JPH0395079A - エレベータの群管理装置 - Google Patents

エレベータの群管理装置

Info

Publication number
JPH0395079A
JPH0395079A JP1233581A JP23358189A JPH0395079A JP H0395079 A JPH0395079 A JP H0395079A JP 1233581 A JP1233581 A JP 1233581A JP 23358189 A JP23358189 A JP 23358189A JP H0395079 A JPH0395079 A JP H0395079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
allocation
car
conditional
signal
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1233581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH075234B2 (ja
Inventor
Shiyandoru Marukon
マルコン・シャンドル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitec Co Ltd
Original Assignee
Fujitec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitec Co Ltd filed Critical Fujitec Co Ltd
Priority to JP1233581A priority Critical patent/JPH075234B2/ja
Publication of JPH0395079A publication Critical patent/JPH0395079A/ja
Publication of JPH075234B2 publication Critical patent/JPH075234B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はエレベータの群管理装置に係り、特に乗場呼
びが発生した時点において群管理装置が認識している各
号機の状態と、乗場呼びを割当てた時点における各号機
の実際の状態とのずれによって生じる問題の発生を防止
しようとするものである。
〔従来の技術及び発明が解決すべき課題〕エレベータの
群管理は、並設された複数台のかごを効率よく運行させ
、乗客の焦燥感を少なくして乗客を早く希望階に運ぶよ
うにするために行われる。そのための群管理方式として
代表的なものに、呼び割当方式がある。
この方式は、乗客呼びが発生するごとにその呼びをどの
かごに割当てるのが最適であるかを、例えば評価関数を
用いて各かごごとに数値計算し、その値の最も大きい又
は小さいかごに割当てようとするものである。
ところで、乗場呼びが発生すると群管理装置は各号機の
運行制御装置から各号機の状態に関する情報(かご位置
や運転方向.かご呼び等)を受信し、それを元に割当演
算を行った後、割当信号を当該号機の運行制御装置に送
信するが、この間の通信時間と演算に要する時間は計算
機の処理速度や演算内容にもよるが、数百ミリ秒からと
きには数秒程度要することもある。このため、乗場呼び
が発生した時点における各号機の状態(例えばかご位W
)と、割当信号を当該号機が受信した時点(割当てを完
了した時点)における各号機の状態とが異なってしまい
、乗場呼び発生時点では最適であるとして割当てられた
かごが、実際に割当信号を受信した時点では最適でなく
なっている場合が生じる。これを第4図により説明する
第4図は、あるかごが1階から上昇方向へ走行中に3階
の上昇方向乗場呼びが発生したときのかご階床位置と乗
場呼び及びその割当のタイミングを示すもので、第4図
(81は先行セレクタによるかごの階床位置を示す図で
、tcは先行セレクタが2階から3階へと変った時点を
示す。同図(blは群管理装置によって認識される階床
位置を示す図で、かご位置が2階から3階に変わる時点
t.は、時点L,より通信時間TcO分だけ遅れる。同
図(C)は3階上昇方向の乗場呼びの発生を示す図で、
1hがその発生時点である。同図(d)は上記乗場呼び
に対する割当て動作を示す図で、割当信号を当該号機が
受信した時点t.は、時点t,より割当演算と通信に要
した時間Taの分だけ遅れている。
第4図において、3階上昇方向の乗場呼びが発生した時
点醜ではかごの先行位置はまだ2階であり〈従って3階
に停止可能)、群管理装置ではこの情報を元に割当演算
を行った結果、この号機に割当てられたとする。そして
割当信号を時点t.てこの号機が受信するが、このとき
既にかごの先行位置は3階になっているのでこの乗場呼
びに減速して応答することができず、すなわちこの呼び
は背後呼び(かごの位置,運転方向から見て後方の呼び
)となり、かごが上方の呼びにすべて応答した後反転し
戻ってくるまで、この乗場の待客は長時間待たされると
いう不都合を生しることになる。
この状態はt.<5でかつt. > tcの条件のとき
、すなわち乗場呼びが発生した時点ではかごの先行位置
はまだ停止可能な位置にあるが、呼びがその号機に割当
てられた時点では既にかごの先行位置が停止不可能な位
置に変化している場合に発生する。
これを防止するため、このような場合は直ちに割当変更
をすることが考えられるが、割当直後に割当変更を行う
と待客に不審感を与えることになり、あまり好ましくな
い。また、群管理装置が割当信号を送信する前に再度当
該号機のかご位置を確認することも考えられるが、その
場合は第4図の時間Taが短縮されるのと同一の効果し
か得られず時間Tcに対する効果はないので、前記不都
合点を生じる機会が多少減少したとしても全くなくなる
わけではない。
なお、上記の例では各号機の状態としてかご位置の場合
について説明したが、これに県らず、例えば乗場呼びが
発生した時点では割当号機にかご呼びが発生しておらず
その呼びに直行可能であったのが、当該号機が割当信号
を受信した時点でばかご呼びが多数発生していてその乗
場呼びへの応答が遅れたり、或いは発生したかご呼びが
乗場呼びとは逆方向の呼びであったためにかごが逆方向
に出発してしまったりというように、割当中にかご呼び
の状態が変化した場合にも同様の不都合が生じる。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は上記問題点を解決するためになされたもので
、その特徴とするところは、乗場呼びが発生するとその
呼びに応答すべきかごを選択するための割当演算手段と
、割当演算の結果、その割当てが所定条件を満足してい
る場合は条件付割当てとし、そうでない場合は無条件割
当てとする割当判定手段と、割当演算の結果を割当信号
として出力する割当信号出力手段と、前記割当てが条件
付割当ての場合、当該割当号機が上記割当信号を受信し
た時点でも前記所定条件を満足しているか否かを確認し
、満足していない場合はその割当てを無効とする確認手
段と、前記割当てが無条件割当ての場合は直ちに割当報
知信号を出力し、条件付割当ての場合は前記lII!認
手段による確認後に割当報知信号を出力する報知信号出
力手段とを備えた点にある。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。な
お、ここでは便宜上エレベータがA号機とB号機の2台
の場合について説明をするが、勿論3台以上の場合でも
同様に本発明を適用できることは言うまでもない。
第1図は本発明の全体構戒図で、群管理装置10とこれ
によって制御されるA号機及びB号機用の運行制御装置
20A.20Bとから構或されている。
11は各階の乗場呼びを登録する乗場呼び登録手段、1
2は複数台のかごの中から乗場呼びに応答するのに最適
なかごを、例えば評価関数等を用いて割当てるための演
算を行う割当演算手段、13は割当演算の結果を割当信
号として出力する割当信号出力手段、14は割当演算の
結果、その割当てが所定条件(例えば背後呼びに対する
割当てではないという条件)を満足している場合は条件
付割当てとし、そうでない場合は無条件割当てとする割
当判定手段、16は当該割当号機が上記割当信号を受信
した時点でも前記所定条件を満足しているか否かを確認
する確認手段、15は前記割当てが無条件割当ての場合
は直ちに割当報知信号を出力し、条件付割当ての場合は
前記確認手段16による確認後に割当報知信号を出力す
る報知信号出力手段である。2■AはA号機に割当てら
れた乗場呼びを登録する割当乗場呼び登録手段、22A
はかご呼びを登録ずるかご呼び登録手段、23Aは各階
のホールランタンの点灯など割当報知装置の動作を制御
する報知装置制御手段、24Aはかご呼びゃ割当てられ
た乗場呼びに応答させるために、かご位置に応じてかご
の走行,停止,運転方向等の基本動作を制御する運転制
御手段、25Aは戸の開閉を制御する戸制御手段で、こ
れらの運行制御装置2OA内の各手段はいずれも周知の
ものである。なお、B号機用の運行制御装置20BもA
号機用と同様に構威されている。
第2図は群管理装置10のブロソク回路図で、群管理装
置10はマイクロコンピュータで構成され、CPU31
,ROM32,RAM33,入力回路34及び出力回路
35を備えている。人力回路34には各階の乗場呼び釦
(図示せず)からの乗場呼び信号36、及び運行制御装
置20A,20BからのA号機とB号機の状態信号(か
ご位置や運転方向、かご呼びの有無等〉が入力され、出
力回路35からは各乗場呼び釦に内蔵された乗場呼び登
録灯への応答信号37、及び運行制御装置20A, 2
0Bへの割当信号や割当報知信号が出力される。
以上の構戒において、次に本発明の動作を説明する。
第3図は本発明による割当処理の手順を示すフローチャ
ートである。
まず新たな乗場呼びが発生すると、群管理装置IOの割
当演算手段12において割当演算処理が行われる(手順
Ml)。この割当演算は従来と同様に行われ、例えば各
かごの位置やかご呼びの状況等から乗場呼びの予測待時
間等を各かご毎に演算してその結果から最適なかごを割
当かごとして選択する。割当かごが選択されると、次に
割当判定手段l4によりその割当てが所定条件を満足し
ているか否かを判断する(手順M’2 )。所定条件と
しては、例えば割当てられた乗場呼びが割当かごに対し
て背後呼びでないという条件を考え、背後呼びでなけれ
ばその割当てを条件付割当てとし(手順M3)、もし背
後呼びであればその割当てを無条件割当てとする(手1
+[ M 4 )。ここで割当てを条件付割当てと無条
件割当てとに分けたのは、割当演算の時点で所定条件を
満足している場合すなわち背後呼びでない場合は、割当
完了の時点で割当号機の状態が変化して前述のような不
都合を生しる可能性があるが、割当演算の時点で既に背
後呼びとなっている場合(他のかごの状況によっては背
後呼びとなるかごに割当てられることもある)は、割当
完了の時点で割当号機の状態が変化しても前述のような
不都合を生じることはないため、両者を区別するためで
ある。
次に割当信号出力手段13により割当信号を出力する(
手順M5)。もし仮にA号機に割当てられたとすると、
この割当信号は割当乗場呼登録千段21Aに登録され、
A号機の運転制御手段24Aは、A号機のかご位置と運
転方向に基づいて、順次乗場呼びとかご呼びに応答する
ようにA号機の走行を制御する。
群管理装置では割当信号を出力すると同時にその割当て
が条件付割当てか否かを判断し(手順M6)、条件付割
当てでない場合すなわち割当てられた乗場呼びが既に背
後呼びである場合は、前述のような不都合は生じないの
で、報知信号出力手段l5により割当報知信号を出力し
、報知装置制御手段23Aではこの信号によりホールラ
ンタン等を点灯し、乗場にA号機が割当てられたことを
報知する. もし割当てが条件付割当てである場合すなわち背後呼び
でない割当の場合は、A号機が割当信号を受信した時点
のA号機のかご位置を確認し(手順M7) 、A号機が
所定条件をその時点でも満足しているか、すなわちA号
機に割当てた乗場呼びがA号機の背後呼びになっていな
いかどうかを確認手段l6によって確認する(手順M8
)。
もしA号機が割当信号を受信した時点でも背後呼びとな
っていない場合は、A号機の割当てが最適であることは
変わらないので割当報知信号を出力し(手順M9) 、
A号機が割当てられたことを乗場に報知する。このとき
手順M7におけるA号機のかご位置の確認は、運行制御
装置20Aから群管理装置10への通信に要する時間だ
け遅れるが、A号機がその割当てられた乗場呼びに応答
して減速するか、通過して背後呼びとなってしまうかは
A号機の運行制御装置2OAが割当信号を受信した時点
で決まるので、上記の遅れは全く問題とならない。
もし手順M8で所定条件を満足していない場合すなわち
背後呼びとなっている場合は、乗場呼びの発生時点では
最適なかごとして割当てられたはずのA号機が、割当完
了時点では背後呼びに割当てられた結果となっており、
このままでは長待ち呼びとなってしまうのでこの割当て
を無効とし(手順MIO) 、再度新たなかご状態を元
に割当演算処理を行う。この場合、割当報知信号はまだ
出力されていないので、乗場の待客に不審感を与えるこ
とはない。
なお、上記の実施例においては呼の割当中にかごの階床
位置が変化する場合について説明したが、これに限らず
次のような場合にも本発明を適用することができる。
例えば、空かごく呼びを全く受け持っておらず停止中の
かご〉に新規乗場呼びを割当てたところ、その間に乗場
呼びと反対方向のかご呼びが発生した場合。この場合は
新規乗場呼びと反対方向のかご呼びが登録されていない
ことを前記の所定条件とすればよい。
また、新規乗場呼びに直行可能であるかごに割当てたと
ころ、その間にかご呼びが登録され直行できなくなった
ような場合。このような場合は、直行可能な呼びである
ことを前記の所定条件とすればよい。
また、所定条件を一つとせず複数の条件を組合せること
も可能である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、各号機の運行制御装置と群管理装置と
の間の通信時間や割当演算に要する時間によって、割当
開始時と割当完了時との間にかごの状態が変化した場合
でも、それによって不都合の生じる割当てを防止するこ
とができ、乗場の待客に不審感を与えることもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す全体構或図、第2図は
群管理装置のブロック回路図、第3図は本発明による割
当処理の手順を示すフローチャート、第4図は本発明を
説明するためのかごの階床位置と乗場呼びの発生及びそ
の割当てとの時間的関係を示す図である。 10・ ・ 11・ ・ 12・ ・ 13・ ・ 14・ ・ 15・ ・ 16・ ・ 20A, ・群管理装置 ・乗場呼び登録手段 ・割当演算手段 ・割当信号出力手段 ・割当判定手段 ・報知信号出力手段 ・確認手段 20B・・・運行制御装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)乗場呼びが登録されると、複数台のかごの中から
    上記乗場呼びに応答すべきかごを選択し割当てるように
    したエレベータの群管理装置において、乗場呼びに応答
    すべきかごを選択するための割当演算手段と、割当演算
    の結果、その割当てが所定条件を満足している場合は条
    件付割当てとし、そうでない場合は無条件割当てとする
    割当判定手段と、割当演算の結果を割当信号として出力
    する割当信号出力手段と、前記割当てが条件付割当ての
    場合、当該割当号機が上記割当信号を受信した時点でも
    前記所定条件を満足しているか否かを確認し、満足して
    いない場合はその割当てを無効とする確認手段と、前記
    割当てが無条件割当ての場合は直ちに割当報知信号を出
    力し、条件付割当ての場合は前記確認手段による確認後
    に割当報知信号を出力する報知信号出力手段とを備えた
    ことを特徴とするエレベータの群管理装置。
  2. (2)割当てられた乗場呼びが割当てかごに対して背後
    呼びでないことを所定条件とする請求項1記載のエレベ
    ータの群管理装置。
JP1233581A 1989-09-07 1989-09-07 エレベータの群管理装置 Expired - Fee Related JPH075234B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1233581A JPH075234B2 (ja) 1989-09-07 1989-09-07 エレベータの群管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1233581A JPH075234B2 (ja) 1989-09-07 1989-09-07 エレベータの群管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0395079A true JPH0395079A (ja) 1991-04-19
JPH075234B2 JPH075234B2 (ja) 1995-01-25

Family

ID=16957312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1233581A Expired - Fee Related JPH075234B2 (ja) 1989-09-07 1989-09-07 エレベータの群管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH075234B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007516049A (ja) * 2003-12-23 2007-06-21 アルコン リフラクティブホライズンズ,インコーポレイティド ハイブリッド眼球追跡システムおよび付随する方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02239075A (ja) * 1989-03-09 1990-09-21 Toshiba Corp 群管理制御エレベータ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02239075A (ja) * 1989-03-09 1990-09-21 Toshiba Corp 群管理制御エレベータ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007516049A (ja) * 2003-12-23 2007-06-21 アルコン リフラクティブホライズンズ,インコーポレイティド ハイブリッド眼球追跡システムおよび付随する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH075234B2 (ja) 1995-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3505477B1 (en) Determination of non-normal elevator calling request in an automatic elevator calling request system
JP3251595B2 (ja) エレベータの制御装置
US6905003B2 (en) Elevator group supervisory control device
JPH0395079A (ja) エレベータの群管理装置
JP2003073042A (ja) エレベータ群管理制御装置
JP2000034079A (ja) エレベーターの群管理制御装置
JP2928687B2 (ja) エレベーターの制御装置
JP2000272847A (ja) ダブルデッキエレベーターの運行制御装置
JPH07257833A (ja) エレベーターの制御装置
JPH04125276A (ja) エレベーターの制御装置
JP2505645B2 (ja) エレベ―タの制御装置
JPH04358682A (ja) エレベータ制御装置
JPH0536348B2 (ja)
JP2685878B2 (ja) 群管理制御エレベータ装置
JPH0672646A (ja) エレベータ制御装置
JP2004277120A (ja) エレベータの群管理制御装置
JP3403049B2 (ja) エレベータの制御装置
JPH05139640A (ja) エレベータ制御装置
JPH11246134A (ja) エレベータの群管理制御装置
JPH06247644A (ja) エレベータ制御装置
JP2001122535A (ja) エレベーターの制御方法及び制御装置
JPH0536349B2 (ja)
JPH0597333A (ja) エレベーターの群管理制御装置
JPH0789677A (ja) エレベータの群管理制御方法
JPH06156955A (ja) エレベータの群管理制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees