JPH0410391Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0410391Y2
JPH0410391Y2 JP1985039241U JP3924185U JPH0410391Y2 JP H0410391 Y2 JPH0410391 Y2 JP H0410391Y2 JP 1985039241 U JP1985039241 U JP 1985039241U JP 3924185 U JP3924185 U JP 3924185U JP H0410391 Y2 JPH0410391 Y2 JP H0410391Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
liquid refrigerant
electric motor
compressor
cylinders
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985039241U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61155690U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985039241U priority Critical patent/JPH0410391Y2/ja
Publication of JPS61155690U publication Critical patent/JPS61155690U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0410391Y2 publication Critical patent/JPH0410391Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本案は多シリンダ型回転式圧縮機に係り、特
に、圧縮機部へ液冷媒を導く液冷媒導入通路を設
けている多シリンダ型回転式圧縮機に関する。
(ロ) 従来の技術 従来、この種の多シリンダ型回転式圧縮機は、
実公昭56−4877号公報等で開示され、第2図に示
すように構成されていた。以下説明すると、21
は、底部にオイルを貯溜した密閉ケース22内の
上部に電動機部23を下部に圧縮機部24を収納
した2シリンダ型回転式圧縮機である。前記圧縮
機部24は、密閉ケース22に圧入された第1の
シリンダ26と、この第1のシリンダの開口を閉
塞して第1の圧縮室27を形成する上部枠体28
及び仕切板29と、この仕切板29を挾んで前記
第1のシリンダ26の下部に装着された第2のシ
リンダ31と、この第2のシリンダの開口を閉塞
して第2の圧縮室32を形成する下部枠体33と
から構成されている。35は前記仕切板29に形
成された液冷媒導入通路である。この通路は、水
平方向に穿設された横孔36と、この横孔に直交
して仕切板29を貫通する縦孔37とからなり、
図示しない外部冷媒回路から凝縮した液冷媒の一
部を夫々の圧縮室27,32へ交互に噴射させて
いる。そして、このように構成された2シリンダ
型回転式圧縮機は、液冷媒導入通路35を仕切板
29に設けることにより、第1の圧縮室27と第
2の圧縮室32の双方に液冷媒が噴射できるよう
にして夫々のシリンダ26,31を冷却するもの
である。
(ハ) 考案が解決しようとする問題点 しかしながら上記の構成によると、仕切板29
に設けられた液冷媒導入通路35は、各圧縮室2
7,32へ至る流路抵抗が均等になるように形成
されており、該通路から各圧縮室27,32へ噴
射される液冷媒の量も略均等となつているため、
密閉ケース22の底部に貯溜されたオイル中に浸
漬されている第2のシリンダ31ではオイルの冷
却作用も加わつて冷却効果が過剰となり液冷媒が
蒸発しきれずに液圧縮を起こし易いという問題が
ある。一方、電動機部23に近くこの電動機部に
加熱されて温度の高くなつている第1のシリンダ
26では液冷媒が不足気味となり充分な冷却効果
が得られないという問題があつた。
本案は斯る点に鑑みなされたものであり、複数
のシリンダのうち、最も温度の高いシリンダにだ
け液冷媒を導くことにより、夫々のシリンダの温
度が略等しくなるようにして各シリンダ間の温度
差を低減させ、各シリンダの熱膨張が均等になる
ようにして圧縮機部の歪を減少させることを目的
とする。
(ニ) 問題点を解決するための手段 本案は、底部にオイルを貯溜した密閉ケース内
の上部に電動機部を下部に複数のシリンダからな
る圧縮機部を収納しており、かつ、前記圧縮機部
へ液冷媒を導く液冷媒導入通路を設けている多シ
リンダ型回転式圧縮機において、前記液冷媒導入
通路を複数のシリンダのうち電動機部に近い側の
シリンダにのみ設けたものである。
(ホ) 作用 本案の多シリンダ型回転式圧縮機は、上記のよ
うに構成することにより、電動機部に近接してい
ること及び密閉ケース内の高温高圧のガス中に露
出していることから比較的温度が上昇している最
上位のシリンダを液冷媒によつて集中的に冷却す
る一方、電動機部から離れていること及びオイル
中に浸漬されていることからそれ程温度が上昇し
ていないその他のシリンダには液冷媒を供給させ
ないようにして、夫々のシリンダの温度が略等し
くなるようになし、各シリンダ間の温度差を減少
させたものである。
(ヘ) 実施例 以下本案の実施例を図面に基づいて説明する。
1は、底部にオイルを貯溜した密閉ケース2内
の上部に電動機部3を下部に圧縮機部4を収納し
ており、かつ、前記両機部3,4を回転軸5で連
結して構成された2シリンダ型回転式圧縮機であ
る。前記圧縮機部4は、密閉ケース2に圧入され
た第1のシリンダ6と、この第1のシリンダの開
口を閉塞して第1の圧縮室7を形成する上部枠体
8及び仕切板9と、回転軸5の偏心部5aに嵌め
込まれ第1の圧縮室7内を偏心回転する第1のロ
ーラ10と、前記仕切板9を挾んで第1のシリン
ダ6の下部に装着された第2のシリンダ11と、
この第2のシリンダの開口を閉塞して第2の圧縮
室12を形成する下部枠体13と、回転軸5の偏
心部5bに嵌め込まれ第2の圧縮室12内を偏心
回転する第2のローラ14とから構成されてい
る。15は前記仕切板9に形成された液冷媒導入
通路である。この通路は、水平方向に穿設された
横孔16と、この横孔の底部で該横孔と連通して
第1の圧縮室7内へ開口している縦孔17とから
構成されている。
このように構成された2シリンダ型回転式圧縮
機において、液冷媒導入通路15は、図示しない
外部液冷媒回路で凝縮された液冷媒の一部を、連
通管18を介して横孔16に導入した後、縦孔1
7を介して第1の圧縮室7へ液冷媒を噴射させて
おり、この液冷媒によつて第1のシリンダ6だけ
を集中的に冷却している。こうすることにより、
電動機部3に近く該電動機部に加熱されているこ
と及び密閉ケース2内に充満した高温高圧のガス
中に露出されて該ガスに加熱されていることか
ら、比較的温度が上昇している第1のシリンダ6
には、液冷媒による冷却作用を集中的に与えられ
る一方、電動機部3から遠く該電動機部の熱的影
響を余り受けておらず、逆にオイル中に浸漬され
ていることから、それ程温度が上昇していない第
2のシリンダ11には、上記オイルの冷却作用だ
けを与えておくことができる、これにより、結果
的に第1のシリンダ6と第2のシリンダ11とを
同程度の低い温度に保つことができ、各シリンダ
間での温度差を減少させて各シリンダの熱膨張の
差を少く押え、圧縮機部4の歪を低減させたもの
である。
(ト) 考案の効果 以上のように本案は、底部にオイルを貯溜した
密閉ケース内の上部に電動機部を下部に複数のシ
リンダからなる圧縮機部を収納しており、かつ、
前記圧縮機部へ液冷媒を導く液冷媒導入通路を設
けている多シリンダ型回転式圧縮機において、前
記液冷媒導入通路を複数のシリンダのうち電動機
部に近い側のシリンダにのみ設けたものであるか
ら、電動機部や高温ガスによつて加熱されて比較
的温度が上昇している電動機部に近い側のシリン
ダには、液冷媒による冷却作用を集中的に与える
一方、電動機部の熱的影響をあまり受けておらず
逆にオイル中に浸漬されて冷却されているその他
のシリンダには、液冷媒を供給させないようにし
て、結果的に夫々のシリンダを同程度の低い温度
に保つことができ、各シリンダ間での温度差を減
少させて夫々の熱膨張の差を少く押え、圧縮機部
での歪を低減することができる。
また、電動機部の熱的影響をあまり受けておら
ず逆にオイル中に浸漬されて冷却されているシリ
ンダには、液冷媒を供給させていないので、従来
のように前記シリンダ内が過度に冷却されてオイ
ル中に余剰の液冷媒が寝込んだり液圧縮を起こし
たりすることもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案の一実施例を示す2シリンダ型回
転式圧縮機の縦断面図、第2図は従来例を示す2
シリンダ型回転式圧縮機の縦断面図である。 1……2シリンダ型回転式圧縮機、2……密閉
ケース、3……電動機部、4……圧縮機部、6…
…第1のシリンダ、11……第2のシリンダ、1
5……液冷媒導入通路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 底部にオイルの貯溜される密閉ケースと、この
    ケース内の上部に収納される電動機部と、下部に
    収納される複数のシリンダからなる圧縮機部とを
    備え、前記圧縮機部へ液冷媒を導く液冷媒導入通
    路を設けている多シリンダ型回転式圧縮機におい
    て、前記液冷媒導入通路を複数のシリンダのう
    ち、電動機部に近い側のシリンダにのみ設けたこ
    とを特徴とする多シリンダ型回転式圧縮機。
JP1985039241U 1985-03-19 1985-03-19 Expired JPH0410391Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985039241U JPH0410391Y2 (ja) 1985-03-19 1985-03-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985039241U JPH0410391Y2 (ja) 1985-03-19 1985-03-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61155690U JPS61155690U (ja) 1986-09-26
JPH0410391Y2 true JPH0410391Y2 (ja) 1992-03-13

Family

ID=30547014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985039241U Expired JPH0410391Y2 (ja) 1985-03-19 1985-03-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0410391Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0712708Y2 (ja) * 1986-11-25 1995-03-29 株式会社東芝 密閉形電動圧縮機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS564877U (ja) * 1979-06-26 1981-01-17

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5998248U (ja) * 1982-12-22 1984-07-03 小型ガス冷房技術研究組合 冷暖房装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS564877U (ja) * 1979-06-26 1981-01-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61155690U (ja) 1986-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5288212A (en) Cylinder head of hermetic reciprocating compressor
US4431383A (en) Motor compressor for refrigerators
JPH0410391Y2 (ja)
US6886505B2 (en) Cylinder block and die-casting method for producing same
JP2501182B2 (ja) 冷凍装置
JPS61197792A (ja) 多シリンダ型回転式圧縮機
JP3516879B2 (ja) 密閉型圧縮機
JPH08270580A (ja) 密閉型回転圧縮機
JPH022478B2 (ja)
JPS60147581A (ja) 密閉型圧縮機の冷却装置
JP2001304124A (ja) 密閉形圧縮機
JPH06257614A (ja) コネクティングロッドの潤滑機構
JPH0229263Y2 (ja)
JP2584521Y2 (ja) オイルフリー式スクリュ圧縮機
JPS58122393A (ja) 回転式圧縮機
JPS5866196U (ja) 密閉型圧縮機
JPH10159736A (ja) 密閉形圧縮機
JPH07247960A (ja) 密閉型圧縮機
JPH01159488A (ja) 2シリンダ型回転式圧縮機
KR200154001Y1 (ko) 밀폐형 왕복동 압축기의 냉매충진파이프
JPS5910393Y2 (ja) 往復動式圧縮機
JPS6111507Y2 (ja)
JPH02267382A (ja) 横型圧縮機
JPH03175194A (ja) 密閉形圧縮機
JPH05187354A (ja) コンパウンド圧縮機