JPH04105281A - ディスクカートリッジ - Google Patents

ディスクカートリッジ

Info

Publication number
JPH04105281A
JPH04105281A JP2222829A JP22282990A JPH04105281A JP H04105281 A JPH04105281 A JP H04105281A JP 2222829 A JP2222829 A JP 2222829A JP 22282990 A JP22282990 A JP 22282990A JP H04105281 A JPH04105281 A JP H04105281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
opening
cartridge
disk
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2222829A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotoshi Fujisawa
裕利 藤澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16788565&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH04105281(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2222829A priority Critical patent/JPH04105281A/ja
Priority to ZA916235A priority patent/ZA916235B/xx
Priority to JP3225374A priority patent/JP2961982B2/ja
Priority to MX9100702A priority patent/MX9100702A/es
Priority to US07/745,903 priority patent/US5272693A/en
Priority to CS912544A priority patent/CZ285722B6/cs
Priority to MYPI91001510A priority patent/MY107658A/en
Priority to AU82674/91A priority patent/AU644206B2/en
Priority to CA002049705A priority patent/CA2049705C/en
Priority to ES95107126T priority patent/ES2176266T3/es
Priority to DE69121147T priority patent/DE69121147T2/de
Priority to BR919103634A priority patent/BR9103634A/pt
Priority to DE69133075T priority patent/DE69133075T2/de
Priority to EP91307803A priority patent/EP0472443B1/en
Priority to ES91307803T priority patent/ES2090250T3/es
Priority to AT91307803T priority patent/ATE141023T1/de
Priority to HU781/91A priority patent/HU219079B/hu
Priority to CN91109282A priority patent/CN1060175A/zh
Priority to SU915001475A priority patent/RU2037889C1/ru
Priority to AT95107126T priority patent/ATE221246T1/de
Priority to PL91291505A priority patent/PL167480B1/pl
Priority to PL91307418A priority patent/PL169474B1/pl
Priority to EP95107126A priority patent/EP0669617B1/en
Priority to DK95107126T priority patent/DK0669617T3/da
Priority to DK91307803.6T priority patent/DK0472443T3/da
Priority to EP95107125A priority patent/EP0669616A3/en
Priority to KR1019910014729A priority patent/KR920005130A/ko
Publication of JPH04105281A publication Critical patent/JPH04105281A/ja
Priority to HK98107012A priority patent/HK1007827A1/xx
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/03Containers for flat record carriers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A 産業上の利用分野 本発明は、光ディスクや光磁気ディスク等の円盤状記録
媒体を収納してなるディスクカートリッジに関する。
B 発明の概要 本発明は、光ディスクや光磁気ディスク等の円盤状をな
す光記録媒体か収納されこの光記録媒体の少なくとも一
部を外方に臨ませる開口部か形成されるとともに、この
開口部を開閉するシャッタとこのシャッタを上記開口部
を閉塞する側に移動付勢するシャッタ戻しバネと上記シ
ャッタを開口部閉塞位置に保持するシャッタロック部材
とが設けられたカートリッジ本体を備え、このカートリ
ッジ本体の上記シャッタのスライド方向と直交する一側
面に開口端を有し上記シャッタのスライド方向と平行と
なる前面側に沿って形成されどともに上記ツヤツタロッ
ク部材の遊端側の一部か臨まされるシャッタ開閉部材挿
入溝を設けることによって、上記シャッタのスライド方
向を挿入方向として記録及び/又は再生装置のカートリ
ッジ装着部への装着操作を可能となすものである。
録された情報信号の読出し専用となされた光ディスクに
あっては、直径12a[lのもので約74分の楽音信号
の記録か可能である。また、上記光磁気ディスクにおい
ても、上記光ディスクと略同容量の情報信号の記録か可
能である。
C1従来の技術 従来、楽音情報や映像情報、その他の情報信号の光記録
媒体として、あらかじめ所望の楽音情報信号を記録して
おき、ユーザーか再生装置に装着することによって上記
楽音情報信号の再生を行う読出し専用となされた光ディ
スクが用いられている。
また、−旦記録した記録信号の消去及び再記録を可能と
した光記録媒体として、記録層に磁性薄膜を用いた光磁
気ディスクか提案されている。
上記光ディスクや光磁気ディスク等の光記録媒体は、情
報信号の記録及び/又は再生にレーザビームを用いてな
るので、極めて高密度の情報信号の記録及び/又は再生
か可能である。例えば、記り0発明か解決しようとする
課題 ところで、上記光ディスクや光磁気ディスク等の光記録
媒体への信号記録密度の一層の向上を達成するようにし
たものが提案されている。例えば、記録密度の向上を達
成するため、記録すべき情報信号を信号圧縮して記録す
る方法か提案されている。
このように高密度記録か達成されることにより、従来の
光記録媒体に比し小径のものであっても、上記従来のも
のと同容量の情報信号の記録が可能となる。
そして、高密度記録か可能とされた光ディスクや光磁気
ディスク等の光記録媒体にあっては、信号記録面にわず
かの傷か付き、あるいはわずかの塵芥の付着があっても
、記録再生特性の劣下か著しいものとなってしまう。
そこで、この種の光記録媒体にあっては、記録及び/又
は再生装置に装着されない保管時や取り扱い時に傷付き
及び塵芥の付着の防止を図るため、密閉可能なカートリ
ッジに収納する必要かある。
そして、上記カートリッジは、保管時等において確実に
収納された光記録媒体の保護を図る必要かある。
また、高密度記録が可能とされ小型化の達成された光記
録媒体を記録媒体とする記録及び/又は再生装置も上記
光記録媒体に合わせて小型化が要求されるものである。
そこで、本発明は、内部に収納された光記録媒体の確実
な保護を達成し、保管時等における傷付きや塵芥の付着
を確実に防止すことを可能となし、さらに装着される記
録及び/又は再生装置側の機構の簡素化を達成するとと
もに装置自体の小型化に寄与し得るディスクカートリッ
ジを提供することを目的に提案されたものである。
81課題を達成するための手段 本発明は、上述したような目的を達成するため、円盤状
をなす光記録媒体が収納されるとともに上記光記録媒体
の少なくとも一部を径方向に亘って外方に臨ませる開口
部が形成されたカートリッジ本体と、上記カートリッジ
本体にスライド可能に取付けられ上記開口部を開閉する
シャッタと、上記シャッタを上記開口部を閉塞する方向
に移動付勢するシャッタ戻しバネと、上記シャッタを開
口部を閉塞した位置に保持する弾性変位可能なシャッタ
ロック部材と、上記カートリッジ本体の上記シャッタの
スライド方向と直交する一側面に開口端を育し上記シャ
ッタのスライド方向と平行となる前面側に沿って形成さ
れ上記シャッタロック部材の遊端側の一部を臨ませるシ
ャッタ開閉部材挿入溝を備えて構成されてなるものであ
る。
F9作用 本発明に係るディスクカートリッジは、記録及び/又は
再生装置に装着されない状態ては、ンヤッタ戻しバネに
よって、シャッタか光記録媒体の少なくとも一部を径方
向に亘って外方に臨ませる開口部を閉塞した位置に移動
付勢されるとともにシャッタロック部材によってロック
される。
そして、記録及び/又は再生装置に装着操作する場合に
は、装置側に設けられるシャツタ開閉部材か、カートリ
ッジ本体の上記シャッタのスライド方向と直交する一側
面に形成された開口端からシャッタ開閉部材挿入溝に進
入し、上記カートリッジ本体の挿入方向に対し相対移動
して上記シャッタロック部材を弾性変位させて上記シャ
ッタのロックを解除させるとともに、上記シャッタをシ
ャッタ戻しバネの付勢力に抗してスライド操作して上記
開口部を開放する。
G、実施例 以下、本発明の具体的な実施例を図面を参照しなから説
明する。
G−1第1の実施例(第1図〜第6図参照)第1の実施
例は、高密度記録を達成し、少なくとも約60分以上の
楽音信号を記録した読出し再生専用の光ディスクを収納
したディスクカートリッジに適用した例を示すものであ
る。
このディスクカートリッジlは、方形状をなす上下一対
の上ハーフ2及び下ハーフ3を突合せ結合してなるカー
トリッジ本体4内に、読出し再生専用の光ディスク5を
回転自在に収納して構成されてなる。この光ディスク5
は、略64−の直径(R3)を有する円盤状に形成され
、その中心部にはセンター孔6か穿設されている。
また、上記カートリッジ本体4を構成する下ハーフ3の
略中央部には、第2図に示すように、光ディスク5のセ
ンター孔6の周縁を外方に臨ませるとともに、このディ
スクカートリッジ1か記録及び/又は再生装置に装着さ
れたとき上記光ディスク5を回転操作するディスク回転
駆動装置のディスクテーブルか進入するディスクテーブ
ル進入用開口部7か開設されている。さらに、上記下ハ
ーフ3には、上記光ディスク5の信号記録面の一部を径
方向に亘って外方に臨ませる信号読出し用の開口部8か
開設されている。この開口部8は、カートリッジ本体4
の一側面9側と他側面10側の左右方向の中央部であっ
て、上記カートリッジ本体4の前面11側とディスクテ
ーブル進入用間、口部7間に位置して設けられ、上記光
ディスク5の信号記録面の一部を径方向の内外周に亘っ
て外方に臨まされるに足る大きさの長方形状に形成され
てなる。
そして、上記カートリッジ本体4には、上記信号読出し
用の開口部8を閉塞するシャッタ12かスライド可能に
取付けられている。このツヤツタ12は、薄い金属板や
合成樹脂板を折曲し、あるいは合成樹脂をモールド成形
して形成されてなる。
このシャッタ12は、カートリッジ本体4の前面11に
沿ってスライドする連結片部13とこの連結片部13に
基端側を連設させた上記開口部8を閉塞するシャッタ部
14と上ハーフ2側に係合する保合片15とから構成さ
れている。また、上記連結片13には、カートリッジ本
体4の前面12側に形成されるシャッタ開閉部材挿入溝
16に係合するとともに後述する捩りコイルバネ23の
他端か係止されるバネ係止片17及びツヤツタロック部
材24に係合するロック片18か折曲形成され、上記シ
ャッタ部14の連結片13への連結部近傍には、カート
リッジ本体4を構成する下ハーフ3に刻設された係合溝
19に係合する一対の保合片20.21が折曲形成され
ている。そして、上記シャッタ12は、シャッタ部14
を開口部8上に延在させるようになすとともに連結片1
3と係合片15とによってカートリッジ本体4の前面1
2側を挾持するようにして上記カートリッジ本体4に取
付けられる。このとき、連結片13に形成したバネ係止
片17及びロック片18かシャッタ開閉部材挿入溝16
に係合され、シャッタ部14に形成された係合片20,
21か係合溝19に係合させてカートリッジ本体4に取
付けられる。
すなわち、上記シャッタ12は、係合片2o、21の係
合溝16への係合によってスライド方向の規制か図られ
るとともに抜は止めか図られてカートリッジ本体4に取
付けられてなる。そして、上記シャッタ12は、カート
リッジ本体4の開口部8を閉塞した位置とこの開口部8
を開放した位置間に亘る第2図中矢印A方向及び矢印B
方向にスライド可能とされてカートリッジ本体4に取付
けられてなる。
なお、カートリッジ本体4のツヤツタ12かスライドす
る領域は、シャッタ12かカートリッジ本体4面と路面
−となって取付けられるように凹状部22となされてい
る。
そして、カートリッジ本体4の前面12側の一方のコー
ナ部には、上記シャッタI2を常時開口部8を閉塞する
方向に移動付勢する付勢手段としての捩りコイルバネ2
3が配設されている。この捩りコイルバネ23は、一端
をカートリッジ本体4の前面ll側コーナ部に係止させ
、他端をシャッタ12に形成したバネ係止片17に形成
したハネ係止凹部に係止させてカートリッジ本体4内に
配設されることにより上記シャッタ12を第2図中矢印
へ方向の開口部8を閉塞する方向に移動付勢している。
さらに、上記カートリッジ本体4の前面11側の他方の
コーナ部には、ツヤツタ12か開口部8を閉塞する位置
にあるとき、このシャッタ12を上記閉塞位置にロック
するンヤンタロソク部材24か配設されている。このシ
ャッタロック部材24は、カートリッジ本体4への取付
は部となる固定部25から弾性変位部26を延長し、こ
の弾性変位部26の先端側にシャッタ12に形成したロ
ック片18が係合する係合凹部27を形成したロック部
28を設けて構成されている。そして、上記シャッタロ
ック部材24は、弾性変位部26先端のロック部28を
シャッタ開閉部材挿入溝16内に突出するようにして固
定部25を介してカートリッジ本体4内に取付けられて
なる。
そして、カートリッジ本体4の前面11に形成されるシ
ャッタ開閉部材挿入溝16は、カートリッジ本体4のシ
ャッタ12のスライド方向と直交するカートリッジ本体
4の一側面9側からツヤツタ12のスライド可能範囲に
亘って形成されている。このシャッタ開閉部材挿入溝1
6は、第3図に示すように、カートリッジ本体4の一画
面9側端部が開口端16aとなされ、この開口端16a
を介して記録及び/又は再生装置側に配設されるシャツ
タ開閉部材が挿入係合されるように形成されてなる。ま
た、上記シャッタ開閉部材挿入溝16の開口端1.6a
か臨まされるカートリッジ本体4の一側面9側のコーナ
部を傾斜面部29となし、さらに、上記シャッタ開閉部
材挿入溝16の開口端16a側の相対向する内側面を傾
斜ガイド面30a、30bとなすことによって、上記シ
ャツタ開閉部材の上記シャッタ開閉部材挿入溝16への
挿入係合を確実且つ容易に行い得るようにしている。
また、カートリッジ本体4を構成する下ハーフ3側には
、このディスクカートリッジ1を記録及び/又は再生装
置に装着したとき上記ディスクカートリッジ1の水平方
向の装着位置を位置決めする位置決めピンが係合する一
対の位置決めピン係合孔31,32か設けられている。
これら位置決めピン保合孔31.32は、第2図に示す
ように、カートリッジ本体4の前面11側の両側に設け
られ、一方の位置決めピン保合孔31はは円形となされ
るか、他方の位置決めピン保合孔32は上記位置決めピ
ンとの相対係合位置の位置ずれを吸収し得るようにシャ
ッタ12のスライド方向を長径とした長孔として形成さ
れている。
さらにまた、上記下ハーフ3には、このディスクカート
リッジlに収納された光ディスク5の種類等を判別する
ためのディスク判別孔33.34か設けられている。こ
れらディスク判別孔3334は、第2図に示すように、
カートリッジ本体4の背面側に変位した位置に設けられ
てなる。
ところで、読出し専用の光ディスク5を収納する本実施
例に係るディスクカートリッジ1は、信号読出し用の開
口部8か下ハーフ3側にのみ設けられてなる。そのため
、上ハーフ2側には、開口部を覆うシャッタ12か延在
されることがなく、第1図に示すように略全面が外方に
臨まされている。そこで、ツヤツタ12か延在されるこ
とのない上ハーフ2の外側面を利用してこのディスクカ
ートリッジIに収納される光ディスク5に記録された記
録内容を表示するラベル等が貼着されるラヘル貼着面3
5となされる。このラヘル貼着面35は、ラベルを貼着
したときこのラベルかカートリッジ本体4面から突出し
ないように開平坦面となされている。
このように構成されてなるディスクカートリッジIのカ
ートリッジ本体4は、前述したように略64闘の直径(
R1)を有する光ディスク5を収納し得る大きさを有す
るものであれば十分である。
そこで、上記カートリッジ本体4は、シャッタ12のス
ライド方向の幅(Wl)を68mmとなし、上記シャッ
タ12のスライド方向と直交する方向の幅(W2)を7
2皿となし、その厚さ(D)を5mmとなして形成され
いる。なお、カートリッジ本体4のシャッタ12のスラ
イド方向と直交する方向の幅(W2)を、上記シャッタ
12のスライド方向の幅(W、)に比し大きくしたのは
、カートリッジ本体4の前面II側にンヤノタロノク部
材24及び捩りコイルハネ23の収納空間を設けるため
である。
上述のように構成されてなるディスクカートリッジlを
記録媒体に用いる記録及び/又は再生装置は、シャッタ
12のスライド方向を挿入方向として開口部8を閉塞す
るシャッタ12の開放操作を行いなから装着を可能とす
るように構成することかできる。すなわち、シャッタ1
2のスライド方向を挿入方向として挿入操作されるカー
トリッジ本体4の前面ll側に突出するようにビン状の
シャツタ開閉部材40を設けることにより、上記ツヤツ
タ12の開放操作を行いなから装着を可能とする装置な
すことかできる。
次に、このようなシャツタ開閉部材40を備えた装置に
本発明に係るディスクカートリッジ1を装着操作してい
く状態を説明する。
上記記録及び/又は再生装置にディスクカートリッジ1
を装着するには、ツヤツタ12のスライド方向を挿入方
向としカートリッジ本体4の一側面9側を挿入端として
挿入する。このようにディスクカートリッジ1を挿入す
ると、第4図に示すようにシャツタ開閉部材40かカー
トリッジ本体4の一側面9側を開口端16aとしたシャ
・ツタ開閉部材挿入溝16に係合する。ここからさらに
ディスクカートリッジlを第4図中矢印C方向に挿入す
ると、上記シャツタ開閉部材40か上記ツヤツタ開閉部
材挿入溝16内に突出しているシャッタロック部材24
のロック部28上に乗り上げて押圧操作し、弾性変位部
26をカートリッジ本体4の内方に弾性変位させ、第5
図に示すように、シャッタ12に設けたロック片18の
係合凹部27への係合を解除させてシャッタ12のロッ
クを解除させる。このシャッタ12のロックか解除され
た状態からさらにディスクカートリッジ1を第5図中矢
印C方向に挿入操作すると、シャッタ開閉部材挿入溝1
6に挿入係合されているシャツタ開閉部材40かシャッ
タ12の一側端を押圧操作し、このシャッタ12を捩り
コイルバネ23の付勢力に抗して第4図中矢印C方向に
スライド操作し、カートリッジ本体4に設けた開口部8
を開放操作する。そして、ディスクカートリップlを記
録及び/又は再生装置の所定装着位置まで挿入操作する
と、第6図に示すように、上記シャッタ12は上記開口
部8を完全に開放し位置まて移動操作される。
このように本発明に係るディスクカートリッジ1を記録
媒体に用いる記録及び/又は再生装置は、シャッタ12
のスライド方向を挿入方向とする装着方式を採用するこ
とにより、ここに装着されるディスクカートリッジlの
シャッタ12かスライドするカートリッジ本体4の前面
11側に突出するビン状のシャツタ開閉部材40を設け
るたけてツヤツタ開放操作機構の構成かできる。
G−2第2の実施例(第7図〜第8図参照)上述した第
1の実施例は、読出し再生専用の光ディスクを収納した
ディスクカートリッジに適用した例を挙げて説明したが
、本発明は一旦記録した記録信号の消去及び再記録を可
能とした記録層に磁性薄膜を用いた光磁気ディスク50
を収納したものにも適用できる。
この光磁気ディスク50は、一方の主面側に信号記録層
にレーザビームを照射する光学ピックアップそしてを対
向させ、他方の主面側に上記信号記録層に磁界を供給す
る磁気ヘットを対向させて所望の情報信号の記録を行う
ものである。従って、上記光磁気ディスク50を収納す
るディスクカートリッジ100を構成するカートリッジ
本体4には、第7図及び第8図に示すように、前記第】
の実施例のディスクカートリッジlに設けられる光学ピ
ックアップ装置が臨む開口部8に加えて上記磁気ヘッド
か臨まされる磁気ヘット進入用開口部51か上ハーフ2
側に設けられる。この磁気ヘッド進入用開口部51も前
記開口部8と同様に光磁気ディスク50の信号記録面の
一部を径方向の内外周に亘って外方に臨まされるに足る
大きさの長方形状に形成されものであって、上記開口部
8と対向する位置に設けられてなる。
このディスクカートリッジ100は、カートリッジ本体
4の相対向する面にそれぞれ開口部8及び51を開設し
てなるので、ここに設けられるツヤツタ52も上記開口
部8及び51をそれぞれ閉塞するシャッタ部14.55
を備えている。すなわち、このシャッタ52は、連結片
部13を介して一対のシャッタ部14.55を相対向す
るように連設し断面コ字状をなすように形成されてなる
ものである。このツヤツタ52は、上記各ツヤツタ部1
4.55を開口部8及び磁気ヘット進入用開口部51上
に延在させるようにしてカートリッジ本体4の前面12
側を挾持するように上記カートリッジ本体4にスライド
可能に取付けられる。
このディスクカートリッジ100にあっても、磁気ヘッ
ド進入用開口部51を閉塞するシャッタ部55かスライ
ドする上ハーフ2側の領域は、上記シャッタ部55がカ
ートリッジ本体4面と路面−となって取付けられるよう
に凹状部56となされている。
また、上記シャッタ52をカートリッジ本体4に抜は止
めを図ってスライド可能に支持するカートリッジ本体4
に刻設された係合溝19に係合する一対の保合片20.
21の構成及びバネ係止片17、ロック片18の構成は
前記第1の実施例のものと同様のものであるので詳細な
説明は省略する。
さらに、上記シャッタ12を常時各間口部8゜5】を閉
塞する方向に移動付勢する捩りコイルハネ23及び上記
シャッタ12を上記閉塞位置にロックするシャッタロッ
ク部材24の構成も前記第1の実施例のものと同様のも
のであるのて詳細な説明は省略する。
さらにまた、このディスクカートリッジ100は、カー
トリッジ本体4の大きさも前記第1の実施例のものと全
く同一の大きさとなされ、前記第1の実施例のディスク
カートリッジlか装着される記録及び/又は再生装置に
選択的に装着可能となされている。
なお、このディスクカートリッジ100は、記録された
信号の書き換えか可能な光磁気ディスク50か収納され
てなるので、前記第1の実施例のディスクカートリッジ
1とは機能を異にする。すなわち、このディスクカート
リッジ100か装着された場合には、磁気ヘッド進入用
開口部51を介して磁気ヘッドをカートリッジ本体4内
に進入させる必要かある。そこで、このディスクカート
リッジ100を構成するカートリッジ本体4には、収納
されたディスクか信号の書き換えか可能な光磁気ディス
ク50であることを表示するとともに、上記磁気ヘッド
のカートリッジ本体4内への進入を可能となす光磁気デ
ィスク表示用凹部57か設けられている。この光磁気デ
ィスク表示用凹部57は、第7図及び第8図に示すよう
に、カートリッジ本体4の一側面9側の前面側に形成さ
れている。さらに、このディスクカートリッジ100に
は、情報信号の記録を可能とした光磁気ディスク50が
収納されてなるのて、上記カートリッジ本体4には、誤
記録防止部材58か設けられている。
このように構成されたディスクカートリッジ100も前
記第1の実施例のディスクカートリッジlと同様に、シ
ャッタ52のスライド方向を挿入方向として挿入操作さ
れるカートリッジ本体4の前面11側に突出するように
ピン状のシャツタ開閉部材40を設けた記録及び/又は
再生装置に装着させることかてきるものである。従って
、このディスクカートリッジ100の記録及び/又は再
生装置への装着操作も、前記第1の実施例のディスクカ
ートリッジ1と同様であるので、その詳細な説明につい
ては省略する。
G−3第3の実施例(第9図〜第10図参照)上述した
第1の実施例のディスクカートリッジl及び第2の実施
例のディスクカートリッジ100とも、略正方形に近似
した形状に形成されてなるので、記録及び/又は再生装
置への挿入方向を誤認し易い。また、第2の実施例に示
したディスクカートリッジ100は、収納される光磁気
ディスク50のセンター孔6周縁を外方に臨ませるディ
スクテーブル進入用開口部7と光学ピックアップ装置が
臨む開口部8か独立して形成されているため、その中間
に連設部か介在され上記開口部8を介して外方に臨まさ
れる光磁気ディスク50の径方向に亘る範囲に制約か生
ずる。そのため、高密度記録を行いセンター孔6に近接
した位置まで信号記録領域を形成した光磁気ディスク5
0にあっては、上記信号記録領域の内周側まて完全に外
方に臨ませることかできなくなる虞れか発生するはかり
か、上記信号記録領域の内周側まで光学ピックアップ装
置を移送できなくなり情報信号の記録再生かできなくな
る虞れかある。
そこで、第9図及び第10図に示すディスクカートリッ
ジ200は、カートリッツ本体4をシャッタ12のスラ
イド方向の幅(W3)の幅を上記シャッタ12のスライ
ド方向と直交する方向の輻(W4)に比し十分大きくな
し、長方形状となすことによって記録及び/又は再生装
置への挿入方向の把握を容易となし誤挿入を防止するよ
うにしている。この場合、上記カートリッジ本体4は、
カートリッジ本体4をシャッタ12のスライド方向の幅
(W、)の幅を78mmとなし、上記シャッタ12のス
ライド方向と直交する方向の幅(W2)を72鵠となし
、その厚さ(Dl)を5. 3mmとして形成されいる
。このシャッタ12のスライド方向の幅(W、)の幅の
大型化とともに、ディスクテーブル進入用開口部70と
光学ピックアップ装置か臨む開口部80とを第1O図に
示すように一連に連続したものとして形成している。こ
の場合、上記開口部80及び磁気ヘッド進入用開口部8
1は、カートリッジ本体4の大型化に合わせシャッタ1
2のスライド方向の幅を前記第2の実施例のディスクカ
ートリッジ100のものに比し幅広としている。このよ
うに開口部80をディスクテーブル進入用開口部70に
連続させることにより、センター孔6に近接した位置ま
て信号記録領域を形成した光磁気ディスク50にあって
も、確実に内周側まで完全に外方に臨ませることか可能
となる。そして、光学ピックアップ装置を信号記録領域
の内周側まで確実に移送させることかできる。また、上
記開口部80及び磁気ヘッド進入用開口部81の幅を広
くなすことによって、光学ピックアップ装置及び磁気ヘ
ットの小型化を達成しなくとも光磁気ディスク50の内
外周に亘って対向させることができる。
このディスクカートリッジ200にあっては、ディスク
テーブル進入用開口部70と光学ピックアップ装置か臨
む開口部80を連続させてなるので、この開口部80の
確実な閉塞を図るためには、上記ディスクテーブル進入
用開口部70を含んで閉塞する必要かある。そこて、上
記開口部80を側を覆うシャッタ82のシャッタ部85
は、上記ディスクテーブル進入用開口部70まて覆い得
る大きさに形成されてなる。
なお、このように構成されたディスクカートリッジ20
0も前記第2の実施例のディスクカートリッジ1と同様
に、シャッタ82のスライド方向を挿入方向として挿入
操作されるカートリッジ本体4の前面11側に突出する
ようにピン状のシャツタ開閉部材40を設けた記録及び
/又は再生装置に装着させることかできるものである。
従って、このディスクカートリッジ200の記録及び/
又は再生装置への装着操作も、前記第2の実施例のディ
スクカートリッジI00と同様であるので、その詳細な
説明については省略する。
H発明の効果 上述したように、本発明に係るディスクカートリッジは
、記録及び/又は再生装置に装着されない状態ては、シ
ャッタ戻しバネによって、ツヤツタか光記録媒体の少な
くとも一部を径方向に亘って外方に臨ませる開口部を閉
塞した位置に移動付勢され、且つシャッタロック部材に
よってロックされてなるので、確実にカートリッジの密
