JPH0398326A - 車載通信機の音声再生方式 - Google Patents

車載通信機の音声再生方式

Info

Publication number
JPH0398326A
JPH0398326A JP23536389A JP23536389A JPH0398326A JP H0398326 A JPH0398326 A JP H0398326A JP 23536389 A JP23536389 A JP 23536389A JP 23536389 A JP23536389 A JP 23536389A JP H0398326 A JPH0398326 A JP H0398326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
communication equipment
radio wave
weak
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23536389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0687544B2 (ja
Inventor
Ichiyou Koizumi
小泉 一葉
Shiro Fujiki
藤木 詩郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaesu Musen Co Ltd
Original Assignee
Yaesu Musen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaesu Musen Co Ltd filed Critical Yaesu Musen Co Ltd
Priority to JP23536389A priority Critical patent/JPH0687544B2/ja
Publication of JPH0398326A publication Critical patent/JPH0398326A/ja
Publication of JPH0687544B2 publication Critical patent/JPH0687544B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、車載通信機にかいて、再生音質を向上する
ためのfi形式の音声再生方式に関する。
〔従来の技術丁 車載用通信機は小形・軽量を必要とするため、トランシ
ーパといって送信機と受信機を同一のケースに納めて、
送信回路と受信回路を極力共通に利用することにより、
回路部材と調整個所を減らして小形化を計っている〇 その結果として、現在の車載トランシーバは自動車の〆
ツシュボード下の物入れスペースに納まるよりになって
、車内での設置が容易になっている。
トランシーパでは通常スビーカを内蔵し、ハンドマイク
ロホンを外付するだけで使用できるよりになっているが
、必要ならば外付スピーカも使用できるのが普通である
〔発明が解決しよりとする課題〕
前項で述べたよりに、車載通信機は自動車のダッシュが
−ド下の物入れに装着するのが普通で、ドライバ自身が
操作するのにも都合が良いのであるが、機器の小形化に
伴い内蔵スピーカも小形化を余儀なくされておυ、かつ
前面/辛ネル面には取付スペースがないので、ケースの
側面會たは上下面に開口しているのが一般的である。
そのために、ダッシュボード下の物入れのよりに四周に
壁が接近した設置状態では音がコモンで著し〈明瞭度が
低下するし、特にドライバ席からは真横に近い状態であ
るため、聴き取b難いという問題がある。むろん機器の
側としては内蔵スピーカよシも大形の外付スビーカ金聴
き良い位置に設置する対策を奨めているが、外付スビー
カの適当な設置場所と取付工作および接続リード線の処
埋等の煩らわしい作業があり、設置には費用と時間が掛
るという難点があるのである。1たヘッドホンの使用が
ドライバ操作には危険が伴うので不可であることは申す
寸でもないことである。
〔課題を解決するための手段〕
通信機では音質といっても明瞭度が最も重要であって、
音域はあtb広い必要はないのであるが、少なくとも3
00〜3 0 0 0 Hzの音声帯域は平坦に再生で
きることが望壕し〈、1た車載機では車の運行騒音に打
勝つだけの音量と、明瞭度金損なわない程度の低歪みが
望筐れるのである。
この条件を満たすために、本発明では車載用通信機の音
声出力信号を以て変調した微弱電波金発振し、これ金車
載ラジオ受信機にて受信することにより、通信機の音声
金ラジオ受信機のスビーカ装置を通して聴くよりにする
微弱電波発振器としてはワイヤレスマイクロホンで既知
のよりに、至近距離での無線通信に利用可能の電波法規
制外の無線送信機でるって、この場合はマイクロホン出
力の代bに通信機の音声出力を以て変調するのである。
変調形式としてはワイヤレスマイクロホンではFM変i
%lt−用いているが、本案ではラジオ受信機の形式に
合わせてFMでも店でも利用できるが、実用上はFMの
方が音質とS/Nにかいて優れた結果が得られることは
予想されるところである。
車載ラジオ受信機はドライバ席や助手席から操作に便利
なダッシュd?−ド中央部に装着してあるのが普通であ
う、通信機もこれと並んだ形で近接して装着することが
多いのであるから、通信機の音声出力を直接にラジオ受
信機に接続すればよいのではないかと考えられるが、現
在のラジオ受信機は殆んどがテープデッキと一体化され
ているのでオーディオ入力端子金設けないものが多いし
、たとえ接続が可能でも接続コードが邪魔であうで、ダ
ッシーボードの仕切bt貫通する工作も容易でないとい
う問題がある。
車載ラジオ受信機のアンテナは車体外部にロンドアンテ
ナを立てるか、背面ガラスに仕込んであう,通信機の音
声出力で変調した微弱電波発信器は車の中央部に近いダ
ッシーボードに設置するので、その距離は最大でも2f
fi程度であう、その位置で100μV/m以上の電界
強度が得られればFMはもちろん臘でも十分のS/Nが
得られるのであるから、数10mの使用範囲を目標とし
ているワイヤレスマイクロホンよDも弱電力で良いので
ある。
上記の構戒の詳述については次の〔実施例〕の項にて述
べる。
さらに、車載用通信機が2通話路用である場合には、該
2通話路の各音声出力を以て微弱電波発振器をステレオ
変調し、これを車載ステレオラジオ受信機にて受信して
、通信機の2通話路音声出(5) 力金それぞれ左右別個のスピーカから再生聴取する構戊
とするものである。
その詳細については後の〔他の実施例〕の項にて述べる
〔実施例〕
本発明の実施例金第1図に示す。
第1図(A) (B)にかいて、lは車載通信機、1l
はその受信回路部、l2ぱ内蔵スピーカ、13はフォン
ジャックであb、その他の説明に無関係の部分は省略し
てある。
第1図(A)の2は本発明を構戒する微弱AM電波発振
