JPH0393892A - 土壌改良剤 - Google Patents

土壌改良剤

Info

Publication number
JPH0393892A
JPH0393892A JP2226801A JP22680190A JPH0393892A JP H0393892 A JPH0393892 A JP H0393892A JP 2226801 A JP2226801 A JP 2226801A JP 22680190 A JP22680190 A JP 22680190A JP H0393892 A JPH0393892 A JP H0393892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
soil
copolymer
water
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2226801A
Other languages
English (en)
Inventor
Stefan Pieh
シユテフアン・ピー
Johann Krammer
ヨハン・クラムメル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Patheon Austria GmbH and Co KG
Original Assignee
Chemie Linz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chemie Linz AG filed Critical Chemie Linz AG
Publication of JPH0393892A publication Critical patent/JPH0393892A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K17/00Soil-conditioning materials or soil-stabilising materials
    • C09K17/14Soil-conditioning materials or soil-stabilising materials containing organic compounds only
    • C09K17/18Prepolymers; Macromolecular compounds
    • C09K17/20Vinyl polymers
    • C09K17/22Polyacrylates; Polymethacrylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05DINORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C; FERTILISERS PRODUCING CARBON DIOXIDE
    • C05D9/00Other inorganic fertilisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05GMIXTURES OF FERTILISERS COVERED INDIVIDUALLY BY DIFFERENT SUBCLASSES OF CLASS C05; MIXTURES OF ONE OR MORE FERTILISERS WITH MATERIALS NOT HAVING A SPECIFIC FERTILISING ACTIVITY, e.g. PESTICIDES, SOIL-CONDITIONERS, WETTING AGENTS; FERTILISERS CHARACTERISED BY THEIR FORM
    • C05G5/00Fertilisers characterised by their form
    • C05G5/40Fertilisers incorporated into a matrix
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S106/00Compositions: coating or plastic
    • Y10S106/90Soil stabilization
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S71/00Chemistry: fertilizers
    • Y10S71/903Soil conditioner
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S71/00Chemistry: fertilizers
    • Y10S71/904Carrier

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)
  • Fertilizers (AREA)
  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 本発明は、アクリルアミド又はメタクリルアミド、1個
のビニル基を含有するスルホン酸又はその塩、ビニル基
含有網状化剤及び場合によりカルボキシル基含有共単量
体を基体とする、スルホニル基含有網状化共重合体で土
壌を改良する方法に関する。
植物を、特に砂質土壌において不毛又は半不毛条件下成
長させることは大きな問題を伴なっている。土壌の保水
度は重要な因子である。何となれば植物による栄養分の
吸収及び根の形成は含水率又は土壌の栄養分溶液含有率
に決定的に左右されるからである。水供給を別として、
根の通気及び酸素の供給は植物、特に根の発育に効果を
有する別の重要な因子である。
主として水又は水性溶液の保有度を増大させるために、
土壌にカルポキシル基含有共重合体を添加することが知
られている。メチレンビスアクリルアξドで網状化され
ている、アクリルアミド及びアクリル酸の塩よりなる共
重合体からなる土壌改良剤が、例えば欧州特許出願公開
第72,214号公報及びドイツ特許出願公開第3,3
44.638号公報中に記載されている。欧州特許出願
公開第101,253号公報中は、イオン基を有しない
ポリアクリルアミドを基体とする土壌改良剤が記載され
ている。
公知の土壌改良剤の欠点は、特にこれら改良剤が十分に
高い吸収度を有しないか又は塩含有水性溶液を純水の代
わりに使用する場合に、その吸収度が著しく低下する事
実である。吸収度は、特に多価陽イオン、例えばCa2
+ 、11g2+Fe2+又はFe3+が存在する場合
に、著しく低下する。これら陽イオンは、例えば種々な
土壌中で生じるか又はこれらは栄養分溶液の構成分であ
ることができる。特に不毛の乾燥地域において、植物に
アルカリ金属イオン及びアルカリ土類金属イオンのほか
に多価金属イオンをも含有する塩一含有水を散水するこ
とも必要である。
さらに公知の土壌改良剤の付加的欠点は、潅概が塩〜含
有水を用いて行われる場合に、潅液サイクルにおいても
っと後で使用される純水に関するその吸収度が著しく低
下し、若干の場合?可逆的に低下する事実である。
土壌改良剤の膨潤及び化学的組戒の膨潤間の相互作用又
は潅液水の塩分−2〜8g/j!の塩濃度が可能である
■が、例えばJ. Sci.Food  Agric.