閉か図られる。そのため、信号記録面へのわずかの傷付
きやわずかの塵芥の付着をも防止する必要かある高密度
記録か可能とされた光ディスクや光磁気ディスク等の光
記録媒体の保護を確実に行うことかできる。
そして、このディスクカートリッジは、記録及び/又は
再生装置に装着操作する場合には、装置側に設けられる
シャツタ開閉部材か、カートリッジ本体の上記シャッタ
のスライド方向と直交する一側面に形成された開口端か
らツヤツタ開閉部材挿入溝に進入し、上記カートリッジ
本体の挿入方向に対し相対移動して上記シャッタロック
部材を弾性変位させて上記シャッタのロックを解除させ
るとともに、上記シャッタをツヤツタ戻しバネの付勢力
に抗してスライド操作して上記開口部を開放させること
かできるので、シャッタかスライドするカートリッジ本
体の前面側に突出するピン状のものを配設するだけで記
録及び/又は再生装置側のシャツタ開閉部材を構成てき
るので、シャッタ開閉機構の簡素化か達成でき、装置自
体の小型化に十分寄与できるものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るディスクカートリッジの第1の実
施例を示す上面側から見た斜視図であり、第2図は上記
ディスクカートリッジの下面側から見た斜視図である。 第3図は上記ディスクカートリッジに設けられるシャッ
タ開閉部材挿入溝の開口端側を示す部分斜視図である。 第4図は上記ディスクカートリッジに設けられるツヤツ
タ開閉部材挿入溝の開口端側にツヤツタ開閉部材か挿入
された状態の平面図であり、第5図は上記ツヤツタ開閉
部材によってツヤツタロック部材を押圧変位させてツヤ
ツタのロックを解除した状態の平面図であり、第6図は
シャッタを開口部開放位置に移動させた状態の平面図で
ある。 第7図は本発明に係るディスクカートリッジの第2の実
施例を示す上面側から見た斜視図であり、第8図は上記
ディスクカートリッジの下面側から見た斜視図である。 第9図は本発明に係るディスクカートリッジの第3の実
施例を示す上面側から見た斜視図であり、第1O図は上
記ディスクカートリッジの下面側から見た斜視図である
。 ・・カートリッジ本体の一側面 ■・・・カートリッジ本体の前面 2.52.82・・・ツヤツタ 4・・・シャッタ部 6・・・シャッタ開閉部材挿入溝 6a・・・ツヤツタ開閉部材挿入溝の開口端3・・・捩
りコイルハネ 4・・・シャッタロック部材 0・・・光磁気ディスク ■・・・磁気ヘッド進入用開口部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 円盤状をなす光記録媒体が収納されるとともに上記光記
    録媒体の少なくとも一部を径方向に亘って外方に臨ませ
    る開口部が形成されたカートリッジ本体と、 上記カートリッジ本体にスライド可能に取付けられ上記
    開口部を開閉するシャッタと、 上記シャッタを上記開口部を閉塞する方向に移動付勢す
    るシャッタ戻しバネと、 上記シャッタを開口部を閉塞した位置に保持する弾性変
    位可能なシャッタロック部材と、 上記カートリッジ本体の上記シャッタのスライド方向と
    直交する一側面に開口端を有し上記シャッタのスライド
    方向と平行となる前面側に沿って形成され上記シャッタ
    ロック部材の遊端側の一部を臨ませるシャッタ開閉部材
    挿入溝を 備えてなるディスクカートリッジ。
JP2222829A 1990-08-24 1990-08-24 ディスクカートリッジ Pending JPH04105281A (ja)

Priority Applications (28)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2222829A JPH04105281A (ja) 1990-08-24 1990-08-24 ディスクカートリッジ
ZA916235A ZA916235B (en) 1990-08-24 1991-08-07 Disc cartridge having a shutter
JP3225374A JP2961982B2 (ja) 1990-08-24 1991-08-12 ディスクカートリッジ
MX9100702A MX9100702A (es) 1990-08-24 1991-08-16 Cartucho de disco que tiene un obturador
US07/745,903 US5272693A (en) 1990-08-24 1991-08-16 Disc cartridge having a shutter
CS912544A CZ285722B6 (cs) 1990-08-24 1991-08-16 Pouzdro pro magnetooptický disk s vysokou hodnotou záznamu
MYPI91001510A MY107658A (en) 1990-08-24 1991-08-20 Disc cartridge with a shutter.
AU82674/91A AU644206B2 (en) 1990-08-24 1991-08-21 Disc cartridge having a shutter
CA002049705A CA2049705C (en) 1990-08-24 1991-08-22 Disc cartridge with slidable shutter in groove
EP95107125A EP0669616A3 (en) 1990-08-24 1991-08-23 Record cassette with lock.
ES91307803T ES2090250T3 (es) 1990-08-24 1991-08-23 Cartucho de disco con obturador.
PL91291505A PL167480B1 (pl) 1990-08-24 1991-08-23 Kaseta plytowa z przeslona PL PL PL
BR919103634A BR9103634A (pt) 1990-08-24 1991-08-23 Cartucho de disco e postigo para o mesmo
DE69133075T DE69133075T2 (de) 1990-08-24 1991-08-23 Disc-Kassette mit Verschluss
EP91307803A EP0472443B1 (en) 1990-08-24 1991-08-23 Disc cartridge with a shutter
ES95107126T ES2176266T3 (es) 1990-08-24 1991-08-23 Cartucho de disco con obturador.
AT91307803T ATE141023T1 (de) 1990-08-24 1991-08-23 Plattenkassette mit einem verschluss
HU781/91A HU219079B (hu) 1990-08-24 1991-08-23 Zárható nyílású tárolólemez
CN91109282A CN1060175A (zh) 1990-08-24 1991-08-23 具有活门的盘盒
SU915001475A RU2037889C1 (ru) 1990-08-24 1991-08-23 Дисковая кассета и затвор для нее
AT95107126T ATE221246T1 (de) 1990-08-24 1991-08-23 Disc-kassette mit verschluss
DE69121147T DE69121147T2 (de) 1990-08-24 1991-08-23 Plattenkassette mit einem Verschluss
PL91307418A PL169474B1 (pl) 1990-08-24 1991-08-23 Przeslona kasety plytowej PL
EP95107126A EP0669617B1 (en) 1990-08-24 1991-08-23 Disc cartridge with a shutter
DK95107126T DK0669617T3 (da) 1990-08-24 1991-08-23 Pladekasette med en lukker
DK91307803.6T DK0472443T3 (da) 1990-08-24 1991-08-23 Skivehus med lukker
KR1019910014729A KR920005130A (ko) 1990-08-24 1991-08-24 셔텨를 가진 디스크 카트리지
HK98107012A HK1007827A1 (en) 1990-08-24 1998-06-26 Disc cartridge with a shutter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2222829A JPH04105281A (ja) 1990-08-24 1990-08-24 ディスクカートリッジ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21260491A Division JPH05198121A (ja) 1991-07-30 1991-07-30 ディスクカートリッジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04105281A true JPH04105281A (ja) 1992-04-07

Family

ID=16788565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2222829A Pending JPH04105281A (ja) 1990-08-24 1990-08-24 ディスクカートリッジ

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JPH04105281A (ja)
KR (1) KR920005130A (ja)
MX (1) MX9100702A (ja)
PL (1) PL169474B1 (ja)
RU (1) RU2037889C1 (ja)
ZA (1) ZA916235B (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
MX9100702A (es) 1992-04-01
RU2037889C1 (ru) 1995-06-19
KR920005130A (ko) 1992-03-28
PL169474B1 (pl) 1996-07-31
ZA916235B (en) 1992-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2961982B2 (ja) ディスクカートリッジ
US6137770A (en) Disk cartridge which has a recess whose height indicates the type of disk contained by the cartridge
JP3462318B2 (ja) ディスクカートリッジ装置
US7003788B2 (en) Disc cartridge
JP3426809B2 (ja) ディスクカートリッジ装置
JP4103257B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2816120B2 (ja) ディスクカートリッジ装置
US6296115B1 (en) Case for containing disk type recording medium
JP3490554B2 (ja) ディスクカートリッジ装置
WO2001037281A1 (fr) Dispositif a cartouches de disque et cartouche de disque
WO2002080175A1 (fr) Cartouche de support d'enregistrement d'informations
JPH04105281A (ja) ディスクカートリッジ
KR100975858B1 (ko) 정보기록매체 카트리지
JPH05198121A (ja) ディスクカートリッジ
JP3097695B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP3298912B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP3489322B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP3257557B2 (ja) 記録及び/又は再生装置
JP3282192B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP3297991B2 (ja) 記録装置
JPH1166797A (ja) ディスクカートリッジ
JP2577056Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JP3070115B2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2000040324A (ja) ディスクカートリッジ装置
JPH02208881A (ja) ディスクカートリッジ