JPH039948B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH039948B2
JPH039948B2 JP58100372A JP10037283A JPH039948B2 JP H039948 B2 JPH039948 B2 JP H039948B2 JP 58100372 A JP58100372 A JP 58100372A JP 10037283 A JP10037283 A JP 10037283A JP H039948 B2 JPH039948 B2 JP H039948B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
blocked
diisocyanate
polyisocyanates
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58100372A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS594658A (ja
Inventor
Uorufu Erumaaru
Shumitsuto Fuerikusu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huels AG
Original Assignee
Huels AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huels AG filed Critical Huels AG
Publication of JPS594658A publication Critical patent/JPS594658A/ja
Publication of JPH039948B2 publication Critical patent/JPH039948B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8061Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/807Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with nitrogen containing compounds
    • C08G18/808Monoamines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はポリオールの硬化剤として低NCO−
含有率を有する特別にブロツクされたポリイソシ
アネートを使用することに関する。 ブロツクドポリイソシアネートは室温で貯蔵安
定な、加熱の際硬化可能な1−K−PUR−焼付
け系の製造に使用される。ポリイソシアネート及
びポリオールからなる混合物は、反応性NCO−
基がブロツクされており要するに反応し得ない場
合のみ室温で貯蔵安定性でありそして高温で顔料
及びその他の添加物質で加工可能である。硬化の
際当然ブロツキング剤は脱離可能である。 ポリイソシアネートのマスキング又はブロツキ
ングは久しい以前からNCO−基の一時的な保護
に関する公知な方法である。この様なマスクドイ
ソシアネート―又イソシアネート脱離体と称され
る―の製造は例えばHouben−Weyl、Methoden
der organischen Chemie XIV/2S.61−70に記
載されている。該文献には種々なブロツキング剤
例えば第三アルコール、フエノール、アセト酢酸
エステル、マロン酸エステル、アセチルアセト
ン、フタルイミド、イミダゾール、塩化水素、シ
アン化水素及びε−カプロラクタムが挙げられて
いる。有機ポリイソシアネートに就てはε−カプ
ロラクタム及びフエノールのみが工業的に重要に
なつてきた。カプロラクタムでブロツクしたこの
様なイソシアネートはドイツ特許出願公開第
2166423号明細書に記載されている。マスクドイ
ソシアネートは高温でイソシアートの如く反応す
る性質を有する。マスクキング基のH−原子は酸
性であればある程脱離は一層容易に行われる。 ブロツキング剤としてフエノール又はε−カプ
ロラクタムを使用する際の最も重い欠点は若干の
使用領域に於て比較的高い脱離温度であり、該温
度は大抵のポリイソシアネートに就て少くとも
140℃又はそれ以上の温度である。 なお一層低い温度で脱ブロツキングするブロツ
クドポリイソシアネートに著しい興味がある。驚
くべきことに、ブロツクドポリイソシアネートを
製造するために特殊な第二アミンを使用すれば、
慣用のブロツキング剤でマスクしたイソシアネー
トより著しく低い温度で脱ブロツキングするブロ
ツクドポリイソシアネートを簡単に製造すること
が全く可能であることを見出した。 本発明の対象は、120℃以上でポリオール及び
ブロツクドポリイソシアネートから硬化する貯蔵
安定性ポリウレタン−一成分−焼付け塗料に於い
て、ブロツクしたポリイソシアネートとしてポリ
イソシアネート及び一般式 (式中Rは水素、C3−C9を有するアルキル、シ
クロアルキル―場合によりC1−C4−アルキル基
により置換されておりそして場合によりヘテロ原
子を含有する―、アルアルキルからなる群から選
ばれた同一又は異なる置換基であることができ、
R1はアルキル、シクロアルキル、アルアルキル
からなる群から選ばれた同一又は異なる置換基で
あることができそして場合によりR及びR1は共
有環を形成することができる) で示される立体障害のある第二アミンからなる反
応生成物を使用することを特徴とする、焼付け塗
料である。この場合ポリイソシアネート及び第二
アミンは、イソシアネート基に対し0.5−1好ま
しくは0.8−1モルの第二アミンである様な量で
使用される。 エポキシド樹脂用硬化剤としてモノ−及びジイ
ソシアネート及び第一又は第二アミンからなる尿
素が例えば米国特許第3227679号、第3317612号、
第3321549号、第3789071号、第3407175号、第
3956237号明細書に記載されている若干の特許出
願がある。 この場合硬化は主としてオキサゾリジノン形成
下尿素基とエポキシド基との反応により行われ
る。これに対しポリオール用(熱−)硬化剤とし
てのポリイソシアネート及び第二アミンからなる
尿素に就て文献に(200℃以下の脱離温度で)引
用されていない。本発明により化合物を製造する
ために原則的には全ての第二アミンが適さないこ
とが指摘されねばならぬ。本発明により使用可能
なアミンは立体的に障害されていなければなら
ず、例えばジ−n−プロピルアミンはジ−イソプ
ロピルアミンとは反対にブロツキング剤として適
さない。何となればジ−n−プロピルアミンで製
造されたポリ尿素は安定過ぎるからである。第二
アミンの立体障害―正確に云えばNに結合したH
−原子の立体的遮蔽―が著しければ著しいほどこ
れでブロツクされたポリイソシアネートの分離温
度は一層低い。 第二アミンによるブロツキングに使用すること
ができる出発化合物としては、例えばポリイソシ
アネート特にジイソシアネート例えば脂肪族、環
状脂肪族、芳香脂肪族、アリール置換脂肪族及
び/又は芳香族ジイソシアネート―これらは例え
ばHouben−Weyl、Methoden der orga−
nischen Chemie,Bend14/2、S.61−70und dem
Artikel von W.Siefken in Justus Liebigs
Annalen der Chemie 562、75−136に記載され
ている―例えば1,2−エチレンンジイソシアネ
ート、1,4−テトラメチレンジイソシアネー
ト、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート、
2,2,4−又は2,4,4−トリメチル−1,
6−ヘキサメチレンジイソシアネート(TMDI)、
1,12−ドデカンジイソシアネート、ω,ω′−
ジイソシアナトジプロピルエーテル、シクロブタ
ン−1,3−ジイソシアネート、シクロヘキサン
−1,3−及び1,4−ジイソシアネート、3−
イソシアナトメチル−3,5,5−トリメチルシ
クロヘキシルイソシアネート―これはイソホロン
ジイソシアネートと呼ばれそしてIPDIと略称さ
れる―、デカヒドロ−8−メチル−(1,4−メ
タノ−ナフタリン−2(又は3)−イレンジメチレ
ン−ジイソシアネート、デカヒドロ−4,7−メ
タノ−インダ−1(又は2)5(又は6)−イレン
ジメチレン−ジイソシアネート、ヘキサヒドロ−
4−7−メタンインダン−1−(又は2)5(又は
6)−イレン−ジイソシアネート、ヘキサヒドロ
−1,3−又は1,4−フエニレン−ジイソシア
ネート、2,4−及び2,6−ヘキサヒドロトル
イレンジイソシアネート、パ−ヒドロ−2′,4′−
及び/又は−4,4′−ジフエニル−メタン−ジイ
ソシアネート、ω,ω′−ジイソシアナト−1,
4−ジエチルベンゼン、1,4−フエニレンジイ
ソシアネート、4,4′−ジイソシアナト−ジフエ
ニル、4,4′−ジイソシアナト−3,3′−ジクロ
ル−ジフエニル、4,4′−ジイソシアナト−3,
3′−ジメトキシ−ジフエニル、4,4′−ジイソシ
アナト−3,3′−ジメチル−ジフエニル、4,
4′−ジイソシアナト−3,3′−ジフエニル−ジフ
エニル、4,4′−ジイソシアナト−ジフエニルメ
タン、ナフチレン−1,5−ジイソシアネート、
トルイレンジイソシアネート、トルイレン−2,
4−又は2,6−ジイソシアネート、N,N′−
(4,4′−ジメチル−3,3′−ジイソシアナトジ
フエニル)−ウレチジオン、m−キシリレン−ジ
イソシアネート、併し又トリイソシアネート例え
ば2,4,4′−トリイソシアナト−ジフエニルエ
ーテル、4,4′,4″−トリイソシアナト−トリフ
エニルメタン、トリス−(4−イソシアナトフエ
ニル)−チオホスフエートが適する。別の適当な
イソシアネートは前記文献Annalen第122頁以下
に記載されている。 殊に好ましいのは通例工業的に容易に入手し易
い脂肪族、環状脂肪族又は芳香族ジイソシアネー
ト及び殊に3−イソシアナトメチル−3,5,5
−トリメチル−シクロヘキシルイソシアネート及
びトルイレンジイソシアネート及びその異性体混
合物である。 単量体のポリイソシアネートのほかに下記第二
アミンによるブロツキング用出発物質としては当
然ポリイソシアネートの二量体又は三量体例えば
ウレトジオン及びイソシアネート―これらは公知
の方法により製造し得る―を使用することができ
る。 本発明に於てポリイソシアネートとは、第二ア
ミンによるブロツキング前イソシアネート化学に
於て慣用ないわゆる連鎖延長剤例えばポリオール
との分子を増大させるための反応に付されるポリ
イソシアネートの意味であり、その際二−又は多
官能連鎖延長剤要するにイソシアネート基に比べ
て反応性な基例えばヒドロキシル−基を有する化
合物を、得られる新規なイソシアネートが平均少
くとも2個のイソシアネート基を有する様な量で
使用される。 適当なポリオールは、例えばジオール及びトリ
オール例えばエチレングリコール、プロピレング
リコール例えば1,2−及び1,3−プロパンジ
オール、2,2−ジメチルプロパンジオール−
(1,3)、ブタンジオール例えばブタンジオール
−(1,4)、ヘキサンジオール例えばヘキサンジ
オール−(1,6)、2,2,4−トリメチルヘキ
サンジオール−(1,6)、2,4,4−トリメチ
ルヘキサンジオール−(1,6)、ヘプタンジオー
ル−(1,7)、オクタデセン−9,10−ジオール
−(1,12)、チオジグリコール、オクタデカンジ
オール(1,18)、2,4−ジメチル−2−プロ
ピルヘプタンジオール−(1,3)、ブテン−又は
ブチンジオール−(1,4)、ジエチレングリコー
ル、トリエチレングリコール、トランス−及びジ
ス−1,4−シクロヘキサンジメタノール、1,
4−シクロヘキサンジオール、グリセリン、トラ
ンス−及びシス−1,4−シクロヘキサンジメタ
ノール、1,4−シクロヘキサンジオール、グリ
セリン、ヘキサントリオール−(1,2,6)、
1,1,1−トリメチロールプロパン、1,1,
1−トリメチロールエタン等である。前記化合物
の混合物も使用することができる。 上記量比でのポリイソシアネートと上記連鎖延
長剤とのブロツキング前の反応は0−150℃好ま
しくは80−120℃の範囲の温度で実施される。 本発明の意味合いでの適当な第二アミン―これ
は前に記載した一般式に相当する―は、例えばジ
−イソプロピルアミン、イソ−プロピル−第三ブ
チルアミン、ジ−シクロヘキシルアミン、ジ−
(3,5,5−トリメチルシクロヘキシル)アミ
ン、2,6−ジメチルピペリジン、2,5−ジメ
チルピロリジン、2,2,6,6−テトラメチル
ピペリジン、2,2,4,6−テトラメチルピペ
リジン、イソ−プロピルシクロヘキシルアミン等
である。第二アミンの混合物も本発明により使用
することができる。 ポリイソシアネートと第二アミンとの反応は溶
剤中及び溶融体中で実施することができる。塊状
で実施すれば70−120℃に加熱したポリイソシア
ネートに第二アミンを、反応混合物の温度が130
℃以上に上昇しない様に配量する。ブロツキング
剤の添加終了後反応を完結するために反応混合物
を1時間約100−120℃で更に加熱する。 ブロツキングは、既記の如く、又溶剤中で実施
することができる。この反応用の溶剤としては、
ポリイソシアネートと反応しない溶剤例えばケト
ン例えばアセトン、メチルエチルケトン、メチル
イソブチルケトン、シクロペンタノン、シクロヘ
キサノン就中芳香族体例えばベンゼン、トルエ
ン、シクロール、クロルベンゼン、ニトロベンゼ
ン等環状エーテル例えばテトラヒドロフラン、ジ
オキサン等、炭化水素例えばクロロホルム、四塩
化炭素等及び中性溶剤例えばジメチルホルムアミ
ド、ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシ
ド等が考慮される。 この様に得られる付加物は一般に分子量範囲
300−2500好ましくは300−1000の化合物である。
本方法の生成物は温度範囲30−220℃好ましくは
80−160℃の溶融範囲を有する。第二アミンでブ
ロツクしたポリイソシアネートは更に末端位にブ
ロツクした形態で存在するイソシアネート基の含
有率(NCOとして計算)4−25重量%好ましく
は10−21重量%で特色づけられている。 本方法による生成物は特にツエレビチノフ−活
性水素原子を有する高官能化合物用の硬化剤とし
て適する。ツエレビチノフ−活性水素原子を有す
る化合物と組み合せて本方法による生成物は120
℃好ましくは130−200℃以上で価値の高い合成樹
脂に硬化可能な系を形成する。 本発明による化合物の最重要な使用分野は溶剤
含有1−K−PUR−焼付け塗料にバインダーと
してこれを使用することである。 この様な熱硬化性系を製造するための本方法に
よる生成物用の適当なパートナーは少くとも2個
のヒドロキシ−及び/又はアミノ基を有する化合
物である。好ましくはポリヒドロキシル化合物特
に分子量400−2000を有する該化合物が使用され
る。このOH−含有化合物は好ましくは2−6個
のヒドロキシル基を有するポリエステル、ポリエ
ーテル、ポリアセタール、ポリエステルアミド及
びポリエポキシドである。 本発明により使用さるべきヒドロキシル基含有
ポリエステルは低いガラス転移温度を有しなけれ
ばならず、該温度は20℃以下及び−25℃以上であ
るべきである。ポリエステルの重要成分は次の通
りである: 1) 環状ポリカルボン酸及びそのエステル及び
無水物例えばフタル酸、イソフタル酸、テレフ
タル酸、ベンゼン−1,2,4−トリカルボン
酸、無水トリメリツト酸、ジメチルテレフタレ
ート(DMT)及びその水素化生成物。 2) ジオール例えばエチレングリコール、1,
2−プロパンジオール、1,2−又は1,3−
又は1,4−ブタンジオール、2,2−ジメチ
ルプロパンジオール、3−メチルペンタンジオ
ール−1,5、ヒドロキシピバリン酸ネオペン
チルグリコールエステル、ヘキサンジオール−
1,6、シクロヘキサンジオール、4,4−ジ
ヒドロキシジシクロヘキシルプロパン−2,
2、1,4−ジヒドロキシメチルジクロヘキサ
ン、ジエチレングリコール、トリエチレングリ
コール 3) ポリオール例えばグリセリン、ヘキサント
リオール、ペンタエリトリツト、トリメチロー
ルプロパン、トリメチロールエタン。 含有率に応じてポリエステルは又単官能カルボ
ン酸例えば安息香酸及び非環式ポリカルボン酸例
えばアジピン酸、2,2,4−(2,4,4)−ト
リメチルアジピン酸、セバシン酸又はドデカンジ
カルボン酸を含有することができる。ポリエステ
ルは、それ自体公知の方法でエステル化又はエス
テル交換により場合により通常の触媒の存在下製
造され、その際COOH/OH−比の適当な選択に
よりヒドロキシル価が約40乃至240殊に約70乃至
150である最終生成物が得られる。 本発明による一成分−焼付け塗料に適する溶剤
は下方沸点約100℃である溶剤である。溶剤の上
限は夫々の焼付け条件に依存する。高温で焼付け
る場合、使用さるべき溶剤の沸点は高温でなけれ
ばならぬ。溶剤としては他の次の化合物が考慮さ
れる:炭化水素例えばトルエン、キシレン、
Solvesso 150(Shell社の溶剤混合物)、テトラリ
ン、クモール、ケトン例えばメチルイソブチルケ
トン、ジイソブチルケトン、イソホロン及びエス
テル例えば酢酸−n−ヘキシルエステル、酢酸ブ
チルエステル、エチレングリコールアセテート
(EGA)、ブチルグリコールアセテート等。前記
化合物は又混合物として使用することができる。
記載溶剤中の樹脂(オキシエステル)/硬化剤−
混合物の濃度は40乃至70重量%である。 本発明による一成分−焼付け塗料は適当な混合
ユニツト例えば撹拌釜中で三種の塗料成分(高沸
点の溶剤、ポリエステル、マスクドポリイソジア
ネート)を80−100℃で簡単に混合して製造する
ことができる。 通常の添加物質例えば顔料、レベリング剤、光
沢改善剤、酸化防止剤及び熱安定剤も塗料溶液に
添加することができる。一成分塗料は適用特に金
属表面上に適用するために適するが、併し他の材
料例えばガラス又は合成樹脂からなる物体上にも
塗ることができる。本発明による塗料は就中耐候
性一−及び二層−塗装用コイル−塗装に使用され
る。 本発明による塗料の硬化は使用次第で120−350
℃好ましくは130乃至300℃の温度範囲で30分乃至
30秒間の時間で行われる。硬化被覆は優れた塗料
技術的性質を有する。 公知の通りPUR−塗料の硬化の際アミンの存
在は黄変を招く。それ故本発明による焼付け塗料
の硬化の際変色が生じないことは本発明の殊に驚
くべき効果である。 ブロツクドポリイソシアネートの製造 例 1 イソホロンジイソシアネート(IPDI)444重量
部に120℃でジシクロヘキシルアミン724重量部
を、反応混合物の温度が140℃を越えない様に滴
加する。ジシクロヘキシルアミンを添加後反応を
完結するためになお1時間130℃で加熱し続ける。 この様に製造した反応生成物は105−110℃の融
点及び14.38%のブロツクドNCO含有率を有し、
遊離アミンはも早や検出し得ない。 例 2 例1に於て記載した方法と同様に130℃でIPDI
222重量部に2,6−ジメチルピペリジン226重量
部を添加する。2,6−ジメチルピペリジンの添
加後反応を完結するためになお約1時間130℃で
加熱し続ける。 この様に製造した反応生成物は99−103℃の融
点及び18.7%のブロツクドNCO含有率を有し、
遊離アミンはも早や検出し得ない。 例 3 無水アセトン500重量部に溶解したIPDI 111重
量部に室温でジイソプロピルアミン101重部を約
2時間以内に滴加する。ジイソプロピルアミンの
添加後な2時間50℃で加熱し続ける。その後アセ
トンを留出し、最後の残分アセトンを真空乾燥棚
中で60℃及び1mmHgで除去する。反応生成物は
65−74℃の融点及び19.8%のブロツクドNCO含
有率を有する。 例 4 IPDI 222重量に130℃でジ−(3,5,5−ト
リメチル)−シクロヘキシルアミン530重量部を約
2時間以内に滴加する。アミン添加の終了後反応
混合物をなお2時間130℃で加熱する。反応生成
物は84−91℃の融点及び11.1%のブロツクド
NCO含有率を有する。 例 5 IPDI 222重量部に130℃で2,2,4,6−テ
トラメチルピペリジン282重量部を約2時間以内
に滴加する。2,2,4,6−テトラメチルピペ
リジンの添加後反応混合物をなお約1時間130℃
で加熱し続ける。 反応生成物は120−125℃の融点及び16.6%のブ
ロツクドNCO含有率を有する。例1−4の化合
物と反対にここでは水性HClでの滴定の際ブロツ
キングに使用されるアミンを約2時間以内に定量
的に検出する。要するに2,2,4,6−テトラ
メチルピペリジンでブロツクしたIPDIは加水分
解に対し安定でない。 例 6 ヘキサメチレンジイソシアネート168重量部に
130℃でジイソプロピルアミン202重量部を2時間
以内に滴加する。ジイソプロピルアミンの添加終
了後反応混合物をなお約1時間130℃で撹拌し続
ける。反応生成物は130−140℃の融点及び22.7%
のブロツクドNCO含有率を有する。 例 7 17.2%のNCO−含有率を有しキシレン/エチ
ルグリコールアセテート(重量比2:1)100重
量部に溶かしたIPDI−T1890(三量体のIPDI、
Hu¨ls社の販売生成物)100重量部に100℃で約3
時間以内にジイソプロピルアミン41.6重量部を加
える。引き続いてなお2時間加熱し続ける。この
様に得られる溶液は室温で261mPasの粘度を有
する。ブロツクドNCO含有率は7.1%である。 本発明による化合物の反応性 (アミンで)ブロツクしたポリイソシアネート
(特にジイソシアネート)がポリオールに比較し
てどの様に反応するかを試験するためにこれをポ
リオールと当量比(NCOブロツク:OH=1:
1)で種々な温度で混練室中で混練しそして混練
抵抗が時間次第で追跡される。どの様に反応が起
こるかと云う程度で混練抵抗が上昇する。網状化
が起これば、脈絡のない低下と関係している混練
抵抗の急こう配の上昇が起こる。網状化生成物を
微細に磨砕しそしてその場合かえつて僅かな抵抗
のみを有する。
【表】 使用例 使用例 1 A) ヒドロキシル基含有ポリエステル(製造)
イソフタル酸7モル(1.163g)、ヘキサンジオ
ール−1.66モル(709g)及び1,1,1−ト
リメチロールプロパン2モル(268g)を4
−ガラスフラスコ中でn−ジブチル錫オキシド
0.1重量%の添加下エステル化に付する。温度
が上昇するにつれて均質な溶融体が生じそして
約195℃で第一水分離に至る。8時間以内に温
度を220℃に高めそしてこの温度で更に6時間
エステル化を終了させる。その場合酸価は1mg
KOH/gより小さい。ポリエステル溶融体を約
200℃に冷却した後20−30mmHgの真空で30−45
分間揮発性成分を除去する。 全反応時間中弱N2−流を反応系に導通する。
化学的及び物理的特有データ: OH−価 105mgKOH/g 酸 価 <1mgKOH/g 分子量 2400 ガラス転移温度 −12℃乃至+5℃ B) ブロツクドイソシアネート成分 製造例3に記載したポリイソシアネートを使
用する。 C) PUR−焼付け塗料 ポリエステル(1A参照)1000gをブロツク
ドポリイソシアネート(製造例3参照)398g
と共にn−ブチルアセテート466g及びキシレ
ン466g中に40−50℃で溶かす。 次の配合(表)により常法で加熱硬化性白色
塗料を配合する: 配合(表): 65.0重量%の上記樹脂溶液 3.0重量%のn−ブチルグリコールアセテー
ト 2.0重量%のイソホロン 28.8重量%の白色顔料(TiO2) 2.0重量%の有機官能シリコー油を基剤とす
る可溶性レベリング剤のエチレングリコール
アセテート中の10%溶液 0.2重量%のシブチル錫ジラウレート 上記の塗料でアルミニウム薄板を被覆しそし
て種々な条件下硬化を実施する。 試験結果を次の表に示す。
【表】 論評: 測定データは上記の塗料を用いて定量的網状
化/硬化が約120℃から可能であることを証明す
る。驚くべきことにアミン系ブロツキング剤にも
拘らず黄変が生じない。 使用例 2 A) ヒドロキシル基含有ポリエステル(製造) 使用例1Aに於て記載した方法により同様にヒ
ドロキシル基含有ポリエステルを製造し、その
際次の原料を使用する: 10モルのイソフタル酸(1661g) 5.5モルのヘキサンジオール−1,6(650g) 2.0モルジエチレングリコール(212g) 4.0モルのトリメチロールプロパン(537g) ポリエステルの特有データ: OH−価 132mgKOH/g 酸−価 2mgKOH/g ポリエステルをn−ブチルアセテート/キシ
レン(1:1)中に溶かす。溶液の固体含有率
は60重量%である。 B) ブロツクドイソシアネート成分 製造例7に於て記載したブロツクドポリイソ
シアネートを使用する。 C) PUR−焼付け塗料 次の配合(表)により透明塗料を配合する。 49.3%のポリエステル溶液(上記参照) 3.0%のブチルグリコールアセテート 2.0%のイソホロン 1.0%の有機官能シリコーン油を基剤とする
レベリング剤のエチルグリコールアセテート
中の10%溶液 0.2%のジブチル錫ジラウレート 上記の塗料でアルミニウム薄板を被覆しそし
て種々な条件下硬化に付する。試験結果を次表
に示す。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 120℃以上でポリオール及びブロツクドポリ
