JPH0396249A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0396249A
JPH0396249A JP23348489A JP23348489A JPH0396249A JP H0396249 A JPH0396249 A JP H0396249A JP 23348489 A JP23348489 A JP 23348489A JP 23348489 A JP23348489 A JP 23348489A JP H0396249 A JPH0396249 A JP H0396249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wide
film
separate region
semiconductor substrate
grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23348489A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Niimori
新森 正洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP23348489A priority Critical patent/JPH0396249A/ja
Publication of JPH0396249A publication Critical patent/JPH0396249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Local Oxidation Of Silicon (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、半導体装置の製造方法に関し、特に素子間を
分離する分離領域が狭い分離領域と広い分離領域とによ
って構戒されている半導体装置の製造方法に関する. [従来の技術] 半導体集積回路では、各能動素子間を分離する必要があ
るが、そのための素子分離法として各種のものが提案さ
れている。その代表的なものとしては、LOCOS法と
称せられる選択酸化による素子分離法がある.しかしな
がら、このLOGOSによる素子分離法において社、活
性領域から素子間分離領域へと変わる遷移領域において
、バーズビークの幅が大きくなるため、これが高集積化
に対する障害になるという欠点がある。
この欠点を解消する手段として、第3図(a)〜(c)
あるいは第4図(a)〜(c)に示す方法が提案されて
いる.ここで、第3図は、比較的幅の狭い均一の寸法を
有する分離領域を形成する場合に関するものであり、第
4図は、幅の狭い分離領域部分Aと、幅の広い分離領域
部分Bが混在している場合に関するものである。
以下、このフィールド絶縁膜の形成方法について説明す
る. まず、半導体基板1上にフォトレジスト3を塗布し、こ
れに露光・現像を施して、活性領域を規定するパターン
を形成する[第3図(a)、第4図(a)]. 次に、活性領域を規定するレジストパターンをマスクと
して異方性エッチングを行い、半導体基板1に深さ約1
μmの溝を形成する.続いて、半導体基板1上のフォト
レジスト3を除去し、CvD法により膜厚約1.5μm
の酸化膜5を堆積させる[第3図(b)、第4図(b)
]’.次に、半導体基板lの表面が露出するように酸化
膜5に異方性のあるエッチングを施し、清の部分にのみ
酸化膜5を残し、これをフィールド絶縁膜とする[第3
図(C)、第4図(c)].[発明が解決しようとする
課題] 上述した従来の製造方法では、第3図の場合には、良好
なフィールド絶縁膜が形成でき半導体装置の高集積化が
可能となるが、第4図に示すような分離領域の幅が一定
でない場合、すなわち溝の幅が一定でない場合には溝が
狭い領域Aでは絶縁膜5を平坦に埋め込むことができる
が、溝の幅が広い領域Bでは、埋め込みが不完全になる
.したがって、従来方法では、分離領域の幅が一定でな
い半導体装置については良好なフィールド絶縁膜が形成
できなかった. [課題を解決するための手段] 本発明の半導体装置の製造方法は、半導体基板上に幅の
狭いフィールド絶縁膜と幅の広いフィールド絶縁膜とを
形成して複数個の素子領域を電気的に分離する半導体装
置の製造方法に関するものであって、次の諸工程を有す
る。
■ 半導体基板の幅の狭い素子分離領域形成予定部分お
よび幅の広い素子分離領域形成予定部分の縁端内側部分
に所定の深さの溝を形成する工程、■ 幅の広い素子分
離領域形成予定部分の前記縁端内側部分の溝に囲まれた
半導体基板部分に選択酸化法により厚い熱酸化膜を形成
する工程、■ ■の工程で形成された溝内を絶縁物で埋
め込む工程. [実施例] 次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第l図(a)〜(g)は、本発明の第1の実施例の諸工
程を説明するための半導体装置の断面図である.まず、
第1図(a)に示すように、半導体基板1上にフォトレ
ジスト3aを塗布し、これに露光・現像を施して、幅の
狭い分離領域部分Aに対して約0.6μmの幅に、また
、幅の広い分離領域部分Bの縁端内側部分約1.5μm
の幅に半導体基板を露出させる。この場合に、幅の広い
分離領域部分Bにおいて、分離領域形成予定部分の外周
線と半導体基板露出部分の外周線とが一致するようにす
る. 次に、第1図(b)に示すように、フォトレジスト3a
をマスクとして露出している半導体基板1に対して異方
性エッチングを施し、幅の狭い分離領域部分Aに幅約0
.6μmの溝を、幅の広い分離領域部分Bの縁端内側部
分に幅約1.5μmの溝をそれぞれ深さ約1μmに形成
する.次に、第1図(c)に示すように、マスクとして
用いたレジスト3aを除去した後、酸化防止用のシリコ
ン窒化膜2を膜厚約0.2μmに成長させる. 次に、第1図(d)に示すように、フォトレジスト3b
を塗布し、これをバターニングして、幅の広い分離領域
部分Bの溝に囲まれた部分のシリコン窒化膜2を露出さ
せ、この部分の窒化膜をエッチング除去して半導体基板
1の表面を露出させる.ここで、半導体基板1を露出さ
せる範囲は、広い分離領域部分Bの周囲に形成した溝の
中に設定し、シリコン窒化膜2を約1μm溝内に残して
おく. 次に、第1図(e)に示すように、レジスト3bを除去
した後、熱酸化を行い、膜厚約1μmの熱酸化膜4を形
成する.このときバーズビークは広い分離領域部分Bの
縁端内部に形成した溝の中に形成される. 次に、第1図(f)に示すように、酸化防止用のシリコ
ン窒化膜2を除去し、全面に膜厚約1.5μmの酸化膜
5をCVD法により堆積させる.続いて、半導体基板1
の表面が露出するように酸化膜5に異方性エッチングを
施し、第1図(g)に示すように、狭い分離領域部分A
に形成した溝を酸化膜5で埋め込み、同様に広い分離領
域部分Bの縁端部に形成された溝も酸化膜5で埋め込む
第2図は、本発明の第2の実施例を説明するための半導
体装置の断面図である.本実施例では、先の実施例のう
ち、第1図(e)に示す工程段階までは、全く同じであ
る.第1図(e)に示した状態とした後、シリコン窒化
膜2を除去し、続いて熱酸化膜を約半分の膜厚となるよ
うにエッチングして、第2図(a)に示すように、熱酸
化膜4の上表面が、半導体基板1の上表面とほぼ一致す
るようにする. 次に、第2図(b)に示すように、全面に酸化111j
5をCVD法により堆積させた後エッチングを行うこと
により、酸化膜の埋め込みを行う.本実施例によれば、
平坦性に優れた分離領域を形成することができる. [発明の効果] 以上説明したように、本発明は、幅の狭い分離領域部分
においては、分離領域部分に溝を、そして、幅の広い分
離領域部分に対しては、分離領域の縁端部内側に溝を形
成し、広い分離領域縁端の渭に挟まれた半導体基板部分
を選択的に酸化した後、堆積絶縁膜による埋め込みを行
うものであるので、本発明によれば、幅の狭い分離領域
部分と幅の広い分離領域部分とが混在する半導体装置に
対して、広い分離領域部分において信頼性の高いフィー
ルド絶縁膜が形戊されるとともにバーズビークの発生を
完全に防止して高い集積度の半導体装置を製造すること
ができる。
【図面の簡単な説明】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 幅の狭い分離領域と幅の広い分離領域とを備えた半導体
    装置の製造方法において、半導体基板の狭い分離領域形
    成個所および広い分離領域形成個所の縁端内側部分に溝
    を形成する工程と、前記縁端内側部分の溝に囲まれた半
    導体基板部分に選択酸化法により厚い熱酸化膜を形成す
    る工程と、前記溝を絶縁物で埋め込む工程とを具備する
    ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP23348489A 1989-09-08 1989-09-08 半導体装置の製造方法 Pending JPH0396249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23348489A JPH0396249A (ja) 1989-09-08 1989-09-08 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23348489A JPH0396249A (ja) 1989-09-08 1989-09-08 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0396249A true JPH0396249A (ja) 1991-04-22

Family

ID=16955733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23348489A Pending JPH0396249A (ja) 1989-09-08 1989-09-08 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0396249A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5899727A (en) * 1996-05-02 1999-05-04 Advanced Micro Devices, Inc. Method of making a semiconductor isolation region bounded by a trench and covered with an oxide to improve planarization
US5904539A (en) * 1996-03-21 1999-05-18 Advanced Micro Devices, Inc. Semiconductor trench isolation process resulting in a silicon mesa having enhanced mechanical and electrical properties
US5926713A (en) * 1996-04-17 1999-07-20 Advanced Micro Devices, Inc. Method for achieving global planarization by forming minimum mesas in large field areas
US5981357A (en) * 1996-04-10 1999-11-09 Advanced Micro Devices, Inc. Semiconductor trench isolation with improved planarization methodology
US6310384B1 (en) 1993-07-02 2001-10-30 Hitachi, Ltd. Low stress semiconductor devices with thermal oxide isolation

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6310384B1 (en) 1993-07-02 2001-10-30 Hitachi, Ltd. Low stress semiconductor devices with thermal oxide isolation
US6620704B2 (en) 1993-07-02 2003-09-16 Hitachi, Ltd. Method of fabricating low stress semiconductor devices with thermal oxide isolation
US6949387B2 (en) 1993-07-02 2005-09-27 Hitachi, Ltd. Method of designing a semiconductor device
US5904539A (en) * 1996-03-21 1999-05-18 Advanced Micro Devices, Inc. Semiconductor trench isolation process resulting in a silicon mesa having enhanced mechanical and electrical properties
US5981357A (en) * 1996-04-10 1999-11-09 Advanced Micro Devices, Inc. Semiconductor trench isolation with improved planarization methodology
US5926713A (en) * 1996-04-17 1999-07-20 Advanced Micro Devices, Inc. Method for achieving global planarization by forming minimum mesas in large field areas
US5899727A (en) * 1996-05-02 1999-05-04 Advanced Micro Devices, Inc. Method of making a semiconductor isolation region bounded by a trench and covered with an oxide to improve planarization
US6353253B2 (en) 1996-05-02 2002-03-05 Advanced Micro Devices, Inc. Semiconductor isolation region bounded by a trench and covered with an oxide to improve planarization

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2128400A (en) Isolation and wiring of a semiconductor integrated circuit device and method of manufacturing the same
JP3050166B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6348180B2 (ja)
US5677232A (en) Methods of fabricating combined field oxide/trench isolation regions
US5943578A (en) Method of manufacturing a semiconductor device having an element isolating region
JP2723598B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0396249A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2770580B2 (ja) 半導体素子分離領域の製造方法
JPH1092806A (ja) 半導体素子の分離領域形成方法
KR100278488B1 (ko) 반도체 장치의 제조방법
JP2812013B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2748465B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6246543A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100219523B1 (ko) 높은 소자분리능을 갖는 반도체장치 및 그 제조방법
JP2767104B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100204418B1 (ko) 반도체 소자 분리방법
KR100273244B1 (ko) 반도체소자의분리영역제조방법
KR100428785B1 (ko) 트렌치 소자분리구조를 갖는 반도체소자 및 그 제조방법
JP2671359B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR19980060903A (ko) 반도체 소자의 소자분리막 형성방법
JPH0834241B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
KR100220236B1 (ko) 반도체 소자의 필드 산화막 형성방법
JPS621243A (ja) 半導体装置の製造方法
KR19980053673A (ko) 반도체 소자의 소자 분리막 형성방법
JPH09330923A (ja) 半導体装置の素子分離膜形成方法