JPH039659A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPH039659A
JPH039659A JP1143073A JP14307389A JPH039659A JP H039659 A JPH039659 A JP H039659A JP 1143073 A JP1143073 A JP 1143073A JP 14307389 A JP14307389 A JP 14307389A JP H039659 A JPH039659 A JP H039659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
image reading
protective layer
photoelectric conversion
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1143073A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Tomota
幸治 友田
Toshihiro Saiga
敏宏 雑賀
Noriyuki Umibe
紀之 海部
Tadao Endo
忠夫 遠藤
Isao Kobayashi
功 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1143073A priority Critical patent/JPH039659A/ja
Publication of JPH039659A publication Critical patent/JPH039659A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は画像読取装置に係シ、特に少なくとも、光透過
性基体上に画像読取用光電変換素子と迷光補正用光電変
換素子とが形成され、その上に透明保護膜が形成され、
この透明保護層上に設けられた反射体からの反射光を前
記迷光補正用光電変換素子で光電変換して迷光補正用信
号を得て、前記i@読取用光電変換素子から得られる画
像信号を補正する画像読取装置に関する。
本発明は画像読取用光電変換素子上に原稿を密着させて
画像を読取る画像読取装置に好適に用いられる。
〔従来の技術〕
従来から、原稿とセンサ部とが1=1で対応し。
レンズ系が不要で構成を簡易化することのできる密着型
イメージセンサを用いた画像読取装置が既に製品化され
ている。
かかる画像読取装置において、迷光補正を行うkめの画
像読取用光電変換素子と迷光補正用光電変換素子とこれ
らを保護する透明保護層を有する画像読取シ装置がある
第3図は上記画像読取装置の要部を一部破断して示す縦
断面図である。
同図において、205はガラス等の光透過性基f*20
1上eこ紙面に直交する方向に配列されて一次元ライン
センサを構成する画像読取用光電変換素子の画像読取用
セル部である。206は同様に光透過性基体201上に
紙面に直交する方向。
すなわち画像読取シ用センサ部205と平行に配列され
た補正用光電変換素子の補正用センナ部である。
両センサ部205,206において、ガラス等の光透過
性基体201上には、金属等の遮光層202および絶縁
層212が形成され、その上に光導電層としての水素化
アモルファスシリコン(以下A−8t:Hと称する)や
Cd5−8e等の半導体層213が形成されている。更
にオーミックコンタクト用のドーピング半導体層214
全介して一対の主電極215および216が形成され、
その間に受光窓207,208が形成されている。
補正用センサ部206に対応する位置の保護層203.
204の上部には迷光補正用に黒塗料210かつ塗付さ
れる。
かかる構成において、光透過性基体2010入射窓20
9全通して光源211から入射した光り。
で原稿p2照明し、その反射光RPt画像読み取シ用セ
ンサ部205で受けて不図示の電極配線を介して読み取
シ信号が取り出される。同様に入射し次光L2で黒塗料
210を照明し、その反射光RC4−補正用センサ部2
06で受けて電極配線を介して補正信号が取シ出される
。この補正信号と読み取シ信号の差動とることによって
迷光成分を除去し比信号を得ることができる。
〔発明が解決しようとするFIA聰〕
しかしながら、上記のような従来の構成では、補正用セ
ンナ部206の出力が、実際に画像読取用センサ部20
5の黒原稿を読んだ時の出力よシ小さくなるという問題
点かめつ九。
この問題点は画像読取用センサ部205により黒原稿を
読んだ時には、画像読取用セル部205には、第4図に
示すように原稿Pと保護層204との間に空気層ギャッ
プGができるため、保護表面からの反射光RGと黒原稿
面反射光RPとが入射するのに対して、補正用センサ部
206には第5図に示すように黒塗料210と保護層2
04との間に空気層ギャップがない友め保護層表面から
の反射光がなく、また黒塗斜面反射光RC4,%光源か
ら窓209を通過し入射した入射光L2が黒塗料210
にほとんど吸収されてしまい、黒原稿面反射光RPよシ
も小さくなってしまうことから生ずるものである。
clII題を解決するための手段〕 本発明の画像読取装置は、少なくとも、光透過性基体上
に画像読取用光電変換素子と補正用光電変換素子とが形
成され、その上に透明保護膜が形成され、この透明保護
層上に設けられ九反射体からの反射光を前記補正用光電
変換素子で光電変換して補正用信号を得て、前記画像読
取用光電変換素子から得られる画像信号を補正する画像
読取装置において、前記透明保護層上に配される原稿か
らの反射光を前記(IIii像読取用光電変換素子で光
電変換して得られる画像信号と同等の補正用信号となる
ように、前記反射体からの反射光の光量を調整する手段
を有することを特徴とする。
〔作用〕
本発明は、透明保護層上に配される原稿からの反射光を
画像読取用光電変換素子で光電変換して得られる画像信
号と同等の補正用信号となるように1反射体からの反射
光の光量を調整することにより1画像読取用光電変換素
子に入射される光と補正用光電変換素子に入射される光
を同等、な量にぜんとするものである。
なお反射体からの反射光の光量を調整するには、透明保
護層上にギャップ層を介して黒色の反射部材を設け、透
明保護層上に黒色原稿【配した場合に生ずる空気ギャッ
プと同等の構成とすることで。
ま皮反射体の色を黒色よシも反射率の高い色、例えば灰
色とすることで反射光の光量ヲ論整することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を用いて詳細に説明
する。
第1図に本発明の第一実施例に係る補正用セ/す部の縦
断面図を示す。
なお第3図〜第5図を用いて説明し文構成部材と同一構
成部材については同一符号を付して説明を略すものとす
る。
第1図に示すように1本実施例では黒塗料210と保護
層204の間に空気泡(保護層屈折率ユ1,5゜空気泡
屈折率=1)ギャップ112が設けられ黒塗料を保護す
るためにエポキシ系樹脂等からなる黒塗料保護層111
が設けられている。
空気泡ギヤラグ112&−作成するには、たとえば黒塗
料210を保持する部材として、黒色原稿そのものを用
いれば良い。
入射窓209を通過して入射し次式射光L2ハ、保護層
204と黒塗料210の間に上記の空気泡ギャップ11
2が存在するため、保護層204表面で反射し、この保
護層204ft透過した光I、2Fi黒塗料表面でも反
射する。その反射光RA、RBが補正用センサ部206
に入射する。このように黒塗料と保護層の間に空気泡イ
ヤツブを設けることで、画像読み取)用センサ部205
が黒原稿を読んだ時と同等の反射光が補正用センナ部2
06に入射することになる。
次に、本発明の第二実施例について説明する。
第2図は、本発明の第二実施例に係る補正用セ/す部の
縦断面図である。
なお、第一実施例と同様にして、第3図〜第5図を用い
て説明した構成部材と同一構成部材については同一符号
を付して説明を略するものとする。
本実施例では、第2図に示すように、補正用センサ部2
06に対する位置の保護層の上面に黒塗料t−塗布して
いtものにかえて、灰色塗料113を塗布している。入
射窓209を通過して入射し九人射光L2は第一実施例
のような空気泡ギャップがない之めに保護層表面で反射
せず灰色塗料1130面で反射することとなるが、灰色
塗料の反射率が黒塗料の反射率よシも高いため、灰色塗
料113を反射してくる反射光RD(第2図図示)の光
強度は、黒塗料を反射してくる反射光RC(第3図図示
)の光強度よシも大きい。
灰色塗料の反射率は、薄い空気層を介して濃度1.8程
度の黒色原稿を読み取る時、画像読取用センナ部に入射
すると同程度の光束が得られる様選ぶことが望まし込。
具体的には、センサ部周辺の受光窓の形状、光源の指向
性、保護層の厚さ等によシ異なるが1通常灰色塗料の反
射率を6チ〜15チの間に選ぶのが適当である。本実施
例においては10%とした。
このように黒塗料金灰色塗料にすることで画像読み出し
センサ部が黒原稿を読んだ時の反射光RG 、RPと同
等の反射光とすることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、透明保護層上に
配される原稿からの反射光を画像読取用光電変換素子で
光電変換して得られる画像信号と同等の補正用信号とな
るように1反射体からの反射光の光量を調整する手段を
有することによ)。
画像読取用光電変換素子の迷光成分を精度よく取〕除く
ことができる。その結果として、良好なSA比を示す画
像読取装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図に本発明の第一実施例に係る補正用センナ部の縦
断面図を示す。 第2図は1本発明の第二実施例に係る補正用センサ部の
縦断面図である。 第3図は、従来の画像読取装置の要部を一部破断して示
した縦断面図でおる。 第4図は、従来の画像読取装置の画@!読取用光電変換
素子構成部の縦断面図である。 第5図は、従来の画像読取装置の迷光補正用光電変換累
子構成部の縦断面図である。 111:黒塗料保賎層、112:?!気泡ギャップ%1
13:灰色塗料、201:光透過性基体、202:遮光
層、203,204:保繰層、205:li!j像読取
用センサ部、206:補正用センサ部。 207.208:受光窓、209:入射窓、210:黒
塗料、211:光源、212:絶縁層、213:半導体
層、214: ドーピング半導体層、215゜216=
主電極。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも、光透過性基体上に画像読取用光電変
    換素子と補正用光電変換素子とが形成され、その上に透
    明保護膜が形成され、 この透明保護層上に設けられた反射体からの反射光を前
    記補正用光電変換素子で光電変換して補正用信号を得て
    、前記画像読取用光電変換素子から得られる画像信号を
    補正する画像読取装置において、 前記透明保護層上に配される原稿からの反射光を前記画
    像読取用光電変換素子で光電変換して得られる画像信号
    と同等の補正用信号となるように、 前記反射体からの反射光の光量を調整する手段を有する
    ことを特徴とする画像読取装置。
  2. (2)請求項1記載の画像読取装置において、前記反射
    体が、前記透明保護層上にギャップ層を介して黒色の反
    射部材を設けることによって構成されている画像読取装
    置。
  3. (3)請求項1記載の画像読取装置において、前記反射
    体の色を黒色よりも反射率の高い色とし、前記反射体か
    らの反射光を調整した画像読取装置。
JP1143073A 1989-06-07 1989-06-07 画像読取装置 Pending JPH039659A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1143073A JPH039659A (ja) 1989-06-07 1989-06-07 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1143073A JPH039659A (ja) 1989-06-07 1989-06-07 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH039659A true JPH039659A (ja) 1991-01-17

Family

ID=15330289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1143073A Pending JPH039659A (ja) 1989-06-07 1989-06-07 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH039659A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6815654B1 (en) 1996-09-18 2004-11-09 Nec Corporation Image sensor device using thin film light source arranged light receiving elements and image to be sensed

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6815654B1 (en) 1996-09-18 2004-11-09 Nec Corporation Image sensor device using thin film light source arranged light receiving elements and image to be sensed

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4733096A (en) Directly detectable image sensor employing a lens array and method of producing the same
KR970006788B1 (ko) 밀착형 이미지 센서
JP2002050751A (ja) 固体撮像素子用カバーガラス
JPH039659A (ja) 画像読取装置
JPS5846181B2 (ja) 密着形イメ−ジセンサ
JPH0749806Y2 (ja) イメージセンサの実装構造
JP2958829B2 (ja) 密着型イメージセンサ
JPS61135272A (ja) リニアイメ−ジセンサ
JP2000032214A (ja) カラーイメージセンサ
JP2519030B2 (ja) 光電変換装置
JPH01262661A (ja) 固体撮像装置
JPH053946B2 (ja)
JPH0255478A (ja) 光センサアレイ
JPH0795792B2 (ja) 密着型イメ−ジセンサ
JP2946447B2 (ja) 密着型イメージセンサー
JP2001084352A (ja) 画像読取装置
JPH0719893B2 (ja) 光半導体装置
JPS6297370A (ja) イメ−ジセンサ
JP2503242B2 (ja) 密着型イメ―ジセンサ素子
JPH0618411B2 (ja) 密着型読み取り装置
JPH01184964A (ja) 発光素子・受光素子一体型イメージセンサ
JPS62110358A (ja) 完全密着型イメ−ジセンサ読み取り装置
JPH01300572A (ja) 光駆動型半導体装置
JPH0436363U (ja)
JPH05129574A (ja) 密着型イメ−ジセンサ