JPH0392523A - エンジンの潤滑装置 - Google Patents

エンジンの潤滑装置

Info

Publication number
JPH0392523A
JPH0392523A JP23060389A JP23060389A JPH0392523A JP H0392523 A JPH0392523 A JP H0392523A JP 23060389 A JP23060389 A JP 23060389A JP 23060389 A JP23060389 A JP 23060389A JP H0392523 A JPH0392523 A JP H0392523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
oil outlet
outlet hole
connecting rod
base end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23060389A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Watanabe
豊 渡辺
Hironori Yoshioka
吉岡 弘則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP23060389A priority Critical patent/JPH0392523A/ja
Publication of JPH0392523A publication Critical patent/JPH0392523A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 《産業上の利用分野) 本発明はエンジンの潤滑装置に関し、特に動弁カムのカ
ム面を効果的に潤滑する潤滑装置に関する。
《従来技術) 従来、クランク室内にクランク軸と平行に動弁カム軸を
配置しているエンジンでは、クランク室内が潤滑油のオ
イルミストで充満していることから、クランク室内で回
転運動している動弁カム等のカム面に付着したオイルミ
ストでカムとタペットとの接触面を潤滑するようにして
おり、カム面に潤滑油を特別に給油するものはなかった
(解決しようとする課題) ところがオイルミストが充満しているクランク室内での
運動により付着した潤滑油でカム面とタベットとの接触
面を潤滑している従来のものでは、接触面を十分潤滑す
ることが困難で、接触面の摩耗を完全に防止することは
できず、長期の使用により、吸・排気弁の作動に支障が
生じるという問題があった。
本発明はこのような点に着目してなされたもので、簡単
な構造で、カム面を確実に潤滑できる潤滑装置を提供す
ることを目的としている。
《課題を解決するための手段} 上記目的を達成するために本発明は、クランクケース内
にクランク軸と平行に動弁カム軸を配置しているエンジ
ンにおいて、クランク軸とピストンとを連結するコネク
ティングロッドに潤滑油導出孔を透設し、この潤滑油導
出孔の先端部をコネクティングロッドの動弁カム軸側の
側面に開口するとともに、潤滑油導出孔の基端部をクラ
ンクピン側軸受け面に開口し、クランクピンの内部に形
成した潤滑油圧送路と潤滑油導出孔の基端部とを潤滑油
導出孔の先端開口部がカム軸の近傍を移動する状態での
み連通可能に構或したことを特徴としている。
《作  用) 本発明では、クランク軸とピストンとを連結するコネク
ティングロッドに潤滑油導出孔を透設し、この潤滑油導
出孔の先端部をコネクティングロソドの動弁カム軸側の
側面に開口するとともに、潤滑油導出孔の基端部をクラ
ンクピン側軸受け面に開口し、クランクピンの内部に形
成した潤滑油圧送路と潤滑曲導出孔の基端部とを潤滑油
導出孔の先端開口部がカム軸の近傍を移動する状態での
み連通可能に構或しているので、エンジンの運転時にピ
ストンの移動に伴いコネクティングロッドの大端部とク
ランクピンとが相対回転し、コネクティングロノドのク
ランクピン側軸受け面に開口している潤滑油導出孔にク
ランクピンに形成した潤滑油圧送路とが連通ずると、潤
滑油圧送路内の潤滑油が潤滑油導出路に流れ込み、先端
開口部からクランク室内に噴出することになる。潤滑油
導出路と潤滑油圧送路とが連通ずるのは、コネクティン
グロノドのカム軸側側面に開口した潤滑油導出路の先端
開口部がカム軸の近傍を移動する時であることから、先
端開口部から噴出した潤滑油はカム軸に向かって吹き付
けられることになり、カム面部分に潤滑油を強制的に給
油することになる。
(実施例) 図面は本考案の実施例を示し、第l図は本発明を適用し
たピストンの縦断面図、第2図は部分油冷式空冷ディー
ゼルエンジンの縦断正面図である。
このエンジン(E)はシリンダヘッド(1)に形或した
副燃焼室(2)の回りに形成した冷却液ジャケット(3
)にエンジン潤滑油を圧送して、副燃焼室部分をエンジ
ン潤滑油で冷却するように構成してあり、このシリンダ
ヘッド(1)に送られた潤滑油は、図示を省略したオイ
ルクーラで放熱した後、クランクケース(4)内に戻さ
れるようになっている。
クランクケース(4)の内部に形成したクランク室(5
)内には、吸・排気弁を開閉作動させる動弁カム軸(6
)がクランク軸(7)と平行に配置してある。そして、
シリンダ(8)内を直線移動するピストン(9)とクラ
ンク軸(7)とを連結するコネクティングロッド(10
)にカム軸(6)のカム面(l1)を潤滑すための潤滑
油導出孔(12)が形或してある。
この潤滑油導出孔(12)はその先端部をフ不クティン
グロッド(10)のカム軸配設側の側面(l3)に開口
