JPH04104034A - タイヤの踏面接地部測定装置 - Google Patents

タイヤの踏面接地部測定装置

Info

Publication number
JPH04104034A
JPH04104034A JP2221047A JP22104790A JPH04104034A JP H04104034 A JPH04104034 A JP H04104034A JP 2221047 A JP2221047 A JP 2221047A JP 22104790 A JP22104790 A JP 22104790A JP H04104034 A JPH04104034 A JP H04104034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
camera
glass plate
mount
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2221047A
Other languages
English (en)
Inventor
Zenhachiro Adachi
足立 善八郎
Yoshio Aihara
合原 義雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2221047A priority Critical patent/JPH04104034A/ja
Priority to US07/733,533 priority patent/US5174151A/en
Priority to DE4126754A priority patent/DE4126754A1/de
Publication of JPH04104034A publication Critical patent/JPH04104034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M17/00Testing of vehicles
    • G01M17/007Wheeled or endless-tracked vehicles
    • G01M17/02Tyres
    • G01M17/027Tyres using light, e.g. infrared, ultraviolet or holographic techniques

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、タイヤの踏面接地部測定装置に関し、特にタ
イヤの転勤中におけるタイヤ踏面の接地圧分布とその挙
動とを測定する踏面接地部測定装置に関する。
〔従来の技術〕
一般に、タイヤの転勤中における接地部の接地圧分布や
挙動は、タイヤの回転状態、空気圧、荷重、接地部に作
用する剪断力の大きさと方向、さらにタイヤ自体の構造
要因等により複雑かつ大幅に変化する。
従って、タイヤの開発において、タイヤ転動中に°おけ
る接地圧分布や挙動を知ることは非常に重要な意味があ
る。
ところが、従来の装置にあっては、タイヤの接地部の接
地圧分布をタイヤの静止中に測定するものは知られてい
るが、転勤中のタイヤのタイヤ接地部の接地圧分布とそ
の挙動とを精度よく把握できるものは存在していなかっ
た。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、タイヤ転勤中の接地部の接地圧分布や
挙動などの特性を精度よく測定できるようにしたタイヤ
の踏面接地部測定装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
すなわち、本発明のタイヤの踏面接地部測定装置は、側
端から光を入射するようにしたガラス板の一方の面にタ
イヤの踏面を接圧すると共に、他方の面から前記タイヤ
のガラス板に対する踏面接地形状をカメラにより撮影す
るようにしたタイヤの踏面接地部測定装置において、前
記タイヤを前記ガラス面に沿って平行移動可能にすると
共に、該タイヤの移動に同期させて前記カメラを同方向
に平行移動可能にしたことを特徴とするものである。
このように、タイヤの移動と共に、これに同期させてカ
メラを同方向に移動させるため、カメラを常にタイヤと
の相対位置を変化させないように対峙させ、同じ相対位
置関係を維持して撮影することができる。したがって、
カメラに対する入力は、相対位置のズレに伴う明度の変
化から発生する経時的な誤差を生ずることなく、転勤中
のタイヤの特性を高い精度で測定することができるよう
になる。
〔実施例〕
以下、図面により本発明の実施例について説明する。
第2図及び第3図は、本発明の原理を示すものである。
1は、透明な強化ガラスからなるガラス板である。この
ガラス板1は、適宜の厚さを有する長方形に成形してあ
り、その下面にタイヤ2の踏面を接圧しながらガラス板
1と平行に移動させることにより転勤させる。このガラ
ス板1の対向する両側部に投光装置3が配設してあり、
ガラス板lの内部に側端から光を入射させるようにして
いる。ガラス板1の反対側(上面側)には、タイヤ2の
