JPH0395856A - リチウム二次電池 - Google Patents

リチウム二次電池

Info

Publication number
JPH0395856A
JPH0395856A JP1232391A JP23239189A JPH0395856A JP H0395856 A JPH0395856 A JP H0395856A JP 1232391 A JP1232391 A JP 1232391A JP 23239189 A JP23239189 A JP 23239189A JP H0395856 A JPH0395856 A JP H0395856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated carbon
lithium secondary
ratio
secondary battery
elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1232391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3047409B2 (ja
Inventor
Atsushi Watanabe
淳 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP1232391A priority Critical patent/JP3047409B2/ja
Publication of JPH0395856A publication Critical patent/JPH0395856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3047409B2 publication Critical patent/JP3047409B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は.優れた体積容量効率を有するリチウム二次電
池に関する。
〔従来技術〕
活性炭からなる分極性電極では,充放電時の活性炭表面
と電解質イオンとの物理的.化学的反応により,電池な
どの容量値,充放電特性が支配される. 活性炭とリチウムとの組み合わせによる系(リチウムニ
次電池)においては.充放電時において活性炭表面に電
気二重層が形戒,消去される。
そして,リチウム二次電池は比較的体積容量効率が大き
いところから,その利用が拡大されつつある。
(解決しようとする課題) しかしながら,表面が平滑な水銀(Hg)における,そ
の表面電気二重層容量が40μF/cfflであること
から判断すると,200Or&/gの比表面積を有する
活性炭繊維クロスを用いた二次電池では,この値の10
%程度の放電容量しか得られていない。
本発明はかかる問題点に鑑み.更に優れた体積容量効率
を有するリチウム二次電池を提供しようとするものであ
る。
〔課題の解決手段〕
本発明は.正極に活性炭を用いるリチウム二次電池にお
いて.上記活性炭はその表面に酸性基を導入してなり.
またその表面における炭素元素数に対する酸素元素数の
比が0.1以上であることを特徴とするリチウム二次電
池にある。
本発明において.活性炭表面に導入する酸性基としては
,カルボキシル基(一C00H),スルホン基(−So
n H)などがある。また.かかる酸性基の導入方法と
しては.過塩素酸.硫酸.フルオロスルホン酸(FSO
3H),}リフルオ口スルホン酸(CF.S○3H),
過酸化水素.加熱空気等の酸化剤により.活性炭を酸化
処理する方法がある. また,活性炭表面には,上記酸性基と共に極性基を導入
することもできる。そして,極性基として二トロ基(N
o!)を用いた場合には,特に放電容量が向上する.ま
た酸性基と極性基との導入法としては,過塩素酸と硝酸
との混酸,硫酸と硝酸との混酸などの硝酸を含む液によ
り,活性炭を処理する方法がある。
また,本発明において重要なことは,炭素元素数に対す
る酸素元素数の比(以下,○/C比という)が0.1以
上であるということである.該O/C比がO.1未満で
は体積容量効率の向上が少ない(第1図参照)。この○
/C比は,上記のごとく酸化処理した活性炭の表面を例
えばxPS(X線光電子分光法)により分析することに
より,知ることができる。
また,本発明のリチウム二次電池に用いる活性炭は,活
性炭繊維クロスの他,活性炭粒子,活性炭繊維フェルト
などの,いわゆる活性炭と称されるものを用いる.また
,該活性炭としては,フェノール系,PAN系,レーヨ
ン系.ピッチ系などがある. 〔作用及び効果〕 本発明によれば,体積容量効率に優れたリチウム二次電
池を提供することができる. このように優れた体積容量効率を発揮する理由は.次の
ように考えられる. 即ち9 リチウム二次電池は,活性炭表面へのイオンの
吸着による表面電気二重層に電荷を蓄えイオンの吸脱着
により充放電を行うものである。
したがって,活性炭表面のイオンの吸着点が多い程.放
電容量を増大させることができる。
本発明においては,活性炭表面に前記のごとく酸性基を
導入し,かつO/C比を0.1以上としたので,上記吸
着点を増加させることができ,電解質イオンとの親和性
が向上するのである.それ故.特に放電時に,リチウム
イオンと活性炭との親和性が向上すると考えられる. 換言すれば,放電時には,リチウムイオン(Li“)は
,活性炭の表面に吸着されるが,活性炭表面は,上記の
ごとく酸性基が導入され,かつO/C比が0.1以上の
状態にあり.リチウムイオンが吸着し易い酸素元素が増
えている。そのため,吸着サイトが増加し,放電容量が
増加するのである。
〔実施例〕
本発明にかかる活性炭を具備したリチウム二次電池を作
製し.その放電容量を測定した。また併せて比較実験も
行った。
まず.以下の実施例,比較例に用いたリチウム二次電池
は,第2図に示すごとく.正極1と負極2と両者の間に
介設したセパレータ3とよりなる.また,これらの外側
面にはガスケット6を介して正極ケース4を配設し.更
に負極上面には負極ケース5を設けてなる。
上記正極1は,厚み0.75an,直径15閣のフェノ
ール系活性炭繊維クロスを8枚重ね,その中に電解液が
含浸させてある。Hfi電解液は,過塩素酸リチウム(
L.iCI04)を0.7モル/lで,炭酸プロピレン
(PC)に溶解させたものである。電解液含浸後は,正
極ケース4の上方をかしめる.正極ケース4は,ステン
レス鋼である。
負極2は,*み0.2mmのリチウム板と厚み0.4f
fIII1のアルミニウム板とを.電池ケース内で圧着
し,上記電解液存在下で合金化させたものである。
セバレータ3は,厚み0.25++oのポリプロピレン
不織布である。負極ケース5は,ステンレス鋼である。
また,ガスケット6は,正極ケース4と負極ケース5の
絶縁及び正極ケース4の側壁上方をかしめたときのシー
ル材の役目をなす.下記の実施例.比較例においては,
上記正極の活性炭繊維に対して,種々の処理を施し,そ
のリチウムニ次電池おける放電容量を測定した。また,
活性炭表面におけるO/C比も測定した。上記放電容l
(mAh)は.3.2V(ボルト)で24時間充電後,
6KΩの抵抗を介して2Vまで放電したときの値を示す
。○/C比は前記XPSにより分析した。
測定の結果を,第1表及び第l図に示す。
第1実施例 活性炭繊維クロスを,過塩素酸70%水溶液中.80%
,1時間の条件下で,処理した.これにより,その表面
に酸性基としてのカルボキシル基を導入した. 第2実施例 活性炭繊維クロスを,濃硫酸中,80%.1時間の条件
下で,処理した。これにより,その表面に.スルホン基
を導入した。
第3実施例 活性炭繊維クロスを,過酸化水素30%水溶液中80%
,1時間の条件下で,処理した.これによりその表面に
酸性基としてのカルボキシ基を導人した。
第4実施例 活性炭繊維クロスを,空気中,450゜C,  1時間
の条件下で酸化処理した。これによりその表面に酸性基
としてのカルボキシ基を導入した.第5実施例 活性炭繊維クロスを,過塩素酸と硝酸とを1対1(モル
比)で混合した混酸の中に浸漬し,80゜Cにおいて加
熱した。これにより,活性炭表面に酸性基としてのカル
ボキシル基と,極性基としてのニトロ基を導入した。
第6実施例 活性炭繊維クロスを,硫酸と硝酸とを1対1(モル比)
で混合した混酸の中に浸漬し,80℃において加熱した
.これにより,活性炭表面には,酸性基としてのスルホ
ン基と,極性基としての二トロ基を導入した. 比較例1 活性炭繊維クロスには,何の酸化処理もしなかった。
比較例2 活性炭繊維クロスを.塩酸20%水溶液中380%,1
時間の条件下で,処理した。この場合,活性炭の表面に
は.特に何も導入されない。
比較例3 活性炭繊維クロスを.真空中において,900゜Cで,
l時間加熱処理した。この場合も,活性炭の表面には,
何も導入されていない。
上記の測定結果を.第1〜第6実施例については阻1〜
6の比較例1〜3はNαC1〜C3の各番号を付して2
第l表,第1図に示した.第1表 注)○/C比=酸素元素数/炭素元素数第1表及び第1
図より知られるごとく,本発明にかかる活性炭を用いた
リチウム二次電池(実施例1〜6)は,いずれも○/C
比が0.  1以上である。そして,○/C比が0.1
以上のものは10mAh以上の放電容量を示している。
このうちカルボキシル基を導入したNa 1 ,酸性基
としてのカルポキシル基又は酸性基と極性基としてのニ
トロ基とを導入したNα5,6はより高い放電容量を示
している。
これに対して,何の処理もしていない従来のリチウム二
次電池(NαCl)は9.2mAhであり,更に.塩酸
,真空加熱したもの(NαC2,C3)はそれより低い
放電容量を示している.以上のごとく,本発明によれば
.酸性基を導入すると共に,07C比を0.1以上とす
ることにより,優れた体積容量効率を発揮するリチウム
二次電池を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
図は実施例を示し.第1図はO/C比と放電容量の関係
を示す線図,第2図はリチウム二次電池の断面図である
。 1...正極     2...負極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  正極に活性炭を用いるリチウム二次電池において、上
    記活性炭はその表面に酸性基を導入してなり、またその
    表面における炭素元素数に対する酸素元素数の比が0.
    1以上であることを特徴とするリチウム二次電池。
JP1232391A 1989-09-07 1989-09-07 リチウム二次電池 Expired - Fee Related JP3047409B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1232391A JP3047409B2 (ja) 1989-09-07 1989-09-07 リチウム二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1232391A JP3047409B2 (ja) 1989-09-07 1989-09-07 リチウム二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0395856A true JPH0395856A (ja) 1991-04-22
JP3047409B2 JP3047409B2 (ja) 2000-05-29

Family

ID=16938509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1232391A Expired - Fee Related JP3047409B2 (ja) 1989-09-07 1989-09-07 リチウム二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3047409B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11329500A (ja) * 1998-05-14 1999-11-30 Sony Corp 固体電解質電池
KR20020076532A (ko) * 2001-03-29 2002-10-11 대림티앤씨(주) 진공 바닥 세척기
JP2005276604A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Denso Corp リチウム二次電池用電極とリチウム二次電池
JP2005347164A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Toyota Motor Corp リチウム二次電池およびリチウム二次電池用正極
JP2014506381A (ja) * 2010-12-23 2014-03-13 ナノテク インスツルメンツ インク 表面媒介リチウムイオン交換エネルギー貯蔵装置
JP2015046521A (ja) * 2013-08-29 2015-03-12 株式会社キャタラー ハイブリッドキャパシタ用炭素材料

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11329500A (ja) * 1998-05-14 1999-11-30 Sony Corp 固体電解質電池
KR20020076532A (ko) * 2001-03-29 2002-10-11 대림티앤씨(주) 진공 바닥 세척기
JP2005276604A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Denso Corp リチウム二次電池用電極とリチウム二次電池
JP2005347164A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Toyota Motor Corp リチウム二次電池およびリチウム二次電池用正極
JP2014506381A (ja) * 2010-12-23 2014-03-13 ナノテク インスツルメンツ インク 表面媒介リチウムイオン交換エネルギー貯蔵装置
JP2017033936A (ja) * 2010-12-23 2017-02-09 ナノテク インスツルメンツ インク 表面媒介リチウムイオン交換エネルギー貯蔵装置
JP2015046521A (ja) * 2013-08-29 2015-03-12 株式会社キャタラー ハイブリッドキャパシタ用炭素材料

Also Published As

Publication number Publication date
JP3047409B2 (ja) 2000-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0961336B1 (en) Ultra-thin plate electromechanical cell
KR20010082181A (ko) 리튬 2차전지 및 기기
WO2012144533A1 (ja) リチウムイオン酸素電池
CA2060214C (en) Ultra-thin plate electrochemical cell and method of manufacture
US9515317B2 (en) Surface treating method of negative electrode for magnesium secondary battery, negative electrode for magnesium secondary battery, and magnesium secondary battery
JPH0395856A (ja) リチウム二次電池
JPS5931573A (ja) リチウム電池用負極
Kavan et al. Electrochemistry of sulphur adsorbed on carbon
JPS60198055A (ja) 鉛蓄電池極板の製造方法
JP2002134101A (ja) リチウム2次電池用正極板の製造方法
JPS61118963A (ja) 金属酸化物―水素系アルカリ二次電池
KR102330086B1 (ko) 확산방지층을 포함하는 아연-이산화망간 이차전지
JP2001110404A (ja) 電池及びその製造方法
JPS6191862A (ja) 非水電解液電池の製造法
JPH05114421A (ja) アルカリ二次電池
JP3021517B2 (ja) 有機電解液二次電池
JP2734523B2 (ja) 電池用セパレータ
JPH0765813A (ja) 密閉形鉛蓄電池
US10263305B2 (en) Magnesium oxygen battery
JPS59103277A (ja) 有機電解質電池
JP5606501B2 (ja) 正極および塩を備えたデバイスならびに二次電池
JPS63205067A (ja) 亜鉛/ヨウ素二次電池
JPS59184462A (ja) 鉛蓄電池用電極
JPH0132635B2 (ja)
JPH03167761A (ja) リチウム二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees