JPH04103962A - 暖房装置 - Google Patents

暖房装置

Info

Publication number
JPH04103962A
JPH04103962A JP22035390A JP22035390A JPH04103962A JP H04103962 A JPH04103962 A JP H04103962A JP 22035390 A JP22035390 A JP 22035390A JP 22035390 A JP22035390 A JP 22035390A JP H04103962 A JPH04103962 A JP H04103962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
heat exchanger
heating
combustion gas
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22035390A
Other languages
English (en)
Inventor
Kasao Yanagida
柳田 勝佐雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP22035390A priority Critical patent/JPH04103962A/ja
Publication of JPH04103962A publication Critical patent/JPH04103962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Direct Air Heating By Heater Or Combustion Gas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分舒 本発明は、燃焼ガスを利用して空気加熱と水加熱(温水
暖房)とを行う暖房装置に関する。
(ロ)従来の技術 出願人は先に、透光性の燃焼筒内で燃焼を行わせ、きら
にその燃焼ガスを空気加熱用熱交換器に導き、ここで送
風機によって供給される室内空気と熱交換させることに
より、輻射暖房と温風暖房とが同時に行えるようにした
暖房装置を提案している(特願平1−155102号)
、また、近年では輻射式の暖房機において、排気ガス通
路に水加熱用熱交換器を設け、この水加熱用熱交換器の
温水をフロアパネルに循環させることによって輻射暖房
と床暖房が行えるようにした暖房装置も提案されている
が、このものでは温風暖房が行えない欠点があった。
(ハ)発明が解決しようとする課題 そこで、前者の暖房装置に床暖房機能を付加する場合、
空気加熱用熱交換器のほかに水加熱用熱交換器を設け、
そして、燃焼室から供給きれる燃焼ガスの流れをダンパ
ーにより水加熱用熱交換器と空気加熱用熱交換器とに切
り換えるようにすれば、床暖房と温風暖房が可能になる
ところで、空気加熱用熱交換器と水加熱用熱交換器を備
えたものは、通常、室内に設置されるため、運転音の静
かなものが要求きれるが、床暖房運転開始当初には水加
熱用熱交換器を通る循環水の温度が低いために、燃焼ガ
ス中の水分が水加熱用熱交換器の表面で結露し、このド
レン水が燃焼ガスにて加熱された高温面に滴下して瞬時
に蒸発し、この蒸発の際に蒸発音を発生させるという問
題があった。
本発明は、上述した事実に鑑みてなされたものであり、
温水暖房と温風暖房を可能として室内を良好に暖房させ
つつ、水加熱用熱交換器から滴下するドレン水の蒸発音
の発生を抑えることを目的としている。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は、燃焼ガスが供給される水加熱用熱交換器及び
空気加熱用熱交換器と、燃焼ガスの流れを水加熱用熱交
換器と空気加熱用熱交換器とに切り換えるダンパーと、
前記水加熱用熱交換器の下に設けられ、この水加熱用熱
交換器からのドレン水を受ける受け体とを備え、この受
け体にはドレン水の蒸発音を抑える蒸発音抑制部材を設
けた構成である。
くホ) 作  用 このように構成すると、ダンパーの切り換えにより、燃
焼ガスの流れを水加熱用熱交換器側と空気加熱用熱交換
器とに切り換えることができるので、温水暖房と温風暖
房が可能となり、室内を良好に暖房できる。また、水加
熱用熱交換器から滴下するドレン水を受け体で受け止め
、他の部分にドレン水がかからないようにできるととも
に、この受け体に設けた蒸発音抑制部材の働きにより、
ドレン水の蒸発音を抑えることができる。
(へ)実施例 以下、本発明を第1図ないし第5図に示す実施例に基づ
いて説明する。
第4図は本発明の一実施例の暖房装置を示すものである
第4図において、(1)は前部に開放面(2)を有する
外装ケースであり、外装ケース(1)の内部には、バー
ナ(3)、ガラス等の透光性材料で作られ、かつ、赤熱
体(4)が内蔵された燃焼筒(5)、連結ケース(6)
、燃焼ガスヘッダー(7)、並列の水加熱用熱交換器(
8)と空気加熱用熱交換器(9)、及び排気ケース(1
0)が下から上へ順次結合してなる燃焼装置(A)が設
けられている。この燃焼装置(A)は全体として筒状を
呈し、その大部分を開放面(2)に露出させである。外
装ケース(1)の内部には断面弓形の垂直反射板(11
)にて区画された空間があり、その右側には操作パネル
(12〉によって制御される制御装置(13)が収納さ
れ、左側には排気管(14)、温水配管(15)、循環
ポンプ(16)及びリザーブタンク(17)等が収納さ
れている。 (18>は空気加熱用熱交換器(9)に室
内空気を供給する送風機であり、垂直反射板(11)の
開口(19)に臨ませている。
(20)は燃焼ガスヘッダー(7)の内壁に貼附された
断熱材、(21)は排気ケース(10)内に設けられた
モータ駆動式のダンパーであり、燃焼ガスの流れを水加
熱用熱交換器(8)と空気加熱用熱交換器(9)とに切
り換えるためのものである。
水加熱用熱交換器(8)は第1図に示すように、燃焼ガ
ス通路(22)を形成するケース(23)と、このケー
ス(23)内に挿入され、温水配管(15)と接続され
る温水コイル(24)と、温水フィル(24,)に取付
けられた複数のプレートフィン(25)とからなってい
