JPH0397090A - 金属箔個装製品の入数検査装置 - Google Patents

金属箔個装製品の入数検査装置

Info

Publication number
JPH0397090A
JPH0397090A JP23512189A JP23512189A JPH0397090A JP H0397090 A JPH0397090 A JP H0397090A JP 23512189 A JP23512189 A JP 23512189A JP 23512189 A JP23512189 A JP 23512189A JP H0397090 A JPH0397090 A JP H0397090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
detection
products
signal
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23512189A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuo Azuma
吾妻 敦雄
Hideo Mori
森 日出雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP23512189A priority Critical patent/JPH0397090A/ja
Publication of JPH0397090A publication Critical patent/JPH0397090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利川分野〕 本発明は、小箱内に収容された製品の人数検査装置に係
り、特に金属箔、例えばアルミ箔で個装され、小箱内に
収容された金属箔個装製品の人数検査装置に関する. 〔従来技術〕 需要、嗜好の多様化、あるいは高級化指向等に伴ない食
品、化粧品、あるいは薬品分野等において製品の個装に
アルご箔を使用し、これを小箱内に整列よく収容された
ものが市場に出廻っている.かかる商品は高価なものが
多い為、小箱内の製品の人数は十分検査した後工場から
出荷される.この、小箱内の人数検査方法としては、小
箱内に製品を収納する前に、検査した方が、検出手段に
とっても、又、人間による目視検査ができる点において
も好ましい. しかし、製造工程、あるいは装置によっては、製品の供
給と箱の製函が一体的に連続して行なわれる場合があり
、かかる場合は、製品が小箱内に収容された状態で人数
検査をしなければならない.又、そうでない場合に於い
ても、品質対策上最終出荷工程で、小箱内の製品の欠品
検査をしている場合が多い. 従来、このような小箱内に収容された製品の入個数を検
査方法として、重量検査装置による方法、X線を用いて
検出する方法、近接スイッチと、カウンタの組合せによ
り検出する方法等がある.〔発明が解決しようとする問
題点〕 ところで、前述した従来技術である重t検査装置による
方法では、連続的に供給されてくる被計量物を後続の製
品と分離して計量コンベア上に載せ、一個一個重量検査
をするため、処理能力が遅いという欠点があった.又、
軽量商品の適用については計量コンベアの風袋重量が重
い為検出精度上問題があった.更に、設備が大がかりに
なるだけでなく、全体として高価であった. 又、X線による検査方法では確実な検出精度は得られる
が設備費が高額となるだけでなく、X線取扱い有資格者
の配置が必要であった.そこで、これらの問題点を解決
する方法として、アルミ箔包装製品を近接スイッチある
いは金属検出器等により検出し、この検出信号をカウン
タで積算することによって所定個数の人数を検査する装
置が一般に用いられている. しかし、この方法による、小箱内での製品の配列仕様に
よっては検出信号が不安定となり、実際上誤動作が多く
、使用上問題であった.その為安定して検出するにはそ
の使川範囲が制限されるという欠点があった. すなわち小箱内のアルミ箔包装製品が隣接した状態で収
容されていると、製品の1個L個の分離検出が困難であ
り、これを敢て検出する様にする為検出感度、あるいは
該センサの対製品との検出距離を変えて検出しようとす
ると検出動作が不安定に々るという問題があった. 又、製品が断面台形状の形態の場合、センサの検出精度
を上げて分離検出しようとすると、小箱内のアルミ箔包
装形態が不揃いであったり、小箱の搬送が整列良く搬送
されなかったりすると検出が不安定となるという欠点が
あった. 本発明は、上述した従来技術の欠点に鑑みなされたもの
で、製品の分離検出による検出の不安定性を回避し、逆
にこれを積極的に利用する為、製品毎の分離検出をやめ
て製品群を検出できる様センサを作動させることにより
安定してしかも安価な装置により小箱内の金rXM包装
製品の人数検査装置を提供することを目的とする. 〔問題点を解決する為の手段〕 上述した問題点を解決するために構威された本発明の手
段は、金属箔個装された製品を整列収容した箱の搬送途
中に該箱内の搬送方向における製品群中を検出する製品
群111検出手段と、前記製品群巾検出手段の先頭製品
の検出位置に配設され、咳箱内に収容された製品を搬送
列ごと検出すると共に、搬送方向に隣り合う製品の検出
をしない製品検出手段と、前記製品群中の検出期間内に
該製品検出信号がない場合、又は途切れた場合に製品の
入敗不足を出力する制御手段とから構威される.〔作用
〕 被検査箱の搬送途中に、該箱内の搬送方向における製品
群巾を検出する製品群巾検出センサを設け、該製品群巾
検出センサの先頭製品の検出位置に該箱内のアルミ箔個
装された製品を搬送列ごと、1個の製品検出センサにて
検出し、かつ、その製品検出センサの作動として、搬送
方向に隣り合う製品毎の分M検出を無視する様作動させ
るため、該製品検出センサを製品に接近させて配設し、
前記製品群の巾検出信号中に、製品検出センサによる製
品検出信号がない場合、又は、該信号が途切れた場合に
、製品の人数不足を出力するものである。以上のように
、製品検出センサを被検査箱に接近させ、検出の安定領
域で作動させるため、検出の不安定要素がなく確実な検
出が出来ると共に、製品の分離検出による個数カウント
の必要性がなくなり簡易なリレー回路により本装置が構
成できる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する. 第1図は、一定間隔毎に搬送されてくる小箱と、この小
箱内の製品の人個数を検出する各センサの接続及び配置
関係を示す全体横威図、第2図は、信号タイムチャート
図、第3図は、各センサの立体的な配に関係を示す全体
外観図を表わす。
図に於いて、(1)は小箱で、適宜な搬送手段により、
本発明に係る人数検査装置へ一定間隔毎に供給される.
この小箱(1)内には、金属箔で個装された製品(2)
、例えばアルミ箔で個装されたチョコレートを整列収容
できる様、一定ピッチで収容四部を有するトレイ(3)
に収容される.(4)と(5)は小箱(1)を検出する
小箱検出器で、反射形光電センサから構威される.この
小箱検出器(4),(5)の取付け間隔は、小n検出器
l(4)が搬送されてくる小箱(1)の先端を検出して
から、後述する製品検出センサ(6)が小箱(1)内の
先頭の製品(2)を検出する寸法だけ(第l図,zm/
m)Lflf間して取付けられる.そしてこの両検出器
(4) (5)は該小箱(1)の側面を検出する様搬送
基台側に取り付けられる. そして、この小箱検出器l(4)と小箱検出器2(5)
の出力信号のAND (論理Mi)をとることにより小
箱(1)内の搬送方法の製品群中を検出する様になって
くる(第2図、D信号). (6)は、小箱(1)内にアルミ箔個装された製品(2
)を搬送列ごと検出する製品検出センサで、小箱(1)
内の製品(2)の搬送方向列ごとに対向して1個宛コン
ベア(7)上を横架して設けた取付台(8)に固設され
る.この製品検出センサ〈6〉 は、実施例では高周波
発振形の近接スインチを用いており、搬送列に一定間隔
空けて収容されている製品(2)を、該製品(2)ごと
分離して検出しない様、該製品(2)に近接して設けら
れている.但し、搬送列に、1個製品が欠けている場合
は、この欠けを検出することが出来る.又、隣り合う搬
送列の製品(2)とは分離して検出することができる様
、該製品槍出センサ(6)間は、・鉄板等の磁気シール
ドを設け相互干渉を避けている. 従って、この製品検出センサ(6)は、ラフな検出感度
で検出することが出来るため、検出の不安定さがなく、
小箱内の製品(2〉 の入個数を確実に検出することが
出来る. (10)は制御装置で、第2図に示すイδ号
入力(A) (B) (C)から、論理回路により、小
箱内に製品の欠品がある場合は、出力信号(E)を外部
に出力し、図示しないが適宜な排出手段、例えば、プッ
シャー装置により、コンベア(7)外へ排出する.これ
により正常な製品のみ、集積、梱包工程へ供給させるこ
とが出来る. この制御装置(10)は、第2図に示すように、小箱検
出器l(4)及び小箱検出器2(5)の信号CB)(C
)の論理積により、小箱(1)内に収容された、先頭製
品から後尾製品までの搬送方向における製品群中を得、
この信号と製品検出センサ(6)の信号(A)  との
論理積により信号Dを得る.この信号Dを論理回路によ
り出力信号Eを得、異常の場合のみ、出力パルスを得る
ものである.この論理回路は、例えば信号Dに示すT時
間内に(T時間は、信号Bと信号Cの論理積時間)信号
Dが2パルス以上ある場合は、J−Kフリンプ・フロソ
プをセットし、そのJ−Kフリソプ・フロンプの出力信
号Eを得、これを出力信号とする.又は、信号(B) 
(C)の論理積と、13号Dの否定信号との論理積信号
をR−3フリソブ・フロ,プのセント出力側入力に接続
し、35 R − Sクリップ・フロフブのセント出力
側を出力信号Eとする方法もある.この論理回路によれ
ば、信号Dが異常信号(alの場合、R−Sフリフプ・
フロップがセットされるため、そのセント出力側に出力
信号が現われ、異常を検出することが出来る. 本発明は、以上の様に構成されるが、次にその作動につ
いて説明すると、コンベア(7)上の小箱(1)がコン
ベア(7)の搬送途中に設けられた人数検査装rIl(
20)を通過する際に、まず小箱検出器1(4)が前記
小箱(1)の先端を検出し、その出力信号(B)をON
にする. この出力信号(B) は小箱(1)が小箱検出器1(4
)の前を通過している曲ONの状態が続く.そして、該
小! (1)が更に搬送されると、小箱(1)内に製品
(2冫 の欠品がなければ、該製品(2)の搬送列毎に
対向して設けられた製品検出センサ(6)が、これを検
出して、その出力信号゛(^)をONにする.このON
信号は、小箱(1)内の先頭製品(2)を検出してから
、後尾製品(2)の検出が切れるまでの間続く.又、小
箱(1)の搬送に従って、小箱検出器2(5)  も、
小箱検出器1(4)よりJ(m/m)?れて、小箱(1
)の先端を検出し、小N(1〉 が該小箱検出器2(5
)を通過するまでの間ON{ε号を出力する. そして、これらの入力fS号(^)+ ([1) . 
(C)から前述した制m装!(10)の論理rMIpr
により出力f3号(E)を出力する.すなわち、小箱内
に製品の欠品がない場合は、出力信号(I!)はOFF
信号を出力し、欠品がある場合は、ON信号を出力する
.これにより、小箱(1)内の検品を簡単な装置で確実
に検出することが出来る. 尚、本実施例に於いては、小箱内の搬送方向列の製品の
巾を検出する手段として2つの検出器(4)(5)を設
けて検出する様にしたが、これを1つの検出器とし、2
個のタイマを利用してこの信号を疑似的に作ることも出
来る. すなわち、この1つの検出器が小箱(1)を検出したら
T.タイマを起動し(このT1時間は、第l図のl寸法
に相当する)、この′r1時間経過後に、信号をONに
すると同時に別のタイマT■を起動し、このタイマT,
時間経過後に、先のON信号をOFFにすることにより
、1つの検出器から疑似的に製品群巾を作り出すことも
出来る.又、実施例に於いて、製品検出センサとして近
接スイソチを用い、しかも、搬送列方向に並設した近接
スイソチとの間に磁気シールドをするための鉄板を垂設
するよう述べたが、この鉄板の替りに、該近接スイソチ
の検出コイル側に端部が開放されたループ状の銅リング
等をはめ、その検出指向性を狭めても良い. 〔効果〕 本発明は上述した様に、箱内に収容された複数の製品群
巾を検出する製品群11 倹出信号と、前記箱内の製品
を検出する製品検出センサであって、該製品検出センサ
を搬送列に隣り合う製品毎の分離検出をさせないよう作
動させる製品検出13号との論理積により製品の人数を
検出するようにしたから、従来のように製品の個数をカ
ウントするカウンタが不要となり、入敗判別回路がpJ
 BLな制御回路で構威でき、安価な人数検査装置が提
供できる. 又、製品検出センサを箱に接近させて配設し、隣り合う
製品ごとの分ts検出をなくして安定検出領域で該セン
サを作動させるようにしたから、検出ミスがなく、入個
数を確実に検出することができる. 更には、製品検出センサを搬送列の製品群単位として検
出するようにしたため、箱内の製品配置及び製品の個装
形態が不揃いであっても正確に検出することができ、そ
の工業的価値は極めて高い.
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る人数検査装置の一実施例を示すもの
で第1図は、全体構成を表わす平面図、第2図は、信号
タイムチャート図、第3図は各センサ配置を示す外観図
を表わす.

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属箔個装された製品を整列収容した箱の搬送途
    中に該箱内の搬送方向における製品群巾を検出する製品
    群巾検出手段と、前記製品群巾検出手段の先頭製品の検
    出位置に配設され、該箱内に収容された製品を搬送列ご
    と検出すると共に、搬送方向に隣り合う製品の検出をし
    ない製品検出手段と、前記製品群巾の検出期間内に該製
    品検出信号がない場合、又は該信号が途切れた場合に製
    品の人数不足を出力する制御手段とから構成される金属
    箔個装製品の人数検査装置。
JP23512189A 1989-09-11 1989-09-11 金属箔個装製品の入数検査装置 Pending JPH0397090A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23512189A JPH0397090A (ja) 1989-09-11 1989-09-11 金属箔個装製品の入数検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23512189A JPH0397090A (ja) 1989-09-11 1989-09-11 金属箔個装製品の入数検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0397090A true JPH0397090A (ja) 1991-04-23

Family

ID=16981365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23512189A Pending JPH0397090A (ja) 1989-09-11 1989-09-11 金属箔個装製品の入数検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0397090A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6740426B2 (en) 2001-11-15 2004-05-25 Daido Metal Co., Ltd. Sliding member with composite plating film

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6740426B2 (en) 2001-11-15 2004-05-25 Daido Metal Co., Ltd. Sliding member with composite plating film

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3751972A (en) Leak detector for sealed containers
JP6371546B2 (ja) 物品検査装置
JP5757820B2 (ja) 重量選別システム
CN101020179B (zh) 物品检查筛选系统
JP2011031200A (ja) 検査選別システム
JP6596245B2 (ja) 物品検査装置
JPH0397090A (ja) 金属箔個装製品の入数検査装置
JP5877628B2 (ja) 物品検査装置
EP0748169B1 (en) Method and apparatus for weighing and breaking eggs
US3678254A (en) Missing container detector
JP2009109346A (ja) 金属検出機付き重量選別装置
JP3494181B2 (ja) 製造システム
JP4186010B2 (ja) 商品処理装置
WO2018142988A1 (ja) 計量包装システム
JP3712450B2 (ja) 欠品トレー検知装置
JPH0578399B2 (ja)
JP2012058217A (ja) 計量コンベア装置
JP3355427B2 (ja) 物品検査装置
JP7200087B2 (ja) 製品検査装置及び製品検査方法
JP7042166B2 (ja) 物品検査装置、物品検査システム及びプログラム
JPS62211548A (ja) 座屈缶の検出方法とその装置
JPS62220429A (ja) 箱詰検査装置
JPH0525736B2 (ja)
JPS6211118A (ja) 組合せ計量システム
JPS62239043A (ja) 座屈缶の検出方法とその装置