JPH0399922A - 車高調整装置付き緩衝器 - Google Patents

車高調整装置付き緩衝器

Info

Publication number
JPH0399922A
JPH0399922A JP23618689A JP23618689A JPH0399922A JP H0399922 A JPH0399922 A JP H0399922A JP 23618689 A JP23618689 A JP 23618689A JP 23618689 A JP23618689 A JP 23618689A JP H0399922 A JPH0399922 A JP H0399922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
oil
cylinder
tank
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23618689A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Arai
荒井 順一
Hiroshi Matsumoto
洋 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to JP23618689A priority Critical patent/JPH0399922A/ja
Publication of JPH0399922A publication Critical patent/JPH0399922A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、車輌における車体と車軸との間に配設して、
車体振動の緩衝機能と車高の調整機能とを選択的に発揮
する車高調整装置付き緩衝器に関する。
(従来の技術) 車輌走行詩などの通常状態では、サスペンションにおけ
るショックアブソーバとして働き、停車時には、v!荷
作業の便利を計るために車高を下げる高さ調整装置とし
て働くところの車高調整1aat付き油圧緩衝憲は、す
でに提案(例えば、実開昭61−182544号公報)
されており、その基本的な構成を第2図に示す。
かかる従来装置によれば、複筒式油圧シリンダ機構にお
いて、ピストンlにより区分されたシリンダ2内の上室
Aと下室Bとの間を、ピストンロット5の伸縮に伴って
1作動油が移動するようになしである。
即ち、該ロット5の伸行程では、前記ピストン部に設け
た第1の通路中の逆止弁3が閉鎖弁として働いており、
従って、上室Aの作動油は第2通路を形成するピストン
ロッド内の穴4を経て、該通路端に配置した伸側バルブ
6を通過する際に減衰力を発生しつつ、下室Bへと流れ
込む、そして、この時のピストンロット5のシリンダ2
からの退出体積に相当する油量が、ベースバルブ7の逆
!E弁8を押し開いて、前記シリン・ダ2とアクタ−シ
ェル9との間のリザーバー室Cから該シリンダ2内に補
充される。
他方、圧行程では、圧縮される側の下室Bの作動油が、
ピストン部の逆止弁lOを押し開き抵抗なくこれを通過
してE室Aへ流れ込む、そして、この時のピストンロッ
ト5のシリンダ内進入体積に相当する量の作動油か下室
Bよりベースバルブ6の圧側バルブ11を通ってリザー
バ−室Cに流れ出て、このときに該圧倒バルブitによ
る減衰力が発生する。
このように、ピストンロット5の伸圧動作に対して夫々
減衰力を発生するショックアブソーバ動作が行なはれる
これに代って車輌停止時の車高調整動作は、先ず、その
内の車高降下かコントローラ(センサー信号等を演算第
nして指令信号を出力する電子回路装置)の指令により
ポンプ12をモータ!3で正転向きに駆動する動作で開
始される。
これにより、タンク14の貯溜油が逆止弁15を押し開
きながら通過して該ポンプ12に吸い上げられ、オペレ
ートチエツク弁16を有す管路R1を経て、ピストンロ
ット5の中空小孔17に送り込まれる。
この小孔17の先端(ピストン側)には、下端を固定さ
れた拡圧ばね18によって引き一ヒげ向きに附勢された
弁頭19からなる切換弁が設けてあり、前記小孔17を
通してポンプ12の吐出圧を受けることによって該弁頭
19が拡圧ばね18の作用力に抗して弁座20に押し付
けられるので、該切換弁はそれまて上室Aと下室Bとを
連通していた穴4からなる第2通路を遮断すると同時に
前記小孔7と上室Aとの間に側孔21よりなる通路を形
成する。
そして、前記吐出圧を受けて上昇する上室Aの室圧は、
ピストン部の逆止弁3を閉じて、該上室Aからピストン
部を通って下室Bに至る作動油の流れを遮断する。
引き統〈ポンプ吐出油量は、前記側孔21を経て上室A
に充填され、ピストンlを下方に押し下げる(車高降下
)ことになる。この時、車体22と車軸23間の懸架ス
