JPH039910A - スチレンーブタジエン共重合体、これを用いたゴム組成物及びその製造方法 - Google Patents

スチレンーブタジエン共重合体、これを用いたゴム組成物及びその製造方法

Info

Publication number
JPH039910A
JPH039910A JP14351489A JP14351489A JPH039910A JP H039910 A JPH039910 A JP H039910A JP 14351489 A JP14351489 A JP 14351489A JP 14351489 A JP14351489 A JP 14351489A JP H039910 A JPH039910 A JP H039910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
rubber composition
styrene
content
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14351489A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Takino
滝野 寛志
Hiroyuki Tobori
博行 戸堀
Noriyuki Isobe
磯部 典幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP14351489A priority Critical patent/JPH039910A/ja
Publication of JPH039910A publication Critical patent/JPH039910A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はスチレン−ブタジエン共重合体、これを用いた
ゴム組成物及Vその製造方法に関する。
(従来の技術) 従来、操縦安定性、特にドライ、ウェット両路面に於け
る旋回性能、加速性能、制動性能に代表されるグリップ
性能(ゴムのヒステリシスと粘着により生ずる路面との
摩擦力)に優れたゴム組成物を得る方法として一般に、 (1)ポリマーとして主にスチレン含有量の多いSBR
を用いる (2)カーポンプフックとして補強性の高いものを多量
に用いる (3)油はカーボンブラック量との関連(硬さ$1!!
りもあり多量に用いる等の方法が行われている。
しかし上記(1)、(2)、(3)を組合わせたゴム組
成物はゴム混練性、均一分散性において難点を有してい
る。
(発明が解決しようとする課題) 本発明の目的はゴム混練性、均一分散性に優れ且つ混練
ゴム組成物の性能においでも卓越したゴム組成物、その
製造方法並びに該ゴム組成物に用いられるスチレン−ブ
タジエン共重合体を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明はスチレン含有量が30〜50重量%、ブタジェ
ン部のミクロ構造のビニル結合量が20〜50%で分子
鎖中に水酸基、カルボニル基、チオカルボニル基及びノ
ルカプト基から選ばれた少なくとも1種及びアミノ基を
併せて有し、且つムーニー粘度(ML、や4e 100
℃)が100−130であるベースポリマー100重量
部に、油30〜50重量部を伸展した油展の溶液重合ス
チレン−ブタジエン共重合体、並びに該共重合体、ヨウ
素吸着表面積が806/g以上のカーボンブラック及び
油を含有するゴム組成物、更にはその!1It3ft方
法に係る。
一般にゴム組成物中の油量が多い場合、ポリマ、カーボ
ンブラック、薬品等のゴム配合材をバンバリー等の混合
機で混練する際、ローターが滑ってポリマー中ヘカーポ
ンプラックや薬品等が均一に混入し難い、スチレン含有
量の多いSBRの場合、保管から加工温度領域でのポリ
マー特性の温度依存性が大きいため季節変動のない均一
な混線性という面も加わって特に難しい。
そこで、本発明ではスチレン含有量の多い溶液重合SB
Hに予め油を伸展させたものを使ってゴム混線性の改良
を計った。同時に該SBRのミクロ構造及1分子m造を
変え、且つムーニー粘度即ち分子量を上げることにより
ゴム組成物のドライ路面揉安性、ウェット路面操安性を
向上させるという技術的特徴をもたせた。
上記においてベースポリマーのスチレン含有量が30重
量%より低い又はビニル結合量が20%より低いとドラ
イ制動・安定性、ウェット制動性が悪化する。スチレン
含有量が50重重量を越えるとビニル結合量が高くても
スチレンのブロック化傾向のためゴムとしての実用化に
問題がある。高いスチレン含有量の領域でビニル結合量
が50%を越えるものは実際の工業化の面で難しい、よ
り好ましくはスチレン含有量が35〜40重景%、重量
ル結合量が30〜40%がよい。
本発明のスチレン−ブタジエン共重合体は分子鎖中に水
酸基、カルボニル基、チオカルボニル基及びノルカプト
基から選ばれた少なくとも1種及びアミノ基を併せて有
し、且つムーニー粘度(ML1+4、100℃)が10
0〜130である。この上うなSBRは例えばブタジェ
ンとスチレンを非極性溶媒、例えばシクロヘキサン、n
−ヘキサンに溶解し、ラングマイザーとしてテトラハイ
ドミツランを添加して、有機リチウム化合物、例えばn
−ブチルリチウム、イソブチルリチウムをイニシエータ
ーとして添加して重合反応を行い、更に少量のブタジェ
ンを非極性溶媒に溶解して添加し、軟化率が95〜99
%になればジメチルホルムアルデヒド、。
ジエチルホルムアルデヒド、ジメチルアミノアルデヒド
などのホルムアルデヒド化合物、或いはノフェニルノタ
ンジイソシアネート、ナ7タレンノイソシアネート、フ
ェニルイソシアネート、トリレンジイソシアネートなど
のインシアキー1化合物、或いは7リルイソチオシアネ
ート、エオシン−5−インチオシアネート、フェニルイ
ンチオシアネートなどのチオインシアネート化合物を添
加してカップリング反応をさせる1次に安定剤を加えて
反応を停止し溶媒を除去して製造することができる。こ
れらは特にドライ制動・安定性が良い。
ムーニー粘度がlOOより小さいとドライ制動・安定性
が悪化し、130を越えるものは実際の工業化の点で難
がある。上記SBRからなるベースポリマー100重量
部に油30〜50重量部を伸展することにより、本発明
の油展溶液重合SBRが得られる。
この油展用の油としてはクルッ法によるアロマ含有量が
30%以上、特に40〜70%の油が好ましい。
アロマ含有量が30%以上のものを30〜50重を部用
いる場合はゴム混線性が極めて良好である。
次に本発明では上記油展SBR共重合体、ヨウ素吸着表
面積が80mg/g以上のカーボンブラック及び油を混
練することにより、極めて混練性良好にゴム組成物を得
ることができる。9つ素吸着表面積はJ I S  K
6221に従って測定した。ヨウ素吸着表面積が80m
g/g未満のカーボンブラックを用いた場合はドライ制
動性、ウェット制動性が悪くなる。上記カーボンブラッ
クは油展前のベースポリマー100重量部に対して80
〜150ii量部程度用いるのが良い、油としては上記
と同様にクルッ法によるアロマ含有量が30%以上、特
に40〜7096の油を、ベースポリマー100重量部
に対して40〜150重量部使用するのが好ましい。
本発明のゴム組成物においては上記成分の他に公知の加
硫剤、加硫促進剤、加硫促進助剤、加硫遅延剤、有機過
酸化物、補強剤、充填剤、老化防止剤、粘着付与剤、着
色剤等を添加できることは勿論である。
本発明のゴム組成物は上記成分を通常の加工装置、例え
ばロール、バンバリーミキサ−、ニーグーなどにより混
練することにより得られる。
(発明の効果) 本発明のゴム組成物は操縦安定性に優れたタイヤ用ゴム
組成物に適している。
(実 施 例) 以下に実施例及び比較例を挙げて説明する。尚、単に部
とあるは重量部を示す。
実施例及び比較例 第1表に記載のベースポリマー100部、油各部、カー
ボンブラック各部、亜鉛華3部、ステアリン酸2部、老
化防止剤(サントフレックス13)1部、パラフィンワ
ックス1部、加硫促進剤(CB S )1.4部及び硫
黄2部を、バンバリーミキサ−により3分間光分に混練
しゴム組成物を得た。配合No、1〜6は実施例であり
、他は比較例である。
表において (1)含有官能基 a:水酸基とアミノ基 す二カルボニル基と7ミノ基 C:チオカルボニル基とアミノ基 d:メルカプト基とアミノ基 (2)ポリマー伸展油及び後添加油 A :アロマ含有量 45% B ニアbマ含有量 26% (3)混練性 バンバリーミキサ−により3分間混練、排出したゴム組
成物のまとまり状態とカーボンブラックの分散性により
ゴム配合No、9を2として5ランク評価した。数値が
大なほど良好である。
(4)制動性 スタンレー社製のボータプルスキッドレフスタンステス
ターを用いてドライ状態、ウェット状態にて23℃、6
0℃にて測定し、値を指数にてゴム配合N o、 13
を100として表・示した。値が大きいほど制動性は良
好である。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スチレン含有量が30〜50重量%、ブタジエン
    部のミクロ構造のビニル結合量が20〜50%で分子鎖
    中に水酸基、カルボニル基、チオカルボニル基及びメル
    カプト基から選ばれた少なくとも1種及びアミノ基を併
    せて有し、且つムーニー粘度(ML_1_+_4、10
    0℃)が100〜130であるベースポリマ−100重
    量部に、油30〜50重量部を伸展した油展の溶液重合
    スチレン−ブタジエン共重合体。
  2. (2)油がクルツ法によるアロマ含有量が30%以上の
    油である請求項1記載の共重合体。
  3. (3)請求項1の共重合体、ヨウ素吸着表面積が80m
    g/g以上のカーボンブラック及び油を含有するゴム組
    成物。
  4. (4)油がクルツ法によるアロマ含有量が30%以上の
    油である請求項3記載のゴム組成物。
  5. (5)組成物におけるアロマ含有量がベースポリマー 
    100重量部に対して12〜105重量部である請求項
    3記載のゴム組成物。
  6. (6)請求項1の共重合体、ヨウ素吸着表面積が80m
    g/g以上のカーボンブラック及び油を混練することを
    特徴とするゴム組成物の製造方法。
JP14351489A 1989-06-06 1989-06-06 スチレンーブタジエン共重合体、これを用いたゴム組成物及びその製造方法 Pending JPH039910A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14351489A JPH039910A (ja) 1989-06-06 1989-06-06 スチレンーブタジエン共重合体、これを用いたゴム組成物及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14351489A JPH039910A (ja) 1989-06-06 1989-06-06 スチレンーブタジエン共重合体、これを用いたゴム組成物及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH039910A true JPH039910A (ja) 1991-01-17

Family

ID=15340511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14351489A Pending JPH039910A (ja) 1989-06-06 1989-06-06 スチレンーブタジエン共重合体、これを用いたゴム組成物及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH039910A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997024383A1 (fr) * 1995-12-29 1997-07-10 Nippon Zeon Co., Ltd. Caoutchouc dienique, processus de preparation et composition le contenant
EP0974616A1 (de) * 1998-07-18 2000-01-26 Bayer Aktiengesellschaft Hydroxylgruppenhaltige Lösungskautschuke
WO2000058397A1 (fr) * 1999-03-31 2000-10-05 Nippon Zeon Co., Ltd. Caoutchouc synthetique etendu a l'huile, son procede de production, composition de caoutchouc, et objet reticule

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57102933A (en) * 1980-12-17 1982-06-26 Yokohama Rubber Co Ltd:The Tire tread rubber composition
JPS61120839A (ja) * 1984-11-17 1986-06-07 Asahi Chem Ind Co Ltd タイヤトレツド用加硫ゴム組成物
JPS61197645A (ja) * 1985-02-28 1986-09-01 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレツド用ゴム組成物
JPS6296545A (ja) * 1985-10-23 1987-05-06 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレツド用ゴム組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57102933A (en) * 1980-12-17 1982-06-26 Yokohama Rubber Co Ltd:The Tire tread rubber composition
JPS61120839A (ja) * 1984-11-17 1986-06-07 Asahi Chem Ind Co Ltd タイヤトレツド用加硫ゴム組成物
JPS61197645A (ja) * 1985-02-28 1986-09-01 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレツド用ゴム組成物
JPS6296545A (ja) * 1985-10-23 1987-05-06 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレツド用ゴム組成物

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997024383A1 (fr) * 1995-12-29 1997-07-10 Nippon Zeon Co., Ltd. Caoutchouc dienique, processus de preparation et composition le contenant
US6111045A (en) * 1995-12-29 2000-08-29 Nippon Zeon Co. Ltd. Diene rubber, process for preparing same, and composition containing same
EP0974616A1 (de) * 1998-07-18 2000-01-26 Bayer Aktiengesellschaft Hydroxylgruppenhaltige Lösungskautschuke
US6252008B1 (en) 1998-07-18 2001-06-26 Bayer Aktiengesellschaft Solution rubbers containing hydroxyl groups
WO2000058397A1 (fr) * 1999-03-31 2000-10-05 Nippon Zeon Co., Ltd. Caoutchouc synthetique etendu a l'huile, son procede de production, composition de caoutchouc, et objet reticule
EP1188789A1 (en) * 1999-03-31 2002-03-20 Nippon Zeon Co., Ltd. Oil-extended rubber, process for producing the same, rubber composition, and crosslinked object
EP1188789A4 (en) * 1999-03-31 2003-01-02 Nippon Zeon Co SYNTHETIC RUBBER EXTENDED IN OIL, METHOD FOR PRODUCING THE SAME, RUBBER COMPOSITION, AND CROSSLINKED OBJECT

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1168794A (en) Rubber composition for tire
FR2565236A1 (fr) Composition de caoutchouc, comportant un copolymere statistique de diolefine conjuguee/hydrocarbure aromatique a substitution vinyle, pour confection de bandages pneumatiques
JPH0336850B2 (ja)
FR2850657A1 (fr) Procede de production d'un caoutchouc de polymere de diene modifie et composition de caoutchouc ainsi obtenue
DE112008001673B4 (de) Schwefelhaltiger konjugierter Diolefin-Copolymerkautschuk und diesen umfassende Kautschukzusammensetzung
RU2254348C2 (ru) Резиновая композиция
JPS63101440A (ja) ゴム組成物
KR20020057643A (ko) 말단변성 디엔계 공중합체 및 이를 포함하는 타이어트레드용 고무 조성물
JP2992102B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4067151B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JPH039910A (ja) スチレンーブタジエン共重合体、これを用いたゴム組成物及びその製造方法
JP2006137858A (ja) 共役ジエン系重合体及びそれを含むゴム組成物
CA2414045A1 (en) Polymers modified by functional groups
JP7116729B2 (ja) 大量の補強用無機充填剤の分散が良好なゴム組成物
JPS6181445A (ja) ゴム組成物
JP4315497B2 (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
US5681886A (en) Caoutchouc mixture, tread made therefrom and tire with this tread
JPS61120839A (ja) タイヤトレツド用加硫ゴム組成物
JP3964957B2 (ja) ブタジエンおよびイソプレンおよび/またはスチレンから成る共重合体をベースとするタイヤトレッド
JPH039936A (ja) スチレンーブタジエン共重合体、これを用いたゴム組成物及びその製造法
CA2440585A1 (en) Highly branched diene polymers
JPS58206614A (ja) 分岐状メチルスチレンブタジエン共重合体
JP3325683B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
CN1259974A (zh) 共轭二烯烃聚合物组合物和橡胶-增强的苯乙烯树脂
JPH0456043B2 (ja)