JPH0410355Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0410355Y2
JPH0410355Y2 JP20320786U JP20320786U JPH0410355Y2 JP H0410355 Y2 JPH0410355 Y2 JP H0410355Y2 JP 20320786 U JP20320786 U JP 20320786U JP 20320786 U JP20320786 U JP 20320786U JP H0410355 Y2 JPH0410355 Y2 JP H0410355Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
governor
lever
sleeve
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20320786U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63105736U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20320786U priority Critical patent/JPH0410355Y2/ja
Publication of JPS63105736U publication Critical patent/JPS63105736U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0410355Y2 publication Critical patent/JPH0410355Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、デイーゼルエンジンに使用される分
配型燃料噴射ポンプに関する。
(従来技術) 従来知られている分配型燃料噴射ポンプは、た
とえば、実開昭60−70739号公報に開示されるよ
うに、変位量に応じて燃料噴射量を制御するコン
トロールスリーブと、アクセルペダルと連動する
コントロールレバー機構と、エンジンに回転数に
応じて変位するガバナースリーブと、コントロー
ルスリーブ、コントロールレバー、およびガバナ
ースリーブに係合するガバナーレバー機構とを備
えている。
コントロールスリーブは、ガバナーレバー機構
に作用するアクセルペダルに連動するコントロー
ルレバーからの作用力と、回転数に比例するガバ
ナースリーブからの作用力との調和点において位
置決めされ、これによつて燃料噴射量が決まる。
そして、アクセルペダルの踏み込み量を一定と
した場合の、回転数変化に対する燃料噴射量の変
化特性は、通常運転領域では、回転数が増大する
のに応じて、燃料噴射量は徐々に減少する。
上記回転数変化に対する燃料噴射量変化特性は
アクセルペダルの踏み込み量との関係では、アク
セルペダルの踏み込み量すなわち、要求出力が増
大するのに応じて、噴射量の増大方向にほぼ平行
移動したような特性となる。
この回転数変化に対する燃料噴射量の変化率、
すなわち変化特性の傾きは、回転数に応じたガバ
ナースリーブの作用力に対抗するガバナーレバー
機構からの弾性力によつて決まる。この場合、ガ
バナーレバー機構の弾性力が強い場合には、上記
変化率は小さくなり、すなわち、変化特性の傾き
は、小さくなる。このように、ガバナーレバー機
構に組み込まれるスプリングのバネ定数を大きく
して、ガバナースリーブに作用する弾性力を大き
くすると、アクセル操作に基づく出力変化が比較
的小さくなり、柔らかい感じの運転性を与えるこ
とができる。反面、このような特性では、応答性
が悪くなる傾向が生じる。また、低負荷領域では
僅かな負荷変動でも大きな回転数変化が生じる、
いわゆるサージング現象が発生する恐れがある。
これに対し、ガバナーレバー機構のバネ定数を
小さくすると、アクセル操作に対する応答性が向
上してキビキビした運転感覚が得られるが、この
傾向が強すぎると、却つて乗り心地が悪くなる。
したがつて、ガバナーレバー機構に組み込むス
プリングのバネ定数は上記事情を考慮して適正に
設定する必要がある。
(解決しようとする問題点) この場合、エンジンの低負荷領域での回転数変
化に対する噴射量の変化率は、高負荷領域におけ
るよりも僅かに大きくすると、良好な運転感覚が
得られる。
しかし、従来の構造では、上記回転数変化に対
する噴射量の変化特性は、負荷の変化に関わらず
ガバナーレバー機構のスプリングのバネ定数によ
つて一義的に定まるので、所望の噴射量変化特性
を得ることが困難であつた。
(問題点を解決するための手段) したがつて、本考案は、上記事情に鑑み、低負
荷から高負荷にわたる広い領域で、良好な運転感
覚を得ることができるような燃料の噴射量変化特
性をゆうする燃料噴射ポンプを提供することを目
的としている。
本考案の分配型燃料噴射ポンプは、変位量に応
じて燃料噴射量を制御するコントロールスリーブ
と、アクセルペダルと連動しガバナーレバー機構
を介してアクセルペダルの踏み込み量の増大に応
じてコントロールスリーブの位置を燃料増大方向
に付勢するコントロールレバー機構と、前記ガバ
ナーレバー機構を介しエンジン回転数の上昇に応
じてコントロールスリーブを燃料減少方向に付勢
するガバナースリーブとを備え、エンジンの負荷
が所定以上でかつエンジン回転数が所定以上の運
転領域において、前記コントロールスリーブの燃
料噴射量減少方向への移動に抗し回転数変化に対
する燃料噴射量変化率を減少させるガバナースリ
ーブの移動抑制手段がさらに設けられたことを特
徴とする。
上記ガバナーレバー機構は、一端が上記コント
ロールレバー機構に接続されるテンシヨンレバー
と、一端部がガバナースリーブに当接するスター
トレバーとを備えている。このテンシヨンレバー
とスタートレバーとは、適当なスプリングを介し
て結合されている。したがつて、テンシヨンレバ
ーとスタートレバーは、スプリングの弾性力に抗
して相対的に変位することができる。
さらに、このガバナーレバー機構のテンシヨン
レバーとスタートレバーとは、上記移動量抑制手
段を介して結合されている。この移動量抑制手段
は、たとえば、レバー機構とスプリングで構成す
ることができ、アクセルペダルの踏み込み量また
は回転数が増加してテンシヨンレバーとスタート
レバーとが所定以上近づいた場合、さらにこの距
離を越えて近づく動きに対して所定の弾性力が作
用するようになつている。
(考案の効果) 本考案の上記構成によれば、負荷が所定以上の
領域では、回転数増大によるガバナースリーブの
変位に対しては抵抗が増大することとなる。この
結果、負荷の高い領域では、回転数変化に対する
燃料噴射量変化率は、低負荷領域に比べて小さく
なる。すなわち、燃料噴射量の変化特性の傾斜は
小さくなる。これにより、低負荷領域では、上記
変化特性の傾斜を比較的急勾配にして、サージン
グ等の問題を解消することができ、高負荷領域で
は、傾斜を緩やかにして急激な出力変化を防止し
て良好な運転感覚を得ることができる。
上記したように、回転数変化に対する噴射量の
好ましい特性はエンジン負荷に応じて異なるが、
本考案の構成により、エンジンの負荷領域に応じ
て異なる特性を与えることができ、上記要請に応
えることができる。
(実施例の説明) 以下、本発明の実施例につき、図面を参照して
説明する。
第1図を参照すると、本発明を適用することが
できる燃料噴射ポンプの部分断面図がしめされて
いる。
ポンプ1は、燃料を供給するプランジヤ2とこ
のプランジヤ2に嵌合し、変位量に応じて、供給
される燃料の量を変化させるコントロールスリー
ブ3を備えている。
コントロールスリーブ3には、ピン孔3aが形
成されており、このピン孔3aには、ガバナーレ
バー機構4の下端に取り付けられたボールヘツド
ピン5が係合している。ガバナーレバー機構4は
一体的に組み込まれたスタートレバー6、テンシ
ヨンレバー7およびコレクターレバー8を備えて
おり、シヤフト9の回りに回動自在に構成されて
いる。そして、ガバナーレバー機構4は、上記レ
バー6,7、および8に作用する力の合力の大き
さに応じて、ボールヘツドピン5を揺動させ、こ
れによつて、コントロールスリーブ3を図におい
て左右に変位させ、燃料噴射量を変化させるよう
になつている。
コレクターレバー8は、最大燃料噴射量を規定
するもので、下部においてサポートスプリング1
0によつて支持されているため、フルロードアジ
ヤフテイングスクリユー8aに当接している。
テンシヨンレバー7の一端側は、アクセルペダ
ルの作動に応答するコントロールレバー機構11
に係合している。そして、アクセルペダル(図示
せず)の踏み込み量が増大するのに応じて、コン
トロールレバー機構11は図において左方に移動
し、これにともなつて、テンシヨンレバー7の上
端は、左方に回動する。したがつて、ボールヘツ
ドピン5は、右方に回動して、コントロールスリ
ーブ3を右方に付勢する。コントロールスリーブ
