JPH039903A - エチレン(共)重合体の製造方法 - Google Patents

エチレン(共)重合体の製造方法

Info

Publication number
JPH039903A
JPH039903A JP12324990A JP12324990A JPH039903A JP H039903 A JPH039903 A JP H039903A JP 12324990 A JP12324990 A JP 12324990A JP 12324990 A JP12324990 A JP 12324990A JP H039903 A JPH039903 A JP H039903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
formula
alkyl group
gasoline fraction
polymerization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12324990A
Other languages
English (en)
Inventor
Andreas Dr Heinrich
アンドレアス・ハインリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE3916028A external-priority patent/DE3916028A1/de
Priority claimed from DE19893935650 external-priority patent/DE3935650A1/de
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH039903A publication Critical patent/JPH039903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F10/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、担体成分が溶解されたマグネシウムアルコラ
ートである触媒を使用することによって。
狭い粒度分布および高いかさ密度を有する粗大な重合体
粒子を得るためにエチレンを(共)重合する方法に関す
る。
チーグラー−ナツタ触媒のための出発物質が溶解された
マグネシウムアルコラートである方法が知られている。
例えば、その遷移金属成分が溶解されたマグネシウムア
ルコラートと四塩化チタンとの反応によって製造された
ものである触媒系は公知になっている(例えば、ヨーロ
ッパ特許第262.790号参照)。
この触媒成分は、アルミニウム化合物と一緒にオレフィ
ン、特にプロピレンの重合用に使用される。
また、マグネシウム金属、マグネシウムハロゲン化物ま
たはMg (Of! t) tを、供与体(例えば、カ
ルボン酸、グリコールエーテル)の存在下にアルコール
と反応させることにより可溶性のマグネシウム化合物を
製造しそしてこの反応混合物を四塩化チタンと反応させ
ることも知られている。これにより、高いかさ密度を有
する粗粒ポリエチレンの製造用に適した触媒成分が得ら
れる(例えば、ヨーロッパ特許第、R4.526号参照
)。この方法の欠点の一つは、四塩化チタンの過剰使用
である(固定されたTi対使用されたTiの比は1例え
ば1 : 500ないし2000である)。
更に、まず溶解されたマグネシウムジアルコキシド、ケ
イ素化合物および電子供与体を一緒に反応せしめ、そし
てこの反応生成物をチタン化合物と反応せしめるという
触媒成分の製造方法が知られている(ヨーロッパ特許第
156.512号参照)。
この触媒成分は、有機アルミニウム化合物と一緒にプロ
ピレンの重合に使用される。
これらの出発物質の反応は、有機溶剤を用いる数回の洗
滌操作において精製しなければならない粗生成物をもた
らす。
本発明の目的は、高い平均粒径および均一な粒径ならび
に高いかさ密度を有する重合体を生成せしめる触媒の製
造を可能にする触媒の簡単な製造方法を提供することで
ある。
本発明者らは、この度、上記の目的は、溶解されたマグ
ネシウムアルコラートをチタン化合物と反応せしめそし
て次にアルミニウム化合物と反応せしめることによって
達成されることを見出した。
製造方法の修正および電子供与体の使用によって重合体
粒子のかさ密度が改善される。
従って9本発明は、マグネシウムアルコラートと4価の
遷移金属化合物および有機アルミニウムとの反応生成物
よりなる触媒の存在下に、エチレンまたは式R’−CH
=CH*(式中 R9は1ないし12個の炭素原子を有
する直、鎖状または分枝鎖状アルキル基である)で表さ
れるl−オレフィンを単量体の全量を基準にして10重
量%まで含有するエチレンを。
懸濁液中、溶液中または気相中で、20ないし120℃
の温度および2ないし60バールの圧力下に重合するこ
とにより、均一な粗大粒子の形状および高いかさ密度を
有するエチレン重合体を製造する方法において。
a)下記反応の全生成物、すなわち。
al)式I M2(OR’) (OR”)     (1)〔上式中
 R1およびR2は同一のものであって。
−CthCHR’R’または−(CHり、ROR”基{
R6は水素原子またはCI−Ca−アルキル基であり 
R’FはC,−C,−アルキル基であり R1はCI−
Cl−アルキル基であり、そしてnは2ないし6の整数
である)であるか、またはR1およびR2は相異なるも
のであって R1は上記の意味を有しそしてR2はC,
−C20−アルキル基である〕で表されるマグネシウム
アルコラートであって、不活性溶剤中に溶解されたかの
を。
R2)式■ MX、(OR’)4−、       (II)(上式
中9Mはチタン、ジルコニウムまたはハフニウムであり
 R2はC,−C,−アルキル基であり。
そしてXはハロゲン原子であり、そして園は0ないし4
の整数である)で表される4価の遷移金属化合物および R3)弐■ AIR@’(OR’)pXs−q−p     (I[
)(上式中 R4およびR%は同一または相異なるもの
であって、 Cl−C6−アルキル基であり、Xはハロ
ゲン原子であり、qは0ないし3の数でありそしてpは
Oないし1の数である)で表される有機アルミニウムと
化合物の、Mg:Ti:AIの1 : 0.05ないし
2 : 0.3ないし4の比における反応よりの全生成
物および。
b)アルキル基中に1ないし6個の炭素原子を有するト
リアルキルアルミニウムまたはトリアルキルアルミニウ
ムまたはジアルキルアルミニウムヒドリドとイソプレン
との反応生成物。
よりなる触媒の存在下に重合を実施することを特徴とす
る上記エチレン重合体の製造方法を提供する。
本発明に従って使用されるべき混合触媒成分は。
式I M2(OR’) (OR”)         (1)
で表されるマグネシウムアルコラートを使用することに
よって製造される。上式中 R1およびR2は。
同一かまたは相異なるものである R1およびR2が同
一である場合には、それらは、基−CHzCHRhR’
または基−(CHり、OR’ (ここにR6は水素原子
またはCI−Cs−アルキル基、好ましくはC,−Cm
−アルキル基であり 、R7はCz−Ch−アルキル基
、好ましくはCI−Cs−アルキル基であり、R6はC
l−C4−アルキル基。
好ましくはCI−Cz−アルキル基であり、そしてnは
2ないし6の整数である)である、a′およびR1が相
異なる場合には R1は前記の意味を有し、そしてR1
はC,−C20−アルキル基、好ましくはC5−CIo
−アルキル基である。
この型のマグネシウムアルコラートの例には。
次のものがある: マグネシウムビス−(2−メチル−1−ペンチルアルコ
ラード)。
マグネシウムビス−(2−メチル−1−ヘキシルアルコ
ラード)。
マグネシウムビス−(2−メチル−1−へブチルアルコ
ラード)。
マグネシウムビス−(2−エチル−1−ペンチルアルコ
ラード)。
マグネシウムビス−(2−エチル−1−へキシルアルコ
ラード)。
マグネシウムビス−(2−エチル−1−ヘプチルアルコ
ラード)。
マグネシウムビス−(2−プロピル−1−ヘプチルアル
コラード)1 マグネシウムビス−(2−メトキシ−1−エトキシド)
マグネシウムビス−(3−メトキシ−1−プロとルアル
コラート)。
マグネシウムビス−(4−メトキシ−1−ブチルアルコ
ラード)。
マグネシウムビス−(6−メドキシー1−へキシルアル
コラード)。
マグネシウムビス−(2−エトキシ−1−エトキシド)
マグネシウムビス−(3−エトキシ−1−プロピルアル
コラード)。
マグネシウムビス−(4−エトキシ−1−ブチルアルコ
ラード)。
マグネシウムビス−(6−ニトキシー1−へキシルアル
コラード)。
マグネシウムビス(ペンチルアルコラード)。
マグネシウムビス(ヘキシルアルコラード)。
適当なマグネシウムアルコラートには、またマグネシウ
ム金属、アルキルマグネシウム化合物またはマグネシウ
ムアルコラートとアルコールR’0R{R6は前記と同
じである)との反応生成物もまた包含される。これらの
生成物のうちで、好ましいものは、マグネシウムアルコ
ラートとアルコールR’OHとの0.02〜0.2モル
%のトリエチルアルミニウム(粘度低下剤として)の存
在下100ないし140℃における反応生成物である。
溶解されたマグネシウムアルコラートは2式■MX、(
ORコ) a−(n ) (上式中9Mはチタン、ジルコニウムまたはハフニウム
、好ましくはチタンまたはジルコニウムであり+R’は
1ないし9個、好ましくは工ないし4個の炭素原子を有
するアルキル基であり、そしてXはハロゲン原子、好ま
しくは塩素原子であり。
そしてmは0ないし4.好ましくは2ないし4である)
で表される4価の遷移金属化合物と反応せしめられる0
式■で表される4価の遷移金属化合物または本発明に従
って使用されるべき電子供与体の一つとその付加物は、
炭化水素に可溶性である。
上記の4価の化合物の例には、以下のものがある: TiC1n、 TiC1s(OCtHs)、TiC1z
(OCzHs)z。
TiC1(OCJs)i、Ti(OCtHs)a、 T
iC1s(OCJy)。
TiC1z(OCsHl)z、 TiC1(OCJy)
+、 Ti(OCJy)4゜TiC1s(OCJq)l
TiC1z(OCJJzlTiCl(OCJJslTi
(OCJ、)*、TiC1+(OCJI+3)、TiC
12(OCJts)z。
TiC1(OChH+s)s、 Ti(OCJt3)*
+ Ti(OCJts)t。
TiBr*+ TiBr5(OR’)、 TiBrz(
OR’)z、 TiBr(OR’)+。
Ti1t、 TtIs(OR3)、 Ttl2(OR’
)z、 Ttl(OR’)s+ZrC1,ZrBr*+
 ZrL+ Zr(OCJs) a+ Zr(OCJt
) 41Zr (OCaH9)l ZrC1t (oc
3ot) t o好ましくは。
rtcL、 ZrC1t+  TI(OCtHs)41
 Tt(OCsHt)4+Zr(OCJy)t、 Ti
(OCJJnおよびZr(OCJ、)4゜触媒成分aを
製造するための第3の反応体は。
弐■ AIRQ’ (OR’)−X3−q−p      (
III )(上式中 R4およびR%は、同一または相
異なるものであって、工ないし6個、好ましくは1ない
し4個の炭素原子を有するアルキル基であり、Xはハロ
ゲン原子、好ましくは塩素原子であり、そしてqは0な
いし3.好ましくは工ないし2の数であり、そしてpは
0ないし1の数であり、そして好ましくは0.5以下で
ある)で表される有機アルミニウム化合物である。
好適な有機アルミニウム化合物には下記のものがある: AI(C!Hs)i、 AI(CJs)zcl、 Al
z(CtHs)scls。
AI(CtHs)C1t、 AlCl3+ AI(C2
H?)!、 AI(C3H?)ICI。
Alz(CsH’t、)zcl3. AI(CJ’t)
CL、 AI(CtHw)3゜AI(CJs)zCl、
 Alt(CJ、)sCls、 AI(CtHs)C1
g。
そしてまた七ノーハロゲン化物および異なった組成のジ
ハロゲン化物、この群のAI(CJs)zcl。
Al2(CJs)+C1sおよびAI (CzHs)C
xgから使用することが好ましい。
触媒成分aは、下記の可能な方法によって生成され、こ
れらの方法においては、各反応体は、類似の化合物のう
ちで多量成分として使用されてもよい。
i)遷移金属化合物の溶液をマグネシウムアルコラート
の溶液に添加し、そして得られた固体を次に弐IIIの
有機アルミニウム化合物と反応せしめる。
it)マグネシウムアルコラートの溶液を遷移金属化合
物の溶液に添加し、そして得られた固体を次に式III
の有機アルミニウム化合物と反応せしめる。
fit)マグネシウムアルコラートの溶液を遷移金属化
合物の溶液に添加し、そしてこの反応混合物を次に遷移
金属化合物の溶液と一緒にして得られた固体を次に弐I
IIの有機アルミニウム化合物と反応せしめる。
iv)マグネシウムアルコラートの溶液および遷移金属
化合物の溶液を、予め装入された溶媒に同時に添加し、
そして得られた懸濁物を弐IIIの有機アルミニウム化
合物と反応せしめる。
■)マグネシウムアルコラートの溶液、遷移金属化合物
の溶液および弐IIIの有機アルミニウム化合物を、予
め装入された分散剤中で同時に一緒に反応せしめる。
更に、上記の方法i)ないしV)の組合せによって操作
される製造方法がある。この方式の組合せの例は、方法
vi)ないしviii)である。
vi)予め装入された遷移金属化合物の溶液に、マグネ
シウムアルコラートの溶液および遷移金属化合物の溶液
を同時に添加し、そして得られた懸濁物を次に弐III
の有機アルミニウム化合物と反応せしめる。
vii)予め装入された遷移金属化合物の溶液に、マグ
ネシウムアルコラートの溶液、遷移金属化合物の溶液お
よび弐mの有機アルミニウム化合物を同時に添加する。
viii)予め装入された溶剤に、マグネシウムアルコ
ラートの溶液および遷移金属化合物の溶液を同時に添加
し、そして得られた懸濁物をマグネシウムアルコラート
の溶液、遷移金属化合物の溶液および弐IIIの有機ア
ルミニウム化合物と順次に反応せしめる。
触媒成分aの製造における第四の反応体として電子供与
体が使用されうる。この電子供与体は。
脂肪族または脂環式エーテル、脂肪族エステル。
脂肪族アルデヒドまたは脂肪族カルボン酸である。
この型の電子供与体(1!D)の例は、ジメチルエーテ
ル、ジエチルエーテル、ジ−n−プロピルエーテル。
ジ−n−ブチルエーテル、ジ−イソ−アミルエーテル、
テトラヒドロフラン、ジオキサン、酢酸エチル、酢酸ブ
チル、および酢酸であり、ジエチルエーテル、ジブチル
エーテルおよび酢酸エチルを使用することが好ましい。
電子供与体は1反応の前または反応中に3種の他の反応
体の少くとも1種に添加される。
マグネシウムアルコラートは、4価の遷移金属化合物と
−50ないし150℃、好ましくは−20ないし120
℃の温度において、0.1ないし10時間、好ましくは
0.13ないし4時間の間に反応せしめられる。有機ア
ルミニウム化合物との反応は、−50ないし150℃、
好ましくは−20ないし130℃、特に好ましくは20
ないし120℃の温度において、0.1ないし10時間
、好ましくは0.25ないし4時間の間に行われる。
上記の反応に適した不活性溶剤は、ブタン、ペンタン、
ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサンおよびイソオクタ
ンのような脂肪族および環状脂肪族炭化水素、そしてま
たベンゼンおよびキシレンのような芳香族炭化水素であ
る。酸素、硫黄化合物および水分を注意深く除去された
ガソリンおよび水素添加ディーゼル油留分を使用するこ
ともできる。
マグネシウムアルコラート、4価の遷移金属化合物(M
)、弐IIIの有機アルミニウム化合物および電子供与
体(HD)は、  1:0.05〜2 : 0.3〜4
:0〜2.好ましくは1 : 0.08〜1 : 0.