ガラス板lに対する接地形状を撮影するようにしたカメ
ラ27が設置されている。このカメラ27は、カメラ視
野の中心をタイヤ接地部分の中心部と合致させた状態で
、上記タイヤ2の移動と同期して平行移動するように設
置されている。
ガラス板lの上方側に設置したカメラ27は、カメラ取
付台18と共にガラス板1を含む限られた領域だけを移
動するが、ガラス板1の下方に設置したタイヤ2はタイ
ヤ取付台11と共にカメラ27よりも長い距離を往復移
動するようになっている。このため、第2図に示すよう
に、カメラ27をタイヤ2と同期させるためにカメラ取
付台18を取り付けた機枠19には、カメラ27の移動
方向に対しガラス板1を挟んで左終了リミットスイッチ
20と右終了リミットスイッチ21とが配設され、さら
にその両方側に左限りミツトスイッチ22と右限りミン
トスイッチ23とが配設されている。また、床面9上に
は、左限りミツトスイッチ22と右限りミツトスイッチ
23とに対応して左開始すミントスイッチ24と右開始
リミットスイッチ25とがそれぞれ配設され、タイヤ取
付台11に同期してカメラ取付台18がタイヤ取付台1
1と同速度で同方向に移動するようになっている。カメ
ラ取付台18とタイヤ取付台11との同期制御は使用/
不使用の切換スイッチ(図示せず)にて行う。
第3図に示すように、カメラ取付台18に取り付けたカ
メラ27は、上下及び横手方向(架台幅方向)の位置が
、手動により予め設定できるようになっている。このよ
うに、カメラ27の位置合わせは、カメラ調整用モニタ
ーテレビ28に映しだされたタイヤの接地部の映像を見
ながらカメラ取付台18に設けられた垂直方向のねじ軸
29又は横手方向のねし軸30を手動で回すことにより
行う、カメラ27としては、例えば、527本の走査線
を有すると共に、0.2秒毎に1駒撮影できる工業用テ
レビカメラを使用することができ、この場合の駒間の時
間間隔はタイヤの接地長により任意に変更される。
このカメラ27で撮影したタイヤ接地部の画像は、カメ
ラコントローラー31、ビデオ信号分配器32及びビデ
オカメラセレクター33を介して、−旦ビデオテープレ
コーダー34に記録されるようになっている。このビデ
オテープレコーダー34に記録されたタイヤ接地部の画
像は、ビデオカメラセレクター33を画像処理装置35
側に切り替えることによりビデオテーブレコーダー34
からタイムベースコレクター36を介して画像処理装置
35に送られたあと、パーソナルコンピュータ37から
の指示によりタイヤ接地部の圧力分布の解析が行われる
0次いで、画像処理装置35で圧力の度合に応じて擬像
カラー化され、エンコーダー38によりビデオ信号に変
換されビデオテープレコーダー34に記録される。そし
て、所望によりタイヤの接地圧の度合に応じて色分けさ
れたタイヤ接地圧分布像としてカラーモニター39に映
しだされる。また、タイヤ接地部の映像は、カメラコン
トローラー31、ビデオ信号分配器32を介してカメラ
調整用のモニターテレビ28にも同時に映しだされる。
なお、図中、40はディジタイザ−である。また、前記
ではカメラ27で撮影したタイヤ接地部画像を、−旦ビ
デオテープレコーダー34に記録し画像処理装置35に
送るように説明したが、画像の画質を鮮明にするため、
カメラ27で撮影したタイヤ接地部画像を、ビデオテー
プレコーダー34に記録することなく、そのまま画像処
理装置35に送ることもできる。
一方、投光装置3は、ハロゲンランプ4と、数十乃至数
百本の光ファイバーを束ねた光フアイバケーブル5と、
ガラス板1の厚さと同じ幅(高さ)を持つ長方形の集光
レンズ6とから形成されている。この集光レンズ6は、
第4図に示すように、複数個のものをそれぞれガラス板
1の側端部に対面させ、かつガラス板1の側端面7と平
行にできるだけ密に並べるようにして配設されている。
このような配置によってハロゲンランプ4から放出され
た光は、光フアイバーケーブル5を経て集光レンズ6か
ら平行光束としてガラス板1内に全体に均一な明るさと
なるように入射させることができる。
ここで、光源としてのハロゲンランプ4をガラス板1の
側端に直接配置しないのは、ハロゲンランプの発光熱に
よってガラス板1が加熱されることにより歪みを起こし
たり、また、合わせガラスの場合には、接合部に剥離を
起こしたすすることを防止するためである。
第1図は、上述した本発明による測定装置の原理を具体
的にした装置を示す。
8は、床面9上に設置した架台であり、この架台8の天
板10の中央部には、前述したガラス板1と投光装置3
とが設置されている。天板10とガラス板1の下面は、
同一水平面を形成し、タイヤ2が天板lOからガラス板
1に移動し、たとき、タイヤ2の接地圧変動が生じない
ようにしている。天板10に対峙する床面9上には、架
台8と平行に2本のレール42が敷設され、そのレール
42上をタイヤ取付台11が走行するようになっている
。このタイヤ取付台11にタイヤ取付部12が昇降自在
に取り付けられ、そのタイヤ取付部12にタイヤ2が回
転自在に取り付けられている。タイヤ取付部12には、
タイヤ取付台11に立設したねじ軸13が螺合しており
、このねじ軸13を所定の方向に回転させることにより
タイヤ取付部12をタイヤ取付台11に沿って上昇させ
、タイヤ2を所定の荷重で天板10に押しつけるように
なっている。さらに、タイヤ取付台11には、無端状の
歯付ヘルド14が連結されている。この歯付ベルト14
は、一対の歯付プーリ15に巻回され、その一つの歯付
ブーIJ15を歯付ベルト16を介して正・逆回転モー
タ17によって駆動することによりタイヤ取付台11を
図の右方向又は左方向に移動させるようにしている。か
くして、タイヤ取付台11に回転自在に取り付けられた
タイヤ2は、タイヤの踏面を天板10及びガラス板1に
所定の荷重で押しつけれた状態で転勤する。
一方、架台8上には、タイヤ取付台11と同期して架台
8の長手方向に移動するカメラ取付台18が配設されて
いる。
また、架台8上に固定した機枠19にねじ軸26が設け
られており、このねじ軸26にカメラ取付台18が螺合
している。従って、このねじ軸26を回転させることに
よりカメラ取付台18を架台8の長手方向にタイヤ取付
台11と同速度で移動させることができる。
上記のように構成されたこの測定装置は、外部との遮光
ができる室内に膜厚して用いる。
次に、上述した測定装置の作動について説明、する。
先ず、投光装置3を’ONJすると、ハロゲンランプ4
から発した光は、光フアイバーケーブル5と集光レンズ
6によって平行光束となり、ガラス板1の側端から互い
に向き合ってガラス板1内に入射する。
一方、前述したタイヤ取付台11とカメラ取付台18は
、第2図に示すように、架台8の右側に退避させである
(原点出し)、次いで、タイヤ取付台駆動用のモーター
17をrONJにすると、タイヤ取付台11が架台8の
右端から左端に向かって移動する。そして、タイヤ取付
台11が右開始リミットスイッチ25を1ON」すると
、カメラ取付台18がタイヤ取付台11と同速度で架台
8の左側に向かって移動する。
その結果、カメラ取付台11のカメラ27は、ガラス板
1に押しつけられながら転動するタイヤ2の接地部と相
対的に移動しながら0.2秒毎に1駒の割合でタイヤの
接地部41を撮影する。このカメラ27で撮影されたタ
イヤ接地部′41の映像は、前述したビデオテープレコ
ーダー34に一旦、記録する。ビデオテープレコーダー
34に記録されたタイヤ接地部41の画像は、前述した
ように、画像処理装置35により画像処理されたあと、
カラーモニターテレビ39に映しだす。
カメラ取付台18が左終了リミットスイッチ20を’O
NJすると、カメラ取付台18とタイヤ取付台11とが
共に停止する。その後、カメラ取付台18とタイヤ取付
台11とを架台8の右側に復帰させ、原点出しをする。
前述したように、タイヤ2を天板10に所定の荷重で押
しつけたまま、タイヤ取付台11とカメラ取付台18と
が相対的に移動すると、ガラス板1内に入射した平行光
線はガラス板1の下面にタイヤ2の踏面が接触していな
い部分では、臨界角を超えることがなく全反射するため
暗い(黒い)映像となるが、ガラス板lの下面にタイヤ
の踏面を接触させた接地部では光が吸収されて明るくな
るため、タイヤの接地部41は明るい(白い)映像とな
って鮮明に映しだされる。この場合において、接地圧の
高低によって接地部分の明るさが異なるから前述した画
像処理装置35によって画像処理することによりタイヤ
接地部41の接地圧分布を色分けして映像的に表示する
ことができる。
しかも、タイヤ取付台11とカメラ取付台18とは、相
対的に移動するので、タイヤ接地面41の画像のズレを
伴うことなく、あたかもタイヤ接地面41が静止状態下
にあるように撮影することができる。
〔発明の効果〕
上記のように、本発明は、ガラス板にタイヤを所定の荷
重で押しつけながら転動させると共に、タイヤの転勤に
伴って移動するタイヤの接地部に追随してタイヤ接地部
撮影用のカメラを平行に移動させるようにしたので、カ
メラを常にタイヤとの相対位置関係を維持して撮影する
ことができる。したがって、カメラに対する入力は、相
対位置のズレに伴う明度の変化から発生する経時的な誤
差を生ずることなく、転勤中のタイヤの特性を高い精度
で測定することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかるタイヤの踏面設置部測定装置の
正面図、第2図及び第3図は本発明にかかるタイヤの踏
面段重部測定装置の原理を示す説明図、第4図は本発明
にかかるタイヤの踏面設置部測定装置における投光装置
の説明図である。 1・・・ガラス板、2・・・タイヤ、27・・・カメラ
、41・・・タイヤの接地部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  側端から光を入射するようにしたガラス板の一方の面
    にタイヤの踏面を接圧すると共に、他方の面から前記タ
    イヤのガラス板に対する踏面接地形状をカメラにより撮
    影するようにしたタイヤの踏面接地部測定装置において
    、前記タイヤを前記ガラス面に沿って平行移動可能にす
    ると共に、該タイヤの移動に同期させて前記カメラを同
    方向に平行移動可能にしたタイヤの踏面接地部測定装置
JP2221047A 1990-08-24 1990-08-24 タイヤの踏面接地部測定装置 Pending JPH04104034A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2221047A JPH04104034A (ja) 1990-08-24 1990-08-24 タイヤの踏面接地部測定装置
US07/733,533 US5174151A (en) 1990-08-24 1991-07-22 Apparatus for measuring ground-contacting portion of tire tread
DE4126754A DE4126754A1 (de) 1990-08-24 1991-08-13 Vorrichtung zum messen des bodenberuehrungs-abschnitts eines reifenprofils

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2221047A JPH04104034A (ja) 1990-08-24 1990-08-24 タイヤの踏面接地部測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04104034A true JPH04104034A (ja) 1992-04-06

Family

ID=16760662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2221047A Pending JPH04104034A (ja) 1990-08-24 1990-08-24 タイヤの踏面接地部測定装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5174151A (ja)
JP (1) JPH04104034A (ja)
DE (1) DE4126754A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07140048A (ja) * 1993-11-18 1995-06-02 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ負荷装置
CN106595534A (zh) * 2016-11-16 2017-04-26 南京航空航天大学 多维接触力及真实接触面积动态同步测试系统及方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5357799A (en) * 1992-07-14 1994-10-25 Bridgestone Corporation Method and apparatus for determining abrasion potential of tire treads
GB9418091D0 (en) * 1994-09-08 1994-10-26 Russell Malcom B Tyre surface scanner
FR2743632B1 (fr) * 1996-01-12 1998-04-17 Adm Assistance Tech Procede et dispositif de controle de pneumatiques, a distance
US6032522A (en) * 1998-08-18 2000-03-07 Synergos, Lllp Apparatus and method for inspecting inflation of and supported weight on vehicle tires
US6546791B2 (en) * 2001-08-08 2003-04-15 Bridgestone/Firestone North American Tire, Llc Indoor hydroplaning test apparatus and method
EP2211161B1 (en) * 2009-01-22 2012-07-11 Snap-on Equipment Srl a unico socio Wheel diagnosis system
WO2011065943A1 (en) * 2009-11-25 2011-06-03 Michelin Recherche Et Technique, S.A. Apparatus and method for evaluating tire self-cleaning capability
CN102305599B (zh) * 2011-05-19 2013-04-17 广州华工百川科技股份有限公司 轮胎断面结构测绘仪及测绘方法
DE102012202271A1 (de) * 2011-07-11 2013-01-17 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Reifenprüfung
US9182319B2 (en) * 2012-06-08 2015-11-10 Xsensor Technology Corporation Automatic detection and analysis of tire treads
US9361641B2 (en) * 2012-11-21 2016-06-07 Maciej Wisniewski System and method for tire inventory and promotion
IT201800003276A1 (it) * 2018-03-05 2019-09-05 Bridgestone Europe Nv Sa Apparato per l'analisi del comportamento di uno pneumatico all'interfaccia con il suolo
US20230341296A1 (en) * 2020-02-28 2023-10-26 Tyrata, Inc. Hand-held external tire reader

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4095464A (en) * 1976-06-21 1978-06-20 The Goodyear Tire & Rubber Company Method and apparatus for tire tread analysis
JPH0749938B2 (ja) * 1989-11-02 1995-05-31 住友ゴム工業株式会社 タイヤ接地面観測装置及び観測方法
JPH0756464B2 (ja) * 1990-02-01 1995-06-14 住友ゴム工業株式会社 タイヤ接地形状・接地圧測定装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07140048A (ja) * 1993-11-18 1995-06-02 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ負荷装置
CN106595534A (zh) * 2016-11-16 2017-04-26 南京航空航天大学 多维接触力及真实接触面积动态同步测试系统及方法
CN106595534B (zh) * 2016-11-16 2019-02-01 南京航空航天大学 多维接触力及真实接触面积动态同步测试系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE4126754A1 (de) 1992-02-27
US5174151A (en) 1992-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04104034A (ja) タイヤの踏面接地部測定装置
TWI390195B (zh) 顯示面板之檢查方法及檢查裝置
US5305099A (en) Web alignment monitoring system
JPS62239005A (ja) 表面形状検査装置
CA2176250A1 (en) Alignment systems
JPH04104035A (ja) タイヤの踏面接地部測定装置
CN108769454A (zh) 一种智能调节焊缝底片数字化扫描设备及其扫描驱动方法
US5724093A (en) Apparatus for the optical detection of surface defects, particularly in rolled strips
US20030218802A1 (en) Method for manufacturing color combining optical system, apparatus for manufacturing color combining optical system and method for manufacturing projector
CN209946029U (zh) 一种cof检测设备
JPS5822903A (ja) 板材の圧延監視装置
CN210090334U (zh) 一种高精度背光检测机构
JP3736080B2 (ja) 透視歪の測定方法及び装置
JP2007017400A (ja) 視野角特性測定方法及び視野角特性測定装置
CN100419504C (zh) 光学装置的制造装置、其制造方法以及投影机
JP2000275183A (ja) 画像取込み装置
CN110006916B (zh) 一种cof检测设备
JP3481144B2 (ja) 面取り幅測定装置
JP4342869B2 (ja) 検査システム
CN110657762A (zh) 一种视觉检测片状物平整度系统的图像获取装置及方法
JPH0770879B2 (ja) 電子部品の検査装置
CN217304932U (zh) 一种基于光栅投影的产品表面缺陷检测装置
JPH11316113A (ja) 形状測定装置
JP3888245B2 (ja) 液晶パネル検査装置
JP3531244B2 (ja) 部品検査装置及び部品検査方法