    イソシアネートから硬化する貯蔵安定性ポリウレ
    タン−一成分−焼付け塗料に於いて、ブロツクし
    たポリイソシアネートとしてポリイソシアネート
    及び一般式 (式中Rは水素、C3〜C9を有するアルキル、場
    合によりC1〜C4アルキル基により置換された及
    び場合によりヘテロ原子を含有するシクロアルキ
    ル、アルアルキルからなる群から選ばれた同一又
    は異なる置換基であることができ、R1はアルキ
    ル、シクロアルキル、アルアルキルからなる群か
    ら選ばれた同一又は異なる置換基であることがで
    き、そして場合によりR及びれR1は共有環を形
    成することができる) で示される、立体障害のある第二アミンからなる
    反応生成物を使用することを特徴とする、焼付け
    塗料。
JP58100372A 1982-06-08 1983-06-07 貯蔵安定性ポリウレタン−一成分−焼付け塗料 Granted JPS594658A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3221558.4 1982-06-08
DE19823221558 DE3221558A1 (de) 1982-06-08 1982-06-08 Lagerstabile polyurethan-einkomponenten-einbrennlacke

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS594658A JPS594658A (ja) 1984-01-11
JPH039948B2 true JPH039948B2 (ja) 1991-02-12

Family

ID=6165601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58100372A Granted JPS594658A (ja) 1982-06-08 1983-06-07 貯蔵安定性ポリウレタン−一成分−焼付け塗料

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0096210B1 (ja)
JP (1) JPS594658A (ja)
CA (1) CA1187083A (ja)
DE (2) DE3221558A1 (ja)
ZA (1) ZA834167B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3311516A1 (de) * 1983-03-30 1984-10-04 Basf Farben + Fasern Ag, 2000 Hamburg Hitzehaertbare ueberzugsmittel und deren verwendung
DE3434881A1 (de) * 1984-09-22 1986-04-03 Hüls AG, 4370 Marl Lagerstabile polyurethanharz-pulverlacke
GB8623971D0 (en) * 1986-10-06 1986-11-12 Ici Plc Urea-modified isocyanates
DE3724555A1 (de) * 1987-07-24 1989-02-02 Basf Ag Viskositaetsregulierende stoffe fuer einkomponentige polyurethansysteme
DE3922767A1 (de) * 1989-07-11 1991-01-17 Bayer Ag Hitzehaertbare gemische und ihre verwendung zur herstellung von beschichtungen auf hitzehaertbaren substraten
DE4028284A1 (de) * 1990-09-06 1992-03-12 Huels Chemische Werke Ag Lichtbestaendige, reaktive 2 k-pur-lacke, die bei raumtemperatur haerten
DE4028285A1 (de) * 1990-09-06 1992-03-12 Huels Chemische Werke Ag Blockierte (cyclo)-aliphatische polyisocyanate sowie ein verfahren zu deren herstellung
DE4028288A1 (de) * 1990-09-06 1992-03-12 Huels Chemische Werke Ag Kalthaertende, loesemittelfreie, duroplastische polyurethan-polyharnstoff-massen
DE4240480A1 (de) * 1992-12-02 1994-08-25 Bayer Ag Organische Polyisocyanate mit zumindest teilweise blockierten Isocyanatgruppen
DE19631993A1 (de) * 1996-08-08 1998-02-12 Huels Chemische Werke Ag Neue feuchtigkeitsvernetzende PUR-Schmelzklebstoffe
DE10134238A1 (de) * 2001-07-13 2003-01-23 Bayer Ag Wässrige und/oder wasserverdünnbare mit Diisopropylamin blockierte Polyisocyanat-Vernetzer und deren Verwendung
US7176254B2 (en) 2002-06-17 2007-02-13 Bayer Aktiengesellschaft Sizing composition
DE10226927A1 (de) * 2002-06-17 2003-12-24 Bayer Ag Blockierte Polyisocyanate
DE10226931A1 (de) * 2002-06-17 2003-12-24 Bayer Ag Polyurethan-Polyharnstoff Dispersionen
DE10226925A1 (de) * 2002-06-17 2003-12-24 Bayer Ag Blockierte Polyisocyanate
DE10328994A1 (de) 2003-06-27 2005-01-13 Bayer Materialscience Ag Blockierte Polyisocyanate
DE10328993A1 (de) * 2003-06-27 2005-01-20 Bayer Materialscience Ag Blockierte Polyisocyanate
BR112012019717A2 (pt) 2010-02-08 2023-11-21 Asahi Kasei Chemicals Corp Composição de poliisocianato bloqueado, composição de revestimento, filme de revestimento, e, método para produzir uma composição de poliisocianato bloqueado
KR102018471B1 (ko) 2015-09-11 2019-09-04 아사히 가세이 가부시키가이샤 블록 폴리이소시아네이트 조성물, 1액형 코팅 조성물, 도막 및 도장 물품
EP3438149B1 (en) 2016-03-29 2021-06-09 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Block polyisocyanate composition, one-part coating composition, coating film, and coated article
EP3643733A1 (en) 2018-10-24 2020-04-29 Basf Se Blocking agents for isocyanates
EP4282893A1 (de) * 2022-05-25 2023-11-29 Covestro Deutschland AG Blockierte polyisocyanate
EP4282894A1 (de) * 2022-05-25 2023-11-29 Covestro Deutschland AG Einkomponenten- einbrennsystem

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50141698A (ja) * 1974-04-12 1975-11-14
JPS58160311A (ja) * 1982-03-18 1983-09-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 新規な樹脂組成物、該組成物からなる塗料、該組成物から得られる架橋物および該組成物による塗膜形成方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2744782A1 (de) * 1977-10-05 1979-04-12 Veba Chemie Ag Lagerstabile einbrennlacke
GB2066275B (en) * 1979-12-21 1983-06-02 Takeda Chemical Industries Ltd Precoated metal and its production

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50141698A (ja) * 1974-04-12 1975-11-14