器であり、21は水晶発振子22で周波数制御された水
晶発振器、23は水晶発振器21の出力金通信機1の音
声信号24で変調する朋変調器である。音声信号24は
7オンプラグ14を通信機1のフォンジャックにそう人
すれば、受信回路部1lの音声出力に接続され、同時に
スピーカ12への接続は切b離される。微弱電波発振器
2の出力はケース外に引き出した短い電線25をリード
アンテナとして微弱電波を放射するのである。
(6) 第1図(B)において3は微弱FM電波発振器であシ、
31は水晶発振子32で周波数制御された水晶発振器、
33は出力パッファ段である。FM変調は水晶発振子2
2に直列筐たは並列にそう人した電圧制御容量ダイオー
ド36に通信機の音声出力信号34を加えることによ多
、直接FM変調発振器として簡単に構成することが出来
る。微弱電波発振器3の出力はリードアンテナ35によ
シ放射するのである。
第1図(C)は車載ラジオ受信機で、受信機本体4は自
動車のダッシーボードに装着し、選局は同調ノブ41と
周波数表示器42によ多行うほかに、選局ボタ/43&
 〜4 3.によ少予め設定した周波数の放送金フンタ
ッチで受信できるよりになっているのが普通である。
本発明の実施に際しては微弱電波発振器2・3の発振周
波数金ラジオ放送の無い周波数に設定すると共にラジオ
受信機40選局ポタン43a〜43nの内の1個金その
周波数に合わせて置くことによジ、ラジオ受信状態よジ
通信機受信状態へと迅速簡単に切換えることが出来るの
であって、その際の音声は外付スピーカ5により良好な
音量、音質で再生されるのである。
微弱電波発振器に(AJ(DAMを用いるか(B)のF
Mヲ用いるかはラジオ受信機の形式に合わせるのである
が、現在の我が国の車載2ジオ受信機はAM /FM両
用が普通なので、FM波を用いる方が有利な点が多いの
である。
〔他の実施例〕
第2図に本発明の他の実施例を示す。
2通話路用通信機としては幾つかの異なる形式があるが
、その典形的なのはUHF帯とVHF帯のよりに別個の
周波数帯の通信機回路Ii台の通信機に収納したもので
、切換に工#)2つの通話路のいづれか倉選択して使用
するのであるが、UHF帯とVHF帯あるいはSW帯の
よりに回路構成が大きく異慶る前段部以外は共用として
費用とスペースを節約する目的でアマチュア用通信機等
に多く見られるものである。
第2図(A)で6は2通話路用車載通信機に本発明の微
弱電波発振器を組込んだ構或であって、61はUHF回
路、62は的回路(いづれか一方がSW回路等の他の周
波数帯域であってもよい)であシ、その出力は共通のI
F・復調・紅回路63を通って内蔵スビーカ65に供給
される。
微弱FM電波発振器は第1図(B)の3と同一であるが
、本例の変調信号はUHF帯の通話出力と帥帯の通話出
力とをステレオマルチプレックス信号のR側とL側に振
分けて変調するのである。ただし、この場合はステレオ
変調波といってもR側とL側とが同時に変調されるので
は無くて、例えば蛸帯受信時にはステレオのR側のみが
音声変調され、VHF帯受信時にはL側のみが音声変調
されるのであるO UHF回路とVHF回路の動作の切換えは、通常UHF
 / V}IF切換スイッチ66&によD電源回路を切
換えて行うのであって、これと連動したスイッチ66b
によ多音声出力信号金ステレオ信号発生器67のR側入
力とL側入力に切換ることによシ行われる。
(9) ステレオ信号発生器67としては例えば日本無線株式会
社製NJM2035形のごときICが数社より発売され
ているから容易に入手適用が出来るものである。
第2図(B)はFMマルチゾレックスステレオ受信機で
あって、現在我が国の車載ラジオとして標準装備のもの
である。7は受信機本体で同調ノブ71、周波数表示器
72、選局ボタン73a〜73nについては第1図(C
)の場合と同じである。
ステレオスピーカ8がR側、9がL側とすれば通信機が
UHF帝で動作時にはその音声はR側スビーカから聴こ
え、VHF帯で動作時にはL側スピーカから聴こえるか
ら、通信機を確認しなくても動作周波帯を識別すること
が出来るのである。
〔発明の効果〕
阜載通信機は標準装備でないため、設置場所に制約がl
)、音質の良い外付スピーカの使用も設置場所と取付工
作の手間と費用から実施が困難の場合が多いのであるが
、本発明によれば標準装備されている車載ラジオ受信機
の音量,實質共に優(10) れた音響再生装置を通して通話が聴けるため交信内容の
了解度が向上するという効果がある。
さらに本発明の特許請求の範囲第2項による2通話路用
通信機の音声出力を車載ステレオラジオ受信機のR側と
L側のスピーカよシ別個に再生することによb、現用通
話路の区別が確Uを要せずに直感的に判別できるので、
ドライバの操作する通信機にかいては危険防止の見地か
らも極めて有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の構或図、第2図は他の実施例
の構戒図である。 1・6・・・車載通信機、2・3・・・微弱電波発振器
、4・7・・・車載ラジオ受信機、11・61・62・
63・・・通信機回路、12・・・内蔵スピーカ、5・
8・9・・・外付スピーカ、43.〜43n・73,L
〜731・・選局ボタン、67・・・ステレオ変調器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、車載用通信機の音声出力信号を以て変調した微弱電
    波を発振する構成と、該微弱電波を車載ラジオ受信機に
    て受信する構成とよりなり、これらが2通話路用であっ
    て、各通話路出力信号を左右チャンネルに振り分けてス
    テレオ変調した微弱電波を発振し、該微弱電波を車載ス
    テレオラジオ受信機にて受信して、前記車載通信機の2
    通話路出力信号をそれぞれ別個のスピーカより再生する
    よりにしたことを特徴とする、車載通信機の音声再生方
    式。
JP23536389A 1989-09-11 1989-09-11 車載通信機の音声再生方式 Expired - Lifetime JPH0687544B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23536389A JPH0687544B2 (ja) 1989-09-11 1989-09-11 車載通信機の音声再生方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23536389A JPH0687544B2 (ja) 1989-09-11 1989-09-11 車載通信機の音声再生方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0398326A true JPH0398326A (ja) 1991-04-23
JPH0687544B2 JPH0687544B2 (ja) 1994-11-02

Family

ID=16984978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23536389A Expired - Lifetime JPH0687544B2 (ja) 1989-09-11 1989-09-11 車載通信機の音声再生方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0687544B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8967870B2 (en) 2010-09-30 2015-03-03 Ntn Corporation Composite slide bearing

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8967870B2 (en) 2010-09-30 2015-03-03 Ntn Corporation Composite slide bearing

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0687544B2 (ja) 1994-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6163711A (en) Method and apparatus for interfacing a mobile phone with an existing audio system
US5867794A (en) Audio-output for a portable radio telephone utilizing a vehicle's AM/FM radio
US5319716A (en) Wireless CD/automobile radio adapter
US5317622A (en) Ringing circuit for use in a telephone set for detecting a mobile mode or a portable mode of the telephone set
US4032844A (en) Combination microphone, speaker, and control unit for a radio transceiver
JPH04271939A (ja) 放送ラジオ受信機と無線電話とを組み合わせた無線装置
US6484040B1 (en) Wireless mobile phone combining with car hi-fi speakers
US6731761B1 (en) Wireless remote speakers for an automotive vehicle
JP2000511716A (ja) 統合された電話装置を有するラジオ放送受信機
JPH09261749A (ja) 車載用電子機器
JPH04223718A (ja) 自動車通信センタ装置
JPH0398326A (ja) 車載通信機の音声再生方式
KR20010053811A (ko) 차량용 오디오장치를 이용한 이동 전화기의 핸즈프리장치
US20020081980A1 (en) Sound reproduction apparatus for use in vehicular audio applications
US4184115A (en) Mobile citizen band transceiver control unit with an audio frequency apparatus
JP3686218B2 (ja) 自動車電話システム
ITTO970427A1 (it) Apparato telefonico senza fili.
JP2001516983A (ja) アンテナ基部の受信器
JP3674487B2 (ja) ハンズフリー装置
JPH11146092A (ja) 通信カラオケ端末及び通信カラオケシステム
JP3070695U (ja) Fm信号発射可能な携帯電話用ハンズフリ―機能付きクレ―ドル装置
JPH10150694A (ja) マイク回路
JPH10108293A (ja) 車載用スピーカシステム
KR20000038172A (ko) 카오디오를 이용한 차량용 핸즈프리 킷트
JP3115074B2 (ja) 車載用電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term