JPH04101465A - 太陽電池モジュール - Google Patents
太陽電池モジュールInfo
- Publication number
- JPH04101465A JPH04101465A JP2219300A JP21930090A JPH04101465A JP H04101465 A JPH04101465 A JP H04101465A JP 2219300 A JP2219300 A JP 2219300A JP 21930090 A JP21930090 A JP 21930090A JP H04101465 A JPH04101465 A JP H04101465A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead wire
- solar cell
- resin
- cell module
- protective coating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 45
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 29
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 29
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 10
- 239000011253 protective coating Substances 0.000 claims description 17
- 230000001012 protector Effects 0.000 claims description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 10
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 7
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 7
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 claims description 5
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 abstract description 17
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 abstract description 5
- 239000004020 conductor Substances 0.000 abstract description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 3
- 239000012212 insulator Substances 0.000 abstract description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 abstract description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 abstract description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 abstract 1
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910004613 CdTe Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004589 rubber sealant Substances 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/543—Solar cells from Group II-VI materials
Landscapes
- Photovoltaic Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
この発明は太陽電池モジュール、特に耐湿信頼性が高く
、製造しやすい太陽電池モジュールに関する。
、製造しやすい太陽電池モジュールに関する。
従来の技術
シリコン太陽電池などとともに、Cd S/CdTe系
太陽電池なと新しいタイプの太陽電池が出回ってきた。
太陽電池なと新しいタイプの太陽電池が出回ってきた。
太陽電池モジュールの構成は大まかに分けて、太陽電池
素子の部分とパンケージ部分とからなる。耐湿信頼性も
当然この両者に依存する。
素子の部分とパンケージ部分とからなる。耐湿信頼性も
当然この両者に依存する。
シリコン系の太陽電池素子は比較的耐湿性が高く、その
ためパッケージ部分は水分の直接の侵入は論外として、
厳密な耐湿封止は必ずしも要求されない。従って従来は
ポリビニルブチラール樹脂や酢酸ビニル樹脂など透湿性
の高い樹脂でも素子に触れる部分に使われてきた。一方
Cd S/CdTe系太陽電池素子は比較的耐湿性が低
く、厳密な耐湿封止が必要である。
ためパッケージ部分は水分の直接の侵入は論外として、
厳密な耐湿封止は必ずしも要求されない。従って従来は
ポリビニルブチラール樹脂や酢酸ビニル樹脂など透湿性
の高い樹脂でも素子に触れる部分に使われてきた。一方
Cd S/CdTe系太陽電池素子は比較的耐湿性が低
く、厳密な耐湿封止が必要である。
従来のCd S / Cd T e系太陽電池モジュー
ルの例を第4図に示す。第4図においてブチルゴムなど
の熱可塑性樹脂でガラス基板11と裏面保護体27を接
着してモジュール内への水分の侵入を防止している。裏
面保護体27は金属薄板28と外皮樹脂29のラミネー
ト体から形成されている。また51は金属製の端子で、
裏面保護体27を貫通し、Oリング50を介して裏面保
護体27に密着するよう、金属製のねじ55で封止され
ている。その中をリード線52が通りその外部はリード
線52とともに半田53付けされ完全封止されている。
ルの例を第4図に示す。第4図においてブチルゴムなど
の熱可塑性樹脂でガラス基板11と裏面保護体27を接
着してモジュール内への水分の侵入を防止している。裏
面保護体27は金属薄板28と外皮樹脂29のラミネー
ト体から形成されている。また51は金属製の端子で、
裏面保護体27を貫通し、Oリング50を介して裏面保
護体27に密着するよう、金属製のねじ55で封止され
ている。その中をリード線52が通りその外部はリード
線52とともに半田53付けされ完全封止されている。
端子51と裏面保護体27とはフッンング54で絶縁さ
れている。端子51の外側には絶縁製のワッシャ56を
介して金属性のワッシャ56′がはめられ、外部リード
線が半田付けされている。
れている。端子51の外側には絶縁製のワッシャ56を
介して金属性のワッシャ56′がはめられ、外部リード
線が半田付けされている。
発明が解決しようとする課題
この端子部分の封止は封止完了時点では封止性が高いも
のの、端子51のねじ55がゆるむと封止性が低下する
弱点がある。また製造しにくい弱点、特に端子51の中
にリード線52を通すのが難しく、自動化しにくい弱点
をもっている。
のの、端子51のねじ55がゆるむと封止性が低下する
弱点がある。また製造しにくい弱点、特に端子51の中
にリード線52を通すのが難しく、自動化しにくい弱点
をもっている。
本発明は、太陽電池素子に取り付けたリードをそのまま
外部に引き出しても高い信頼性が保たれるとともに、自
動化しやすいモジュールを提供することを目的とする。
外部に引き出しても高い信頼性が保たれるとともに、自
動化しやすいモジュールを提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
本発明は太陽電池素子の電極部に直接、絶縁体の保護被
覆付きリード線を端部の保護被覆を剥いで取り付けると
ともに、上記保護被覆の端部周辺を樹脂で封じるもので
ある。
覆付きリード線を端部の保護被覆を剥いで取り付けると
ともに、上記保護被覆の端部周辺を樹脂で封じるもので
ある。
また太陽電池素子の電極部に接続している内リード線と
モジュールの外側から導入されている外リード線とを電
気的に接続するとともに、外リード線の被覆の端部もし
くは上記接続部に樹脂を配設するものである。
モジュールの外側から導入されている外リード線とを電
気的に接続するとともに、外リード線の被覆の端部もし
くは上記接続部に樹脂を配設するものである。
作用
本発明は太陽電池素子の電極部に直接、絶縁体の保護被
覆付きリード線を端部の被覆を剥いで取り付けるととも
に、上記保護被覆の端部周辺を樹脂で封しるので、この
樹脂の封止作用で内部に水分が侵入することはない。
覆付きリード線を端部の被覆を剥いで取り付けるととも
に、上記保護被覆の端部周辺を樹脂で封しるので、この
樹脂の封止作用で内部に水分が侵入することはない。
また太陽電池素子の電極部に接続している内リード線と
モジュールの外側から導入されている外リード線とを電
気的に接続するとともに、外リード線の被覆の端部もし
くは上記接続部に樹脂を配設することにより、この樹脂
の封止作用で内部への水分の侵入も阻止できる。
モジュールの外側から導入されている外リード線とを電
気的に接続するとともに、外リード線の被覆の端部もし
くは上記接続部に樹脂を配設することにより、この樹脂
の封止作用で内部への水分の侵入も阻止できる。
実施例
以下実施例を用いて説明する。
実施例1
第1図は本発明の第1の実施例を示す太陽電池モジュー
ルの要部断面図である。第1図において11はガラス基
板で、その下面にはII−Vl族化合物半導体もしくは
n−■族/I−III−VI族化合物半導体より成る太
陽電池素子12が形成されている。そして太陽電池素子
12の下には絶縁樹脂13が設けられている。また太陽
電池素子12の端には電極16が形成されており、ここ
に内リード線17が半田付けされている。内リード線1
7の導体は銅の単線で、その外側には絶縁体の保護被覆
17”が被せられているが、その端部で被覆17゛は剥
ぎ取られており、被覆17゛の端部は樹脂1−8で封止
されている。
ルの要部断面図である。第1図において11はガラス基
板で、その下面にはII−Vl族化合物半導体もしくは
n−■族/I−III−VI族化合物半導体より成る太
陽電池素子12が形成されている。そして太陽電池素子
12の下には絶縁樹脂13が設けられている。また太陽
電池素子12の端には電極16が形成されており、ここ
に内リード線17が半田付けされている。内リード線1
7の導体は銅の単線で、その外側には絶縁体の保護被覆
17”が被せられているが、その端部で被覆17゛は剥
ぎ取られており、被覆17゛の端部は樹脂1−8で封止
されている。
太陽電池素子12はガラス基板11を上側にして、外皮
樹脂29を塗装された金属薄板28より成る箱状の裏面
保護体27の中に納められている。内リード線17はガ
ラス基板11と裏面保護体27の隙間を通って額縁状枠
体14の外壁15の外に導かれている。額縁状枠体14
、裏面保護体27、ガラス基板11の隙間には封止剤4
5.46.46a、46b等か配設され制止に与ってい
る。
樹脂29を塗装された金属薄板28より成る箱状の裏面
保護体27の中に納められている。内リード線17はガ
ラス基板11と裏面保護体27の隙間を通って額縁状枠
体14の外壁15の外に導かれている。額縁状枠体14
、裏面保護体27、ガラス基板11の隙間には封止剤4
5.46.46a、46b等か配設され制止に与ってい
る。
なお内リード線が導かれている部分では外枢15、側壁
B1突起物9等には上下方向の切り込みがあり、ブチル
ゴム系の封止剤45を挟む形でガラス基板11を保護体
27の所定の位置に置いた後、ンリコン系の封止剤46
を配設し額縁状枠体14を上から下に降ろすことによっ
て容易にモジュールを形成することができる。
B1突起物9等には上下方向の切り込みがあり、ブチル
ゴム系の封止剤45を挟む形でガラス基板11を保護体
27の所定の位置に置いた後、ンリコン系の封止剤46
を配設し額縁状枠体14を上から下に降ろすことによっ
て容易にモジュールを形成することができる。
本実施例の太陽電池モジュールは以上のように構成され
ているので、内リード線の電極付近は樹脂]8により、
他は封止剤45等により封止され、封止の信頼性は高い
。樹脂18の配設は簡単、容易で、この部分の封止やモ
ジュールの形成にロボットなどの適用が可能になり、安
価な太陽電池モジュールを提供することができる。
ているので、内リード線の電極付近は樹脂]8により、
他は封止剤45等により封止され、封止の信頼性は高い
。樹脂18の配設は簡単、容易で、この部分の封止やモ
ジュールの形成にロボットなどの適用が可能になり、安
価な太陽電池モジュールを提供することができる。
実施例2
第2図は本発明の第2の実施例を示す太陽電池モジュー
ルの要部断面図である。第2図においては内リード線1
7は外リード線19と半田付けされている。外リード線
19の導体は銅の単線で、その外側には絶縁体の保護被
覆19′が被せられているが、その端部て被覆]−9″
は剥ぎ取られている。被覆19“の内側の端部、被覆
17”の外側の端部を半田付けした接続部分は封止剤4
5で制止されている。封止剤45はガラス基板11と裏
面保護体27の接着と封止を兼ねている。これ以外は実
施例1とほぼ同様である。内リード線17はより線でも
かまわない。
ルの要部断面図である。第2図においては内リード線1
7は外リード線19と半田付けされている。外リード線
19の導体は銅の単線で、その外側には絶縁体の保護被
覆19′が被せられているが、その端部て被覆]−9″
は剥ぎ取られている。被覆19“の内側の端部、被覆
17”の外側の端部を半田付けした接続部分は封止剤4
5で制止されている。封止剤45はガラス基板11と裏
面保護体27の接着と封止を兼ねている。これ以外は実
施例1とほぼ同様である。内リード線17はより線でも
かまわない。
本実施例の太陽電池モジュールは以上のように構成され
ているので、外リード線の被覆19′の端部付近は封止
剤45により封止され、封止の信頼性は高い。内リード
線17の被覆17°の内側の端部の封止は省略可能であ
るが、実施例1のように樹脂で封止ずれば更に封止の信
頼性は高まる。
ているので、外リード線の被覆19′の端部付近は封止
剤45により封止され、封止の信頼性は高い。内リード
線17の被覆17°の内側の端部の封止は省略可能であ
るが、実施例1のように樹脂で封止ずれば更に封止の信
頼性は高まる。
この部分の封止やモジュールの形成にロボットなどの適
用が可能になり、安価な太陽電池モジュルを提供するこ
とができる。
用が可能になり、安価な太陽電池モジュルを提供するこ
とができる。
なお、外リード線19として、第3図に示したような末
端付近に鍔(っば)30をつけたものを用い、その鍔3
0を額縁状枠体14の外壁15の内側に配設することに
より、外リード線19の引き抜けを防止することができ
る。31は蛇腹である。
端付近に鍔(っば)30をつけたものを用い、その鍔3
0を額縁状枠体14の外壁15の内側に配設することに
より、外リード線19の引き抜けを防止することができ
る。31は蛇腹である。
発明の効果
以上実施例の中で詳述したように、本発明の太陽電池モ
ジュールは太陽電池素子の電極部に直接、絶縁体の保護
被覆付きリード線を端部の被覆を剥いで取り付けるとと
もに、上記保護被覆の端部周辺を樹脂で到じることによ
り、簡単にリード線取り出し部の制止を行うことができ
る効果を有する。
ジュールは太陽電池素子の電極部に直接、絶縁体の保護
被覆付きリード線を端部の被覆を剥いで取り付けるとと
もに、上記保護被覆の端部周辺を樹脂で到じることによ
り、簡単にリード線取り出し部の制止を行うことができ
る効果を有する。
また太陽電池素子の電極部に接続している内リード線と
モジコールの外側から導入されている外リード線を電気
的に接続するとともに、被覆19の端部もしくは上記接
続部に樹脂を配設することにより、簡単にリード線取り
出し部の封止を行うことができる効果を有するものであ
る。
モジコールの外側から導入されている外リード線を電気
的に接続するとともに、被覆19の端部もしくは上記接
続部に樹脂を配設することにより、簡単にリード線取り
出し部の封止を行うことができる効果を有するものであ
る。
本発明によれば、リード線を太陽電池基板と裏面保護体
の間隙から引き出すことが可能になり、モジュールの製
造を自動化できる効果も有するものである。
の間隙から引き出すことが可能になり、モジュールの製
造を自動化できる効果も有するものである。
なおリード線はより線でも構わないが、単線の方が封止
が確実である。
が確実である。
樹脂や封止剤は透湿性が低く、接着性の高いものが望ま
しい。中でもブチルゴムは接着性は必ずしも高くはない
が、耐湿性が高く、しかも扱いやすく、自動化にも適し
ている。熱硬化性樹脂もヒートサイクルなどに耐えうる
ものならば使用可能である。
しい。中でもブチルゴムは接着性は必ずしも高くはない
が、耐湿性が高く、しかも扱いやすく、自動化にも適し
ている。熱硬化性樹脂もヒートサイクルなどに耐えうる
ものならば使用可能である。
第1図、第2図は本発明の太陽電池モジュールを示し、
第1図は第1の実施例を示す要部断面図、第2図は第2
の実施例を示す要部断面図、第3図は本発明の太陽電池
モジュールに使用した外リード線の一例を示す要部断面
図、第4図は従来の太陽電池モジュールの要部断面図で
ある。 11−−ガラス基板、 12−一太陽電池素子13−−
絶縁樹脂、 14−一額縁状枠体、15−一外壁、
16−−電極、17−一内リード線、 17′
−保護被覆、18−一樹脂、 19−一外リード線、 19′ −保護被覆、27一−
裏面保護体、 28−一金属薄板、29−一外皮樹脂、 30−一鍔、 31−一蛇腹、45.46.4
6a、46b−一封止剤、A−−一隙間、 13
−−一側壁。
第1図は第1の実施例を示す要部断面図、第2図は第2
の実施例を示す要部断面図、第3図は本発明の太陽電池
モジュールに使用した外リード線の一例を示す要部断面
図、第4図は従来の太陽電池モジュールの要部断面図で
ある。 11−−ガラス基板、 12−一太陽電池素子13−−
絶縁樹脂、 14−一額縁状枠体、15−一外壁、
16−−電極、17−一内リード線、 17′
−保護被覆、18−一樹脂、 19−一外リード線、 19′ −保護被覆、27一−
裏面保護体、 28−一金属薄板、29−一外皮樹脂、 30−一鍔、 31−一蛇腹、45.46.4
6a、46b−一封止剤、A−−一隙間、 13
−−一側壁。
Claims (9)
- (1)太陽電池素子の電極部に直接、絶縁体の保護被覆
付きリード線を端部の被覆を剥いで取り付けるとともに
、上記保護被覆の端部周辺を樹脂で封じたことを特徴と
する太陽電池モジュール。 - (2)リード線の導電部分が単線である特許請求の範囲
第1項記載の太陽電池モジュール。 - (3)保護被覆が熱可塑性樹脂である特許請求の範囲第
1項もしくは第2項記載の太陽電池モジュール。 - (4)保護被覆がブチルゴムである特許請求の範囲第1
項から第3項までのいずれかに記載の太陽電池モジュー
ル。 - (5)太陽電池素子の電極部に接続している内リード線
とモジュールの外側から導入されている外リード線とが
電気的に接続されるとともに、外リード線の保護被覆の
端部もしくは上記接続部に樹脂が配設されていることを
特徴とする太陽電池モジュール。 - (6)外リード線の導電部分が単線である特許請求の範
囲第5項記載の太陽電池モジュール。 - (7)保護被覆が熱可塑性樹脂である特許請求の範囲第
5項もしくは第6項記載の太陽電池モジュール。 - (8)保護被覆ががブチルゴムである特許請求の範囲第
5項から第7項までのいずれかに記載の太陽電池モジュ
ール。 - (9)内リード線、外リード線のいずれかが、ガラス基
板と裏面保護体の間隙を通過して外部に導かれているこ
とを特徴とする特許請求の範囲第5項から第8項までの
いずれかに記載の太陽電池モジュール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2219300A JPH04101465A (ja) | 1990-08-20 | 1990-08-20 | 太陽電池モジュール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2219300A JPH04101465A (ja) | 1990-08-20 | 1990-08-20 | 太陽電池モジュール |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04101465A true JPH04101465A (ja) | 1992-04-02 |
Family
ID=16733338
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2219300A Pending JPH04101465A (ja) | 1990-08-20 | 1990-08-20 | 太陽電池モジュール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04101465A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0631328A1 (en) * | 1993-06-24 | 1994-12-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Solar cell module having heat-fused portion to improve moisture resistance |
US5733382A (en) * | 1995-12-18 | 1998-03-31 | Hanoka; Jack I. | Solar cell modules and method of making same |
US6288326B1 (en) | 1999-03-23 | 2001-09-11 | Kaneka Corporation | Photovoltaic module |
JP2004288677A (ja) * | 2003-03-19 | 2004-10-14 | Sharp Corp | 太陽電池モジュールサブアセンブリおよび複層ガラス型太陽電池モジュール |
-
1990
- 1990-08-20 JP JP2219300A patent/JPH04101465A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0631328A1 (en) * | 1993-06-24 | 1994-12-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Solar cell module having heat-fused portion to improve moisture resistance |
US5707459A (en) * | 1993-06-24 | 1998-01-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Solar cell module provided with a heat-fused portion |
US5733382A (en) * | 1995-12-18 | 1998-03-31 | Hanoka; Jack I. | Solar cell modules and method of making same |
US6288326B1 (en) | 1999-03-23 | 2001-09-11 | Kaneka Corporation | Photovoltaic module |
JP2004288677A (ja) * | 2003-03-19 | 2004-10-14 | Sharp Corp | 太陽電池モジュールサブアセンブリおよび複層ガラス型太陽電池モジュール |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20120152349A1 (en) | Junction box attachment for photovoltaic thin film devices | |
JP4279333B2 (ja) | 太陽電池用端子箱、及び取付構造 | |
EA025711B1 (ru) | Многослойное оконное стекло с электрической функцией и соединительным элементом | |
KR101063717B1 (ko) | 태양전지 모듈 및 이를 포함하는 태양광 발전장치 | |
US9331213B2 (en) | Integrated power connectors for PV modules and their methods of manufacture | |
JP4150747B2 (ja) | 太陽電池パネル用端子ボックス | |
US5503684A (en) | Termination system for solar panels | |
JPH06275773A (ja) | 集積化バッテリマウントを有する表面装着可能集積回路パッケージ | |
JP2001148493A (ja) | 太陽電池パネル用のコネクタ装置 | |
US8656661B2 (en) | Connection device for photovoltaic modules and method for installing same | |
WO2011093213A1 (ja) | 太陽電池モジュール用端子ボックス及び太陽電池モジュール | |
TW201327877A (zh) | 避免電荷堆積於pv模組背板金屬箔蒸氣阻障層中 | |
US20150038005A1 (en) | Junction box and photovoltaic module comprising the same | |
JPH04101465A (ja) | 太陽電池モジュール | |
JP2012019023A (ja) | 太陽電池モジュール組品及び太陽電池モジュール組品を搭載した移動体 | |
JP2015070735A (ja) | 端子ボックス | |
US20120156946A1 (en) | Electrical connection system | |
KR20140053379A (ko) | 연결 소켓을 갖춘 태양광 모듈 및 그 제조 방법 | |
CN102237424A (zh) | 薄膜太阳能接线盒灌封材料的真空填充处理 | |
JP4878413B2 (ja) | 太陽電池モジュール | |
JP4432247B2 (ja) | 太陽電池モジュール | |
JPH07263738A (ja) | 薄膜太陽電池モジュール | |
JP3080551B2 (ja) | 太陽電池モジュールの配線接続構造 | |
JPS6117156B2 (ja) | ||
JP4224161B2 (ja) | 太陽電池モジュール |