JPS58160311A (ja) * 1982-03-18 1983-09-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 新規な樹脂組成物、該組成物からなる塗料、該組成物から得られる架橋物および該組成物による塗膜形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
ZA834167B (en) 1984-03-28
EP0096210A1 (de) 1983-12-21
JPS594658A (ja) 1984-01-11
DE3221558A1 (de) 1983-12-08
EP0096210B1 (de) 1986-02-05
DE3362063D1 (en) 1986-03-20
CA1187083A (en) 1985-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4495229A (en) One-component, heat-curing polyurethane-coatings, stable in storage
JPH039948B2 (ja)
JP3189997B2 (ja) 少なくとも部分的にブロックされた有機ポリイソシアネート、その製造方法およびそのコーティング組成物における使用
US4482721A (en) 1,2,4-Triazole-blocked polyisocyanates as cross-linkers for lacquer binders
EP0053766B1 (de) Verfahren zur Herstellung von Ueberzügen
SU609476A3 (ru) Порошковый состав дл покрытий
US4296230A (en) Polyurethane coatings produced from (1) a polyisocyanate mixture of polyisocyanates from the diphenol methane series and a polyhydroxy polyether containing at least one tertiary amine nitrogen with (2) a polyol in a two component coating system
CA2516835A1 (en) Single-component polyurethane coating systems containing quadrivalent vanadium
DE10132016A1 (de) Cyclische Ketone als Blockierungsmittel
KR100416898B1 (ko) 알로파네이트기를함유하고블록화이소시아네이트기를갖는디페닐메탄디이소시아네이트기재폴리이소시아네이트
JPH037777A (ja) 陰極電気塗装用の熱硬化性塗装組成物
US3932357A (en) Polyurethane lacquer composition based on isophorone diisocyanate and diamine bis-aldime
US5216107A (en) Binder compositions for stoving lacquers and a process for the production of coatings therefrom
WO2003004545A1 (de) Cyclische ketone als blockierungsmittel
EP0045997B1 (de) Einbrennlacke
EP0026448A1 (de) Einkomponenten-Einbrennlacke
EP0001467B1 (de) Lagerstabile Einbrennlacke auf Basis imidazolinblockierter Polyisocyanate
JPH1087784A (ja) 尿素基およびウレトジオン基を含有するポリイソシアネート、該化合物の製造法および該化合物を含有するポリウレタン−ラッカー系
JP4554605B2 (ja) ブロックトポリイソシアネート
EP0132513B1 (de) Einkomponenten-Einbrennlacke
US3547889A (en) Coatings based on polycarbonates condensed with trifunctional isocyanates
JPH08239447A (ja) ブロックトポリイソシアネート、その製造方法、およびそれからなるないしはそれを含有するラッカー、被覆系、焼付ラッカーおよび接着剤
US5919568A (en) Powder coating and its use for coating heat-resistant substrates
JPS63199720A (ja) イソシアネート基を含むプレポリマーの製造方法、この方法よつて製造されたプレポリマーおよびその使用法
JPH03122111A (ja) ポリイソシアネート、その製造方法および焼付用ラツカーにおけるその使用