プリング24はピストンロット5を縮める力に抗するよ
うに働く。そのためにF室Aの作動油はピストンlの下
方移動に比例して、その圧力が上昇する。
ポンプユニットには前記管路R1に圧力検出器(PH)
が設けられており、上室Aの圧力(ユニット吐出部の圧
力)が所望の値に達するとこれが信号を発生し、その信
号を受けてコントローラはポンプ12の正回転を止める
指令を発する。
ポンプ12が停とすると、同ユニット内のオペレートチ
エツク弁!6による管路R+の閉鎖のために、上室Aの
室圧か懸架スブリンク24の反力を受けて停止前の圧力
に保持される。従ワて、油圧シリンダ2とそのピストン
ロッド5とは懸架スプリング24に抗して縮んだままの
状態を保持でき、車高は低い位置に固定される。
次に、これに対する上昇動作は、コントローラの指令に
よるポンプ12の逆回転によりて開始される。ポンプ1
2の逆回転で、タンク14の作動油が逆止弁25を押し
開いて該ポンプ12に汲み」二げられ1次いで、絞り2
6を経てタンク14に戻される環流路が形成される。こ
の環流路中の前記絞り26のために、同環流路の吐出口
a・に圧力か生じ、これがオペレートチエツク弁I6に
作用してこれを開放し、その結果、管路りが開放される
これによって、懸架スプリング24の反力によって圧縮
向きに負荷された下室Aの作動油はピストンロット5の
小孔17を通り管路R1を経てタンク14に戻る。この
時、上室Aの室圧はピストンロッド5の伸び(即ち懸架
スプリング力の減少)と共に低下する。
前記切換弁の弁頭19は上室Aの室圧によって弁座zO
に押しつ続けられおり、弁頭19の表裏に働く圧力の合
力が拡圧ばね18の力より小さくなるまで該上室Aの室
圧が下がると、該ばね18の圧縮力で同図中上方に移動
するので、下室Aと下室Bとが再び連通ずる。
そして、それ以後は、上室Aの作動油が下室Bへの移動
するに伴って、上室Aの室圧は急速に低下する。
この室圧がポンプユニットの圧力検出器(乱)て決めら
れた圧力になると5コントローラの指令によりポンプ1
2か停止する。また、ピストンロット5は、懸架スプリ
ング24の反力が車体重湯と釣り合つ”にれを伸ばす力
がなくなる位置まで伸びて、その動きを止める。
この時、懸架スプリング24のたわみにより発生する力
に比べて、シリンダ2の内圧により発生する力か無視で
きるほど小さいので、この動作て、車高はもとの下降動
作の開始位置く上方位21)へ復帰する。
その他、 R,’は左右車輪の他方のシリンダ機構への
圧油送り用管路を示す。
(発明が解決しようとする課題) ところで、上述の従来11tii’xにおいて、車高上
昇動作中に切換弁の弁頭19か上方へ戻り始める時の上
室Aの圧力(以下、切換弁復帰点圧と言う)は、下降開
始前の圧力よりも圧縮ばね18の反力分だけ高くなって
おり、そして、それ以後はこの状態が保たれる。従って
、次の下降時には、全開の残留油量のためにピストンl
の下降に伴うシリンダ2内からりザーバー室Cへ移動す
る油量が前回時の量よりもその分だけ増すことになり、
それ故に、下降終了時のりザーバー室C(即ち、ガス室
り及び下室B)の圧力か、車高の下降と上昇動作を繰り
返す度に加算されて徐々に増大する。
そこで、これを防ぐために、リザーバー室Cに圧力開始
弁27を附設して、該室Cの内圧か設定圧に達すると鋏
片27を開放してリザーバー室Cの作動油を戻り管路R
2で前記タンク14に戻す構成が必要である。
しかし、ここで附設される圧力開始弁27は。
アウターシェル9に取付けなければならず、しかも、そ
の取付は位とかりザーハー室Cの油層に連通ずるシェル
下部(1tであるので、フォーク本体の車体22への組
付けに際して、車軸21側に当る前記シェル下部での鋏
片27が組付けの支障とならないように、小嵩であるこ
とが要求される。更に、組付は状態で車軸2!偏に位置
する該圧力開放弁27は車軸21からの高周波振動入力
に耐えて動作するだけの高信頼性のものが要求されるの
で、その結果、該圧力開放弁27が高値となり、装置全
体がコスト高となる嫌いがあった。
そこで、本発明は、この種車高調整機構付き油圧緩衝塁
における車高調整の反復によりNi1機構内に蓄積する
残留油量に甚く機構内圧の過大−上昇を防ぐ機能の信頼
性を高めると共に、コストの低減化を計り得る装置の開
発を[1的とする。
(課題を解決するための手段) かかる目的は、本発明によれば、サスペンションにおけ
る懸架スプリングに並置した油圧シリンダ機構への圧油
の注入又は排出によるip高調**iからなり、外部の
オイルポンプの正回転により油送管路を通してシリンタ
内に圧油供給して車高を低くし、ポンプの逆回転による
油送管路の開放下に懸架スプリング逆回転による油送管
路の上昇復帰を計る車高31整機1むを備えた油圧縮!