4〜3:0〜1のMg:M :AI:HD比において反
応せしめられる。
反応後、触媒成分aの懸濁物は、0ないし150℃、好
ましくは60ないし120℃において、0ないし48時
間、好ましくは0ないし16時間攪拌される。
このようにして製造された触媒成分aの懸濁物は1分散
剤および副生成物を分離することなく直接重合に使用さ
れる。
使用される触媒成分すは、アルキル基中に1ないし6個
の炭素原子を有するトリアルキルアルミニウム、例えば
トリエチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム
、トリイソヘキシルアルミニウムまたはトリアルキルア
ルミニウムまたはジアルキルアルミニウムヒドリドとイ
ソプレンとの反応生成物であり、これはイソプレニルア
ルミニウムとして知られている。トリエチルアルミニウ
ムおよびイソプレニルアルミニウムが好ましい。
重合は、1段階または2段階において、好ましくは不活
性分散剤中での懸濁重合として行われる。
適当な分散剤は、触媒成分aの製造について記載された
ものと同じ有機溶剤である。しかしながら。
気相中で重合することも可能である。
重合温度は、20ないし120℃、好ましくは70ない
し90℃であり、圧力は、2ないし60バール、好まし
くは4ないし20バールの範囲内である。
反応が2段階において実施される場合には9段階1およ
び2のおのおのにおいて生成されるポリオレフィンの量
の比は、30ニア0ないし70 : 30の範囲内であ
り、そして段階1において生成される重合体は、連続的
に段階2に移される。最終重合体混合物は9段階2から
連続的に取出される。
本発明に従って使用される触媒系は、エチレンまたは単
量体の全量に関して10重景%までの9式R’−CH=
CHt (式中、R9は1ないし12個、好ましくは1
ないし10個の炭素原子を有する直鎖状または分枝鎖状
のアルキル基である)で表される1−オレフィンを含有
するエチレンの重合に使用される。上記の1−オレフィ
ンの例は、プロピレン、l−ブテン1−ペンテン、l−
ヘキセン、l−オクテンおよび4−メチル−1−ペンテ
ンである。プロピレン、1−ブテンおよび1−ヘキセン
を使用することが好ましい、この重合において、コモノ
マーは、好ましくは第1段階に導入され、その中で比較
的高分子量の重合体が生成される。
第2段階よりの全重合体は1分散剤から分離され、そし
てそれ自体公知の方法で乾燥される。
本発明による方法の利点は、触媒の遷移金属成分の製造
が極めて簡単なことである。このものは。
個々の成分を適当な反応条件の下に単に組合せることに
よって得られ・る。
不活性の炭化水素を用いる洗滌は、省略される。
従って、その後の工程において再びその成分に分解しな
ければならず、また流出液を伴なう処理をしなければな
らない洗滌液が生じない。
長期間にわたる連続的操作後においてさえ、容器の壁部
および接続管上に重合体沈着物が生ぜず。
そして100μm以下の粒径の粒子の生成物中における
割合が著しく低い。
しかしながら2本発明による方法の大きな利点は、特定
的に変性されたマグネシウムアルコラートが200ない
し700μ醜の極めて大きな平均粒径および300g/
da+”以上、好ましくは350g/do+’以上の高
いかさ密度を有するエチレン重合体をもたらす触媒の製
造を可能にすることである。従って、この重合体は、低
減された乾燥費をもたらす比較的低い残留水分を有する
粒度分布は、高度に均一である。
更に、従来の方法に比較して著しく効果的に水素を使用
するポリオレフィンの分子量を調節することができる。
以下の実施例を使用して本発明を更に説明する。
符号の意味は、以下のとおりである: CTArea :還元触媒−時間活性度MFI 190
15 :5kgの荷重下に190℃において測定された
DIN 53735によるメルトフローインデックス。
肝、R90/15 : 15kgの荷重下に190℃に
おいて測定されたDIN 53735によるメルトフロ
ーインデックスおよび。
MFI 190/21.6 : 21.6kgの荷重下
に190℃において測定されたDIN 53735によ
るメルトフローインデックス。
IIIFR1515!  MFI 190 : 15/
MFI 195d、。:篩分けによって測定された平均
粒度SD  : DIN 53468に従って測定され
たかさ密度。
例1 1da+3の攪拌機付き容器にまず、ガソリン留分(b
、p、140〜170℃) 200cm ’中マグネシ
ウムビス(2−メチル−1−ペンチルアルコラード)0
.1モルの溶液を、空気および水分を排除しながら装入
した。
ガソリン留分中TiCl4の0.3モルの溶液100c
m’を攪拌下アルゴン雰囲気下に25℃の温度において
120分間に添加された。
得られた懸濁物にガソリン留分中エチルアルミニウムセ
スキクロリド0.8モルの溶液100ca+’を80℃
において120分間に攪拌下に滴加した。これによって
赤褐色の沈殿物をもたらした。
〜この懸濁物の一部を0.01モル/d、R″のTi濃
度になるまでガソリン留分で希釈した。ガソリン留分7
50cm+’を充填した1、561g”の鋼製のオート
クレーブにN!雰囲気中で1モルのトリエチルアルミニ
ウムの溶液3cm’および懸濁物20cn+’を85℃
において装入した。この容器に次いでまず3.15バー
ルの水素を次に3.85バールのエチレンを装入した。
7バールの全圧を2時間保ち、消費されたエチレンを補
充した。重合は、ガスの加圧を止めることによって終了
し、そして重合体を濾過しそして乾燥することにより分
散媒から分離した。これにより34.9g/l抛inの
MPI 19015および5.8のMFR1515を有
するポリエチレン213gが得られた。これは1385
g/ミリモルTi・バール・hのCTAred、に相当
する。
粉末は340g/cm’のかさ密度および8重量%の微
粉末含量(<100μm)を有していた。平均粒径(a
+edian particle 5ize)dsoは
、  330μmであった。
例2 ガソリン留分100cm3のTiC1a 9.47gを
ガソリン留分400cm’中のマグネシウムビス(2−
メチル−1−ペンチルアルコラート)100ミリモル中
に25℃において2時間の間に計量添加した。次に、ガ
ソリン留分100cm!中のエチルアルミニウムセスキ
クロリド80ミリモルを80℃において2時間の間に添
加した。重合は9例1において記載されたように実施さ
れた。これによって1008g/ミリモルTi・バール
・hのCTAreaに相当するポリエチレン155.3
gが得られ、この生成物の特性は9次のとおりであった
:MFI 19015 : 36.6g/10wins
MPI 190/15 : 199.1g/10m10
m1rB 1515 : 5.4 dso  : 380.ljm かさ密度: 310g/dI、R’ 微粉末(fines)含量:1%<100.17、R例
3 ガソリン留分230cm’中のTiC147,7cm3
を、ガソリン留分200cm’中のマグネシウムビス(
2−メチル−1−ペンチルアルコラード)100ミリモ
ルに25℃において2hの間に計量添加した。次いでガ
ソリン留分100ca+3中のエチルアルミニウムセス
キクロリド14.88gを80℃において0.5hの間
に添加した。
重合は1例1に記載されているように実施された。これ
によって542g/ミリモルTi・バールC!H! ・
hのCTAred、に相当するポリエチレン83.4g
が得られ、この生成物の特性は9次のとおりであつた: MFI 19015  : 25.4g/10m1n;
MFI 190/15 : 、R4.6g/10m10
m1rB 1515 : 4.5 d、。:490μm かさ密度: 350g/dw3 微粉末含量:9%〈100μ鋼 例4 ガソリン留分300ca+’中のマグネシウムビス(2
−メチル−1−ペンチルアルコラード)22.2gを、
ガソリン留分中のTiC140,2モルの溶液100c
a+’中に80℃において1hの間に計量添加し8次い
でガソリン留分100cm”中のTiC143,8gを
80℃において60分の間に添加した0次にガソリン留
分128c+o”中のエチルアルミニウムセスキクロリ
ド80ミリモルを80℃において1hの間に添加した。
1506a+3の容器にガス油100d+w3. イソ
プレニルアルミニウム30ミリモルおよび分散物30.
4c+m’を装入した。次に、85℃の重合温度におい
て最初の1時間の間にエチレン7.5kgを添加し9次
いでエチレン5kg/hを導入し、そして45容量%の
ガス空間内にh含量を得るのに十分なH2を導入した。
60分後に1−ブテン350cIl13を1.5時間の
間に追加的に導入した。 6.25時間後に、圧力を5
.8バールまで低下させることによって重合を終了せし
めた。懸濁物を濾過しそしてポリエチレン粉末を熱窒素
気流下に乾燥した。
これによってポリエチレン32.4kgが得られた。
これは、 21.6gPE/ミリモルTiの触媒活性に
相当する。ポリエチレン粉末は、 21.4g/lom
inのMFI j9015および4.9の肝R1515
を有していた。
密度は* 0−959g/cn+’であり、かさ密度は
440g/da’であった。平均粒径d、。は、1%の
微粉末含量(100μm)において320であった。
例5 ガソリン留分中のマグネシウムビス(2−メチル−1−
ヘンチルアルコラード)0.33Mノ溶液300ca+
”ヲ。
ガソリン留分100cm″中のTiC1m 3.3co
+3に80’Cにおいて2時間の間に計量添加した。次
に、ガソリン留分100ca+’中のエチルアルミニウ
ムセスキクロリド80ミリモルを80℃において2時間
の間に添加した。
重合は1例1に記載されているように実施した。
これにより1273g/ミリモルTi・バーC,H,・
hのKZaredに相当するポリエチレン196gが得
られ、生成物は、下記の特性を有する: MFI 19015  : 41g/10m1ns肝、
R90/15 : 221.Og/10m1n;MFR
1515: 5.4 d、。:220μm かさ密度: 320g/da’ 微粉末含量=6%〈100μm 例6 ガソリン留分200cm’中のマグネシウムビス(2−
メチル−1−ペンチルアルコラード)100ミリモルを
ガソリン留分100cn+’中のTiC1オ(OEtt
)C13中に25℃において2時間の間に計量添加した
。次いで、ガソリン留分100cm3中のエチルアルミ
ニウムセスキクロリド80ミリモルを80℃において2
時間の間に添加した。
重合は2例1に記載されているように実施された。これ
によって1090g/ミリモルTi・バールC,H,・
hのCTAredに相当するポリエチレン167.8g
が得られ、生成物は、下記の特性を有していた:MFI
 19015 :34.9g/10m10m1ns 1
90/15 : 1B8.9g/10m10m1ns 
1515 : 5.4 ; d、。:260μ■; かさ密度: 300g/dm3; 微粉末含量:3%〈100μm 例7 ガソリン留分100cm3中のTiC1430ミリモル
にジ−n−ブチルエーテル3.9gを添加し、そして2
5℃において2時間の間にガソリン留分300cm+3
中のマグネシウムビス(2−メチル−1−ペンチルアル
コラード100ミリモルに計量添加した。次に、ガソリ
ン留分100cm3中のエチルアルミニウムセスキクロ
リド18.1cm+3を80℃において2時間の間に添
加した。
重合は2例1において記載されたように実施された。こ
れにより569g/ ミリモルTi・バールCgHa 
・hのCTAredに廂為するポリエチレン87.6g
が得られ、この生成物は、下記の特性を有していた: MPI 19015 : 26.4g/10n+in 
;MFI 190/15 : 131.4g/10m1
n ;MFR1515: 5.0 ; d、。=210μl; かさ密度: 350g/dm2 微粉末含量=7%<100μm 例8 ガソリン留分100cII+3中のエチルアルミニウム
セスキクロリド100ミリモルを80℃において2時間
の間にガソリン留分300cm’中マグネシウムビス(
2−メチル−1−ペンチルアルコラード)100ミリモ
ルおよびTi(Out)a20ミリモルの溶液に添加し
た。
重合は9例1に記載されたように実施された。
これによって795g/ミリモルTi・バールCtL・
hのCTAredに相当するポリエチレン123gが得
られ。
この生成物は、下記の特性を有する: MPI  19015  :  13.9g/10m1
n  ;MFI 190/21.6 : 133.1g
/10m1n ;MFR21,615: 9.6 d%。 : 220μ霞 かさ密度: 340g/da’ 微粉末含量:5%〈100μm 例9 ガソリン留分200cm’中のマグネシウムビス(2−
メチル−1−ペンチルアルコラード)100ミリモルに
ジ−n−ブチルエーテル約6ミリモルを添加し、そして
次にガソリン留分100cm3中のTiCIa 30ミ
リモルを2時間25℃において計量添加した。ガソリン
留分100c+sj中のエチルアルミニウムセスキクロ
リド80ミリモルを80℃において2時間の間に添加し
た。
重合を例1において記載されたように実施した。
これによって827g/ミリモルTi・バールCJa・
hのCTAredに相当するポリエチレン127gが得
られ。
この生成物は下記の特性を有する: MFI 19015  :24.5g/10+*in 
;MFI 190/15 : 137.5g/10m1
n ;MFR1515: 5.6 dSo :  510μm かさ密度: 330g/ 微粉末=0.3%〈100μI 例10 ガソリン留分200cm’中のマグネシウムビス(2−
メチル−1−ペンチルアルコラード)100ミリモルに
ジエチルエーテル30ミリモルを添加し、そして次にガ
ソリン留分100cm’中のTiC1430ミリモルを
25℃において2時間の間に計量添加した。次にガソリ
ン留分100cn+’中のエチルアルミニウムセスキク
ロリド80ミリモルを80℃において0.5時間の間に
添加した。
重合は2例1において記載されているように実施された
。これにより918g/ミリモルTi・バールCzH◆
・h CTAredに相当するポリエチレン141gが
得られ、この生成物は、下記の特性を有する=MFI 
19015 :28.’2g/10m1n HMFI 
190/15 : 150.4g/10++in HM
FR1515: 5.2 ; d、。 : 370μ鋼 かさ密度: 360g/dm’ 微粉末含量:5%〈100μ1 例、R ガソリン留分200csi”中のマグネシウムビス(2
−メチル−1−ペンチルアルコラード)22.2gにガ
ソリン留分100ca+3中のジ−n−ブチルエーテル
30ミリモルおよびTiC1a 30ミリモルの溶液を
25℃において3時間の間に計量添加した。次いでガソ
リン留分中エチルアルミニウムセスキクロリドの0.8
Mの溶液100cm’を80℃において1時間の間に添
加した。
重合は1例1において記載されたように実施された。こ
れによって614g/ミリモルTi・バールCtHa・
hのCTAredに相当するポリエチレン94.5gが
得られ、この生成物は、下記の特性を有する:MFI 
19015  :32.6g/10a+in ;MFI
 190/15 : 190.4g/10m1n ;M
PR1515: 5.8 (iso  : 390μ網 かさ密度: 350g/d■’ g/d+w3微粒子含
量:4%<100μm 例12 ガソリン留分50cm3中のZnC1m 20ミリモル
およびシートブチルエーテル372ミリモルの溶液にガ
ソリン200cm’中のマグネシウムビス(2−エチル
−1−へキシルアルコラード)100ミリモルを60℃
において1時間の間に計量添加し1次いでガソリン留分
100cm!中のTiC1420ミリモルを60℃にお
いて60分間計量添加した0次いでガソリン留分128
cm”中のエチルアルミニウムセスキクロリド80ミリ
モルを80℃において1時間の間に添加した。
重合は9例1.において記載されたように実施された。
これによって901g/ミリモルTi・バールczu*
 −hのCTAredに相当するポリエチレン189.
7gが得られ、この生成物は、下記の特性を有する:M
FI 19015  :4.4g/1(lain ;M
FI 190/15 : 23.3g/10m1n :
MFR1515: 5.4 : d、。:360μ簡 かさ密度: 360g/d+s3 微粉末含量:0.1%<100μm 例13 ガソリン留分500c、R3中のマグネシウムビス(2
−メチル−1−ペンチルアルコラード)250ミリモル
およびジ−n−ブチルエーテル12.68cm’を2d
m’の攪拌容器に20℃において0.5時間の間に装入
した。次いでガソリン留分250cm”中のエチルアル
ミニウムセスキクロリド200ミリモルを80℃におい
て0.5時間の間に添加した0次いで懸濁物を60℃に
゛おいて更に10時間攪拌した。
重合は2例1において記載されているように実施された
。これによって898g/ミリモルTi・バールCJt
・hのCTAredに相当するポリエチレン138.3
gが得られ、この生成物は、下記の特性を有する: MPI 19015  :27.0g/10a+in 
s?lFI 190/15 : 130.6g/10+
nin :MFR1515: 4.8 ; dso  :  440μll: かさ密度: 380g/ds” 微粉末含量:5%〈100μm 例14 ガソリン留分200ca+3中のマグネシウムビス(2
−メチル−1−ペンチルアルコラード’) 100ミリ
モルにガソリン留分100cm’中のTiC1430ミ
リモルを25℃において1時間の間に計量添加した。次
に、ガソリン留分100cm+3中のエチルアルミニウ
ムセスキクロリド80ミリモルおよびジ−n−プロピル
エーテル4cm’を80℃において0.5時間の間に添
加した。
重合は9例1において記載されているように実施された
。これによって875g/ミリモルTi・バールCtH
a・hのCTAredに相当するポリエチレン134.
7gが得られ、この生成物は、下記の特性を有する: MFI 19015  :31.8g/10n+in 
;MPI 190/15 : 178.0g/10m1
n ;MFR1515: 5.6 d、。:340μ園 かさ密度: 360g/cm3 微粉末含量:5%〈100μm 例15 ガソリン留分50cm’中TiC140,6cm3およ
びジーnブチルエーテル5ミリモルの溶液に、ガソリン
留分200cm’中のマグネシウムビス(2−メチル−
1−ペンチルアルコラード)22gを25℃において1
時間の間に計量添加し2次いでガソリン留分100cm
’中のTiC1n 10gを60分間に計量添加した。
次に、ヘキサン、R0c+*’中のエチルアルミニウム
セスキクロリド18.1ミリモルを80℃において1時
間の間に添加した。
重合は1例1に記載されたように実施された。
これにより982g/ミリモルTi・バールCJ4・h
のCTAredに相当するポリエチレン151.2gが
得られ。
この生成物は、下記の特性を有していた:MFI 19
015 : 33.0g/10a+in ;MFI 1
90/15 : 159.4g/l抛in;MFR15
15: 4.8 d、。:490μm かさ密度: 310g/da3 微粉末含量:2%<100μm 例16 ガソリン留分100cm3中に、ガソリン留分中マグネ
シウムビス(2−メチル−1−ペンチルアルコラ−))
0.52Mの溶液195cm!およびガソリン留分10
0c+s3中のTiCl43cm+3を同時に25℃に
おいて1時間の間に計量添加した0次いで、ガソリン留
分100ca+’中のエチルアルミニウムセスキクロリ
ド20gを80℃において0.5時間の間に添加した。
重合は1例1において記載されたように実施された。こ
れにより1366g/ミリモルTi・バールCJ4・h
のCTAredに相当するポリエチレン210.4gが
得られ、この生成物は、下記の特性を示した:MFI 
19015  :37.4g/10a+in :MFI
 190/15 : 180.Og/10m1n ;M
FR1515: 4.8 d、。:390μ園 かさ密度: 300g/dll’ 微粉末:2%< 100μm 例17 ガソリン留分100cm’中に、ガソリン留分200c
+a”中のマグネシウムビス(2−メチル−1−ペンチ
ルアルコラード)100ミリモル、ガソリン留分100
cm3中のTiC1m 30ミリモルおよびガソリン留
分100cm’中のエチルアルミニウムセスキクロリド
80ミリモルを同時に一25℃において2時間の間に計
量添加した。得られた懸濁物を次に105分間の間に1
00℃まで加熱し、そしてこの温度において10分間攪
拌した。
重合は1例1において記載されたように実施された。こ
れにより1655g/ミリモルTi・バールC2H4・
hのCTAredに相当するポリエチレン127.4g
が得られ、この生成物は、下記の特性を示した:MPI
 19015  : 16.2g/10m1n ;MF
I 190/15 : 87.6g/10+sin H
MFR1515: 5.4 d、。:270μm かさ密度: 280g/daコ 微粉末含量=0.2%< 100μI 例18 ガソリン留分100cm’中に、ガソリン留分200c
m’中のマグネシウムビス(2−メチル−1−ペンチル
アルコラード)100ミリモル、ガソリン留分100c
m3中のTiC1n 30ミリモルおよびナフサ留分1
00cm3中のエチルアルミニウムセスキクロリド80
ミリモルおよびジ−イソ−アシルエーテル28ミリモル
を同時に80℃において2時間の間に計量した。
重合は9例1において記載されたように実施された。こ
れにより、R90g/ミリモルTt・バールCJa・h
のCTAredに相当するポリエチレン183.2gが
得られ、この生成ものは、下記の特性を示した:MFI
 19015 : 24.8g/10m1n ;MFI
 190/15 : 123.2g/10m1n ;M
FR1515: 5.0 ; d%、  : 250μm かさ密度: 350g/dn’ 微粉末含量:4%<100μm 例19 ガソリン留分100cm!中に、ガソリン留分200c
m3中のマグネシウムビス(2−メチル−1−ペンチル
アルコラード)100ミリモル、ガソリン留分100c
a+’中のTiC1430ミリモルおよびガソリン留分
100cm”中のジ−n−ブチルエーテル30ミリモル
を同時に20℃において2時間の間に計量添加した。
重合は、イソプレニルアルミニウム5ミリモルを使用し
て1例1において記載されたように実施された。これに
より10.380g/ミリモルTi・バールC,H,・
hの触媒活性に相当するポリエチレン207.6gが得
られ、この生成物は、下記の特性を示した: MFI 19015  :8.8g/10m1n :M
PI 190/15 : 42.5g/10m1n ;
MFR1515: 5.O d、。:350μ戴 かさ密度: 320g/d+n3 微粉末含量:0.2%〈100μI 例20 ガソリン留分100cm!中に、ガソリン留分200c
o+’中のマグネシウムビス(2−メチル−1−ペンチ
ルアルコラード)100ミリモルおよびトリエチルアル
ミニウム10ミリモルガソリン留分100cm3中のT
iC1n30ミリモルおよびガソリン留分100c+n
3中のエチルアルミニウムセスキクロリド80ミリモル
を同時に20℃において2時間の間に計量添加した。こ
の懸濁物を次に105℃(還流下)の温度に2時間保っ
た。
重合は、イソプレニルアルミニウム5ミリモルおよび触
媒0.01ミリモル使用して例1において記載されたよ
うに実施された。これにより1692g/ミリモルTi
・バールctua・hのCTAredに相当するポリエ
チレン130.3gが得られ、この生成物は、下記の特
性を示した: MFI 19015  : 9.Og/10m1n ;
肝I 190/15 : 44.8g/10m1n :
MFR1515: 5.O d、。:410μ■ かさ密度: 320g/da’ 微粉末含量:0.5%< 100p+a例21 2dw3の攪拌機付き容器に、ガソリン留分200ca
+’中のマグネシウムビス(2−メチル−1−ペンチル
アルコラード)100ミリモルおよびジ−n−ブチルエ
ーテル5cII+3を装入し、そしてガソリン留分10
0cm3中のTiC1g 30ミリモルを25℃におい
て0.5時間の間に計量添加した。ガソリン留分100
c+++’中のエチルアルミニウムセスキクロリド80
ミリモルを80℃において0.5時間の間に添加した。
150dm″の容器に、ディーゼル油、R00d’、 
 l−リエチルアミン75ミリモルおよび分散物58c
m’を装入した。次いで、85℃の重合温度において毎
時エチレン7.5kgおよびガス空間中に40容量%の
H2含量をもたらすのに十分なH3を導入した。90分
後に1−ブテン800cm’を更に60分間に導入した
。5.1時間後に、加圧を解除することにより4.3バ
ールの圧力において重合を終了した。この懸濁物を濾過
し。
そしてポリエチレン粉末をその上に高温の窒素を通すこ
とによって乾燥した。
これによりポリエチレン36.8kgが得られた。これ
は、毎時Ti 1ミリモル当りPE2420gの触媒−
時間活性に相当する。このポリエチレン粉末は。
29.4g/10aiinのMFI 19015および
4.8のMFR1515を示した。密度は0.955g
/cm3であり、そしてかさ密度は、 410g/da
’であった。平均粒径d、。は、4%の微粉末含量(<
100μ耐において430であった。
例22 4d−3の攪拌容器に、ガソリン留分1000cs+3
中のマグネシウムビス(2−メチル−1−ペンチルアル
コラ−)Hll、2gおよびシートブチルエーテル15
0ミリモルを装入し、そして次にガソリン留分500c
m3中のTiC1416,5cm+’を25℃において
0.5時間の間に計量添加した0次いで、ガソリン留分
500cm3中のエチルアルミニウムセスキクロリド4
00 ミリモルを80℃において0.5時間の間に添加
した0次いでこのバッチを80℃において更に45分間
攪拌した。
150dm’の容器にディーゼル油、R00d’、  
トリエチルアルミニウム50ミリモルおよび懸濁物39
cm+’を装入した0次に、85℃の重合温度において
、エチレン7.5kg/hおよびガソ空間において38
容量%のH8をもたらすのに十分なH2を導入した。6
0分後に1−ブテン625c+w’を更に1.5時間の
間に導入した。
4.25時間の後に、減圧することにより、5.4バー
ルの圧力において重合を終了せしめた。懸濁物を濾過し
、そしてポリエチレン粉末をその上に熱窒素を通すこと
によって乾燥した。
これによりポリエチレン30kgが得られた。これは、
 Ti 1ミリモル当りPI!15.2kgの触媒−時
間活性に相当する。ポリエチレン粉末19.5g/10
m1nのMFI 19015および5.2の肝R151
5を示した。密度は0.957g/cm’であり、そし
てかさ密度は420g/dm3であった。平均粒径d、
。は、3%の微粉末(<100μm)において500μ
mであった。
例23 ガソリン留分中TiC1a 0.1モルの溶液80cm
3に。
ガソリン留分200c■3中のマグネシウムビス(2−
エチル−1−ヘキシルアルコラード)23gおよび酢酸
エチル20ミリモルを80℃において1時間の間に計量
添加し2次いでガソリン留分200cm ’中のTiC
1n 5gに60℃において60分間の間に計量添加し
た。次に。
ナフサ留分128c+s!中のエチルアルミニウムセス
キクロリド80ミリモルを80℃において1時間の間に
添加した。
重合は1例1において記載されたように、ただし2.3
バール(絶対圧)のH8圧において実施された。これに
よって、毎時Ti 1ミリモル当りcto41バール当
り756g0CTAreaに相当するポリエチレン14
2、1gが得られ、この生成物は、下記の特性を示した
: MFI 19015 :4.7g/l軸in HMFI
 190/15 : 26.8g/10m1n ;MF
R1515: 5.7 ; dsa  :  410μ鵡; かさ密度: 320g/ds+’ 微粉末含量82%<100μm 例24 ガソリン留分70cm’中Zr (イソ−0C3H?)
 420ミリモルの溶液に、ガソリン留分200c■3
中のマグネシウムビス(2−メチル−1−ペンチルアル
コラード)22.2gを0℃において10分間の間に計
量添加し。
次いでヘプタン100ca+3中のTiC1a 3cm
”に40℃において60分間の間に計量添加した0次に
、ガソリン留分100cm’中のエチルアルミニウムス
スキクロリド20cm′を80℃において2時間の間に
添加した。
重合は1例1において記載されているように、ただし3
.75バール(絶対圧)のH,圧において実施された。
このことにより毎時T、Rミリモル当りCzH41バー
ル当り574gのCTAreaに相当するポリエチレン
74.7gが得られ、この生成物は、下記の特性を示し
た: 肝、R9015 :44.1g/10+sin H?l
FI  190/15 :  13.8g/10m1n
  ;d、。 : 340μ麟 かさ密度: 350g/dm’ 微粉末含量=1%<100μ園 例25 ガソリン留分300c+m3中のマグネシウム(2−メ
チル−1−ペンチルアルコラ−))100ミリモルCm
WIA)、ガソリン留分133c■コ中のTiC1a 
40ミリモル(溶液B)およびガソリン留分100cn
+3中AIJhC1+80ミリモル(溶液C)を下記の
とおり反応せしめた。
ガソリン留分200cm+’をまず装入し、そして20
℃において40分間の間に、溶液A l00cm’およ
び溶液833cm3を同時に添加した。得られた懸濁物
を。
2時間の間に溶液A 200cm3.溶液8100cm
’および溶液C100ca+3と同時に反応せしめた。
この懸濁物を次に、R0℃において3時間攪拌した。
重合は1例1に記載されたように、ただし2バール(絶
対圧)のH2圧においてそして活性剤としてイソプレニ
ルアルミニうム5ミリモルを使用して実施された。これ
により1890g/ミリモル・hバールのCTArea
に相当するポリエチレン189gが得られ、この生成物
は下記の特性を示した:MFI 19015  : 1
.4g/10m1n ;MFR1515: 4.7 MFR21,615: 9.0 d、。:450μ園 かさ密度: 0.35g/da’ 微粉末含量:0.1%<100μ戴 例26 ガソリン留分(沸点140〜170℃) 250c■3
中。
マグネシウムビス(2−メチル−1−ペンチルアルコラ
ード)0.1モルの溶液に、ガソリン留分中TiC1a
O03モルの溶液、R0c+*3を20℃の温度におい
て50分間の間に計量添加した。
次に、ガソリン留分中のエチルアルミニウムセスキクロ
リド0.625モルの溶液128c+w3を95℃にお
いて60分間の間に計量添加した。このバッチを次に、
R0℃において更に12時間攪拌した0重合は。
例1において記載されているように実施された。
これによって22.5g/10+sinのMFI 19
015 mよび4.7のMFR1515を有するポリエ
チレン131gが得られた。これは、  850g/ミ
リモルTi・バール・hのCTAreaに相当する。粉
末は、 a00g/dm3のかさ密度および0.7重量
%の微粉末含量(<100μII+)を示した。平均粒
径d、。は、550μI・であった。
例27 ガソリン留分100ca+3のマグネシウムビス(2−
メチル−1−ペンチルアルコラード) 50ミリモルに
ガソリン留分50cm3中のTiC1m 15ミリモル
を25℃において1時間の間に計量添加した0次に、ガ
ソリン留分50cm3中のエチルアルミニウムセスキク
ロリド60ミリモルを80℃において2時間の間に添加
した。
重合は1例1において記載されているようにトリブチル
アルミニウム3ミリモルを使用して実施された。
これによって1236g/ミリモルTi・バール・hの
CTAreaに相当するポリエチレン190.4gが得
られ。
この生成物は、下記の特性を示した: MFI 19015  : 25.5g/10m1n 
:MFI 190/15 : 127.Og/10+s
in ;MFR1515: 5.0 ; dso  :  275μm かさ密度: 360g/do+3; 微粉末含量:4%<100μ醜 例28 4dm’の攪拌容器にガソリン留分900cm!中マグ
ネシウムエタノール500ミリモルの懸濁物を装入した
。この懸濁物に2−エチル−ヘキサノール1モルを添加
した0次いで、トリエチルアルミニウム50ミリモルを
130℃において16時間の間に計量添加した。この機
関の間に、転移されたエタノールが濾別された。
上記のマグネシウムビス(2−エチル−1−へキシルア
ルコラード)の溶液に、ガソリン留分50cm3中のT
iC14150ミリモルを25℃において2時間の間に
計量添加した0次いで、ガソリン留分500cIll!
中のエチルアルミニウムセスキクロリド500ミリモル
を80℃において2時間の間に添加した。
重合は9例1において記載されているように実施された
これによって696g/ミリモルTi・バール・hCT
Areaに相当するポリエチレン107.2gが得られ
この生成物は、下記の特性を示した: MFI 19015 :36.5g/10m1n :M
PI 190/15 : 199.4g/10n+in
 ;MFR1515: 5.5 : d、。:575μ請 かさ密度: 290g/da+コ; 微粉末含量:0.3%〈100μm 例29 2dm’の攪拌容器にガソリン留分300cm’中のマ
グネシウムエタノラード250ミリモルの懸濁物を装入
した。この懸濁物に2−エチルヘキサノール500ミリ
モルを添加した。次に、トリエチルアルミニウム55ミ
リモルを130℃において16時間の間に計量添加した
。この時間内に置換エタノールを濾別した0次いで、ガ
ソリン留分500cm’を添加した。
マグネシウムビス(2−エチル−1−ヘキシルアルコラ
ード)の溶液にガソリン留分500cm”中のTiCI
n 75ミリモルを20℃において4時間の間に計量添
加した0次いで、ガソリン留分500cm ’中のエチ
ルアルミニウムセスキクロリド200ミリモルを20℃
において2時間の間に添加した。次に9このバッチを8
0℃において更に8時間攪拌した。
重合は2例1において記載されたように実施された。
これにより943g/ミリモルTi・バール・hのCT
Areaに相当するポリエチレン145.2gが得られ
この生成物は、下記の特性を示した; 肝、R9015  :21.8g/10m1n H肝1
 190/15 : 、R1.4g/10m1n  ;
MFR1515: 5.1  : d5゜ :270μ曽 かさ密度: 350g/dm3 微粉末台1i=3%<100μm

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、マグネシウムアルコラートと4価の遷移金属化合物
    および有機アルミニウムとの反応生成物よりなる触媒の
    存在下に、エチレンまたは式R^9−CH=CH_2(
    式中、R^9は1ないし12個の炭素原子を有する直鎖
    状または分枝鎖状アルキル基である)で表される1−オ
    レフィンを単量体の全量を基準にして10重量%まで含
    有するエチレンを、懸濁液中、溶液中または気相中で、
    20ないし120℃の温度および2ないし60バールの
    圧力下に重合することにより、均一な粗大粒子の形状お
    よび高いかさ密度を有するエチレン重合体を製造する方
    法において、 a)下記反応の全生成物、すなわち、 a1)式I Mg(OR^1)(OR^2) (I) 〔上式中、R^1およびR^2は同一のものであって、
    −CH_2CHR^6R^7または−(CH_2)_n
    OR^8基{R^6は水素原子またはC_1−C_6−
    アルキル基であり、R^7はC_2−C_6−アルキル
    基であり、R^5はC_1−C_4−アルキル基であり
    、そしてnは2ないし6の整数である}であるか、また
    はR^1およびR^2は相異なるものであって、R^1
    は上記の意味を有しそしてR^2はC_1−C_2_0
    −アルキル基である〕で表されるマグネシウムアルコラ
    ートであって、不活性溶剤中に溶解されたものを、 a2)式II MX_■(OR^3)_4_−■ (II) (上式中、Mはチタン、ジルコニウムまたはハフニウム
    であり、R^3はC_1−C_9−アルキル基であり、
    そしてXはハロゲン原子であり、そして■は0ないし4
    の整数である)で表される4価の遷移金属化合物および a3)式III AlR_q^4(OR^5)_pX_3_−_q_−_
    p (III)(上式中、R^4およびR^5は同一また
    は相異なるものであって、C_1−C_6−アルキル基
    であり、Xはハロゲン原子であり、qは0ないし3の数
    でありそしてpは0ないし1の数である)で表される有
    機アルミニウム化合物との、Mg:Ti:Alの1:0
    .05ないし2:0.3ないし4の比における反応より
    の全生成物および、 b)アルキル基中に1ないし6個の炭素原子を有するト
    リアルキルアルミニウムまたはトリアルキルアルミニウ
    ムまたはジアルキルアルミニウムヒドリドとイソプレン
    との反応生成物、 よりなる触媒の存在下に重合を実施することを特徴とす
    る上記エチレン重合体の製造方法。 2、成分aの製造を脂肪族または脂環式エーテル、脂肪
    族エステル、脂肪族アルデヒドまたは脂肪族カルボン酸
    でよい電子供与体成分a4を使用して実施する請求項1
    に記載の方法。 3、式Iのマグネシウムアルコラート、式IIの4価の遷
    移金属化合物、式IIIの有機アルミニウム化合物および
    電子供与体を1:0.05ないし2:0.3ないし4:
