JPH04105507A - 機器選択報知機能付き制御装置 - Google Patents

機器選択報知機能付き制御装置

Info

Publication number
JPH04105507A
JPH04105507A JP22187290A JP22187290A JPH04105507A JP H04105507 A JPH04105507 A JP H04105507A JP 22187290 A JP22187290 A JP 22187290A JP 22187290 A JP22187290 A JP 22187290A JP H04105507 A JPH04105507 A JP H04105507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
selection
operated
switch
voice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22187290A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Oka
岡 仁志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP22187290A priority Critical patent/JPH04105507A/ja
Publication of JPH04105507A publication Critical patent/JPH04105507A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible And Visible Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、例えば発電所の機器を制御、操作。
監視する配電盤などの制御装置に設けられ、特に複数の
被操作機器のうちの特定機器を操作する場合、操作しよ
うとする機器の選択を報知する機器選択報知機能をもつ
制御装置に関するものである。
[従来の技術] 第2図(a)、(b)は従来の機器選択報知機能付き制
御装置を示す回路図であり、これらの図において、1は
選択スイッチ盤、1−1〜1−Nはこの選択スイッチ盤
1に設けられそれぞれN個の被操作機器3−1〜3−N
のうちの特定機器を選択する選択スイッチ、2は選択ス
イッチ1−1〜1−Nにより選択された被操作機器3−
1〜3−Nを操作する操作スイッチ、4−1〜4−Nは
それぞれ選択スイッチ1−1〜1−Nの開閉操作に連動
して点灯/消灯し選択スイッチ1−1〜1−Nにより選
択された被操作機器3−1〜3−Nを明示する表示ラン
プである。
次に動作について説明する。
例えば、機器を操作する操作員が、被操作機器3−1〜
3−Nのうち、特定機器3−3を操作しようとする場合
1選択スイッチ盤1の選択スイッチ1−3を押して開状
態から閉状態にする0選択スイッチ1−3が押されると
5表示ランプ4−3が点灯し、被操作機器3−3が選択
されたことを操作員に報知する。
この後、操作員は1表示ランプ4−3の点灯によって、
特定機器3−3が選択されたことを目で確認してから、
操作スイッチ2を操作する。これにより、操作スイッチ
2に接続された被操作機器3−1〜3−Nのうち特定機
器3−3のみが動作する。
[発明が解決しようとする課題] 従来の機器選択報知機能付き制御装置は以上のように構
成されているので、操作員は、当該機器が誤りなく選択
されたかどうかを、表示ランプ4−1〜4−Nの点灯状
況から目で確認しなければならない。従って、選択スイ
ッチ1−1〜1−Nと、表示ランプ4−1〜4−Nとの
位置が離れている場合には、操作員は、選択スイッチ1
−1〜1−Nを操作した後、表示ランプ4−1〜4−N
の取付場所まで移動して確認することが必要で、また選
択スイッチ1−1〜1−Nを誤って選択し、さらに表示
ランプ4−1〜4−Nを誤認してしまった場合には、誤
った機器が操作されてしまうなどの課題があった。
この発明は上記のような課題を解消するためになされた
もので、選択スイッチで選択された被操作機器を、操作
員に確実に報知できるようにして、装置の誤操作を防止
した機器選択報知機能付き制御装置を得ることを目的と
する。
[課題を解決するための手段] この発明に係る機器選択報知機能付き制御装置は、選択
スイッチにより選択された被操作機器を特定する情報を
音声で知らせる音声合成装置をそなえたものである。
[作   用] この発明における機器選択報知機能付き制御装置では1
選択スイッチで選択された被操作機器が表示ランプによ
り明示されるだけでなく、その被操作機器を特定する音
声情報が音声合成装置により発せられ、操作員に報知さ
れる。
[発明の実施例] 以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図(a)〜(c)において、従来と同様に、1は選
択スイッチ盤、1−1〜1−Nは選択スイッチ、2は操
作スイッチ、3−1〜3−Nは被操作機器、4−1〜4
−Nは表示ランプで、これらは、従来と全く同様に動作
する。
そして、本実施例において、5は本発明の特徴的部分で
ある音声合成装置で、この音声合成装置5は、選択スイ
ッチ1−1〜1−Nにより選択された被操作機器3−1
〜3−Nを特定する情報(例えばその機器の番号9名称
等)を音声(例えば「○○が選択されました」)で知ら
せるもので、表示ランプ4−1〜4−Nの点灯と同時に
動作するようになっている。
次に、本実施例の装置の動作について説明する。
例えば、機器を操作する操作員が、被操作機器3−1〜
3−Nのうち、特定機器3−3を操作しようとする場合
、従来と同様に、選択スイッチ盤1の選択スイッチ1−
3を押して開状態から閉状態にする0選択スイッチ1−
3が押されると、表示ランプ4−3が点灯し、被操作機
器3−3が選択されたことを操作員に報知する。
これと同時に、本実施例では、音声合成装W5に、第1
図(c)に示すように選択スイッチ1−3が操作された
旨が入力され、この音声合成装置5により、「OOが選
択されました」と機器3−3を特定する情報(機器3−
3の番号2名称等)を音声で発する。
これにより、被操作機器3−3が選択されたことが、表
示ランプ4−4の点灯表示と、音声合成装置5による音
声とで操作員に報知される。
この後、操作員は、機器3−3が選択されたことを表示
ランプ4−3の視認もしくは音声を聞くことで確認して
から、操作スイッチ2を操作し、操作スイッチ2に接続
された被操作機器3−1〜3−Nのうち特定機lI!3
−3のみを動作させる。
このように、本実施例の装置によれば、表示ランプ4−
1〜4−Nの点灯だけでなく、音声合成装置5により、
選択された被操作機器3−1〜3−Nが音声にて操作員
に報知されるので、操作員は選択された特定機器の確認
を確実に行なえ、視詔誤りによる装置の誤操作が確実に
防止されるのである。
なお、上記実施例では、発電所の配電盤制御装置に本発
明の装置を適用した場合について説明したが、本発明は
、これに限定されるものではなく。
同様の機器を有する制御装置でもよく、上記実施例と同
様の効果を奏する。
[発明の効果] 以上のように、この発明によれば、選択スイッチで選択
された被操作機器を特定する音声情報を、音声合成装置
から発して、操作員に報知するように構成したので、操
作員は、選択さ九た特定機器の確認を表示ランプの点灯
表示と音声とに基づいて確実に行なえ、視認誤りによる
装置の誤操作を確実に防止できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(c)はこの発明の一実施例による機器
選択報知機能付き制御装置を示す回路図、第2図(a)
、(b)は従来の機器選択報知機能付き制御装置を示す
回路図である。 図において、1−1〜1−N−選択スイッチ2−操作ス
イッチ、3−1〜3−N−被操作機4−1〜4−N−表
示ランプ、5−音声合成装なお、図中、同一の符号は同
一、又は相当部を示している。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の被操作機器のうちの特定機器を選択する選択スイ
    ッチと、該選択スイッチにより選択された被操作機器を
    操作する操作スイッチと、前記選択スイッチにより選択
    された被操作機器を明示する表示ランプとをそなえた制
    御装置において、前記選択スイッチにより選択された被
    操作機器を特定する情報を音声で知らせる音声合成装置
    がそなえられたことを特徴とする機器選択報知機能付き
    制御装置。
JP22187290A 1990-08-22 1990-08-22 機器選択報知機能付き制御装置 Pending JPH04105507A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22187290A JPH04105507A (ja) 1990-08-22 1990-08-22 機器選択報知機能付き制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22187290A JPH04105507A (ja) 1990-08-22 1990-08-22 機器選択報知機能付き制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04105507A true JPH04105507A (ja) 1992-04-07