lie構において、前記管路とシリンダ容室との間に、
該シリンダ容室のピストンによって仕切られた一ヒ下室
間を連通又はその−1,室と+Fij記管路とを連通ず
るように切換える弁を設ける一方5前記オイルポンプの
汲み上げ用タンクか上部に空間を残した容室から成り、
シリンダF室と減衰力バルブの介在下に連通したりザー
ハー室を前記タンクに戻り管路により夫々の油面下で接
続してなるIIt1%7IJJ整装置付きw#鼻によっ
て達成される。
(作 用) 外部のポンプユニットにおける上部空間と下部油室とを
有す作動油の汲み上げ用タンクは。
貯留槽としての本来の機能の他に、これをシリンダ機構
のりザーバー室と接続することによって、拡張されたり
ザーバー室として機能する。
そして、この接続が前記タンク及びリザーバー室におけ
る油面下の油量り部分で行われることにより、シリンダ
作動時におけるキャビティションの発生等を防ぐ上で有
効に機能する。
ピストンロッドの中空穴を利用して、油送管路とシリン
ダとの間に配置した切換弁は、前記ポンプからの吐出油
圧で、シリンダ内の上室と下室との連通路を断ち、先の
吐出油を上室に導く通路を開放する。
従9て、シリンダ上室に圧入された吐出油はピストンを
懸架スプリングの反力に抗して押し下げる(車高降下動
作)、これによって、圧縮される側の下室作動油は汲み
上げ用タンクによって増容されたリザーバー室に無理な
く吸収される。
ポンプ逆回転による油送管路の開放下に、シリンダ上室
の作動油が前記タンクに向けて排出可能になると、懸架
スプリングの反力てピストンが引きとげられ(車高上昇
動作)、これと同時に下室にはリザーバー室からの作動
油の補充がなされる。
かかる車高降下・上昇の反復動作の間にシリンダ内に残
留する余分な油量は、ポンプ逆回転動作による油送管路
の開閉に関係なく、戻り管路を通フて汲みLげ用タンク
に吸収される。
(実施例) 次に1本発明の図示の実施例について説明する。
第1図は本発明の一実施例を縦断して示す側面図で、従
来装置と同様な構造部には夫々同一の記号を符しである
他に、前記圧力開放弁27を省略し、これに代えて手動
開閉弁30を設け、シリンダ側リザーバー室Cとポンプ
ユニット側タンク14’ とを該手動開閉弁30の介在
下に戻り管路R2によって接続しである。
そして、この場合、このタンク14°は、容器状にな9
ており、その上部は油量の変動を吸収できる空間が形成
されている。また、戻り管路R2は、その一端をタンク
14°の油面より下の油室に接続し、他端をリザーバー
室Cの油面より充分に下方位置に接続して、シリンダ2
のリザーバー室Cからの戻り油量を吸収し、該リザーバ
ー室Cへの吸い込み油量に対しては、空気を吸い込まな
いようになしである。
この戻り管路R2を流れる油量は気体室りの圧縮、膨張
の程度と戻り管路R1の抵抗の度合の釣合により決まる
。すなわち、タンク14“はシリンダ側に対して、ピス
トンロッド5の進入体積または退出体積に相当する騒の
油を吸収するもう一つの拡張リザーバー室として機能す
る。たたし、この機能は基本的にはシリンダ側自体で確
保されているので、戻り管路R2を細く長くしてもシリ
ンダ側の発生減衰力に影響を与えることはまずない。
戻り管路R2を通る作動油の流量か多く、タンク!4゛
の油面変!I11やその速さ又は、このようなシリンダ
機構を複数接続した場合にそれぞれの相互の影響か懸念
される場合には、継手部分若しくは管路中のどこかに絞
りを付設して、シリンダ側の内圧変動がタンク14”に
伝わり難いようにすれば良い、そして、この流量規制は
機構が通常のショックアブソーバとして働く時に内圧変
動の伝播たけでなく、圧倒バルブ11でのキャビテーシ
ョンを防ぐ意味からも有効な手段である。
そこで、かかる実施例からなるシリンダ機構の本体を上
下マウント31及びコ2によって車体22及び車軸2コ
に夫々取付ける。この取付は時に、通常、機構本体はロ
ッド圧縮状態に置かれているので、シリンダ2の内圧が
高くて内部の作動油が漏れる慣れがあるので、ポンプユ
ニットへの戻り管路R2と接続するまで、手動開閉弁コ
0を閉じておき1本体内の作動油が外部に漏れないよう
にして置く。
しかして、管路接続を完了した後は、該手動開閉弁30
をドライバー等の工具により操作してこれを開放して、
戻り管路R2とリザーバー室C内との連通路を確保する
この状態で、ポンプユニットにおけるオイルポンプ10
の停止時には、オペレートチエツク弁16の閉成下に管
路R,を通ってのシリンダ2内の作動油の戻りはなく、
切換弁の弁頭19がばね18の作用力に抗して上昇した
位置にあり、上室Aと下室Bとが通孔4を通して連通し
ている。
従うて、この状態での外部からの加振入力によるピスト
ンロット5とシリンダ2との相対移動に対して、このと
きのE下室A、8間及びリザーバー室Cへの作動油の流