    0ないし2のMg:M:Al:ED比において使用する
    請求項1に記載の方法。
JP12324990A 1989-05-17 1990-05-15 エチレン(共)重合体の製造方法 Pending JPH039903A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3916028.9 1989-05-17
DE3916028A DE3916028A1 (de) 1989-05-17 1989-05-17 Verfahren zur herstellung von ethylen(co-)polymeren
DE19893935650 DE3935650A1 (de) 1989-10-26 1989-10-26 Verfahren zur herstellung von ethylen(co-)polymeren
DE3935650.7 1989-10-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH039903A true JPH039903A (ja) 1991-01-17

Family

ID=25880948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12324990A Pending JPH039903A (ja) 1989-05-17 1990-05-15 エチレン(共)重合体の製造方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0398167A3 (ja)
JP (1) JPH039903A (ja)
AU (1) AU622026B2 (ja)
BR (1) BR9002291A (ja)
CA (1) CA2016930A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3916029A1 (de) * 1989-05-17 1990-11-22 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von ethylen(co-)polymeren
SG52620A1 (en) * 1990-09-06 1998-09-28 Hoechst Ag Process for the preparation of ethylene (CO) polymers
DE4126093A1 (de) * 1991-08-07 1993-02-11 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von ethylen(co)polymeren
IN2010DN07192A (ja) 2008-03-14 2015-07-24 Saudi Basic Ind Corp
US20110269925A1 (en) * 2008-07-18 2011-11-03 Saudi Basic Industries Corporation Process for the Production of Polyethylene
EP2284199A1 (en) 2009-08-14 2011-02-16 Saudi Basic Industries Corporation A catalyst system and a process for the production of polyethylene
US9624321B2 (en) * 2014-06-13 2017-04-18 Fina Technology, Inc. Formation of a Ziegler-Natta catalyst

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4698323A (en) * 1986-09-29 1987-10-06 Stauffer Chemical Company Transition metal catalyst component containing magnesium alkoxy alkoxides
DE3723526A1 (de) * 1987-07-16 1989-01-26 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung eines polyolefins mit einer breiten molmassenverteilung
FR2623812B1 (fr) * 1987-11-30 1992-02-21 Bp Chimie Sa Catalyseur de polymerisation d'olefines de type ziegler natta et procede de preparation a partir de dialcoxyde de magnesium
DE3916029A1 (de) * 1989-05-17 1990-11-22 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von ethylen(co-)polymeren

Also Published As

Publication number Publication date
EP0398167A2 (de) 1990-11-22
AU622026B2 (en) 1992-03-26
CA2016930A1 (en) 1990-11-17
BR9002291A (pt) 1991-08-13
EP0398167A3 (de) 1991-10-16
AU5507190A (en) 1990-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1163617A (en) Catalyst for polymerization of olefins and polymerization process employing such catalyst
HU225782B1 (en) Catalyst component and catalyst used in olefin polymerization and their application
CN101400710B (zh) 包括烯烃预聚合步骤的聚合丙烯的方法
WO1999010390A1 (fr) Constituants de catalyseurs solides destines a la polymerisation d'olefines, catalyseurs destines a la polymerisation d'olefines et procede de production de polymeres olefiniques
WO2002012352A1 (fr) Procede de production d'un polymere d'alpha-olefine
JPH039903A (ja) エチレン(共)重合体の製造方法
JPH04145105A (ja) エチレン重合体または共重合体の製造方法
US4364851A (en) Process for producing olefin polymers
JP2000336112A (ja) 有機ケイ素化合物、オレフィン重合体製造用触媒およびオレフィン重合体の製造方法
JPH0277408A (ja) α―オレフインの重合用固体触媒、その製造方法及びこの固体を含む触媒系の存在下のα―オレフインの重合法
EP1587845B1 (en) Method of polymerization and copolymerization of ethylene
KR20200115742A (ko) 폴리올레핀 중합용 촉매 조성물, 그의 제조방법 및 이를 이용한 폴리올레핀의 제조방법
JP5058401B2 (ja) オレフィン重合触媒、オレフィン重合体の製造方法及びオレフィン重合体
JP4505085B2 (ja) オレフィン重合触媒、オレフィン重合体の製造方法及びオレフィン重合体
US6306985B1 (en) High activity solid catalyst for producing low-, medium-, and high-density polyethylenes by slurry phase polymerization, process for preparing the same and use of the same in ethylene polymerization
JP5058400B2 (ja) プロピレン系ブロック共重合体の製造方法及びプロピレン系ブロック共重合体
JPH03124705A (ja) チーグラー/ナッタ触媒タイプの触媒組成物
WO2000023481A1 (en) Process for polymerizing olefins with supported ziegler-natta catalyst systems
JPH0565321A (ja) プロピレンエチレンブロツク共重合体
JP3675619B2 (ja) 高立体規則性ポリプロピレン
JP3253650B2 (ja) エチレン(共)重合体の製造方法
JPH02173103A (ja) ポリオレフィンの製造法
KR102202546B1 (ko) 폴리올레핀 중합용 촉매 조성물, 그의 제조방법 및 이를 이용한 폴리올레핀의 제조방법
JP4199894B2 (ja) プロピレン−エチレンランダム共重合体の製造方法及びプロピレン−エチレンランダム共重合体
JP3873449B2 (ja) オレフィン(共)重合体組成物およびその製造方法