JPH04104340A - 変換マスタファイルによるコード変換方式 - Google Patents

変換マスタファイルによるコード変換方式

Info

Publication number
JPH04104340A
JPH04104340A JP2221608A JP22160890A JPH04104340A JP H04104340 A JPH04104340 A JP H04104340A JP 2221608 A JP2221608 A JP 2221608A JP 22160890 A JP22160890 A JP 22160890A JP H04104340 A JPH04104340 A JP H04104340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
conversion
master file
record
master
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2221608A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Okita
浩司 大北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Software Kansai Ltd
Original Assignee
NEC Software Kansai Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Software Kansai Ltd filed Critical NEC Software Kansai Ltd
Priority to JP2221608A priority Critical patent/JPH04104340A/ja
Publication of JPH04104340A publication Critical patent/JPH04104340A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はコンピュータシステム上のマスタファイルに関
し、特にマスクのコード変更に対し変更前のコードが現
在どのコードになっているがを示ず変換マスタを使用す
るコード変換方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、マスタファイルのコード変更を行うと、マスタフ
ァイルのコードを直接変更してしまうため、変更前のコ
ードをオペレータか入力するとマスク上にはそのコード
かなく、オペレータの判断により変更後のコードを入力
することになっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のコード変更はマスタファイルのコードを
直接変更してしまうため、変更前のコードでマスタファ
イルをアクセスしようとしてもマスタファイル上には既
にそのコードは無く、オペレータの判断により変更後の
コードに変換しなければならないという欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の変換マスタファイルによるツー1〜変換方式は
、変更前のコードか現在とのコードと対応しているかと
いう情報をファイル上に持つ変換マスタファイルを作成
し、本来のマスタファイルをアクセスする前に前記変換
マスタファイルをアクセスし変更前のコードが現在どの
コードになっているかを判断するようにして実現される
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図と第2図はそれぞれ変更前の変換マスクと得意先
マスクの例を示す説明図である。第1図において変更前
の変換マスクはどのコードもコード変更しておらず、変
更前コードと現在コード(変更後のコード)は同一のコ
ードが入っている。
次に、コード゛’ 00002 ”を“OOOO8”に
変更したとすると第3図、第4図の変更後の変換マスク
、得意先マスクとなる。第1図のレコード1は第3図の
レコード1aのように現在コードを’00008”とし
、第3図のレコード2も追加する。得意先マスクに関し
ては第2図のレコード3の得意先コードを” o o 
o o s ”とし第4図のレコード3aのようにする
第5図はコード“’00002’“をコード゛’o。
008 ”に変更した後、コード“’ 00002 ”
をアクセスした場合のアクセス順序を示す説明図である
(1)“”OOOO2’“を変換前コードにセットして
変換マスクをアクセスする。
(2)(1)によって得られたレコードの現在コード”
 o o o o s ”を得る。
(3)(2)で得られた現在コード“’00008”を
得意先マスクの得意先コードにセットしてアクセスする
以上のように“”00002’“を入力してもコンピュ
ータ上で“o o o o s ”に変換し、得意先マ
スクをアクセスできる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、従来オペレータが判断し
ていた変更前のコードか現在どのコードに対応している
かという情報をファイル上に持つ変換マスクを作成し、
本来のマスタファイルをアクセスする前にこの変換マス
クをアクセスし、現在のコードに変換してから本来のマ
スタファイルをアクセスすることによりオペレータの判
断を自動化し、オペレータの負荷を軽減できる効果があ
る。
変更前の交換マスク
【図面の簡単な説明】
第1図は変更前の変換マスクの構成図、第2図は変更前
の得意先マスクの構成図、第3図は変更後の変換マスク
の構成図、第4図は変更後の得意先マスクの構成図、第
5図は動作を示す説明図である。 1.3・・・変更前のレコード、1a、、’3a・・・
変更後のレコード、2・・・変更後の追加レコード。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 変更前のコードが現在どのコードと対応しているかとい
    う情報をファイル上に持つ変換マスタファイルを作成し
    、本来のマスタファイルをアクセスする前に前記変換マ
    スタファイルをアクセスし変更前のコードが現在どのコ
    ードになっているかを判断することを特徴とする変換マ
    スタファイルによるコード変換方式。
JP2221608A 1990-08-23 1990-08-23 変換マスタファイルによるコード変換方式 Pending JPH04104340A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2221608A JPH04104340A (ja) 1990-08-23 1990-08-23 変換マスタファイルによるコード変換方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2221608A JPH04104340A (ja) 1990-08-23 1990-08-23 変換マスタファイルによるコード変換方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04104340A true JPH04104340A (ja) 1992-04-06

Family

ID=16769419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2221608A Pending JPH04104340A (ja) 1990-08-23 1990-08-23 変換マスタファイルによるコード変換方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04104340A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05289994A (ja) * 1992-04-08 1993-11-05 Sharp Corp 手書き入力可能なハンドヘルド・コンピュータ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05289994A (ja) * 1992-04-08 1993-11-05 Sharp Corp 手書き入力可能なハンドヘルド・コンピュータ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5293615A (en) Point and shoot interface for linking database records to spreadsheets whereby data of a record is automatically reformatted and loaded upon issuance of a recalculation command
JPH04104340A (ja) 変換マスタファイルによるコード変換方式
CN104899045B (zh) 一种通用的软件编码辅助系统及方法
JP2899316B2 (ja) 呼び出し元のコード系認識処理方式
JPH04178827A (ja) 文字コード相互変換方式
JPS58166440A (ja) メニユ−画面処理方式
Troelsen et al. Exploring Entity Framework Core
JPS626327A (ja) ソフトウエア組合わせ時の整合化処理方式
JPH03176740A (ja) ソースファイルの互換方式
JPS62217339A (ja) デ−タベ−ス管理システムのデ−タ格納方式
JPH03222049A (ja) Null値格納方式
JPH0264744A (ja) 障害解析情報取得方式
JPH0293907A (ja) 数値制御装置における外部プログラム選択方式
JPH05289919A (ja) データベースアクセスプログラム生成方式
JPH02236722A (ja) 入出力画面形式の共用制御方式
JPS62107349A (ja) フアイル変換方式
JPS6344240A (ja) プログラム処理制御方式
JPS6312044A (ja) 電子計算機システムのデ−タ管理方式
JPH07248840A (ja) 異種オペレーティングシステム間の課金データ互換方法
JPH022423A (ja) コボルプログラムソース変換方式
JPH08255076A (ja) データベース駆動によるプログラム自動生成システム
JPH04175841A (ja) データベース再編成処理方式
JPH0438549A (ja) ネットワークトポロジー管理方式
JP2003036171A (ja) プログラム実行方法及びプログラム実行装置
JPH05151052A (ja) フアイル名自動付与方式とフアイル名自動変換方式