る。また、(26)は燃焼ガスヘッダー(7)の入口部
に配きれた拡散板であり、この拡散板(26)により燃
焼ガスは燃焼ガスヘッダー(7〉内に分散される。
水加熱用熱交換器(8)のプレートフィン(25)(7
)下には、このプレートフィン(25)から滴下するド
レン水(イ)を受ける受け体(27)が設けられ、この
受け体(27)にはドレン水(イ)の蒸発音を抑える蒸
発音抑制部材(28)を設けている。前記受け体(27
)は耐熱耐食性合金にて作られ、受け皿部(27A)と
固定部(27B)と爪部(27C)を有し、固定部(2
7B)を燃焼ガスヘッダー(7)の上部に固定すること
により燃焼ガスヘッダー(7)内に取付けられている。
前記蒸発音抑制部材(28)は不燃性で且つ吸水性の高
いソフトマット状のセラミック繊維、セラミックベーパ
等にてなり、この蒸発音抑制部材(28)の上面にはそ
れを保護する耐熱合金性の金網(29)が敷設され、前
記爪部(27C)を折り曲げることにより受け皿部(2
7A )に保持きれて、いる。
上記構成において、バーナク3)で燃焼が行われると、
燃焼ガスによって赤熱体(4〉が赤熱され、燃焼筒〈5
)及び開放面(2〉を通って輻射熱が放散きれる。さら
に、燃焼ガスは連結ケース(6)内を通り、燃焼ガスヘ
ッダー〈7)入口部の拡散板(26)によって円周方向
に向きを変えながら燃焼ガスへ・yダー(7)内に入る
温水配管(15)の温水温度が設定温度より低いときは
ダンパー(21)が第1図に示すように開いて、燃焼ガ
スは矢印のように水加熱用熱交換器(8)を通り、温水
コイル(24)を流れる温水を加熱した後、排気ケース
(・10)に入り、排気管(14)を通って屋外へ排出
される。この温水は第5図に示すように、循環ポンプ(
16)によってフロアパネル(30)に循環諮れ、床暖
房に使用される。
一方、温水配管(15)の温水温度が設定温度より高く
なると、ダンパー(21)が閉じ、燃焼ガスは複数の煙
管で作られた空気加熱用熱交換器(9)を通って排気ケ
ース(10)へ向かう、このとき、送風機(18)から
送られてくる空気と熱交換して温風をつくり、この温風
は開放面(2)から室内へ放出される。
このように、本実施例の暖房装置は燃焼筒(5)内で燃
焼を行わせ、輻射暖房を行いつつ、きらに燃焼ガスを利
用して温水暖房と温風暖房を効率良く行うものである。
本実施例によれば、燃焼筒(5)からの燃焼ガスが供給
される水加熱用熱交換器(8)及び空気加熱用熱交換器
(9〉と、燃焼ガスの流れを水加熱用熱交換器(8)及
び空気加熱用熱交換器〈9)とに切り換えるダンパー(
21)とを備えているので、燃焼ガスを利用して温水暖
房(床暖房)と温風暖房を行うことができ、温風により
室内全体をすばやく暖め、その後は温水により床面から
暖めることで快適な暖房を行うことができる。
また、水加熱用熱交換器(8)の下にこの水加熱用熱交
換器(8)からのドレン水(イ)を受け止める受け体<
27)を設けているので、ドレン水(わが燃焼ガスヘッ
ダー(7)の内壁に貼附された断熱材(22)にかから
ないようにできるとともに、受け体(27)にはドレン
水(イ)の蒸発音を抑える蒸発音抑制部材(28)を設
けているので、ドレン水(イ)が受け体(27〉に滴下
しても、このドレン水(りは蒸発音抑制部材(28)に
吸い込まれて蒸発音抑制部材(28)内で広範囲に広が
り、そして、蒸発音抑制部材(28)の表面からゆっく
りと蒸発するため、蒸発音を発生させないようにできる
尚、上述の実施例では、ソフトマット状のセラミック繊
維、セラミックペーパ等にて蒸発音抑制部材り28)を
構成しているが、本発明は上述の実施例に限定されるも
のではなく、例えば、線径が約8〜15ミクロンのステ
ンレス線を織ったステンレス繊維等の不燃性で且つ吸水
性の高い金属であっても良い。
(ト)発明の効果 本発明は以上のように構成されているので、温水暖房と
温風暖房が可能になり、室内を良好に暖房できるばかり
でなく、水加熱用熱交換器から滴下するドレン水を受け
体で受け止めて、他の部分にドレン水がかからないよう
にできるとともに、この受け体に設けた蒸発音抑制部材
の働きにより、ドレン水の蒸発音を抑えることができ、
騒音の少ない快適な暖房装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
図は何れも本発明の一実施例を示す暖房装置に関するも
のであり、第1図は要部拡大断面図、第2図は蒸発音抑
制部材を取り付けた状態の受け体の断面図、第3図は金
網と蒸発音抑制部材と受け体の斜視図、第4図は保護ガ
ードを外した状態の暖房装置の正面図、第5図は暖房装
置の使用例を示す斜視図である。 (5)・・・燃焼筒、 (8)・・・水加熱用熱交換器
、(9)・・・空気加熱用熱交換器、 (21)・・・
ダンパー(27)・・・受け体、 (28)−・・蒸発
音抑制部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)燃焼ガスが供給される水加熱用熱交換器及び空気
    加熱用熱交換器と、燃焼ガスの流れを水加熱用熱交換器
    と空気加熱用熱交換器とに切り換えるダンパーと、前記
    水加熱用熱交換器の下に設けられ、この水加熱用熱交換
    器からのドレン水を受ける受け体とを備え、この受け体
    にはドレン水の蒸発音を抑える蒸発音抑制部材を設けた
    ことを特徴とする暖房装置。
JP22035390A 1990-08-21 1990-08-21 暖房装置 Pending JPH04103962A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22035390A JPH04103962A (ja) 1990-08-21 1990-08-21 暖房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22035390A JPH04103962A (ja) 1990-08-21 1990-08-21 暖房装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04103962A true JPH04103962A (ja) 1992-04-06

