JPH04102867A - 画像形成装置の情報収集システム - Google Patents

画像形成装置の情報収集システム

Info

Publication number
JPH04102867A
JPH04102867A JP2218884A JP21888490A JPH04102867A JP H04102867 A JPH04102867 A JP H04102867A JP 2218884 A JP2218884 A JP 2218884A JP 21888490 A JP21888490 A JP 21888490A JP H04102867 A JPH04102867 A JP H04102867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abnormality
image forming
information
memory
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2218884A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3064352B2 (ja
Inventor
Yukihiro Nezu
幸宏 根津
Takeshi Mitsuhayashi
三林 武
Masaharu Takano
高野 正治
Shinichi Hashimoto
伸一 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2218884A priority Critical patent/JP3064352B2/ja
Publication of JPH04102867A publication Critical patent/JPH04102867A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3064352B2 publication Critical patent/JP3064352B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、たとえば電子複写機などの画像形成装置にお
いて、異常発生情報などの各種情報を収集する画像形成
装置の情報収集システムに関する。
(従来の技術) 近年、電子機器の著しい進展、普及に伴って、これらの
管理をいかに効率よく行なうかが問題となっている。
たとえば、電子複写機などの画像形成装置においては、
稼働中に発生した紙詰まりなどの異常発生情報は、保守
員の定期的巡回またはオンコールによるユーザとのコン
タクト時にしか収集できなかったので、たとえば、重度
の異常が発生し、修理が必要になった場合でも、現地に
赴いた後に特殊な工具類や交換部品が必要になり、二度
手間となることがしばしばてあったりして、非常に非効
率的であった。
そこで、最近、上記問題を解決するために、前記異常発
生情報を、オンラインで収集する方法が考えられている
(発明が解決しようとする課題) ところが、単に異常発生情報をオンラインにより収集し
ても、その発生状況までは掴めないので異常発生の原因
を追求することができず、そのため、適切な処置の指示
を出すことができなかった。結局は、保守員が現場へ行
って処置をしなければならないことが多く、せっかく情
報収集システムを構築してもそれを十分に活用すること
かできず、保守、管理の効率化にはつながらないという
間1萌があった。
そこで、本発明は、画像形成装置の異常発生時、その設
置場所に保守員などが行かなくとも、遠隔地において異
常発生の原因を容易に追求でき、画像形成装置を効率よ
く保守、管理をすることかできる画像形成装置の情報収
集システムを提供することを目的とする。
[発明の構成] (発明が解決するための手段) 本発明の画像形成装置の情報収集システムは、被画像形
成媒体に画像を形成する画像形成装置と、この画像形成
装置の運用状況を示す情報を記憶する記憶手段と、前記
画像形成装置に異常が発生したとき、その異常発生前後
の運用状況を示す情報を前記記憶手段から読出して送信
する送信手段と、この送信手段によって送信される情報
を受信する受信装置とを具備している。
(作用) 画像形成装置の運用状況を示す情報を記憶手段により記
憶しておき、画像形成装置に異常が発生したとき、その
異常発生前後の運用状況を示す情報を上記記憶手段から
読出して送信し、この送信される情報を、遠隔地の受信
装置によって受信することにより、受信装置において、
受信した情報に基ずき異常発生の原因を容易に追求でき
るようにしたものである。
(実施例) 以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第2図は、本発明が適用される画像形成装置、たとえば
電子複写機を概略的に示すものである。
すなわち、この電子複写機は、複写機本体1と、この複
写機本体1の上面に開閉自在に設けられ、原稿を自動的
に供給する自動原稿送り装置28とから構成されている
複写機本体1は、複写装置3と、複写装置3の排出部か
ら排出された用紙を必要に応じて受取り、用紙に対して
多重あるいは両面複写を行なうべく、そのままの状態あ
るいは表裏反転した状態で再び複写装置3の給紙部に導
く多重両面複写ユニット27とから成っている。
複写装置3の上面には、原稿を支承する原稿台(透明ガ
ラス)2が固定されている。そして、原稿台2を覆うよ
うにして自動原稿送り装置28か開閉自在に設けられて
おり、この自動原稿送り装置28によって原稿が原稿台
2上の露光位置まで自動的に搬送されるようになってい
る。
自動原稿送り装置28は、原稿がセットされる原稿給紙
台281、この原稿給紙台281にセットされた原稿を
1枚ずつ取出すとともに、原稿を裏返す反転搬送部が設
けられた給紙部282、取出された原稿を原稿台2に搬
送する原稿台カバーとしての搬送部283、この搬送部
283に設けられ、複写が終了した原稿が排出される排
紙トレイ28,1によって構成されている。
給紙部28□の内部には、原稿給紙台281にセットさ
れた原稿を取出す取出しローラ28a1取出された用紙
を搬送部283に搬送する搬送ローラ対28b、28c
、28d、および原稿台2にセットされ、一方面の複写
が終了した原稿が導かれる反転搬送部としての反転搬送
路28e1この反転搬送路28eに沿って配置された搬
送ローラ28f、28g、28hが設けられている。
また、搬送部283には、給紙部282から供給される
原稿を原稿台2のセット位置(露光位置)に搬送するベ
ルト28iか設けられている。このベルト28iは、ロ
ーラ28j、28kに掛渡されている。そして、ベルト
28iは、複写が終了した原稿を排紙トレイ284に排
出するとともに、原稿の一方面の複写か終了した状態に
おいて、原稿を給紙部28□の反転搬送路28eに搬送
し、この反転搬送路28eによって反転された原稿を再
び原稿台2のセット位置まで搬送するよう、動作される
ようになっている。
自動原稿送り装置28またはオペレータによって原稿台
2に載置された原稿は、露光ランプ4、ミラー5,6.
7からなる光学系が原稿台2の下面に沿って移動するこ
とにより、露光走査されるようになっている。この場合
、ミラー6.7は光路長を一定に保持するようにミラー
5の1/2の速度にて移動する。上記光学系の走査によ
る原稿からの反射光、つまり露光ランプ4の光照射によ
る原稿からの反射光は上記ミラー5,6.7によって反
射された後、変倍用レンズブロック8を通り、さらにミ
ラー91,92 +  93によって反射されて像担持
体としての感光体ドラム1oに導かれ、原稿画像が感光
体ドラム1oの表面に結像されるようになっている。
感光体ドラム]0は、図示矢印C方向に回転され、まず
帯電用帯電器11によって表面が帯電され、この後、原
稿画像がスリット露光されることにより、表面に静電潜
像が形成される。この静電潜像は、現像器12a、12
bによってトナーが(=j着されることにより可視像化
される。現像器12a、12bは、それぞれ上記潜像を
たとえば黒色トナーまたは赤色トナーにより現像するも
のであり、図示しない操作パネルにより選択されるよう
になっている。
一方、用紙は、操作パネルにより選択された上段給紙カ
セット131、下段給紙カセット]32、大容量給紙力
セッl−133、あるいは上段給紙カセット131に設
けられた手差し給紙部13aから、送出ローラ141.
142.143.144およびローラ対15□、152
,153それぞれによって1枚ずつ取出され、用紙案内
路161゜162 +  163を通ってレジストロー
ラ対17へ案内され、このレジストローラ対17によっ
て転写部へ供給されるようになっている。
転写部に送られた用紙は、転写用帯電器18の部分で感
光体ドラム10の表面と密着することにより、帯電器1
8の作用で感光体ドラム10上のトナー像が転写される
。この転写された用紙は、剥離用帯電器19の作用によ
り感光体ドラム10から静電的に剥離され、搬送ベルト
20により搬送されて、その終端部に設けられた定着器
としての定着ローラ21へ送られる。そして、ここを通
過することにより転写像が定着される。この定着後の用
紙は、送出ローラ対22.23によって本体1外のトレ
イ24に排出される。
また、転写後の感光体ドラム10は、クリーナ25で表
面の残留トナーが除去され、初期状態に戻るようになっ
ている。
なお、両面複写または多重複写を行なう場合には、転写
後の用紙が振分はゲート26によって多重両面複写ユニ
ット27に導かれることになる。
多重両面複写ユニット27は、1枚の用紙に両面複写し
たり、1枚の用紙の同一面に多重複写を行なうことを可
能とするものであり、大容量給紙カセット133は、こ
の多重両面複写ユニット27に設けられている。
多重両面複写ユニット27には、前述した振分はゲート
26によって取込まれた用紙を集積部27aへ導く搬送
路27bが設けられ、この搬送路27bには、所定間隔
離間して複数の搬送ローラ対27c、27d、27e、
27fが設けられている。
また、集積部27aには、ここに収容された用紙を取出
す取出しローラ27 gか設けられている。
この取出しローラ27gは、収納された用紙の厚み(枚
数)に応じて図示矢印方向に移動可能とされている。さ
らに、集積部27aには、長さガイ−〕〇 − ド51が収容された用紙の長さ(搬送方向に対するサイ
ズ)に応じて移動自在に設けられているとともに、収容
された用紙を幅ガイド52に押当てることにより、用紙
の整位を行うサイド・アライニングローラ53,53が
設けられている。
取出しローラ27gによって集積部27aより取出され
た用紙は、用紙を1枚ずつ分離して送出する分離ローラ
対27hを介して制御ゲート27iに案内される。この
制御ゲート27iは、多重複写を行う場合には図示矢印
M方向に回動され、用紙を搬送ローラ対27jおよび搬
送路27kを介してレジストローラ対17へそのままの
状態で案内するようになっている。また、両面複写を行
なう場合は、まず図示の状態とされ、用紙を搬送ローラ
対27gを介して反転部27mへ案内するようになって
いる。用紙が反転部27mに収納されると、制御ゲート
27iはさらに図示矢印T方向に回動され、搬送ローラ
対27Ωで送られる用紙を搬送ローラ対27jおよび搬
送路27kを介してレジストローラ対17へ表裏を反転
した状態で案内するようになっている。
なお、55.・・・は用紙の通過を検知する通過検知ス
イッチであり、これら各通過検知スイッチ55、・・・
によって用紙の紙詰まり(用紙ジャム)検知が行なわれ
るようになっている。また、各所には、通過検知スイッ
チ55.・・・の他、それぞれ前記光学系の初期位置を
検知するリミットスイッチ、およびメインモータの動作
異常を検知するスイッチ(いずれも図示していない)な
どが設けられている。
第1図は、本発明に係る画像形成装置の情報収集システ
ムの全体的な構成を概略的に示すものである。すなわち
、複写機本体1の主制御部60は全体的な動作を制御す
るものであり、この主制御部60には、第1メモリ61
.複写機の機構部との入出力インターフェイス62.外
部回線に接続される変復調器(モデム)68との通信用
インターフェイス63.タイマ64.パターンジェネレ
ータ65.記憶手段としての第2メモリ66゜およびメ
モリ制御部67などが接続されている。
主制御部60は、主としてマイクロコンピユー夕とその
周辺回路により構成され、第1メモリ61に記憶されて
いるプログラムに従って動作する。
入出力インターフェイス62には、通過検知スイッチ5
5.・・・などの各種検知スイッチ類70゜感光体ドラ
ム10などの駆動源たるメインモータ71を制御する駆
動制御部72.露光ランプ4の露光制御を行う露光制御
部73.複写枚数をカウントするカウンタ74.操作パ
ネル75.および現像色検知装置76などか接続されて
いる。
通信用インターフェイス63には、変復調器68が接続
されている。変復調器68は、通信用インターフェイス
63から送られてくる各種データやその他の情報を転送
に適したデータ形式の音声信号に変調し、更に送信フォ
ーマットに従って公衆回線80に送り出すとともに、公
衆回線80から受信したデータを復調して、通信用イン
ターフェイス63を介して主制御部60に送出するもの
である。
タイマ64は、主制御部60が行なう各種処理に必要な
計時を行なうほか、時計機能を有するもので、セットさ
れた時間、たとえば、回線を電話通話に使用しない真夜
中に、各種データや情報の送信を行なう処理などに供さ
れるものである。
パターンジェネレータ65は、主制御部60からコード
データを受取り、これを対応する画像データであるキャ
ラクタパターンに変換して通信用インターフェイス63
に出力するものである。
これにより、データの転送先が、たとえばファクシミリ
装置のように画像データを扱う機器である場合にも対応
できるようになっている。
メモリ制御部67は、たとえば1mSおきに本電子複写
機の運用状況を示す情報、すなわち、たとえば各種検知
スイッチ類70のオン、オフ状態を示す情報を第2メモ
リ66に逐次的に記憶するようになっている。第2メモ
リ66は、本電子複写機に異常が発生した場合、その原
因を後から追求するのに十分な長さ、たとえば20秒間
程度の記憶ができる容量が確保されている。そして、正
常な運転状態では、第2メモリ66には常に新しい情報
が書込まれていて、容量がいっばいになると再び最初の
アドレスに戻り、記憶を続けるようになっている。また
、メモリ制御部67は、異常が発生した場合に第2メモ
リ66への記憶動作を停止するようになっている。
外部装置(受信装置)81は、公衆回線80からのデー
タを受信して管理するものである。この外部装置81は
、基本的には変復調器82および処理装置83により構
成されている。
変復調器82は、公衆回線80から受信したデータを復
調して処理装置83に出力するとともに、処理装置83
からのデータを音声信号に変調して公衆回線80に出力
するものである。
処理装置83は、変復調器82から受取ったデータを、
たとえばフロッピーディスクなどの記憶装置(図示しな
い)に記憶させたり、CRTデイスプレィなどの表示装
置(図示しない)に表示したり、あるいはプリンタなど
の印刷装置(図示しない)により印刷したりするもので
ある。また、処理装置83は、キーボードなどの入力装
置(図示しない)を備えており、たとえば、複写機本体
]に対して各種データの転送を要求できたり、複写機本
体1内の不揮発性RAM (第1メモリ61内に設けら
れている)の内容、たとえば露光ランプ4の露光電圧の
調整値の書換えなどを行なうこともできるようになって
いる。
このような構成において、たとえば紙詰まりなどの異常
か発生すると、主制御部60は各種検知スイッチ類70
の状態によりそれを検知し、その旨をメモリ制御部67
に知らせる。すると、メモリ制御部67は、第2メモリ
66への記憶動作を停止する。そして、公衆回線80な
どを通じて外部装置81からデータの送信要求かあると
、メモリ制御部67は、異常発生前後に第2メモリ66
に記憶された20秒間の情報を通信用インターフェイス
63を介して外部装置81へ送信する。
この情報を受信した外部装置8]は、その情報から1.
 m S毎の各種検知スイッチ類70のオン、オフ状態
がわかるので、どの部分でどんな異常が発生したのかを
明らかにすることができ、現場に行かなくても異常発生
の原因を容易に追求することができるようになる。この
ことにより、異常内容によっては、外部装置81から前
記不揮発性RAM内の各種調整値を変更するたけですみ
、現場へ赴かなくてもよくなる。
なお、外部装置が設置される場所をセンタとして複数の
電子複写機を管理するようにすれば、更に、効率的な運
用が可能となる。
[発明の効果コ 以上詳述したように本発明によれば、画像形成装置の異
常発生時、その設置場所に保守員などが行かなくとも、
遠隔地において異常発生の原因を容易に追求でき、よっ
て遠隔地から適切な処置を指示することもでき、画像形
成装置を効率よく保守、管理することができる画像形成
装置の情報収集システムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示すもので、第1図は全体的な
構成を概略的に示すブロック図、第2図は電子複写機の
構成を概略的に示す側断面図である。 1・・・複写機本体、60・・・主制御部、61・・第
1メモリ、62・・・入出力インターフェイス、63・
・・通信用インターフェイス、66・・・第2メモリ 
(記憶手段)、67・・・メモリ制御部、68・・・変
復調器、81・・・外部装置(受信装置)。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被画像形成媒体に画像を形成する画像形成装置と
    、 この画像形成装置の運用状況を示す情報を記憶する記憶
    手段と、 前記画像形成装置に異常が発生したとき、その異常発生
    前後の運用状況を示す情報を前記記憶手段から読出して
    送信する送信手段と、 この送信手段によって送信される情報を受信する受信装
    置と、 を具備したことを特徴とする画像形成装置の情報収集シ
    ステム。
  2. (2)被画像形成媒体に画像を形成する画像形成装置と
    、 この画像形成装置の運用状況を示す情報をほぼ一定時間
    おきに逐次的に記憶する記憶手段と、前記画像形成装置
    に異常が発生したとき、前記記憶手段の記憶動作を停止
    し、その異常発生前後の運用状況を示す情報を前記記憶
    手段から読出して送信する送信手段と、 この送信手段によって送信される情報を受信する受信装
    置と、 を具備したことを特徴とする画像形成装置の情報収集シ
    ステム。
JP2218884A 1990-08-22 1990-08-22 画像形成装置の情報収集システム Expired - Lifetime JP3064352B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2218884A JP3064352B2 (ja) 1990-08-22 1990-08-22 画像形成装置の情報収集システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2218884A JP3064352B2 (ja) 1990-08-22 1990-08-22 画像形成装置の情報収集システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04102867A true JPH04102867A (ja) 1992-04-03
JP3064352B2 JP3064352B2 (ja) 2000-07-12

Family

ID=16726821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2218884A Expired - Lifetime JP3064352B2 (ja) 1990-08-22 1990-08-22 画像形成装置の情報収集システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3064352B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2705654A1 (fr) * 1993-05-19 1994-12-02 Ricoh Kk Ensemble de gestion d'un ou plusieurs appareils de formation d'image.
JP2006189561A (ja) * 2005-01-05 2006-07-20 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置及びその制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2705654A1 (fr) * 1993-05-19 1994-12-02 Ricoh Kk Ensemble de gestion d'un ou plusieurs appareils de formation d'image.
JP2006189561A (ja) * 2005-01-05 2006-07-20 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3064352B2 (ja) 2000-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5761567A (en) Image forming apparatus with jam detection for permitting completion of a copy operation
JPH06329298A (ja) 画像形成装置の管理システム
US6549741B2 (en) Carrying apparatus and image forming apparatus
JP3105149B2 (ja) 画像形成装置
JPH01291261A (ja) 画像形成装置
JP3142313B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP3064352B2 (ja) 画像形成装置の情報収集システム
US4963946A (en) Copying machine capable of discharging paper without forming image thereon
JPH02257155A (ja) 画像形成装置の情報収集システム
JPH02259663A (ja) 画像形成装置の情報収集システム
JPH02259666A (ja) 画像形成装置の情報収集システム
JP2977965B2 (ja) 画像形成装置
JPH02257154A (ja) 画像形成装置の情報収集システム
JPH02257156A (ja) 画像形成装置の情報収集システム
JPH0470676A (ja) 画像形成装置の情報収集システム
JPH07239637A (ja) 画像形成装置
JPH04102868A (ja) 画像形成装置の遠隔調整装置
JPH02259664A (ja) 画像形成装置の情報収集システム
JPH02239258A (ja) 画像形成装置の情報収集システム
JPH02259662A (ja) 画像形成装置の情報収集システム
JPH05249775A (ja) 画像形成装置およびその制御方法
JPH02257153A (ja) 画像形成装置の情報収集システム
JPH02259665A (ja) 画像形成装置の情報収集システム
JPH04358668A (ja) 紙葉類搬送装置
JPS59214042A (ja) 像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 11