが膨脹収縮す
る。従って光ファイバの内部を伝搬する光の位相が変化
する。円柱状の場合は電極の構造が少し違うがこれが半
径方向に膨縮して光の位相を変化させるのは同様である
。 位相変調器はファイバコイルの一端の近くに設けられる
ので、右廻り光と左廻り光で位相変調器を通過する時刻
がτ= nL/cだけ異なる。Lはファイバコイルのフ
ァイバ長、nは屈折I、cは光速である。これらを干渉
させた光の強度は変調周波数の整数倍の周波数成分を持
つ。変調周波数fに等しい成分を基本波といい、2f、
 3f・・・を2倍3倍高調波という。 そこで、変調信号に位相、周波数が合致したキャリヤ信
号を作り、これにより受光素子出力を同期検波すると、
基本波成分やその他の萬調波の成分が求められる。例え
ば基本波成分は P Jt(ξ)sinΔ6(1) 2倍萬調波成分は −p J2(ξ)cosΔθ            
    ■というように求められる。Pは光の強度、八
〇はファイバコイルが回転していることによる位相差で
これが求めるべき量である。Jl(ξ) 、J2(ξ)
は1次、2次のベッセル関数であり、これのパラメータ
ξは ξ= 2bs1n(Qr/2)           
(3)によって与えられる。Ωは変調角周波数、τは先
に述べた左廻り光と右廻り光の位相変調器を通過する時
刻の差、bは位相変調の振幅である。 圧電振動子はPZTなど圧電効果のある材料で作る。こ
れは良く知られている。位相変調方式の光ファイバジャ
イロの原理も知られている。しかし位相変調方式の光フ
ァイバジャイロは実験室レベルで知られているだけで、
製品として作られていない。このため圧電振動子をベー
ス板にどのように固定するかということに関して従来技
術というものはない。 【発明が解決しようとする課題】 円筒形の圧電振動子を自由な状態に置くことができれば
、印加電圧に比例して自由に変形できるので好都合であ
る。ところが圧電振動子も固定しなければならない。端
面をベース板にエポキシ系接着剤で固定すると、次のよ
うな欠点があった。 接着するため圧電振動子の変形が抑制され、印加する電
圧振幅を大きくしなければ所望の変調度すが得られない
。特に低温では圧電振動子が殆ど振動できないようにな
り、変調度すが著しく小さい。 つまりエポキシ系接着剤で圧電振動子を接着すると、端
面が強く拘束されてしまい変調度すが小さくなるし、温
度特性も悪いということである。 位相変調度すは、パラメータξを通して、基本波成分や
全ての高調波成分に含まれるので、これが変動してはな
らない。光ファイバジャイロは一30°C〜80°Cの
広い温度範囲で正しく機能することが要求されるから、
この範囲で変調度すが変化しないような、圧電振動子の
取り付けが望まれる。 圧電振動子が径方向に膨縮しやすくしかも温度変化によ
って膨縮の振幅が変化しないような圧電振動子の取り付
は構造を提供することが本発明の目的である。
【課題を解決するための手段】
本発明の光ファイバジャイロに於いては、位相変調器の
圧電振動子をベース板に固定するために網台型シリコー
ンゴムのシートを縮合型シリコーンゴム接着剤でベース
板に接着し、前記シートの上に圧電振動子の端面を縮合
型シリコーンゴム接着剤で接着した事を特徴としている
。 つまり圧電振動子端面とベース板の間に縮合型シリコー
ンゴムシートを挟み、圧電振動子端面とシート、シート
とベース板とを縮合型シリコーンゴム接着剤によって接
着したものである。 さらに圧電振動子の周面に巻き付けた光ファイバの上に
もシリコーンゴム接着剤を塗布しても良い。
【  作  用  】
縮合型シリコーンゴムシート、縮合型シリコーンゴム接
着剤によって圧電振動子の端面をベース板に固定してい
るが、縮合型シリコーンゴムは低温に至るまで柔軟性に
富む。このため圧電振動子の電圧印加による膨縮運動の
振幅が大きく、低温でも十分な振幅を得ることができる
。 従って同じ電圧を印加しても、圧電振動子を大きく振動
させることができる。また温度特性が少なく一30°C
の低温でも使用することができる。圧電振動子の彫版収
縮の振幅が位相変調の振幅すを決めているが、これはξ
に関係しておりξはベッセル関数に含まれる。従って一
30’ C〜80’Cの温度域で位相変調度を一定にす
るということは重要なことである。本発明によればこれ
が可能になる。 もちろん、圧電振動子自体の温度特性もあるし、網台型
シリコーンゴムの温度による弾性率の変化がある。これ
により同じ電圧振幅の信号を電極間に印加しても圧電振
動子の膨縮の振幅は温度によって異なる。 しかし実際には位相変調の振幅すを一定にするようなフ
ィードバック制御を行うので、所望の温度範囲内で、b
1ξを一定に保つことができるのである。エポキシ樹脂
接着剤で固定した場合は、低温での弾性率の増加がはな
はだしくて、励振回路の振幅をいくら大きくしても、低
温では圧電振動子を所望の振幅だけ振動させることがで
きない先述の振幅すを一定にするフィードバック制御は
例えば次のように行う。例えば2倍高調波の大きさは■
に示したように、 PJ2(ξ)cos八〇へ         (4とい
う形を持つ。cosΔθはほぼ1であり、光量Pは一定
になるような制御をしている。2倍高調波がOになるよ
うに制御すればξが2次ベッセル関数の零点に固定され
、bが一定になるような制御が行われる。 一般に金属よりプラスチックは柔軟であり、プラスチッ
クよりもゴムはさらに柔軟である。圧電振動子をベース
板に取り付ける際、柔軟性のあるシートを挟むのが有効
であると考えられる。するとゴムシートであれば良いよ
うに思われる。 しかし、天然ゴムや一般の合成ゴムでは温度による形状
、物性の変化が著しい。高温では軟化し、低温では硬化
脆化してしまう。ところがひとりシリコーンゴムは温度
による物性変動が少ナイ。 シリコーンゴムの中でも特に網台型シリコーンゴムは低
温での特性が優れており、本発明では網台型シリコーン
ゴムを採用している。 これは縮合型液状シリコーンゴムとも言うし、室温で硬
化するためRTV(Rooo+ Temperatur
e Vulcanlz−1ng)シリコーンゴムとも呼
ぶ。あるいは室温加硫型液状シリコーンゴムともいう。 その他のシリコーンゴムは加熱して化学反応を行こさせ
ることにより加硫するようになっているところが網台型
シリコーンゴムは、ケイ素原子に結合した種々の官能基
の間の常温付近に於ける化学反応を利用して架橋を行わ
せるものである。 1成分のものと2成分のものがある。1成分のものはシ
リコーンゴム材料の他に架橋剤や触媒をも含むもので容
器から押し出されると空気中の水分を吸って架橋反応が
進みゴム状弾性体となる。 2成分のものは本体と硬化剤とが別の容器に収められて
いるものである。両者を混合すると空気中の水分を吸っ
て架橋反応が進む。
【  実  施  例  】
第1図は光ファイバジャイロの概略斜視図である。第2
図は圧電振動子部分のみの斜視図。第3図は圧電振動子
を取り付けた部分の断面図である。 ベース板1の上に、光フアイバコイル2、力、ツプラ3
、発光素子であるレーザダイオード4、受光素子である
PINホトダイオード5などが固定しである。ベース板
1の一隅にはシート6の上に圧電振動子7が固定されて
いる。 光フアイバコイル2には多数回光ファイバ8が巻き回し
である。光フアイバコイル2やカップラ3、圧電振動子
7の間は光ファイバ8によって結合される。電気回路部
分はベース板1に取り付けることもできるがここでは別
異の基板に取り付けることにしである。 この例では、圧電振動子7は円筒形のPZT圧電振動子
であり、内円周面と外円周面に電極が形成してあり、励
振回路9から、5lnQtで表される位相変調電圧が電
極間に印加される。圧電振動子7の外周面には光ファイ
バ8が巻き回しである。光ファイバの両端は光フアイバ
コイルに続いている。 圧電振動子7はその端面がシート6に接着されている。 シート6は縮合型シリコーンゴムよりなるシートである
。シート6と圧電振動子7を接着するものも縮合型シリ
コーンゴム接着剤10である。シート6はベース板1に
やはり縮合型シリコーンゴム接着剤11によって接着さ
れる。 縮合型シリコーンゴムシート、接着剤は極めて柔軟で弾
力性に冨みしかも低温に至るまで弾力性を維持できる。 このため圧電振動子の半径方向への膨縮運動が、シリコ
ーンゴムシート、接着剤によって殆ど妨げられることが
ない。従って励振回路9の電力出力は小さくて済むし、
低温に於いても同様に小さくて良い。 この例では圧電振動子の外周全体にも縮合型シリコーン
ゴム接着剤12が塗布しである。これは光ファイバ8を
固定し、これを防護するためである。ここにシリコーン
ゴムを使う利益は2つあるもしも硬化した後の硬度が高
い接着剤(例えばエポキシ系)を用いると、接着剤の外
被が抵抗となって圧電振動子の半径方向の振動を妨げる
。また繰り返し膨縮することにより接着剤層がひび割れ
し剥落する。柔軟なシリコーンゴムを使うのでそのよう
な欠点から免れる。
【  発  明  の  効  果  】圧電振動子の
端面を、柔軟な縮合型シリコーンゴムシート、接着剤を
用いてベース板に取り付けるから、圧電振動子の運動が