が右方に移動すると燃料噴射量は、減少する。
また、スタートレバー6の一端は、ガバナース
リーブ12の先端に係合するようになつている。
ガバナースリーブ12は、フライウエイト13に
係合しており、このフライウエイト13は、エン
ジン回転数が増大するのに応じて、ガバナースリ
ーブ12を図において右方に押し出す。これによ
つて、スタートレバー6は、右方に回動し、ボー
ルヘツドピン5を介して、コントロールスリーブ
3を左方すなわち、燃料増大方向に付勢する。
さらに、スタートレバー6とテンシヨンレバー
7との間には、スタートアイドルスプリング14
およびスタートスプリング15とが介設されてお
り、スタートレバー6の燃料減少方向への動き、
およびテンシヨンレバー7の燃料増大方向への動
きに対し、スプリング14および15の弾性力の
大きさだけ、干渉するようになつている。そして
スタートレバー6とテンシヨンレバー7とは、シ
ヤフト9のまわりに、スタートアイドルスプリン
グ14とスタートスプリング15の弾性力の範囲
内において、相対的に回動することができるがこ
の範囲を越える力が作用した場合には、スタート
レバー6とテンシヨンレバー7とは、一体となつ
て変位する。
また、スタートレバー6の先端部には、アーム
16が回動自在に取り付けられている。またコレ
クターレバー10の一端には、ロツド17がスプ
リング18を介して往復自在に支持されている。
このアーム16には、基端部付近に突起16aが
形成されている。アーム16は、スタートレバー
6とテンシヨンレバー7との間隔が離れている時
には、自由に回動することができるが、スタート
レバー6とテンシヨンレバー7とが所定以上近づ
くと、突起16aがテンシヨンレバー7に当接す
るとともに、先端部がロツド17に当接する。し
たがつて、スタートレバー6または、テンシヨン
レバー7がさらにこの範囲を越えて近づく動きに
対しては、スプリング18の弾性力がさらに加わ
る事となる。
したがつて、コントロールスリーブ3は、アク
セルペダルの踏み込み量が所定より小さい場合す
なわち、負荷が小さい場合には、スタートアイド
ルスプリング14とスタートスプリング15とを
介して作用し合う回転数増大によるスタートレバ
ー6の燃料減少方向への付勢力と、アクセルペダ
ル踏み込み量増大によるテンシヨンレバー7の燃
料増大方向への付勢力の調和点において位置決め
され、これによつて、燃料噴射量が決まる。
そして、負荷が大きくなると、スプリング18
の弾性力がスタートレバー6とテンシヨンレバー
7との相対的な動きに対してさらに作用すること
となる。
したがつて、高負荷領域では、回転数が増大し
てガバナースリーブによるスタートレバー6への
作用力が増大しても、この変位に対する抵抗が増
大するので、コントロールスリーブ3の移動量は
少なくなる。すなわち、高負荷領域では、回転数
変化に対する燃料噴射量の変化率は、減少するこ
ととなる。
したがつて、本例のように燃料噴射ポンプを構
成すると、回転数変化に対する燃料噴射量変化特
性は、常用運転領域において、第2図に示すよう
になる。すなわち、高負荷領域Aでは、ガバナー
スリーブの変位に対してさらに、スプリング18
の弾性力が抵抗として加わるので、特性線の傾斜
が低負荷領域に比べて、緩やかになる。この結果
低負荷領域では、良好な制御能力を確保して、サ
ージング等の発生を有効に防止することができ、
また、高負荷領域では、制御能力が過剰となるの
を抑制しこれによつて、急激な出力変化を解消し
て良好な運転感覚を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の1実施例にかかる燃料噴射
ポンプの部分断面図、第2図は、燃料噴射量と、
エンジン回転数との関係を示すグラフである。 1……ポンプ、2……プランジヤ、3……コン
トロールスリーブ、3a……ピン孔、4……ガバ
ナーレバー機構、5……ボールヘツドピン、6…
…スタートレバー6、7……テンシヨンレバー、
8……コレクターレバー、8a……フルロードア
ジヤフテイングスクリユー、9……シヤフト、1
0……サポートスプリング、11……コントロー
ルレバー機構、12……ガバナースリーブ、13
……フライウエイト、14……スタートアイドル
スプリング、15……スタートスプリング、16
……アーム、17……ロツド。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 変位量に応じて燃料噴射量を制御するコントロ
    ールスリーブと、アクセルペダルと連動しガバナ
    ーレバー機構を介してアクセルペダルの踏み込み
    量の増大に応じてコントロールスリーブの位置を
    燃料増大方向に付勢するコントロールレバー機構
    と、前記ガバナーレバー機構を介しエンジン回転
    数の上昇に応じてコントロールスリーブを燃料減
    少方向に付勢するガバナースリーブとを備え、エ
    ンジンの負荷が所定以上でかつエンジン回転数が
    所定以上の運転領域において、前記コントロール
    スリーブの燃料噴射量減少方向への移動に抗し回
    転数変化に対する燃料噴射量変化率を減少させる
    ガバナースリーブの移動抑制手段がさらに設けら
    れたことを特徴とする分配型燃料噴射ポンプ。
JP20320786U 1986-12-27 1986-12-27 Expired JPH0410355Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20320786U JPH0410355Y2 (ja) 1986-12-27 1986-12-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20320786U JPH0410355Y2 (ja) 1986-12-27 1986-12-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63105736U JPS63105736U (ja) 1988-07-08
JPH0410355Y2 true JPH0410355Y2 (ja) 1992-03-13

Family

ID=31168320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20320786U Expired JPH0410355Y2 (ja) 1986-12-27 1986-12-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0410355Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63105736U (ja) 1988-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100200937B1 (ko) 향상된 편향 장치를 지닌 전자 풋 페달
US4884541A (en) Speed governor for small engines
US4773371A (en) Override speed control having governed idle
JPH0410355Y2 (ja)
JP2503075B2 (ja) 内燃機関の配分装置のための調節装置
US4989566A (en) Throttle member control device for an internal combustion engine fuel supply installation
GB2105869A (en) Speed governor for internal combustion engines
EP0223465B1 (en) Speed control actuator
KR900000218B1 (ko) 내연기관의 스로틀밸브 제어장치
JPS6228655Y2 (ja)
JPS5823958Y2 (ja) 噴射式内燃機関用遠心力調速機
JPH0355797Y2 (ja)
JPH0245011B2 (ja)
JPH0144755Y2 (ja)
JPS6014900Y2 (ja) 内燃機関用遠心力調速機
JPH0144756Y2 (ja)
GB1559555A (en) Centrifugal speed governor for internal combustion engines
JPS5833234Y2 (ja) デイ−ゼル機関用遠心力式調速機
JPS593164Y2 (ja) ディ−ゼル機関用遠心力調速機
JPS5945814B2 (ja) 内燃機関用遠心力式調速機
JP2507070Y2 (ja) デイ−ゼル機関用燃料噴射装置のガバナ
JPS5941308Y2 (ja) 内燃機関用調速機
JP2917518B2 (ja) 燃料噴射式内燃機関の遠心力式メカニカルガバナ
JPS6228656Y2 (ja)
JP2857940B2 (ja) 内燃機関用遠心力式ガバナ