Family

ID=16773504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22187290A Pending JPH04105507A (ja) 1990-08-22 1990-08-22 機器選択報知機能付き制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04105507A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006330879A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Toshiba Corp プラント監視制御装置
WO2012002352A1 (ja) * 2010-07-01 2012-01-05 三菱重工業株式会社 原子力プラントの運転監視装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006330879A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Toshiba Corp プラント監視制御装置
WO2012002352A1 (ja) * 2010-07-01 2012-01-05 三菱重工業株式会社 原子力プラントの運転監視装置
EP2590175A4 (en) * 2010-07-01 2017-03-08 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Device for monitoring operation of nuclear power plant

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11881366B2 (en) Switch with illumination surface illuminated with different states of illumination
JPH04105507A (ja) 機器選択報知機能付き制御装置
CN1075560A (zh) 开关控制设备
JP2004341690A (ja) 操作盤
JPS6063635A (ja) 端末装置のコ−ド制御方式
JPS63121906A (ja) シミユレ−シヨン装置
JP2018057086A (ja) 分電盤
CN110533984A (zh) 一种四线远动业务的实操仿真装置
JPS59103102A (ja) 操作スイツチの誤操作防止装置
TWI388869B (zh) 多功能電子式故障指示器
JPS56121147A (en) Operating panel display system of peripheral equipment
JPS6059640B2 (ja) 集合形アナシエ−タにおける動作テスト回路
JPH05120077A (ja) 冗長構成装置の監視方法
JPS59113728A (ja) アナンシエ−タ
JP3118808B2 (ja) 照明制御装置
JPH07210780A (ja) 故障表示方式
JPH02244315A (ja) キーボード装置
JPS6275707A (ja) シミユレ−ト装置
KR20010070747A (ko) 시퀀스 제어회로 개발장비의 단락사고 방지용 전원공급장치
JPH1051866A (ja) 負荷制御装置
JPH1098810A (ja) 給電経路切換作業支援装置
JPS58109198U (ja) 照明制御装置
JPS63305709A (ja) Crt操作制御装置
JP2002260870A (ja) 調光制御システム
JP2005255271A (ja) エレベータ伝送システム