殆ど妨げられない。 特に低温で柔軟性を失わないので、広い温度範囲で用い
ることができる。圧電振動子を駆動する励振回路の出力
が小さくて済む。 第4図に一般シリコーンゴム、縮合型シリコーンゴム、
有機ゴムの弾性率の温度変化を示す。横軸は温度で縦軸
が弾性率である。特に0℃ 以下の低温部が問題である
。有機ゴムは0°C以下で硬くなり一25℃以下では弾
性率が100kg/cJになってしまう。一般シリコー
ンゴムは有機ゴムより柔らかく温度特性も良いが一30
℃以下で硬くなってしまう。 縮合型シリコーンゴムは常温でも最も柔軟であるが、−
40°C程度まで殆ど弾性率が一様である。 従って一り0℃〜8G”Cの環境温度範囲で1弾性率は
ほぼ一様であると考えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る光ファイバジャイロの概
略全体斜視図。 第2図は圧電振動子の部分のみの斜視図。 第3図は圧電振動子の取り付は部の縦断面図。 第4図は有機ゴム、一般シリコーンゴム、縮合型シリコ
ーンゴムの弾性率の温度変化を示すグラフ。 1 ・ ・ ・ ・ ・ 2・・壷目 3 ・ ・ ・ ・ ・ 4 ・ ・ ・ ・ ・ 5 ・ ・ ・ ・ ・ 会ベ − ス 板 e光ファイバコイル −カ  ッ  プ  ラ ・レーザダイオード φホトダイオード 7@嗜・Φ・・・圧 電 振 動 子 8・・・・・・・光 フ イ 9・・・・・・・励 振 回 路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)単色光を生ずる発光素子と、シングルモード光フ
    ァイバを多数回巻き回してなるファイバコイルと、発光
    素子から出射した光を分岐して前記ファイバコイルの両
    端に入射させファイバコイルを右廻り左廻りに伝搬した
    光を再び合一させる分岐素子と、左廻り光と右廻り光を
    干渉させその強度を求める受光素子と、ファイバコイル
    の一端近傍に設けられ光ファイバを円筒状あるいは円柱
    状の圧電振動子に巻き付けて圧電振動子の振動により光
    ファイバを伸縮させるようにした位相変調器と、前記フ
    ァイバコイル、発光素子、受光素子、分岐素子、位相変
    調器などを固定するベース板とを含み、受光素子出力か
    ら位相変調周波数成分を求めてファイバコイルの角速度
    を検出する光ファイバジャイロに於いて、位相変調器の
    圧電振動子をベース板に固定するために、縮合型シリコ
    ーンゴムのシートを縮合型シリコーンゴム接着剤でベー
    ス板に接着し、前記シートの上に圧電振動子の端面を縮
    合型シリコーンゴム接着剤で接着した事を特徴とする光
    ファイバジャイロ。
  2. (2)圧電振動子の周面に巻き付けた光ファイバの上に
    もシリコーンゴム接着剤を塗布したことを特徴とする請
    求項(1)記載の光ファイバジャイロ。
JP22561190A 1990-08-27 1990-08-27 光フアイバジヤイロ Pending JPH04106412A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22561190A JPH04106412A (ja) 1990-08-27 1990-08-27 光フアイバジヤイロ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22561190A JPH04106412A (ja) 1990-08-27 1990-08-27 光フアイバジヤイロ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04106412A true JPH04106412A (ja) 1992-04-08

Family

ID=16832036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22561190A Pending JPH04106412A (ja) 1990-08-27 1990-08-27 光フアイバジヤイロ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04106412A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60202412A (ja) * 1984-03-27 1985-10-12 シユラムバ−ガ− オ−バ−シ−ズ ソシエテ アノニム 光学フアイバ−ケ−ブルの構造
