JPH0398350A - バス型lanシステムにおける同報通信方式 - Google Patents

バス型lanシステムにおける同報通信方式

Info

Publication number
JPH0398350A
JPH0398350A JP23656089A JP23656089A JPH0398350A JP H0398350 A JPH0398350 A JP H0398350A JP 23656089 A JP23656089 A JP 23656089A JP 23656089 A JP23656089 A JP 23656089A JP H0398350 A JPH0398350 A JP H0398350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
field
terminal node
data
terminal equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23656089A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeji Takeda
武田 武二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP23656089A priority Critical patent/JPH0398350A/ja
Publication of JPH0398350A publication Critical patent/JPH0398350A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はバス型LANシステムにおける同報通信方式に
関し、特に同報通信アクセスの際の送信データの送達確
認を行なうバス型LANシステムにおける同報通信方式
に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のバス型LANシステムでは、フレーム内
に1ビットの同報通信ビットを具備し、全ての端末ノー
ドへのデータ送信の際には、この間報通信ビットを変化
させて同報通信であることを示すようにしている。この
同報通信では、受信側ノードからは送信フレームに対す
る受信レスポンスは削除される形態となっている。すな
わち、これは複数の端末ノードから同時に受信レスポン
スが発信された時には、受信レスポンスが互いに衝突し
、正常にフレーム送信アルゴリズムが終了しなくなって
しまうため、一般的には同報通信の場合に受信レスポン
スを返送しない構成にしているからである。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のバス型LANシステムにおける同報通信
方式は、送信フレームに対する受信レスポンスが削除さ
れていたため、受信側の各端末ノードに確実に正しいフ
レームが送信されたか否かを保証するものが無く、実用
上不完全なものとならざるを得ないという欠点がある。
本発明の目的は、かかる各端末ノードに確実に正しいフ
レームを送信することのできるバス型LANシステムに
おける同報通信方式を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のバス型LANシステムにおける同報通信方式は
、バス型伝送路と、前記バス型伝送路に接続された複数
の端末ノードとを有し、データ受信後に送信元に受信レ
スポンスを返送する機能を付加したアクセス方式とし且
つデータ送受信には、発信元アドレス,宛先アドレスフ
ィールド,タイプフィールド,データフィールド,フレ
ーム検査シーケンスフィールド等を具備するフレーム単
位にバースト的な伝送を実行するバス型LANシステム
における同報道新方式において、前記フレームの各フィ
ールドに同報通信フィールドとレスポンス巡廻カウンタ
フィールドとを設け、任意の一端末ノードからその他の
端末ノードへの同報通信の要求が発生したときに、前記
同報通信フィールドを同報通信モードに設定したフレー
ムを発信する一方、発信元端末ノードからあらかじめ全
ノードに登録されている接続端末ノードアドレスデータ
宛に、受信側各端末ノードを巡廻し且つそれぞれの端末
ノードの受信レスポンスデータを前記データフィールド
に積み上げながら論理的ループ構造のフレーム通信形態
を形成する受信レスポンス収集フレームを発信し、最終
的に全受信側端末ノードの受信レスポンスとして前記発
信元端末ノードに当初の送信フレームの送達結果を与え
るように楕成される。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図(a),(b)はそれぞれ本発明の一実施例を説
明するための同報通信フレームのみを送信した時の状態
を示す伝送路イメージ図および受信レスポンス収集フレ
ームを送信した時の状態を示す伝送路イメージ図である
第1図(a)に示すように、本実施例のバス型LANシ
ステムにおける同報通信方式は、伝送路1に#01から
#11までの1工台の端末ノード2および3が接続され
ている。ここで、任意の端末ノード(#01)2におい
て同報通信の要求が発生したとすると、同報通信フレー
ム4が#02から#11までの全端末ノード3に受信さ
れる。
この場合、同報通信であるため、受信側端末ノード3か
らは発信元端末ノード2宛の受信レスポンスフレームは
発信されない。・従って、この状態では、発信元端末ノ
ード2は同報通信フレーム4が確実に誤り無く全ての受
信側端末ノード3に受信されたかは判断できない。
すなわち、第■図(a)に示すように、発信元端末ノー
ド2から全端末ノード3に同報通信フレーム4が発信さ
れた後に、第1図(b)に示すように、発信元端末ノー
ド2からあらかじめ全端末ノード3に登録されている伝
送路1に接続された全端末ノード3のアドレスデータを
参照し、このアドレスデータをデータフィールドに格納
した受信レスポンス収集フレーム5を発信する。この受
信レスポンス収集フレーム5は前記アドレスデータを参
照しつつ受信側各端末ノード3を巡廻し、一5 6 それぞれの端末ノード3の受信レスポンスデータをデー
タフレームの自己のノードアドレスと置き換えて積み上
げ収集する。最終的には、全受信側端末ノード3の受信
レスポンスを発信元端末ノード2に同報通信フレーム4
の送達結果として与える。
第2図は第1図(a>に示す同報通信フレームのフォー
マット図である。
第2図に示すような、フィールド内容を示すかかるフォ
ーマットは同報通信フレームであるので、宛先アドレス
フィールド6は特に決った宛先を示す必要が無く、ここ
では#FFで表わしている。また、発信元アドレスフィ
ールド7は発信元の端末#01になっており、同報通信
フィールド9は同報通信を示す゛’ O B ”が記入
されている。
従って、受信側端末ノマド3がこの同報通信フィールド
9の゛’ O B ”を発見した時には、受信レスポン
スを返送せずにアイドル状態となり、次に受信レスポン
ス収集フレーム5が各々宛の受信側端末ノード3に届け
られるまで待機する。この時、一定時間を経過しても、
受信レスポンス収集フレーム5を受信しない場合は、タ
イムアウトとなり、各受信側端末ノード3は同報通信フ
レーム4で送信されてきた受信データを破棄する。
次に、第1図(b)に示すように、同報通信フレーム4
に継続して発信元端末ノード2から受信レスポンス収集
フレーム5が発信された場合について第3図(a)〜(
d)を参照して説明する。
第3図(a)〜(d)はそれぞれ第1図(b)の受信レ
スポンス収集フレームの順を追って変化する状態を示す
フォーマット図である。
第3図(a)〜(d)に示すように、本実施例では受信
レスポンス収集フレーム5は発信元端末ノード(#01
)から発信され、#01→#11→#10→#09→#
08・・・という様に受信側端末ノード3を巡廻し、最
終的には発信元端末ノード(#0 1 ) 2に返送さ
れて終結する。すなわち、第3図(a)のフォーマット
は受信レスポンス収集フレーム5が端末#01から#1
1に送信される間での内容を示し、第3図(b)では端
末#11から#10に送信される間での内容を示してい
る。また、第3図(C)のフォーマットは#10から#
09に返送される間での内容を示し、さらに第3図(d
)では端末#09から#08に送信される間の内容を示
している。
まず、第3図(a)に示すように、受信レスポンス収集
フレーム5が発信元端末ノード2から発信される時にあ
らかじめ全端末ノード2および3に設定されている接続
端末ノードデータ13を受信レスポンス収集フィールド
5のデータフィールド11に書込む。さらに、同報通信
フィールド9には、受信レスポンス収集フレーム5であ
ることを示す“’ o c ”が書込まれ、またレスポ
ンス巡廻カウンタフィールド10には、巡廻の最初を示
す” O I ”を書込む。一方、宛先アドレスフィー
ルド6には、データフィールド11中のデータのレスポ
ンス巡廻カウンタフィールド10が示す数の順番のアド
レスを付与する。すなわち、受信側端末ノード(#11
)3は、同報通信フィールドが” o c ”であるこ
とにより、受信レスポンス収集フレーム5であることを
知る。そして、レスポンス巡廻カウンタフィールド10
が示す順番のデータフィールド11のエリアに、以前に
同報通信フレーム4で受信したフレームに対する受信レ
スポンス11−1を記入する。
次に、第3図(b)に示すように、かかるフォーマット
は正常通信を示す゛07”(ACK)が書込まれている
。さらに、レスポンス巡回カウンタフィールド10を“
1″だけ増加させ、その結果の数の順番が示すデータフ
ィールド11をアドレスを宛先アドレスフィールド6に
書込み、発信元アドレスフィールド7を自分の端末ノー
ドアドレスに書替えて次の受信側端末ノード(#10)
3に発信する。
以下、第3図(c),(d)と巡回し、各受信側端末ノ
ード3での同報通信フレーム4に対する受信レスポンス
が書込まれる。
第゛4図は第1図(b)の受信レスポンスフレームの最
終状態を示すフォーマット図である。
第4図に示すように、最終的に全受信側端末ノ9 10− ード3の受信レスポンスが書込まれると、これは発信元
端末ノード2に返送される。この場合、受信側端末ノー
ド3の#10と#06に通信異常を示す“14′’  
(NAK)が書込まれており、発信元端末ノード2は#
■Oと#06に対して通信が正常に終了していないこと
を知る。この発信元端末ノード2は異常通信となった受
信側端末ノード3に個別にデータを再送信して、同報通
信の欠落を防止する。尚、各受信側端末ノード3はアイ
ドル状態が継続されており、再び受信レスポンス収集フ
レーム5が着信しないかを監視している。これは、一度
巡廻した受信レスポンス収集フレーム5が発信元端末ノ
ード2まで返送されなかった場合の再送を待機するもの
であり、再送が無ければ設定した時間の後にタイムアウ
トを行なって定常状態に復帰する。この際、各受信側端
末ノード3が受信レスポンス収集フレーム5の再送を待
つタイムアウト値は、発信元端末ノード2が受信レスポ
ンス収集フレーム5の返送タイムアウト値に各受信側端
末ノード3に再び送信される時間を加えた値よりも大き
い値に設定するものとする。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明のバス型LANシステムに
おける同報通信方式は、発信元端末ノードから同報通信
フレームを発信した後に受信レスポンス収集フレームを
送出し、各受信側端末ノードを巡廻させて受信レスポン
スを収集し、これを発信元端末ノードに返送することに
より、各端末ノード毎の送信フレームの送達確認を正確
且つ短時間に実現することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a>,(b)はそれぞれ本発明の一実施例を説
明するための同報通信フレームのみを送信した時の状態
を示す伝送路イメージ図および受信レスポンス収集フレ
ームを送信した時の状態を示す伝送路イメージ図、第2
図は第1図(a>に示す同報通信フレームのフォーマッ
ト図、第3図(a)〜(d)はそれぞれ第1図(b)の
受信レスボンス収集フレームの順を追って変化する状態
を示すフォーマット図、第4図は第1図(b)の受信レ
スポンス収集フレームの最終状態を示すフォーマット図
である。 1・・・伝送路、2・・・発信元端末ノード、3・・・
受信側端末ノード、4・・・同報通信フレーム、5・・
・受信レスポンス収集フレーム、6・・・宛先アドレス
フィールド、7・・・発信元アドレスフィールド、8・
・・タイプフィールド、9・・・同報通信フィールド、
10・・・レスポンス巡廻カウンタフィールド、11・
・・データフィールド、11−1・・・受信レスポンス
(#11),11−2・・・受信レスポンス(#10)
、11−6・・・受信レスポンス(#06)、12・・
・フレーム検査シーケンスフィールド、13・・・接続
端末ノードデータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. バス型伝送路と、前記バス型伝送路に接続された複数の
    端末ノードとを有し、データ受信後に送信元に受信レス
    ポンスを返送する機能を付加したアクセス方式とし且つ
    データ送受信には、発信元アドレス、宛先アドレスフィ
    ールド、タイプフィールド、データフィールド、フレー
    ム検査シーケンスフィールド等を具備するフレーム単位
    にバースト的な伝送を実行するバス型LANシステムに
    おける同報通新方式において、前記フレームの各フィー
    ルドに同報通信フィールドとレスポンス巡廻カウンタフ
    ィールドとを設け、任意の一端末ノードからその他の端
    末ノードへの同報通信の要求が発生したときに、前記同
    報通信フィールドを同報通信モードに設定したフレーム
    を発信する一方、発信元端末ノードからあらかじめ全ノ
    ードに登録されている接続端末ノードアドレスデータ宛
    に、受信側各端末ノードを巡廻し且つそれぞれの端末ノ
    ードの受信レスポンスデータを前記データフィールドに
    積み上げながら論理的ループ構造のフレーム通信形態を
    形成する受信レスポンス収集フレームを発信し、最終的
    に全受信側端末ノードの受信レスポンスとして前記発信
    元端末ノードに当初の送信フレームの送達結果を与える
    ことを特徴とするバス型LANシステムにおける同報通
    信方式。
JP23656089A 1989-09-11 1989-09-11 バス型lanシステムにおける同報通信方式 Pending JPH0398350A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23656089A JPH0398350A (ja) 1989-09-11 1989-09-11 バス型lanシステムにおける同報通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23656089A JPH0398350A (ja) 1989-09-11 1989-09-11 バス型lanシステムにおける同報通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0398350A true JPH0398350A (ja) 1991-04-23

Family

ID=17002451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23656089A Pending JPH0398350A (ja) 1989-09-11 1989-09-11 バス型lanシステムにおける同報通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0398350A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5664091A (en) Method and system for a voiding unnecessary retransmissions using a selective rejection data link protocol
US4750109A (en) Method and system for expediting multi-packet messages in a computer network
EP0380141B1 (en) Local area network for digital data processing system
US5432798A (en) Data communication method and system
US8284669B2 (en) Data acknowledgement apparatus and method
US4747100A (en) Token passing network utilizing active node table
JP2503086B2 (ja) デ―タ・リンク制御方法
JPH06326713A (ja) データ伝送制御方法
JP2007520148A (ja) データフレームの再伝送方法および前記方法を用いるネットワーク装置
JPH0567092B2 (ja)
CN113992740B (zh) 一种基于自主可控的中间件及数据传输方法
JPH0398350A (ja) バス型lanシステムにおける同報通信方式
JP3148733B2 (ja) 信号処理装置及び信号処理システム
JP3217397B2 (ja) 通信制御装置のデータ送信方法
JPH11177560A (ja) データ伝送システム
JP3422810B2 (ja) データ通信システム
JPH0117628B2 (ja)
JPS60254943A (ja) バス型lanシステムにおけるデ−タ伝送方式
JPS63246055A (ja) パケツト送受信装置
JPH06112972A (ja) パケット再送方式
JP3212365B2 (ja) ネットワークにおける多重化局の勧誘方式
JP3020037B2 (ja) 巡回監視型パケット通信方式
JPH0410829A (ja) データ伝送方法
JPS616952A (ja) デ−タ伝送方式
JPS63292846A (ja) デ−タ通信方式