Family

ID=16749808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22035390A Pending JPH04103962A (ja) 1990-08-21 1990-08-21 暖房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04103962A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4103735A (en) Heat exchanger
US4334518A (en) Heating system
JPH0375445A (ja) 温風炉
US6032868A (en) Combined hot water and space heater
JPS593648B2 (ja) 複合加熱装置
US4531508A (en) Gas-fired convector or convector/radiant room heating appliance
JPH04103962A (ja) 暖房装置
CA2652344C (en) Integrated heating system
US4182306A (en) Heat transfer device
US6311646B1 (en) Hot water heater
JP2793018B2 (ja) 暖房装置
JP2002162053A (ja) 空気調和装置
JP4021631B2 (ja) 温水熱交換器内蔵ストーブ
JP4601211B2 (ja) サウナ装置
JPH0410490Y2 (ja)
JP4069547B2 (ja) 温水暖房装置
JP7307999B1 (ja) 暖房装置
US5377661A (en) Wood burning stove for heating water
EP0155855A2 (en) Improvements relating to gas water heaters
JPH05180483A (ja) レンジ給排気装置
JPH01184336A (ja) 温水循環装置
JPH10148339A (ja) 温水熱交換器内蔵型ストーブ
US6386193B1 (en) Combustion heater
JPH0648243Y2 (ja) 暖房機
JP2022159888A (ja) 輻射暖房機能付きボイラー装置