れにより、他の従来装置と同様に伸圧減衰力が発生して
、機構は緩衝器として作動する。なお、リザーバー室C
に流入した作動油は、これによって、該室Cの内圧が増
した分だけ、戻り管路R2を通してタンク14°に戻さ
れる。
そして、車輌停止時における車高間ll11能による車
体降下か次ぎのようにして行われる。
即ち、モーター13の駆動によるオイルポンプ12の正
回転で、従来装置と同様に管路R3からタンク14’の
作動油か吐出する。
これによってシリンダ側では、このポンプユニットから
の供給油量とビス1−ンロット5の進入体積に相当する
油量が下室Bからリザーバー室Cへ流れ、気体室りを圧
縮しようとする。しかし、リザーバー室Cかタンク14
’ と接続されているため、該リザーバー室Cへ流入し
た油が一時的にリザーバー室Cの室圧を高めたとしても
、これが時間の経過と共にタンク!4°へ流れる。
そこで、下降を終了し、シリンダ機構が圧縮状態で保持
されている時には、前記供給油量とロット侵入体積に相
当する油量が全てタンクへ戻ることになり、リザーバー
室Cの油面変動や圧力上昇は起こらない、そして、この
状態ではりザーバー室Cの室圧とタンク14°の内圧と
か等しくなる。
次に、オイルポンプlOを逆回転駆動しての車高E昇動
作が従来装置の動作と同様にして行なわれる。
即ち、前記逆回転駆動による管路R□の開放下での上昇
動作中、ピストンlの背面の、上室Aより管路R,を通
ってタンク14°へ戻る油量とピストンロッド5のシリ
ンダ外退出体積に相当する油量とが、リザーバーC室か
らド室Bへとベースバルブ7を通して補給される。この
ときのL室Cの油量減少を気体室りが膨張して補なおう
とするために、リザーバー室C側の圧力がタンク14′
の内圧に対して低下するので、該タンク14゛の作動油
が管路R2を通って上室Cへ吸い込まれて行く、換言す
れば、この上昇動作中はりザーバー室Cか常に負圧にな
らないように、タンク14’から該室Cへの油が補充さ
れる。
そして、切換弁復帰点経過以後は、上室Aの室圧は懸架
スプリング24の圧縮分だけ下室Bの室圧より高いため
に、作動油が下室Bへと流れ込み、その後に変化するピ
ストンロッド5の退出体積相当の油量だけかタンクより
吸い込まれる。従って、如何なる場合もリザーバー室C
の圧力はタンク内圧とほぼ同じに保たれる。ただし、戻
り管路R11のタンク端側はこれが該タンク14°の油
面下て接続されていることにより、常に油浸されている
ことが必要である。油浸れCいない場合はタンク14′
から空気を吸い込み、これによってリザーバー室Cの油
面が低下した様な際には、下室B及び王室Aへの作動油
の流れに空気が混入することになり、減衰力が正常に発
生しなくなる惧れがある。
(発明の効果) このような、本発明緩衝器の構成によれば、車高の昇降
制御動作でシリンダ機構内に残留油量が生じても、これ
をリザーバー室を介してタンクに向けて排出させること
が出来て蓄積させることなくて、該am内及びリザーバ
ー室の圧力を一定値に調定することが出来、しかも、こ
れを圧力開放弁を省略して行うことが出来るので、コス
トの低M並びに信頼性の向上を計ることができる。
そして、ポンプの汲み上げ用タンクを拡張用のりザーバ
ー室として併用するように構成したのて、シリンダ側の
りザーハー室の油面の高さ変動を少なくして、緩#動作
を安定に行なう上で、極めて有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明緩衝器の一実施例を縦断して示す側面図
、第2図は従来の車高調整装置付き緩衝器の一例を示す
縦断側面図である。 (符号の説明) l・・・ピストン    2・・・シリンダ4・・・通
路      5・・・ピストンリング12−・・オイ
ルポンプ  14−・・タンク15・・・オペレートチ
エツク弁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  サスペンションにおける懸架スプリングに並置した油
    圧シリンダ機構への圧油の注入又は排出による車高調整
    装置からなり、外部のオイルポンプの正回転により油送
    管路を通してシリンダ内に圧油供給して車高を低くし、
    ポンプの逆回転による油送管路の開放下に懸架スプリン
    グ反力により車高の上昇復帰を計る車高調整機能を備え
    た油圧緩衝機構において、前記管路とシリンダ容室との
    間に、該シリンダ容室のピストンによって仕切られた上
    下室間を連通又はその上室と前記管路とを連通するよう
    に切換える弁を設ける一方、前記オイルポンプの汲み上
    げ用タンクが上部に空間を残した容室から成り、シリン
    ダ下室と減衰力バルブの介在下に連通したリザーバー室
    を前記タンクに戻り管路により夫々の油面下で接続して
    なることを特徴とする車高調整装置付き緩衝器
JP23618689A 1989-09-12 1989-09-12 車高調整装置付き緩衝器 Pending JPH0399922A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23618689A JPH0399922A (ja) 1989-09-12 1989-09-12 車高調整装置付き緩衝器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23618689A JPH0399922A (ja) 1989-09-12 1989-09-12 車高調整装置付き緩衝器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0399922A true JPH0399922A (ja) 1991-04-25

Family

ID=16997050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23618689A Pending JPH0399922A (ja) 1989-09-12 1989-09-12 車高調整装置付き緩衝器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0399922A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5279480A (en) * 1992-02-21 1994-01-18 Messier-Bugatti Shock absorber for use in lowering aircraft landing gear
WO2018145421A1 (zh) * 2017-02-09 2018-08-16 郑东振 一种抗冲击的汽车减震机构

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5279480A (en) * 1992-02-21 1994-01-18 Messier-Bugatti Shock absorber for use in lowering aircraft landing gear
WO2018145421A1 (zh) * 2017-02-09 2018-08-16 郑东振 一种抗冲击的汽车减震机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2330302B1 (en) Cylinder apparatus
US6321887B1 (en) Suspension control apparatus
US20080238004A1 (en) System for controlling damping and roll and pitch body movements of a motor vehicle, having adjustable hydraulic actuators
US3300203A (en) Hydropneumatic seat suspension
US4409887A (en) Hydraulic apparatus
KR101718640B1 (ko) 액추에이터 유닛
JP4512680B2 (ja) 材料供給システム
US5117950A (en) Hydraulic shock absorber controller for a wheel crane
JPH0399922A (ja) 車高調整装置付き緩衝器
JPH02286416A (ja) 能動型サスペンション
JP3088552B2 (ja) 車高調整装置
KR102657468B1 (ko) 차량용 능동 현가장치 및 이의 블록
JPH0399923A (ja) 車高調整装置付き緩衝器
JP2909750B2 (ja) 車高調整装置付き緩衝器
JPS6181811A (ja) 車高調整装置
KR20200124518A (ko) 차량용 능동 현가장치
JP4305280B2 (ja) 車高調整装置
JP3151565B2 (ja) サスペンション制御装置
JPH08258532A (ja) 減衰力制御装置
JP3623114B2 (ja) 油圧作業機のサージ圧低減装置
US20240051367A1 (en) Pre-pressurized system with reverse rotation of pump for valve actuation
JPS62289419A (ja) ハイドロニユ−マチツクサスペンシヨン機構
JPH09287290A (ja) 流体輸送用ブーム装置
JPH02120111A (ja) 車両用圧力供給装置
JPS63251317A (ja) 車両のサスペンシヨン装置