JPH04100008A - 光コネクタフェルールの研磨方法 - Google Patents

光コネクタフェルールの研磨方法

Info

Publication number
JPH04100008A
JPH04100008A JP21716590A JP21716590A JPH04100008A JP H04100008 A JPH04100008 A JP H04100008A JP 21716590 A JP21716590 A JP 21716590A JP 21716590 A JP21716590 A JP 21716590A JP H04100008 A JPH04100008 A JP H04100008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferrule
optical connector
tip
connector ferrule
polishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21716590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0812308B2 (ja
Inventor
Kazuo Matsunaga
和夫 松永
Tadao Saito
忠男 斎藤
Fumikazu Ohira
文和 大平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2217165A priority Critical patent/JPH0812308B2/ja
Publication of JPH04100008A publication Critical patent/JPH04100008A/ja
Publication of JPH0812308B2 publication Critical patent/JPH0812308B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、光コネクタフェルールの先端を凸状球面に研
磨する研磨方法に関し、光フアイバ面とフェルール面を
段差なく研磨すると共に光フアイバ面を超精密に研磨し
て反射減衰量の向上を企図したものである。
〈従来の技術〉 従来より、光フアイバ相互間の接続や切り離しを容易に
行なうために、各種の光コネクタが用いられている。光
コネクタには、光ファイバをセラミックス製の円筒棒(
フェルール)の中心に接着固定し光コネクタフェルール
とし)この光コネクタフェルール 内径を有する中空円筒(スリーブ)内に挿入し、光コネ
クタフェルールの先端同士を突当てる方式の単心コネク
タが知られている。この光コネクタは優れた接続特性を
有するために、特に光通信の分野で広く使用されている
光コネクタは光コネクタフェルールを直接突き合わせる
方式のため、光コネクタフェルールの先端を精密に研磨
して接続損失を抵くすると共に反射戻り光を少なくして
いる。
息下、従来の光コネクタフェルールの先端の研磨方法を
説明する。
第一方法 樹脂系のフィルムに一定張力を付与し、このフィルム面
に光コネクタフェルールの先端を押圧し、フィルム面上
にダイヤモンドスラリーを供給し、光コネクタフェルー
ルの先端をフィルム面に対し相対的に摺動させて光コネ
クタフェルールの先端を研磨している。
ダイヤモンド粒子は硬く鋭い刃先を有するので、セラミ
ックスや光ファイバ等の硬脆材料に対しても能率良く研
磨することができる。
第二L1迭 回転定盤の上にゴム状の弾性シートを設置し、アルミナ
等の微細粒子を塗布・固定した研磨ンートを弾性シート
上に載せてこれを研磨定盤とし、研磨定盤に光コネクタ
フェルールの先端を押しつけて研磨を行っている。
この方法では、ゴム状の弾性シートの撓みを利用して光
コネクタフェルールの先端を球面に研磨することが可能
で、且つアルミナ等の粒子が微細であることから光ファ
イバの表面も平滑に研磨することができろ。
従来、主に上述した二つの方法によって光コネクタフェ
ルールの先端の研磨が行なわれている。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、前述した研磨方法では息下に示す問題が
あった。
第3図には第一方法で研磨した光コネクタフェルール先
端の拡大状態を示しである。
第一方法では、研磨剤としてダイヤモンドスラリーを用
いているので、光ファイバ31の面にはダイヤモンド粒
子によるミクロな引掻き痕32が多数形成され、光ファ
イバ31の面にtよ加工歪による残留応力が形成されて
いた。この結果、光フアイバ面の極表層部の屈折率が僅
かに増大し、屈折率の異なる境界層で光が反射して戻り
光となり、本来の光信号のノイズとなったり、半導体等
の光源に悪影響を及ぼす等の問題があった。尚、図中3
3はフェルールである。
第4図には、第二方法で研磨した光コネクタフェルール
先端の拡大状態を示しである。
第二方法では、フェルール41がジルコニア等の硬いセ
ラミックスで構成され、中心部の光ファイバ42に比べ
てフェルールが研磨されにくいために光コネクタフェル
ールの先端は光ファイバ42の部位が優先的に研磨され
、光コネクタフェルールの先端の中心に引込み43が生
じてしまう。この引込み量が0.1μm程度あると、光
コネクタフェルール同士を突き合わせた時に光フアイバ
先端間に隙間が生じ、信号伝達時に光の反射が発生して
光回路全体に悪影響を及ぼす等の問題があった。
また、研磨終了直後に0,1μm程度の引込みが生じな