  1984 (35),第1063−1066頁又は
1985 (36L第789−793真中に挙げられて
いる。
公知の土壌改良剤の欠点を除き、特に水及び塩溶液に関
する高い保有度を有し、一価又は多価陽イオンの塩溶液
が繰り返し吸収される場合でさえ水及び塩溶液に関する
その良好な保有度を失わない土壌改良剤を見出すことが
本発明の目的であった。予想外に本発明者は、アクリル
アミドを基体とする、カルボキシル基の代わりにスルホ
ニル基を有するか又はカルボキシル基に付加的にスルホ
ニル基を有する共重合体を大多数の、水及び塩溶液の吸
収及び脱着サイクル中使用することができ、これらのプ
ロセス中水及び塩溶液に関するその高い保有度を保持す
ることを見出した。
〔発明の構成〕
それゆえ、本発明は、重合体成分 A) アクリルアミド及び/又はメタクリルアミド50
乃至94.9モル% B)一般式 CH2=CRl−Co−NH−R2−S03M(式中 R1は水素又はメチル基を示し、 R2は1乃至6個のC一原子を有する直鎖又は枝分れア
ルキレン基を示し、 門は水素又は一価陽イオンを示す) で示される、1個のビニル基を含有するスルホン酸又は
その塩5乃至49.9モル%C〉 多官能水溶性ビニル
化合物0.005乃至0.1モル% からなり、重合体成分Bが、重合体成分Bの含有率に対
しO乃至85モル%のカルボキシル基含有共単量体によ
り置換されていることが可能である、スルホニル基含有
網状化共重合体を土壌に添加することを特徴とする、土
壌を改良する方法に関する。
カルボキシル基含有共単量体は、先行技術によっても土
壌改良剤を製造するために使用されるから、例えば置換
又は非置換アクリル酸又はメタクリル酸及びそれらの塩
又は誘導体の意味と解される。カルポキシル基含有共単
量体に関してスルホニル基含有重合体成分Bの含有率が
大であればあるほど、本発明による土壌改良剤を使用す
る長所がますます大となる。他方土壌改良剤中のスルホ
ニル基含有重合体成分Bの低含有率は、先行技術と比較
して改善をすでにもたらす。
重合体成分A 70乃至79.9モル%、重合体成分B
 20乃至29.9モル%及び重合体成分C  O.0
05乃至0.1モル%からなる、土壌改良剤としての共
重合体の使用は特に有利である。
好ましい重合体成分Aは、アクリルアミドであり、好ま
しい重合体成分Bはアクリルアミドメチルプロパンスル
ホン酸の塩であり、好ましい重合体成分Cはメチレンビ
スアクリルアξドである。
アクリルアミドからなる重合体威分A、アクリルアミド
メチルプロパンスルホン酸の塩からなる重合体成分B及
びメチレンビスアクリルアくドからなる重合体成分Cと
の共重合体の使用は、特に好ましい。
本発明による共重合体は、これらが付加的に植物栄養分
を含有する場合に、特に有利に使用される。適当な植物
栄養分は農業において通例である冫ての該栄養分である
。特に好ましくは、これら栄養分は、窒素、リン、カリ
ウム、鉄、亜鉛、銅、マンガン、モリブデン及びホウ素
塩よりなる群からなる。
特に有利な戒長底土は、植物を栽培するための、本発明
による共重合体と土壌、砂、ピート、パーライト、バー
ミキュライト、木皮、木材削りくず、有機肥料、わら又
はこれら構戊分の混合物との混合物からなる該底土であ
る。この成長底土は、好ましくは共重合体0.1乃至1
0g/2を含有する。
さらに本発明は、土壌1℃当たり0.1乃至1ogの共
重合体を添加する土壌改良法に関する。
土壌中に存在している共重合体に好ましくは周期的に水
中に溶解した栄養分を配合するか又は再び配合する。
〔発明の効果〕
この方法で共重合体にそれ以上の配合サイクルにおいて
何度も何度も栄養分溶液を、栄養分が根により吸収され
た後又は栄養分が雨により浸出された後一塩含有水によ
る潅既の場合にも一配合することが可能である。これに
関連して本発明による土壌改良剤の特別な長所は、水及
び水性塩溶液に関するその吸収度は、電解質溶液と接触
させた後でさえ、同一レベルにおいておおよそ残留する
事実である。別の長所は、吸収した栄養になる塩が、公
知の土壌改良剤が使用される場合より低い比率において
雨により浸出される事実である。
さらに本発明による土壌改良剤の付加的長所は、本改良
剤は、特に粘土質土壌に混合される場合に、特に良好な
根成長に必要である良好な通気及び酸素の良好な供給を
可能にする、目の粗い及び空気一透過性構造を与える事
実において知ることができる。
本発明による土壌改良剤は、公知の方法により、例えば
欧州特許出願公開第068, 169号公報により、水
性溶液中でアクリルアミド又はメタクリルアミド、1個
のビニル基を含有するスルホン酸、網状化剤としての多
官能ビニル化合物及び場合によりカルボキシル基含有共
単量体を共重合させて製造される。
好ましい製法において、植物栄養分は、重合段階前に、
すでに単量体溶液に添加される。これは、最終的共重合
体における植物栄養分の特に良好及び均一な分布という
長所を有する。
共重合体の製造: 共重合体A: 50%アクリルアミド溶液239.3g (1.68モ
ル、90モル%)及び50%アクリルアミドメチルプロ
パンスルホン酸ナトリウム溶液85.64g (0.1
9モル、10モル%)をまず20゜Cにおいて1000
d容ガラス反応器中に導入し、その後メチレンビスアク
リルアミド40.3■(0.00026モル、0.01
4モル%)を添加した。戊分を十分に混合した後、塩酸
を使用してpHを4.95にし、混合物をH.0323
gで稀釈した。反応器を1時間N2で洗浄した後、反応
をNazSzOs 10.5 mg及び(NH4) z
szoe21,0■を使用して開始させた。反応は断熱
的に進行し、2時間後完結した。得られる重合体ゲルを
微粉砕し、16時間80゜C及びlバールにおいて乾燥
した。保水度は重合体1g当たり730gであった。
共重合体B: 50%アクリルアミド?容冫夜142.16g  ( 
1モル、60モル%)及び50%アクリルアξドメチル
プロパンスルホン酸ナトリウム溶液305.63g  
(0.67モル、40モル%)をまず20゜Cにおいて
1000++f容ガラス反応器中に導入し、その後メチ
レンビスアクリルアミド36■(0.0023モル、0
.014モル%)を添加した。成分を十分に混合した後
、塩酸を使用してpI{を4.85にし、混合物をH2
0469gで稀釈した。反応器を1時間N2で洗浄した
後、反応をNazS20s 9.4mg及び(NH4)
 2S201118.7mgを使用して開始させた。反
応は断熱的に進行し、2時間後完結した。得られる重合
体ゲルを微粉砕し、l6時間80゜C及び1バールにお
いて乾燥した。保水度は重合体1g当たり800gであ
った。
共重合体C: 50%アクリルアミド溶液142.16g  ( 1モ
ル、70モル%)、50%アクリル酸カリウム溶液78
.68g (0.357モル、25モル%)及び50%
アクリルアミドメチノレフ“ロバンスノレホン酸カリウ
ム?容冫夜35.04g (0.071モル、4.97
モル%)をまず20’Cにおいて1000d容ガラス反
応器中に導入し、その後メチレンビスアクリルアミド8
7.98 mg(0.00057モル、0.04モル%
)を添加した。成分を混合した後、塩酸を使用してpH
を4.85にし、混合物をHz0  256gで稀釈し
た。反応器を1時間N2で洗浄した後、反応をNazS
zOs 48.9 mg及び(NH4) zszos 
97.8mgを使用して開始させた。
反応は断熱的に進行し、2時間後完結した。得られる重
合体ゲルを微粉砕し、l6時間80゜C及び1バールに
おいて乾燥した。保水度は重合体1g当たり700 g
であった。
共重合体D: 50%アクリルアミド溶液239.3g (1.68モ
ル、90モル%)及び50%アクリルアミドメチルプロ
パンスルホン酸ナトリウム溶液85.64g (0.1
9モル、10モル%)をまず20゜Cにおいて1000
d容ガラス反応器中に導入し、その後メチレンビスアク
リルアミド40.3■(0.00026モル、0.01
4モル%)を添加した。成分を十分に混合した後、塩酸
を使用してpHを4.95にし、混合物をH20323
gで稀釈した。エチレンージアミンテトラ酢酸二ナトリ
ウム3.89g及びその後31%Mnso4.}120
 、35.6%FeSOa. 71120、21.9%
ZnSOn,マH.O及び11.5%C,usQ..5
1−1.0よりなる無機塩混合物0.972 gをその
後この単量体溶液中に溶解し、その工程後pHを再び4
.85にした。反応器を1時間N2で洗浄した後、反応
をNazSzOs?1.2■及び(NH4) 2820
8 63. 2■を使用して開始させた。反応は断熱的
に進行し、2時間後完結した。得られる重合体ゲルを微
粉砕し、16時間80’C及び1バールにおいて乾燥し
た。保水度は重合体1g当たり700gであった。
比較重合体CA: 50%アクリルアミド溶液142.16g  ( 1モ
ル)、50%アクリル酸カリウム溶液94.39g (
0.43モル)及び11■0 236.6gをまず20
゛Cにおいてi000成容ガラス反応器中に導入し、そ
の後メチレンビスアクリルアミド110 mg (0.
0007モル)を添加した。戊分を混合した後、アクリ
ル酸を使用してpHを7.0にした。反応器を1時間N
2で洗浄した後、反応をNazSzOs 40 mg及
び(NH4) zsJa 81■を使用して開始させた
。反応は断熱的に進行し、2時間後完結した。得られる
重合体ゲルを微粉砕し、16時間80゜C及び1バール
において乾燥した。保水度は重合体1g当たり510g
であった。
比較重合体CB: アクリル酸72.06g(1モル)、及び1{2028
3.7 gをまず20″Cにおいて1000rIdl容
ガラス反応器中に導入し、攪拌した混合物を90%KO
H46.76 gを用いて徐々に中和した。その後メチ
レンビスアクリルアミド23,1■(0.00015モ
ル)を混合し、pHをアクリル酸を用いて7.0にした
。反応器を1時間N2で洗浄した後、反応をNazSz
Os17.9mg及び(NH4) zszOa 57m
gを使用して開始させた。反応は断熱的に進行し、2時
間後完結した。得られる重合体ゲルを微粉砕し、16時
間80゜C及び1バールにおいて乾燥した。保水度は重
合体1g当たり475gであった。
比較重合体CC: 50%アクリルアミド溶液142.16 ( 1モル)
及びl{zo 142.16gをまず20゜Cにおいて
1000++1容ガラス反応器中に導入し、メチレンビ
スアクリルアミド21.6■(0.00014モル)を
添加した。反応器を1時間N2で洗浄した後、反応をN
azSzOs 5.68 mg及び(Nll4)232
08 11.37 mgを使用して開始させた。反応は
断熱的に進行し、2時間後完結した。得られる重合体ゲ
ルを微粉砕し、16時間80″C及び1バールにおいて
乾燥した。保水度は重合体1g当たり120gであった
例  1 本発明により使用される共重合体八を、H20及び50
0 ppm FeC1=溶液に関するその吸収度に関し
て、市販もされている比較重合体CA及びCBと比較し
て試験した。このために、重合体く粒度0.315乃至
0.5mm)を直径200mm及び網目の大きさ0.2
5mmを有する網篩上に分敗させ、撹拌させながら吸収
溶液中に浸漬した。膨潤プロセスが完結したとき、篩を
液体から取り去り、該液体を25分間流出させ、重量増
加を測定した。
膨潤時間(時)を表1で示す。3種の重合体の夫々をま
ずH20中で、次に500ppm FeClx 溶液中
で最後に7回H20中で膨潤させ、その際新1鮮な水は
7水サイクルの夫々において使用される。
表1中で示された吸収度(共重合体1g当たりのUZO
のg又は溶液のg)から、本発明による共重合体AはF
eCIz溶液による処理後でさえ水に関するその吸収度
を保持し、一方比較重合体CA及びCBの場合、繰り返
された水処理の後でさえ水に関するそれらの吸収度を不
可逆的に消失することを知ることができる。
表  1 : 共重合体 A 比較重合体 CA 比較重合体 CB ?20(1) FeC I :l (500ppm) 11■0(2) n.o(3) l1■0(4) Hzo(5) 11■0(6) uzo(7) 11■O(8) ?  2 例1と類似してCa塩に関する吸収度を測定したが、そ
の際重合体の夫々を11■0及びCaC1z?液(Ca
イオン400 ppm)による交互の3サイクルにおい
て処理する。結果を表2中に示す。Ca溶液の吸収度並
びに水の吸収度■両方共Ca溶液の吸収度による処理前
及び夫々の場合Ca溶液による処理後■は、本発明によ
る共重合体の場合比較重合体の場合よりはるかに高い。
表2! l120 3.Caイオン !!to 膨潤時間 共重合体 比較重合体 (時)      A     CA 20 730 510 18       56         1920 
     343        72比較重合体 CB 475 ?3 例1と類似して、@量の元素の溶液に関する吸収度を測
定したが、その際重合体を11■0及び500ppm微
量元素溶液(27.9% MnSOn.HzO、12.
6% FeSO4.  7HtO、18.9% CuS
O a . 5H zO、28.3% ZnSO4. 
7HzO、9.2% ホウ酸、4.0%NazMo04
)を用いて交互して処理する。
表3中に、繰り返し交互して処理後でさえはるかに良好
である本発明による共重合体Aの結果を比較重合体CA
及びCBの結果と共に示す。
1.0 18      730       510例4 例1と類似して、1:1.5:2のN  :P  :K
比を有する1200 ppmハイドロボニック溶液に関
475 ?る吸収度を試験し、次に数サイクルにおいて1120
処理により試験した。ハイドロボニック溶液の組成: 硝酸アンモニウム45g/j2、硝酸カリウム100 
g/l、リン酸水素アンモニウム26g/l、硝酸マグ
ネシウムX6H20  26 g/l−、リン酸水素カ
リウム62g/l、硫酸鉄×711■0  1.5g/
l、硫酸マンガンX H20 0.4g/l、硫酸銅X
5H.0  0.08g/41!,硝酸コバルトx7H
.00.01 g / f、ホ酸 0.25g / l
, NaEDTA  5.Og/l、硫酸亜鉛X782
0  0.08 g//2及びモリブデン酸ナトリウム
 0.01 g / 1。
溶液を1200ppmの濃度に稀釈した。
共重合体A及び比較重合体CA及びCCに関する吸収サ
イクルの結果を表4に示す。共重合体^の吸収度は比較
重合体の吸収度よりはるかに高く、サイクルの間でさえ
も増大するが、一方比較重合体の吸収度は若干の場合徹
底的にさえ低下する。
4 : Hi0 16      730       510120 水中のイオン組或: tlC(h− 6%: Cl− 51.32%、SO4
”− 8.88%、Na” 19.9%:  K” 1
.54%、Ca” 5.91%、Mg2+6.45%。
砂と砂1リットル当たり夫々3gの共重合体AXB又は
C及び又比較重合体CA, CB又はCCとの混合物に
関して純砂(=100%)と比較した相対吸収度(%)
を表5中に示す。本発明による土壌改良剤の吸収度はは
るかに良好である。
5 : の 例5 塩を含む水による配合度に関して試験するために、土壌
改良剤を砂600gと共に砂3 g#!の量で混合し、
混合物を直径6cII1を有するガラス円柱中に15C
Iの高さに充填し、円柱を、35.4一の潅既量に相当
する、増大する塩分(1000〜600ppm)を有す
る水100威で処理した.水の塩分(ppm) A3g/ I 83g/ 1 C3g/ I CA3g/ f CB3g/42 CC3g//! 比較土壌 1000  2000  3000 165   157   151 193   178   168 161  154   145 160   130   119 145   100   100 123   123   121 100   100   100 4000  6000 150   149 161   154 142   140 120   117 100   100 122   121 100   100 例6 本発明により土壌を改良したものから微量元素の浸出が
低いことを示すために、重合体A、B , CA、及び
CCを例5と類似して砂600 gと3g/lの量で混
合し、混合物を直径6cmを有するガラス円柱中に充填
した。次に1000ppmの含有率を有する例5中に記
載した塩溶液176闘を、176 mmの潅瀧をシュ業
レーシゴンするために、適用し、底部において導出した
。次にCu溶液を円柱に土壌11当たり2 mgの量で
導通し、塩溶液による潅概を数段階において別の283
 +nmの潅慨レベルまで続けた。まだ土壌中に存在し
ている初源Cu量を、夫々の場合潅温のO、36、70
、106 、140 、176 、212 、247及
び283の後個別的土壌に関して測定した。データを表
6中に示す。
表 6 :Cuイオンの の% 比較土壌 A3g/ I B3g/ It ca3g/j2 co3g/乏 CCSg/ f 44.2  8.7  6.6  6.2  6.0 
 5.857.2  22.9 18.9 17.3 
16.0 15.360.6  26.5 24.5 
23.5 22.8 22.452.1  19.1 
 8.4  4.7  2.7  1.956.1  
19.1  8.9  5.5  4.1  3.85
9.2  19.1 12.0  6.9  6.1 
 5.75.6  5.6  5.6 14.9  14.4  14.2 22.2 22.2 22.2 1.4  1.0  0.7 3.7  3.7  3.7 5.5  5.5  5.5 例 7及び8 塩水による潅既により改良した土壌からの微量元素の浸
出を例6と類似して試験したが、しかし溶液を円柱に、
Cu溶液の代わりに、例7においてZn溶液を土壌11
当たり3.5mgに相当する量で、例8においてMn溶
液を土壌1j2当たりMn6.875 gに相当する量
で、適用した。
個別的潅厩後土壌中に残留するZn又はMnの量の百′
分率を、最初に吸収した量の関数として示す. 表 7 :znイオンの 比較土壌 A3g/ Q B3g/ I CA3g/ ffi CB3g/N CC3g/ ffi 比較土壌 ^3g/ I B3g/ I CA3g/ffi c83g//! CC3g/ N 41.8 57.9 58.8 50,9 51,3 58.0 7.5  4.7  4.2 25.0  20.8  18.9 24.9  21.7  20.5 18.1  9.8  6.5 15.5  7.3  4.3 17.5  11.0  8.8 49.9 63.4 63.3 53.7 54.6 60.5 20.711.1  7.5 36.3  2B.4  24.0 34.7  27.7  24.5 23.1  18.0  14.9 21.2  18.3  16.6 28.5  16.7  11.1 の 3.9  3.5  3.4 17.3  16.2  15.9 19.5  18.9  18.5 4.7  4.1  3.8 3.2  2.9  2.7 7.5  6.7  6.5 7.3  7.1  7.0 20.2  18.1  16.7 21.7  19.6  18.2 12.7  11.0  9.8 15.5  14.5  13.8 7.7  5.6  4.8 3.3  3.2 15.5  15.3 18.1  1?.9 3.6  3.2 2.5  2.3 4.7  3.5 6.5  6.3 15.0  14.2 16.8  15.9 8.3  6.9 12.2  11.3 3.9  3.5 例9 共重合体AをMnSOa 、FeSO4 、及びCuS
O4を含有する溶液を用いて、乾燥後該共重合体が共重
合体D一その場合塩を重合前単量体溶液中にすでに溶解
させたーと同一含有率の吸収した微量の元素を有する様
に膨潤させた。
例5と類似して、両方の共重合体を砂と混合し、ガラス
円柱中に充填し、8回夫々の場合36恥のレベルにおい
て塩を含む水(塩含有率1000ppm)で潅湯した。
個別的潅概段階後、改良した土壌中の鉄の初源含有率に
対し、土壌中で残留するFeの百分率を表9中に示す。
栄養分の沈着効果は拡散一吸収微量元素を有する共重合
体Aを使用する場合より共重合体Dを使用する場合良好
である。
表 9:Feの 潅廐段階 (夫々の場合36 03g/ Q 八十吸収微量元素 3g/1 mm)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、重合体成分 A)アクリルアミド及び/又はメタクリルアミド50乃
    至94.9モル% B)一般式 CH_2=CR_1−CO−NH−R_2−SO_3M
    (式中 R^1は水素又はメチル基を示し、 R^2は1乃至6個のC−原子を有する直鎖又は枝分れ
    アルキレン基を示し、 Mは水素又は一価陽イオンを示す) で示される、1個のビニル基を含有するス ルホン酸又はその塩5乃至49.9モル% C)多官能水溶性ビニル化合物0.005乃至0.1モ
    ル% からなり、重合体成分Bが、重合体成分Bの含有率に対
    し0乃至85モル%のカルボキシル基含有共単量体によ
    り置換されていることが可能である、スルホニル基含有
    網状化共重合体を土壌に添加することを特徴とする、土
    壌を改良する方法。 2、共重合体が付加的に植物栄養分を含有する、請求項
    1記載の土壌改良法。 3、請求項1又は2記載の共重合体と共に砂、ピート、
    パーライト、バーミキュライト、木皮、木材削りくず、
    有機肥料、わら又はこれら構成分の混合物からなること
    を特徴とする、植物栽培用成長底土。 4、植物栄養分を、重合する前に、請求項1記載の成分
    A、B及びCからなる単量体溶液に添加することを特徴
    とする、請求項2記載の共重合体を製造する方法。 5、土壌中に存在している共重合体に周期的に水中に溶
    解した栄養分を配合するか又は再び配合する、請求項1
    又は2記載の土壌改良法。
JP2226801A 1989-08-31 1990-08-30 土壌改良剤 Pending JPH0393892A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT2050/89A AT392779B (de) 1989-08-31 1989-08-31 Bodenkonditionierungsmittel
AT2050/89 1989-08-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0393892A true JPH0393892A (ja) 1991-04-18

Family

ID=3526700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2226801A Pending JPH0393892A (ja) 1989-08-31 1990-08-30 土壌改良剤

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5405425A (ja)
EP (1) EP0415141B1 (ja)
JP (1) JPH0393892A (ja)
AT (2) AT392779B (ja)
AU (1) AU628216B2 (ja)
CA (1) CA2022899C (ja)
DE (1) DE59004878D1 (ja)
DK (1) DK0415141T3 (ja)
ES (1) ES2062224T3 (ja)
MA (1) MA21937A1 (ja)
TN (1) TNSN90118A1 (ja)
TR (1) TR25759A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007009108A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Dainippon Ink & Chem Inc 吸水材

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2682048B1 (fr) * 1991-10-03 1994-01-14 Ceca Sa Flottateur pour le traitement d'eaux polluees par les hydrocarbures.
EP0586911A1 (en) * 1992-09-11 1994-03-16 Cytec Technology Corp. Polyacrylamide soil modifiers enhanced with nutrients
FR2705191B1 (fr) * 1993-05-13 1995-08-11 Hortifrance Procédé de préparation d'un produit utilisé comme support ou amendement pour les cultures.
US5738794A (en) * 1996-10-03 1998-04-14 Cytec Technology Corp. Cationic water-soluble polymer preciptation in salt solutions
ES2134147B1 (es) * 1997-07-09 2000-05-01 De Arbulo Montoya Francis Ruiz Composicion de un producto que retiene la humedad, acondiciona el suelo y aporta nutrientes a las plantas.
DE19813425A1 (de) * 1998-03-26 1999-09-30 Stockhausen Chem Fab Gmbh Verfahren zur Verminderung der Pflanzenverfügbarkeit von Schwermetallen sowie Verwendung von vernetzten Polyacrylaten in dem Verfahren
GB9816784D0 (en) * 1998-07-31 1998-09-30 Allied Colloids Ltd Soil treatment compositions and their use
US6131331A (en) * 1999-09-01 2000-10-17 Naturally Safe Technologies, Inc. Composition and method of enhancing moisture content of tree and plants
US6890888B2 (en) * 2000-07-03 2005-05-10 Nft Industries, Llc Controlled release agricultural products and processes for making same
ES2516667T3 (es) * 2004-06-22 2014-10-31 Biocentral Laboratories Limited Concentrado de polímero biodegradable para retención de agua
FR2972197B1 (fr) * 2011-03-03 2013-12-20 Snf Sas Produit destine a etre additionne a l'eau d'irrigation de cultures
WO2013012826A1 (en) * 2011-07-15 2013-01-24 Earthtec Solutions Llc Crop-specific automated irrigation and nutrient management
DE102015213635A1 (de) * 2015-07-20 2017-01-26 Clariant International Ltd Pflanzennährstoff-Suspensionen und deren Verwendung zum Düngen von Pflanzen
CR20190216A (es) 2016-11-02 2019-11-07 Paramount Products 1 Llc Composiciones adyudantes para ´productos químicos para el tratamiento de plantas
WO2018156457A1 (en) 2017-02-24 2018-08-30 Paramount Products 1 Llc Treatment for plants in conjunction with harvesting

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB215597A (en) * 1923-05-31 1924-05-15 William Easton Ginner Improvements in apparatus for delivering granular or pulverulent material in measured quantities
US4168962A (en) * 1976-07-19 1979-09-25 The Curators Of The University Of Missouri Plant growth media
CA1134981A (en) * 1976-08-24 1982-11-02 Robert H. Eikhof Amendment for modifying soil matrices
JPS53149568A (en) * 1977-05-23 1978-12-27 Sumitomo Chemical Co Method for promoting plant growth with cationic polymers
DE3124008A1 (de) 1981-06-19 1983-01-27 Chemische Fabrik Stockhausen & Cie, 4150 Krefeld Vernetzte, in wasser quellbare copolymerisate und ihre verwendung als absorptionsmittel fuer waessrige koerperfluessigkeiten wie urin
NZ201482A (en) * 1981-08-07 1984-12-14 Unilever Plc Cross-linked acrylamide/acrylic acid salt copolymer compositions for use as a plant growing media additive
US4440649A (en) * 1982-01-28 1984-04-03 Halliburton Company Well drilling and completion fluid composition
DE3372635D1 (en) * 1982-08-17 1987-08-27 Allied Colloids Ltd Water absorbing polymers
DE3344638A1 (de) * 1983-07-06 1985-01-17 Friedrich Chr. 7104 Obersulm Tillmanns Mittel und verfahren zur verbesserung der bodenqualitaet durch anreicherung von wasser oder waessrigen loesungen
