JPH04102277U - 放出容器の内容物加圧用流体の注入および排出用弁装置 - Google Patents

放出容器の内容物加圧用流体の注入および排出用弁装置

Info

Publication number
JPH04102277U
JPH04102277U JP3071891U JP3071891U JPH04102277U JP H04102277 U JPH04102277 U JP H04102277U JP 3071891 U JP3071891 U JP 3071891U JP 3071891 U JP3071891 U JP 3071891U JP H04102277 U JPH04102277 U JP H04102277U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
valve
discharge
outside
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3071891U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2517772Y2 (ja
Inventor
誠一 北林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1991030718U priority Critical patent/JP2517772Y2/ja
Publication of JPH04102277U publication Critical patent/JPH04102277U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2517772Y2 publication Critical patent/JP2517772Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nozzles (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 内袋を配設した従来の内容物放出用二重容器
では、その内袋に内容物を収容し、その内容物をエアゾ
ールバルブ或いは指圧ポンプなどによる開閉弁を通して
加圧流体を外部に噴霧状或いはその他の状態で取り出す
ことが行われてきたが、そのような容器では内袋と外部
容器の間に加圧空気或いは加圧ガスを圧入しているの
で、そうすると使用済の容器から残留している加圧空気
或いは加圧ガスを容器外に放出させないと焼却処理など
で爆発等の事故が生じることになり、容器外に残留空気
或いは残留ガスを放出させることが必要となるのである
が、本考案は残留空気或いは残留ガスを簡単に容器外に
放出することを目的とする。 【構成】 外部容器1の底部7などの適当な所に設けた
通孔3をその内側から閉鎖しうるようにした弁体2を設
け、外部から通孔3を通して単に押すだけで内袋4と外
部容器1との間の残留空気或いは残留ガスを放出させう
るものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、放出容器の内容物加圧用流体の注入および排出用弁装置に関し、特 に二重容器式放出容器の内容物加圧用流体の注入および排出用弁装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から押ボタン式エアゾールバルブ或いは指圧用ポンプを装着した容器があ ったが、その使用済容器から残留ガスを抜くことにより、焼却炉等での加熱処理 を受けても爆発しないようにすることが安全性のために重要であって、その対策 が種々試みられてきた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記の問題点を解決することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
次に、上記目的を達成するための手段である本考案は、内袋とその外側の外部 容器とからなる二重容器の前記内袋と、前記外部容器との間の空間部に、空気又 はガスを貯留して内袋にその内袋の外側から加圧しうるようにし、前記二重容器 の底部或いはその他の所望位置に吸入用兼排出用弁を設け、その弁の部分で、常 時は吸入口兼排出口となる通孔を閉鎖し、空気又はガスを外部から注入する時に 容器の内側から閉鎖している弁体を開きうるようにし、容器の内部の空気又はガ スを排出する時には、容器の外部から前記吸入口兼排出口となる通孔を通して容 器の外部から弁体を変形させて開口させ、容器の内部の空気又はガスを排出させ うるようにしてなる放出容器の内容物加圧用流体の注入および排出用弁装置であ る。
【0005】
【実施例】
次に、本考案を施した実施例の具体的構成を図面に従い説明すると、容器構造 体の底部或いはその他の所望位置に吸入用兼排出用弁を設け、その弁の部分で、 常時は吸入口兼排出口となる通孔3を閉鎖し、空気又はガスを外部から注入する 時に容器の内側から閉鎖している弁体2を開きうるようにし、容器の内部の空気 又はガスを排出する時には容器の外部から前記吸入口兼排出口となる通孔3を通 して容器の外部から弁体を変形させて開口させ、容器の内部の空気又はガスを排 出させうるようにし、内袋4とその外側の外部容器1とからなる二重容器の前記 内袋4と、前記外部容器1との間の空間部に空気又はガスを貯留して内袋4にそ の内袋4の外側から加圧しうるようにしてなる二重容器構造体の外部容器1の底 部7或いは周側面の部分の所望位置に通孔3を穿設し、その通孔3を開閉しうる 弁体2の弁杆5を前記通孔3とは別の通孔6に通して固着し、常時は通孔3の内 側から前記弁体2により閉鎖し、使用済の容器の内袋4と外部容器1との間の空 気又はガスを外部に排出させるために容器外から通孔を通して弁体2を押し開き うるようにし、吸入口兼排出口となる通孔3を複数でかつ円形に形成し、それら のすべての円形の通孔3を容器の内側から弁体2で常時は閉鎖した状態にし、複 数の通孔3を通して外部から前記弁体2を開くことにより容器内の内容物加圧用 流体を外部に排出させうるようにしてなる放出容器の内容物加圧用流体の注入お よび排出用弁装置である。
【0006】
【作用】
次に、上記構成から生じる作用を述べると、内袋を内蔵した合成樹脂製外部容 器或いは金属製外部容器の底部の壁面の部分の適切な位置に設けた通孔に逆止弁 体の弁幹部を挿入し、その弁幹部の先端を膨大化して抜け止め可能にし、外部容 器の底壁面の部分の内側から傘状或いは平板状或いは球殻状に拡開させて前記底 壁面の部分に設けた一つ或いは複数の小通孔からなる空気又はガスの注入口兼排 出口を常時は閉鎖し、空気又はガスを外部から注入する時に容器の内側から閉鎖 している弁体を内圧より高い外圧をかけることにより、弁体を容易に開きうるも のであり、そこで加圧容器などの内容物である加圧流体を前記外部容器の底壁面 の部分に設けた注入口兼排出口から容易に注入しうるとともに使用済みのエアゾ ール容器或いは指圧ポンプであって、本考案の内袋と外部容器との二重容器構造 体からなるものでは、外部から前記外部容器の底壁面の部分に設けた注入口兼排 出口を通してその内側に位置する弁部材を利用して確実に排気を行いうる効果が ある。 また、図1に示すように、金属缶のように外側容器を金属製容器にした場合は 、外側容器の内部圧を大気圧より高くさせるためには底壁面を平面或いは内側に 椀状に凹入して耐圧強度を高めるとともに外側容器を安定状態にして転倒しない ように配置させうるのである。 また、図3のように合成樹脂により外側容器を成形して製造した場合は、その 底面の部分を一体成形して、かつ外側に向けて椀状部分を形成し、その椀状部分 の適切な位置に通孔を穿設し、その通孔の内側から逆止弁の弁幹部を挿入し、そ の弁幹部の先端の膨大頭部によって係止し、前記椀状部分に設けた逆止弁の係止 用の弁幹部の挿入用通孔の周囲に設けた一つ或いは複数の注入口兼排出口を前記 逆止弁の部分で常時は閉鎖し、使用済の容器の内圧を低下させるために外部から 器具等を使用し、通孔を介して逆止弁を開いて容器内の加圧ガス或いは加圧空気 を排出させうるのである。
【0007】
【効果】
したがって、内袋とその内袋を内蔵した外部容器とからなる二重容器構造体の 底部などの適切な位置に設けた通孔を常時は内側から閉鎖しうるようにしてなる 弁体を配設し、その弁体を必要に応じて外部から変形させて閉鎖状態を開放状態 にすることにより外部容器と内袋内の加圧ガス或いは加圧空気を容器外に容易に 排出しうるので、エアゾールバルブを有する圧力容器或いは指圧ポンプを有する 圧力容器などにおいて、その使用済の容器であっても残留ガスのため、大気圧よ り高い圧力の状態を維持している時があり、また焼却炉などに投入して加熱され ると容器内の気圧が上昇して爆発することなどがしばしば起こっていたが、その ような場合でも本考案による弁の閉鎖状態を開放することにより、容器内の気圧 が降下して、何らの支障も生じない効果がある。 また、外部容器の底部に弁体を内側から配設したので、外部から他物がみだり に接触して事故を生じることがなく、また、内部の加工ガス或いは加圧空気を底 部に設けた通孔を通して細い突き棒などにより簡単に弁体を押して開口しうる効 果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案を施したエアゾールバルブを設けた二重
容器の側面図であって、特に要部となる容器の下方部分
を縦断面図によって示した詳細図である。
【図2】図1の底面図である。
【図3】図1の外部容器を金属板製にした二重容器とは
素材を変えて、外部容器を合成樹脂製にした二重容器の
要部となる下方部分の縦断面図である。
【図4】図3の外部容器の底部に使用された弁体の正面
図である。
【図5】図4の弁体の底面図である。
【図6】図1の外部容器の底部に使用された弁体の正面
図である。
【図7】図6の弁体の底面図である。
【符号の説明】
1 外部容器 2 弁体 3 通孔 4 内袋 5 弁杆 6 別の通孔 7 底部

Claims (8)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内袋とその内袋を内蔵した外部容器とか
    らなる二重容器構造体の底部或いはその他の所望位置に
    注入用兼排出用弁を設け、その弁の部分で、常時は注入
    口兼排出口となる通孔を閉鎖し、空気又はガスを外部か
    ら注入する時に容器の内側から閉鎖している内圧より高
    い外圧をかけるようにして弁体を開きうるようにし、容
    器の内部の空気又はガスを排出する時には容器の外部か
    ら前記注入口兼排出口となる通孔を通して容器の外部か
    ら弁体を変形させて開口させ、容器の内部の空気又はガ
    スを排出させうるようにしてなる放出容器の内容物加圧
    用流体の注入および排出用弁装置。
  2. 【請求項2】 内袋とその外側の外部容器とからなる二
    重容器の前記内袋と、前記外部容器との間の空間部に空
    気又はガスを貯留して内袋にその内袋の外側から加圧し
    うるようにしてなる二重容器構造体の外部容器の底部或
    いは周側面の部分の所望位置に通孔を穿設し、その通孔
    を開閉しうる弁体の弁杆を前記通孔とは別の通孔に通し
    て固着し、常時は通孔の内側から前記弁体により閉鎖
    し、使用済の容器の内袋と外部容器との間の空気又はガ
    スを外部に排出させるために容器外から通孔を通して弁
    体を押し開きうるようにしてなる請求項1記載の放出容
    器の内容物加圧用流体の注入および排出用弁装置。
  3. 【請求項3】 吸入口兼排出口を円形に形成してなる請
    求項1記載の放出容器の内容物加圧用流体の注入および
    排出用弁装置。
  4. 【請求項4】 吸入口兼排出口を複数で円形に形成し、
    それらのすべての円形の通孔を容器の内側から弁体で常
    時は閉鎖した状態にし、前記通孔の一つ或いは複数の通
    孔を通して外部から前記弁体を開くことにより容器内の
    内容物加圧流体を外部に排出させうるようにしてなる請
    求項1記載の放出容器の内容物加圧用流体の注入および
    排出用弁装置。
  5. 【請求項5】 注入用兼排出用弁の弁体の形状をほぼ傘
    形にしてなる請求項1記載の放出容器の内容物加圧用流
    体の注入および排出用弁装置。
  6. 【請求項6】 容器底部の壁面に設けた注入口兼排出口
    となる通孔を前記容器底部内面側から常時は閉鎖するよ
    うにした弁体を設けてなる請求項1記載の放出容器の内
    容物加圧用流体の注入および排出用弁装置。
  7. 【請求項7】 金属製外部容器の底部に、その底部の内
    側から底部に設けた注入口兼排出口となる通孔を閉鎖し
    うるように弁体を配設してなる請求項1記載の放出容器
    の内容物加圧用流体の注入および排出用弁装置。
  8. 【請求項8】 合成樹脂製外部容器の底部に設けた注入
    口兼排出口となる通孔を内側から閉鎖するようにした弁
    体を配設してなる請求項1記載の放出容器の内容物加圧
    用流体の注入および排出用弁装置。
JP1991030718U 1991-02-05 1991-02-05 放出容器の内容物加圧用流体の注入兼排出用弁装置 Expired - Lifetime JP2517772Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991030718U JP2517772Y2 (ja) 1991-02-05 1991-02-05 放出容器の内容物加圧用流体の注入兼排出用弁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991030718U JP2517772Y2 (ja) 1991-02-05 1991-02-05 放出容器の内容物加圧用流体の注入兼排出用弁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04102277U true JPH04102277U (ja) 1992-09-03
JP2517772Y2 JP2517772Y2 (ja) 1996-11-20

Family

ID=31765776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991030718U Expired - Lifetime JP2517772Y2 (ja) 1991-02-05 1991-02-05 放出容器の内容物加圧用流体の注入兼排出用弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2517772Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6434461A (en) * 1987-02-27 1989-02-03 Osaka Aerosol Ind Corp Valve at bottom side of aerosol bomb
JPS6455290U (ja) * 1987-10-01 1989-04-05
JPH0185291U (ja) * 1987-11-26 1989-06-06

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6434461A (en) * 1987-02-27 1989-02-03 Osaka Aerosol Ind Corp Valve at bottom side of aerosol bomb
JPS6455290U (ja) * 1987-10-01 1989-04-05
JPH0185291U (ja) * 1987-11-26 1989-06-06

Also Published As

Publication number Publication date
JP2517772Y2 (ja) 1996-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI95230C (fi) Laite aineen sumuttamiseksi säiliöstä
US7621416B2 (en) Cover of a container, especially of a vacuum receptacle for storage of foodstuffs
JP2003182755A (ja) 真空保存用瓶栓
KR880003674A (ko) 압축유체의 계량밸브
HU214724B (hu) Szórófej szórótartályhoz hab kibocsátására
JPH04102277U (ja) 放出容器の内容物加圧用流体の注入および排出用弁装置
JP3999033B2 (ja) 縦形ポンプ式液体噴出容器
JPS6244919Y2 (ja)
JPH11509502A (ja) 加圧飲料容器
JPH0231174Y2 (ja)
KR200255229Y1 (ko) 저장공간의 가변이 가능한 진공보존용기
JP2601167B2 (ja) ポンプ注液式液体容器
JP2506490Y2 (ja) 定量取り出し装置
KR200455745Y1 (ko) 가압에 의해 토출되는 화장품 용기
JPS6317842Y2 (ja)
JPH0615886Y2 (ja) 半練物用容器
JPH0234899U (ja)
KR940004007Y1 (ko) 액체 용기의 토출구
KR940004043Y1 (ko) 용기의 저부에 내용물 취출 장치를 갖춘 화장품 용기
JPH0615858Y2 (ja) クリ−ム状物注出容器
KR960007343Y1 (ko) 액체분사 용기의 수동 공기압축장치
JPH0520707Y2 (ja)
JPH0726990Y2 (ja) 電気エアーポット
KR970003538Y1 (ko) 에어매트용 공기 주입, 배출구
JP2607391Y2 (ja) 液体注出容器