くても、光コネクタを接続状態で使用してl”する間に
環境条件が高温高湿から低温等のサイクルを経ると、次
第に光フアイバ間に隙間が生じるようになるので、研磨
直後の光コネクタフェルールの先端の光ファイバの引込
み量;よ0.05μm以下にする必要がある。
上述した様に、従来の第一方法、第二方法による研磨で
は、光ファイバ31の表面に加工歪が残留したり、光コ
ネクタフェルールの先端に光ファイバ42の引込み43
が発生し、超高品質の光コネクタフェルールを研磨する
技術とはなっていなかった。
本発明は上記状況に鑑みてなされたもので、光フアイバ
表面への加工歪の発生と、光コネクタフェルールの表面
からの光ファイバの弓込みの発生とを同時に無くして光
コネクタフェルールの先端を超高品質に研磨することが
できろ光コネクタフェルールの研磨方法を提供すること
を目的とする。
く課題を解決するための手段〉 上記目的を達成するための本発明の光コネクタフェルー
ルの研磨方法は、セラミックス製フェルールにフェルー
ル穴ie設ケ、該フェルール穴に光ファイバを挿入固定
してなる光コネクタフェルールの先端を凸状球面に研磨
する光コネクタフェルールの研磨方法であって、セルロ
ース系の樹脂フィルムに一定張力を付与し、前記光コネ
クタフェルールの先端を前記樹脂フィルムのフィルム面
に押圧し、平均粒子径が5nmから30nmのS i 
O,、の超微粒子を研磨液中に0.1%から5%分散さ
せた研磨剤を用い、該研磨剤を前記フィルム面に供給し
ながら前記光コネクタフェルールの先端と前記フィルム
面とを相対的に摺動させて前記光コネクタフェルールの
先端を研磨することを特徴とする。
く作   用〉 水との親和性の良いセルロース系の!111フィルムを
研磨シートとし、平均粒子径が5nIIから30nmの
5102超黴粒子を研磨液中に01%から5%分散した
研磨剤を用いることて、硬くて研磨しにくいセラミック
ス製のフェルールが光ファイバより研磨し易くなる。
く実 施 例〉 第1図には本発明の実施例に係る研磨方法の説明図を示
しである。
シート状のセルロース系樹脂フィルム1がリング状金具
2と薄板の押え7ノング3とで挾持されている。回転定
盤4の外周部に形成されたねじ部4aにリング状金具2
を締め込んで固定すると、回転定盤4の上面に形成され
たリング状突起4bにより樹脂フィルム1(よ一定の張
力で引張られる。
図示しない回転装置にはチャック5が設けられ、チャッ
ク5には光コネクタフェルール6が保持されている。光
コネクタフェルール6は、セラミックスであるジルコニ
ア製のフェルール7と、フェルール7の中心に固定され
た光ファイバ8とで構成され、光コネクタフェルール6
の先端は樹脂フィルム1に一定量押し込まれている(押
圧されている)。
図中9は光コネクタフェルール6の先端と樹脂フィルム
1の当接部に研磨剤10を供給する研磨剤供給ノズルで
ある。研磨剤10は、5102の超微粒子が研磨液中に
分散されたもので、S i O2の超微粒子は、平均粒
子径が5〜30rua程度のものとなっている。粒子径
が5rLm〜30nm程度の超微粒子は、水に十分に分
散させた状態で一部コロイド状態になり、0.1〜5%
の濃度で懸濁したものを研磨剤として用いる。
上記構成による具体的な研磨方法を説明する。
光コネクタフェルール6の先端を樹脂フィルム1に一定
量押し込み、樹脂フィルム1のフィルム面に研磨剤供給
ノズル9から研磨剤10を滴下させる。回転定盤4を回
転させろと共にチエツク7を回転させ、更に回転定盤4
を径方向に揺動させ、樹脂フィルム1に対し光コネクタ
フェルール6の先端を相対的に摺動させて予め形成され
ている光コネクタフェルール6の先端を研磨する。この
ような研磨操作を行うことにより、表層部を0.1μm
前後の僅かな量を加工する。従って、例えば前述した第
一方法もしくは第二方法により、予め10〜60閣程度
の曲率半径に形成された光コネクタフェルール6の形状
精度を崩すことなく研磨することができる。
平均粒子径が5nm〜30」程度の超微粒子ハ、水に十
分に分散させた状態では一部コロイド状態になる。この
ようなコロイド状態の研磨剤10と、水との親和性の良
いOH基を持ったセルロース系の樹脂フィルム1とを組
合わせて使用した場合、研磨中に被研磨面とフィルム1
の面との間に研磨剤10が挟まれて研磨剤10が高温高
圧力になり、その結果、コロイドが一種のゲル状になっ
て高密度の微粒子が被研磨面に作用してジルコニアセラ
ミックスに対する加工能率が高まる。
光ファイバ8のような石英材料はコロイド状態の超微粒
子では研磨されにくい。−例として、ジルコニア及び石
英それぞれについて加工能率を調べた実験結果ても、加
工能率比はジルコニアが3に対し石英は1てあった。
一方、前述したように、従来の第一方法及び第二方法で
得るられな光コネクタフェルールの先端の形状【よ、第
3図、第4図に示したようになる。即ち、第一方法では
光ファイバ31の面に引掻き痕32が多数形成されて光
の反射減衰量も30dB前後となり、第二方法では光フ
ァイバ42の引込み量が01μm以上になる。
本発明方法を用いて、前述した第一方法及び第二方法で
得られた試料を研磨した結果を第2図に示す。
図に示すように、前述した第一方法及び第二方法のいず
れの試料を用いた場合でも、研磨によって光ファイバ8
が突出する傾向にあるが、これは先にも述へた加工能率
の違いによる結果である。ただし、この状態からさらに
研磨時間を増やしても光ファイバ8の突出量はこれ以上
に1:増加しない。これ1ま、光ファイバが突出するこ
とにより樹脂フィルム1との接触面圧がフェルール7の
面より高くなるため優先的に加工されるためである。ま
た、フェルール7と光ファイバ8の段差1.f 10 
rn以下であり、光ファイバ8の表面の平均粗さは1 
nm以下である。この時の光コネクタフェルール6の反
射減衰量は40数dBJ)、上が得られる。
上述したように、セルロース系の樹脂フィルム1と、S
lO□の超微粒子を研磨液中に分散させた研磨剤10と
を組合わせて、他の研磨方法で形成された先端が凸球面
状の光コネクタフェルール6の先端を研磨することによ
り、フェルール7と光ファイバ8の段差が0.05μm
以下で、反射減衰が40dB以上の光コネクタフェルー
ル6が得られる。これは、従来の第一方法に対して反射
減衰量が一桁以上向上し、第二方法に対しての光ファイ
バ8の引込みの間層を解決したことになる。
尚、上記一実施例では本発明の研磨方法を、光コネクタ
フェルールの先端の研磨に用いたが、他のSiC,Al
2O3、Si、N4等ノセラミックスやSiウェハなど
の結晶材料の表面の無歪鏡面研磨にも本発明の研磨方法
を適用できる。
〈発明の効果〉 本発明の光コネクタフェルールの研磨方法は、セルロー
ス系の樹脂フィルムとSiOの超微粒子を研磨液中に分
散させた研磨剤とを組合わせ、この研磨剤を樹脂フィル
ム面に供給しながら光コネクタフェルールの先端と樹脂
フィルム面とを相対的に摺動させて光コネクタフェルー
ルの先端を研磨するようにしたもので、水との親和性の
良いセルロース系の樹脂フィルム上でコロイド状の超微
粒子がセラミックス製のフェルールに有効に作用して研
磨能率を高め、また、フェルールより加工能率の低い光
ファイバの加工には必然的に生じる面圧の違い:こよっ
て光フアイバ面を平滑に研磨し、加工性の異なるフェル
ールと光ファイバとを均等に加工することができろ。こ
の結果、光フアイバ面に形成された引掻き痕等の加工変
質層を除去することができ、光の反射減衰量が高く、且
つフェルール面とファイバ面との段差の極めて少ない高
精度の光コネクタフェルールが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る研磨方法の説明図、第
2図、第3図、第4図は光コネクタフェルール先端の拡
大図である。 図面中、 1は樹脂フィルム、 2はリング状金具、 3は押えリング、 4は回転定盤、 5ばチャック、 6は光コネクタフェルール、 7はフェルール、 8は光ファイバ、 9は研磨剤供給ノズル、 10は研磨剤である。 特  許  出  願  人 日本電信電話株式会社 代     理     人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  セラミックス製フェルールにフェルール穴を設け、該
    フェルール穴に光ファイバを挿入固定してなる光コネク
    タフェルールの先端を凸状球面に研磨する光コネクタフ
    ェルールの研磨方法であって、セルロース系の樹脂フィ
    ルムに一定張力を付与し、前記光コネクタフェルールの
    先端を前記樹脂フィルムのフィルム面に押圧し、平均粒
    子径が5nmから30nmのSiO_2の超微粒子を研
    磨液中に0.1%から5%分散させた研磨剤を用い、該
    研磨剤を前記フィルム面に供給しながら前記光コネクタ
    フェルールの先端と前記フィルム面とを相対的に摺動さ
    せて前記光コネクタフェルールの先端を研磨することを
    特徴とする光コネクタフェルールの研磨方法。
JP2217165A 1990-08-20 1990-08-20 光コネクタフェルールの研磨方法 Expired - Lifetime JPH0812308B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2217165A JPH0812308B2 (ja) 1990-08-20 1990-08-20 光コネクタフェルールの研磨方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2217165A JPH0812308B2 (ja) 1990-08-20 1990-08-20 光コネクタフェルールの研磨方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04100008A true JPH04100008A (ja) 1992-04-02
JPH0812308B2 JPH0812308B2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=16699879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2217165A Expired - Lifetime JPH0812308B2 (ja) 1990-08-20 1990-08-20 光コネクタフェルールの研磨方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0812308B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0829639A (ja) * 1994-07-13 1996-02-02 Seiko Giken:Kk 光ファイバ端面の球面研磨装置の研磨基盤および光ファイバ端面の球面研磨方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61137107A (ja) * 1984-12-07 1986-06-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光コネクタ用研磨盤
JPS63109969A (ja) * 1986-10-28 1988-05-14 Seiko Giken:Kk 光フアイバの端面成形研磨方法
JPS63205618A (ja) * 1987-02-23 1988-08-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバコネクタの研摩方法
JPS63151261U (ja) * 1987-03-26 1988-10-05
JPS63256906A (ja) * 1987-04-14 1988-10-24 Seiko Giken:Kk 光フアイバの接続方法およびこれを実施するための光フアイバ研磨装置と光フアイバ接続装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61137107A (ja) * 1984-12-07 1986-06-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光コネクタ用研磨盤
JPS63109969A (ja) * 1986-10-28 1988-05-14 Seiko Giken:Kk 光フアイバの端面成形研磨方法
JPS63205618A (ja) * 1987-02-23 1988-08-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバコネクタの研摩方法
JPS63151261U (ja) * 1987-03-26 1988-10-05
JPS63256906A (ja) * 1987-04-14 1988-10-24 Seiko Giken:Kk 光フアイバの接続方法およびこれを実施するための光フアイバ研磨装置と光フアイバ接続装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0829639A (ja) * 1994-07-13 1996-02-02 Seiko Giken:Kk 光ファイバ端面の球面研磨装置の研磨基盤および光ファイバ端面の球面研磨方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0812308B2 (ja) 1996-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3084471B2 (ja) 光コネクタフェルール端面の研磨方法
JPH0829639A (ja) 光ファイバ端面の球面研磨装置の研磨基盤および光ファイバ端面の球面研磨方法
US6565423B1 (en) Apparatus and method for polishing a ferrule end face for an optical connector
Yin et al. Polishing of fiber optic connectors
JPH11242135A (ja) 斜めpcコネクタのフェルール研磨方法
EP3249435B1 (en) Method for polishing end faces of plastic optical fiber
JPH04100008A (ja) 光コネクタフェルールの研磨方法
JP3782346B2 (ja) 端面研磨方法
JP3157081B2 (ja) 光コネクタの製造方法
JP2820328B2 (ja) 高速仕上用研磨剤
KR100891257B1 (ko) 광섬유 커넥터 폴리싱 방법
CN110576348A (zh) 一种低插入损耗As2S3光纤连接器的端面加工方法
JPH0381708A (ja) 超低反射光コネクタフェルールの研磨方法
JPWO2002092286A1 (ja) 研磨フィルム及びその製造方法
JPH0647227B2 (ja) ロツドの端面の加工方法およびその装置
JP2002103238A (ja) 研磨フィルム及びその製造方法
JP2000354944A (ja) 光コネクタ用フェルールの凸球面研磨方法
GB2072876A (en) Bidirectional coupler for communication over a single fibre
JP2758406B2 (ja) ウェーハの製造方法
Furch et al. Fast High-Quality Edge Polishing of LiNbO3
JPH11320368A (ja) フェルールの端面研磨方法
JPH04275870A (ja) 研磨方法
JPS63205618A (ja) 光フアイバコネクタの研摩方法
JP2001100048A (ja) 光ファイバ用テーパ加工機
Huang et al. Ultraprecision abrasive machining of fibre optic connectors

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090207

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090207

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110207

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110207

Year of fee payment: 15