US4502966A (en) * 1983-09-09 1985-03-05 Nalco Chemical Company Terpolymers for use as high temperature fluid loss additive and rheology stabilizer for high pressure, high temperature oil well drilling fluids
US4547299A (en) * 1984-03-15 1985-10-15 Milchem Incorporated Drilling fluid containing a copolymer filtration control agent
US4812544A (en) * 1985-09-10 1989-03-14 The Lubrizol Corporation Method of producing polymers of amido-sulfonic acid monomers with high energy agitators
GB8610762D0 (en) * 1986-05-02 1986-06-11 Allied Colloids Ltd Soil sealing compositions
GB8627175D0 (en) * 1986-11-13 1986-12-10 Allied Colloids Ltd Treatment of inorganic particles
US4762545A (en) * 1986-12-01 1988-08-09 Youssef Nabil N Soil amendment material and process for preparation thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007009108A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Dainippon Ink & Chem Inc 吸水材
JP4711122B2 (ja) * 2005-07-01 2011-06-29 Dic株式会社 吸水材

Also Published As

Publication number Publication date
EP0415141A3 (en) 1992-03-18
MA21937A1 (fr) 1991-04-01
AT392779B (de) 1991-06-10
ATA205089A (de) 1990-11-15
CA2022899C (en) 2003-02-11
EP0415141B1 (de) 1994-03-09
TNSN90118A1 (fr) 1991-03-05
US5405425A (en) 1995-04-11
DK0415141T3 (da) 1994-04-05
CA2022899A1 (en) 1991-03-01
AU6136790A (en) 1991-03-07
DE59004878D1 (de) 1994-04-14
TR25759A (tr) 1993-09-01
AU628216B2 (en) 1992-09-10
EP0415141A2 (de) 1991-03-06
ATE102642T1 (de) 1994-03-15
ES2062224T3 (es) 1994-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0393892A (ja) 土壌改良剤
US6656382B1 (en) Use of layered double hydroxides (LDHs), which reversibly bind (exchange) nitrate
CN105111021B (zh) 兼具改土与肥效功能的滨海盐碱地水稻专用肥及其制备方法和应用
RU2260604C9 (ru) Полимеры на основе дикарбоновой кислоты и их применение
US4797145A (en) Method of agricultural soil improvement
BRPI0613453B1 (pt) composição fertilizante e método para fornecer micronutrientes para plantas
CN110437844A (zh) 一种盐碱地土壤改良剂制备和施用方法
CN108218582A (zh) 一种营养缓释型酸性土壤改良剂及其制备方法
Ekebafe et al. Effect of native cassava starch-poly (sodium acrylate-co-acrylamide) hydrogel on the growth performance of maize (Zea may) seedlings
Linehan et al. A comparative study of the effects of natural and synthetic ligands on iron uptake by plants
CN105567242A (zh) 土壤调理剂及其用途
CA2002507C (en) Method of producing glyoxylated hydroxypropyl guar and liquid plant treatment composition containing same
CN1487052A (zh) 土壤盐碱改良剂
Holford Effects of lime on phosphate sorption characteristics, and exchangeable and soluble phosphate in fifteen acid soils
JPH01168791A (ja) 芝草用土壌改良材
WO1998012154A1 (en) Soil additive
JP2000023560A (ja) 培土改質剤およびそれにより改質された改質培土
Prasad et al. Influence of long-term use of fertilizers, manure and lime on phosphate adsorption parameters in acid Alfisols of Ranchi
JPS60141693A (ja) 肥料
JP2001078562A (ja) アルカリ性カルシウム化合物を含む材料を原料とする植栽用土壌およびその製造方法
DE3932440A1 (de) Bodenkonditionierungsmittel
DE930759C (de) Bodenverbesserungsmittel
Omirova et al. STUDY OF THE EFFECT OF HYDROGELS WITH FERTILIZER PROPERTIES ON THE SOIL
JPH0641396B2 (ja) ケイ酸カリウム液体肥料の製造法
Paluszek Quality of structure and water-air properties of eroded Haplic Luvisol treated with gel-forming polymer