JPH04102688A - 防火ドア - Google Patents

防火ドア

Info

Publication number
JPH04102688A
JPH04102688A JP2216413A JP21641390A JPH04102688A JP H04102688 A JPH04102688 A JP H04102688A JP 2216413 A JP2216413 A JP 2216413A JP 21641390 A JP21641390 A JP 21641390A JP H04102688 A JPH04102688 A JP H04102688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noncombustible
liquid
inorganic compounds
holes
wood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2216413A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomiyasu Honda
本多 富泰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2216413A priority Critical patent/JPH04102688A/ja
Publication of JPH04102688A publication Critical patent/JPH04102688A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は防火性能か向上された有機質材をその構成部材
の少なくとも一部とする防火ドアに関する。
〈従来技術〉 ホテルやマンション等の居室入口のドアにおいては防火
並びに延焼防止のために防火ドアの使用が義務づけられ
ている。この防火ドアとしては一般にアルミ製やスチー
ル親等金属製のものが用い効果は極めて大きなものであ
る。
〈発明が解決しようとする課題〉 ところかこれら金属製の防火ドアは火災による炎上、燃
焼は回避されるものの、火災に伴う高熱によって歪みか
生して変形してしまい、ドアの開閉に支障を来すという
重大な問題を抱えている。
また、金属製であるためにドア開閉時の金属音かうるさ
く、触感か冷たく、断熱性が悪い等の問題点を有する。
く課題を解決するだめの手段〉 そこで本発明は木質ドアでありながら優れた防火性能を
発揮することのできる新規な防火ドアを提供することを
目的とする。即ち本発明による防火ドアは、細胞孔内及
び/又は内壁面に不燃性無機化合物か充填又は固着され
て成る不燃性木質単板を複数枚その繊維方向か同一或は
直交するように積層接着して成る不燃性積層材を、その
構成部材の少なくとも一部とすることを特徴とする。
〈作用〉 防火ドアの構成部材の少なくとも一部が不燃性積層材よ
り成るため、防火性能が向上される。
く具体的構成の説明〉 本発明による防火ドアは、框組みされた心材の表裏に化
粧板が貼着されて構成される。心材の框組み内には必要
に応じてハニカムコアや心根等が設けられる。
これら構成部材の少なくとも一部が不燃性積層材より成
る。例えば、不燃性積層材を任意厚の棒材とし、これに
任意留め加工を施して框組みを行って心材とする。或は
、通常の(即ち不燃化処理されていない)棒材によって
框組み内に設けられる心根として不燃性積層材を用いる
。更には、不燃性積層材の表面に突板等の任意化粧シー
ト状物を貼着して、心材又は心根の表裏に貼着する表面
板として用いることができる。
このようにして本発明の防火ドアの構成部材に用いられ
る不燃性積層材は、細胞孔内及び/又は内壁面に不燃性
無機化合物が充填又は固着されて成る木質単板を複数枚
、その繊維方向か直交するように或は繊維方向が全て同
一方向となるように、接着剤を介して積層接着して得ら
れる積層板であって、次のようにして得られる。
まず、例えば松、杉、栂、桧等の針葉樹材又はラワン、
カポーノ呟アビトン、クルイン、栗、ポプラ、ヤナギ等
の広葉樹材の原木或はフリッチをロータリーレース、ハ
ーフロータリーレース、スライサー等の切削装置を用い
て切削して木質単板を得る。この木質単板の表面には、
木材の細胞や導管孔或は板溝管孔から成る細胞孔か開孔
され、或は無数の割れ目か現出されている。
得られた木質単板は乾燥されてその含水率を7〜15%
程度に調整される。
この乾燥された木質単板の細胞孔、導管孔等の空隙部に
不燃性無機化合物を充填させ、或は細胞孔内壁に沿って
層状に該不燃性無機化合物を固着又は付着させ、更に木
質単板の表裏面にも該不燃性無機化合物を固着又は付着
させる二とによって、不燃化処理を行う。この不燃化処
理は例えは下記工程によって行うことができる。即ち、
木質単板を水溶性無機塩の水溶液(以下「第1液」と称
す)中に十分に浸漬させて含浸させる。この際、減圧又
は加圧を加えて含浸処理を強制的に促進させると有効で
ある。また木質単板を乾燥することなく高含水率状態と
して、或は−旦乾燥した後に水または温水に浸漬して吸
水させこれを飽水状態とした後に、第1液中に浸漬させ
て拡散含浸させても良い。第1液への浸漬時間は木質単
板の樹種、板厚、含浸方法等の処理条件によって任意調
整されるか、一般に30分〜6時間程度である。第1液
としては、Mg、Ca2.〜1 g B r 2 、 
M g S O* ・H20Mg(NCh)2’6H2
0,AQC(b、A(lBrx。
AQ2(SOa)x、A(!(No)))+・9H20
,CaCQ:。
CaBr2.Ca(NOx)z、ZnCa2.BaBr
2゜BaCf2=・2 H20、Ba(N O3)2等
の水溶液が例示される。木質単板を第1液に浸漬含浸せ
しめることによって溶質の無機塩のイオンか拡散により
木質単板の細胞孔内にまで入り込む。
次いで余剰分の第1液を除去するために脱液処理を行う
。脱液処理は例えば遠心脱液或はシャツ、とふ漬けの水
洗い等の手段によって行われ、余剰分の第1液な除去す
る二とによって木質単板の表面な(・し外周部にあG・
て不燃性無機化合物か過剰に生成されることを抑制する
と共に、次に含浸される水溶液の拡散含浸を良好にする
。また木質単板に付着又は固着されない遊離状態で不燃
性無機化合物か生成されることを防止する。
次いで、第1液と反応して水不溶性の不燃性無機化合物
を生成するような化合物液(以下「第2液」と称す)を
ブレンダー、スプレー等を用し1て木質単板に添加混合
し或は浸漬せしめることによって、該第2液を木質単板
に含浸させる。第1液の場合と同様に、減圧又は加圧処
理によって木質単板に対する第2液の含浸を促進せしめ
ることかできる。第2液としては、Na、Co、、H2
SO,。
(NHi)2CO)、Na25O,、(N)1.)25
0.。
H2PO,、Na2HP○、、(NH,)、HP○、。
H,BO3,NaB○、、NH,BO2等か例示される
第2液を塗布ないし浸漬することにより木質単板の細胞
孔内に該第2液が拡散含浸され、木貿単板中で第1液と
第2液とか反応し、不燃性無機化合物が生成される。生
成される不燃性無機化合物としては、リン酸マグネシウ
ム、リン酸カルシウム。
リン酸バリウム、リン酸アルミニウム、ホウ酸マグネシ
ウム、炭酸マグネシヮム、炭酸カルシウム。
リン酸亜鉛、炭酸バリウム1硝酸力ルンウム、硝酸バリ
ウム等のカルシウム化合物、マグネシウム化合物、アル
ミニウム化合物、バリウム化合物、鉛化合物、亜鉛化合
物、ケイ酸化合物等が例示される。例えば第1液として
塩化バリウムを用い、第2液としてリン酸水素アンモニ
ウムを用いて反応させると、バリウムのカチオンとリン
酸のアニオンとか反応して、リン酸バリウムとリン酸水
素バリウムとが生成される。
反応終了後、遠心脱液或はンヤヮー、とぶ漬は等による
水洗い等の手段によって脱液処理して余剰分の第2液を
除去する。第2液の浸漬処理及び脱液処理は必要に応じ
て複数回反復して行っても良い。脱液処理後、乾燥して
その含水率を25%以下、好ましくは7〜15%とする
。この不燃性無機化合物は水不溶性であるt;め、乾燥
後において、木質単板の細胞孔内又は細胞孔内壁面に充
填ないし付着或は固着されると共に木質単板表裏面にも
付着或は固着される。これにより、木質単板表面に現出
される空隙孔や割れ目を閉塞ないし充填するような形で
不燃性無機化合物が存在することとなる。
不燃性無機化合物は、木質単板に対して33重量%以上
の割合で混入されることか好ましく、これ以下では十分
な防火性能が得られない。また第1液と第2液との反応
効率を高めるために、第2液の添加混合は加熱雰囲気下
、特に40°C以上更に好ましくは50°C以上の温度
で行うことが好ましい。まt;第1液と第2液を温水状
態としてこれに木質単板を浸漬せしめ、あるいは第1液
及び第2液の浸漬時に超音波やバイブレータ等によって
電気的或は機械的振動を与えるようにすると、木質単板
中への処理液の拡散並ひに反応か良好に行われる。なお
第1液と第2液とによる処理順序は問わず、先に第2液
による処理を行っても勿論良い。木質単板の表裏面に付
着又は固着する不燃性無機化合物は必要に応してブラ、
7ングやバキュム等により除去される。
かくして細胞孔内及び/又は内壁面に不燃性無機化合物
か充填ないし固着され不燃化処理された木質単板が得ら
れる。
次いでこの不燃性木質単板の少なくとも片面に、スプレ
ー、スプレッダ−570−コー9−等(7)塗布装置を
用いて接着性物質を塗布する。接着性物質としてはユリ
ア樹脂、メラミン樹脂、イソ、アネート、ウレタン樹脂
、エボキン樹脂、酢酸ビニル樹脂、フェノール樹脂或は
それらの変a樹脂等の合成樹脂接着剤が好適に用いられ
る。この接着性物質に、上記第1液及び第2液の反応に
よって生成されるものと同種或は異種の不燃性無機化合
物を混入して用いると、防火性能を更に向上させる上で
好ましい。
接着性物質を塗布された不燃性木質単板を複数枚積層し
た後、ホントブレス、コールドプレス、ターンパンクル
等の圧締装置を用いて圧締接着する。この際、単板の繊
維方向を全て同一方向とし、或は繊維方向を任意直交す
るようにして積層させることかできる。かくして不燃性
単板を積層成形一体化して成る前記積層板が得られる。
〈発明の効果〉 本発明によれば、木質構成部材で構成されながらも防火
性能を格段に向上された防火ドアか提供される。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)細胞孔内及び/又は内壁面に不燃性無機化合物が
    充填又は固着されて成る不燃性木質単板を複数枚その繊
    維方向が同一或は直交するように積層接着して成る不燃
    性積層材を、その構成部材の少なくとも一部とすること
    を特徴とする防火ドア。
JP2216413A 1990-08-16 1990-08-16 防火ドア Pending JPH04102688A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2216413A JPH04102688A (ja) 1990-08-16 1990-08-16 防火ドア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2216413A JPH04102688A (ja) 1990-08-16 1990-08-16 防火ドア

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04102688A true JPH04102688A (ja) 1992-04-03

Family

ID=16688174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2216413A Pending JPH04102688A (ja) 1990-08-16 1990-08-16 防火ドア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04102688A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01131777A (ja) * 1987-11-14 1989-05-24 Matsushita Electric Works Ltd 防火ドア
JPH02116505A (ja) * 1988-10-26 1990-05-01 Matsushita Electric Works Ltd 改質合板
JPH0253420B2 (ja) * 1981-03-13 1990-11-16 Gen Electric

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253420B2 (ja) * 1981-03-13 1990-11-16 Gen Electric
JPH01131777A (ja) * 1987-11-14 1989-05-24 Matsushita Electric Works Ltd 防火ドア
JPH02116505A (ja) * 1988-10-26 1990-05-01 Matsushita Electric Works Ltd 改質合板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04102688A (ja) 防火ドア
JPH04102689A (ja) 防火ドア
JPH04102687A (ja) 防火ドア
JPH0412808A (ja) 家具
JPH04102690A (ja) 防火ドア
JPH0412803A (ja) 家具用板材
JP2646158B2 (ja) 複合板の製造方法
JPH0751554Y2 (ja) 化粧板
JPH0412804A (ja) 家具
JP2538313Y2 (ja) 防火ドア
JPH04115081A (ja) 防火ドア
JP2626728B2 (ja) 化粧板及びその製造方法
JPH03258503A (ja) 不燃積層材及びその製造方法
JPH04115084A (ja) 防火ドア
JP2688599B2 (ja) 化粧板及びその製造方法
JP2589218B2 (ja) 複合板の製造方法
JPH03258536A (ja) 複合材料及びその製造方法
JPH04115083A (ja) 防火ドア
JP2603882B2 (ja) 複合板及びその製造方法
JP2603881B2 (ja) 複合板及びその製造方法
JPH04216045A (ja) 化粧板及びその製造方法
JPH0412706A (ja) 家具
JPH0484033A (ja) 暖房床板
JPH04122638A (ja) 複合板及びその製造方法
JPH04216044A (ja) 複合板の製造方法