JPS61230023A (ja) * 1985-04-04 1986-10-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバセンサ
JPH01115638A (ja) * 1987-10-30 1989-05-08 Ricoh Co Ltd オンデマンド型インクジェットヘッド
JPH026712A (ja) * 1988-06-20 1990-01-10 Tokyo Keiki Co Ltd 光ファイバージャイロ装置
JPH0216018B2 (ja) * 1980-10-01 1990-04-13 Oki Electric Ind Co Ltd
JPH0245514B2 (ja) * 1982-10-30 1990-10-09 Mitsubishi Agricult Mach Momisurikiniokerukaitensenbetsusochi

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0216018B2 (ja) * 1980-10-01 1990-04-13 Oki Electric Ind Co Ltd
JPH0245514B2 (ja) * 1982-10-30 1990-10-09 Mitsubishi Agricult Mach Momisurikiniokerukaitensenbetsusochi
JPS60202412A (ja) * 1984-03-27 1985-10-12 シユラムバ−ガ− オ−バ−シ−ズ ソシエテ アノニム 光学フアイバ−ケ−ブルの構造
JPS61230023A (ja) * 1985-04-04 1986-10-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバセンサ
JPH01115638A (ja) * 1987-10-30 1989-05-08 Ricoh Co Ltd オンデマンド型インクジェットヘッド
JPH026712A (ja) * 1988-06-20 1990-01-10 Tokyo Keiki Co Ltd 光ファイバージャイロ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130285676A1 (en) Micromechanical resonators
US4703287A (en) Phase modulator for fiber-optic sensors
JP4364349B2 (ja) 振動型ジャイロスコープ
JPH0656301B2 (ja) リングレーザジャイロのディザー撓み装置
JPH04106412A (ja) 光フアイバジヤイロ
JP4626002B2 (ja) 振動型ジャイロスコープ
JPS6063517A (ja) 位相変調器
US7505140B2 (en) Indexing dithering mechanism and method
EP1030164A1 (en) Vibratory gyroscopes and method for manufacturing the same
JPH08313265A (ja) 音叉形振動ジャイロ及びこれを用いたセンサシステム並びに音叉形振動ジャイロの調整方法
US7548318B2 (en) Dithering mechanism for eliminating zero-rate bias in a gyroscope
JP4670992B2 (ja) 振動型ジャイロスコープ
JP2009294218A (ja) 直線加速度計
JP4364390B2 (ja) 振動型ジャイロスコープ
JPS62148921A (ja) 光位相変調器
JPH0778430B2 (ja) サニヤツク干渉計による回転速度の測定方法及び装置
JP2006010659A (ja) 振動ジャイロスコープ
JPH04151512A (ja) 光ファイバジャイロ,並びに,当該光ファイバジャイロを有するナビゲーションシステムおよび移動体
RU2444703C1 (ru) Вибрационный гироскоп
JP2708370B2 (ja) ポット状光ファイバジャイロセンサコイル
JPH0353110A (ja) 角速度センサ
JP2000146593A (ja) 振動ジャイロの支持構造および支持方法
JPH11183175A (ja) 圧電振動ジャイロ
JPH051917A (ja) 振動ジヤイロ
JPH06241815A (ja) 振動ジャイロ