させており、その基端部をクランクピン(14)の軸受
け面(15)に開口させている。そして、潤滑油導出孔
(12)の基端開口部(l6)はクランクピン(14)
内に透設した潤滑油圧送路(17)に連通孔(l8)を
介して連通可能に構戊してある。この連通孔(18)は
クランクピン(14)と軸受金(19)との摺動面に潤
滑油を案内するためにクランクピン(l4)の径方向に
透設した案内孔(20)と、軸受金(19)を貫通する
状態で形或した貫通孔(2l)とで構或してあり、相対
回転している案内孔(20)と貫通孔(2l)とが一致
した際、潤滑油圧送路(17)内の潤滑油が潤滑油導出
孔(12)内に流出するようになっている。軸受金(1
9)に形成した貫通孔(2l)はコネクティングロッド
(10)の側面に開口している潤滑油導出孔(12)の
先端開口部(22)がカム軸(6)の近傍部を通過する
際に案内孔(20)と位相が一致する個所に形威してあ
る。
また、このコネクティングロッド(10)には潤滑油導
出孔(12)に平行する状態で第2の潤滑油導出孔(2
3)が形成してある。この第2の潤滑油導出孔(23)
の先端開口部(24)は前記潤滑油導出孔({2)の先
端開口部(22)よりもピストン(9)側で、ピストン
(9)のスカート部対応位置よりもクランクピン(14
)側でのコネクティングロッド(10)の両側面に開口
させてある。この第2の潤滑油導出孔(23)の基端開
口部(25)はクランクピン軸受け面05)に周方向の
長溝状に形成してあり、この基端開口部(25)に対応
する長穴(26)が軸受金(i9〉に形或してある。そ
して、クランクピン(14)の周面に開口している案内
孔(20)が長穴(26)と一致することにより、クラ
ンクピン(14)内に形或した潤滑油圧送路(17)内
の潤滑油が第2潤滑油導出孔(23)内に流出し、潤滑
油をシリンダ(8)の内面に噴射するようになっている
(効 果) 本発明では、クランク軸とピストンとを連結するコネク
ティングロッドに潤滑油導出孔を透設し、この潤滑油導
出孔の先端部をコネクティングロッドの動弁カム軸側の
側面に開口するとともに、潤滑油導出孔の基端部をクラ
ンクピン側軸受け面に開口し、クランクピンの内部に形
成した潤滑油圧送路と潤滑油導出孔の基端部とを潤滑油
導出孔の先端開口部がカム軸の近傍を移動する状態での
み連通可能に構成しているので、エンジンの運転時にピ
ストンの移動に伴いコネクティングロ・冫ドの大端部と
クランクピンとが相対回転し、コネクティングロッドの
クランクピン側軸受け面に開口している潤滑油導出孔に
クランクピンに形成した潤滑油圧送路とが連通ずると、
潤滑油圧送路内の潤滑油が潤滑油導出路に流れ込み、先
端開口部からクランク室内に噴出することになる。潤滑
油導出路と潤滑油圧送路とが連通ずるのは、コネクティ
ングロッドのカム軸側側面に開口した潤滑油導出路の先
端開口部がカム軸の近傍を移動する時であることから、
先端開口部から噴出した潤滑油はカム軸に向かって吹き
付けられることになり、カム面部分に潤滑油を強制的に
給油することができる。
したがって、カム面とタベット等との接触面でのスカッ
フィングを防止することができるから、より高い面圧に
嗣えられるようになり、カムやタペットを相対的に小型
化することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は本発明を適用し
たピストンの縦断面図、第2図は部分油冷式空冷ディー
ゼルエンジンの縦断正面図である。 E・・・エンジン、4・・・クランクケース、6・・・
動弁カム軸、7・・・クランクL8−・・シリンダ、9
・・ピストン、lO・・・コネクティングロノド、12
・・・潤滑油導出孔、l3・・・(10)のカム軸側の
側面、l4・・・クランクピン、i5・・・(10)の
クランクピン側軸受け面、17・・・潤滑油圧送路、2
2・・・(12)の先端開口部、23・・第2の潤滑油
導出孔、24・・・(23)の先端開口部、25・・・
(23)の基端開口部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、エンジン(E)のクランクケース(4)内にクラン
    ク軸(7)と平行に動弁カム軸(6)を配置し、動弁カ
    ム軸(6)をクランク軸(7)と同期回転可能に連動連
    結したエンジンの動弁系において、 クランク軸(7)とピストン(9)とを連結するコネク
    ティングロッド(10)に潤滑油導出孔(12)を透設
    し、この潤滑油導出孔(12)の先端部をコネクティン
    グロッド(10)の動弁カム軸側の側面(13)に開口
    するとともに、潤滑油導出孔(12)の基端部をクラン
    クピン側軸受け面(15)に開口し、クランクピン(1
    4)の内部に形成した潤滑油圧送路(17)と潤滑油導
    出孔(12)の基端部とを潤滑油導出孔(12)の先端
    開口部(22)がカム軸(6)の近傍を移動する状態で
    のみ連通可能に構成したことを特徴とするエンジンの潤
    滑装置 2、コネクティングロッド(10)に透設した潤滑油導
    出孔(12)に並行させて第2の潤滑油導出孔(23)
    を透設し、この第2潤滑油導出孔(23)の先端開口部
    (24)を第1の潤滑油導出孔(12)の先端開口部(
    22)よりも小端側でのコネクティングロッド(10)
    の両側面に開口するとともに、第2潤滑油導出孔(23
    )の基端開口部(25)をコネクティングロッド(18
    )のクランクピン側軸受け面(15)に開口し、第2潤
    滑油導出孔(23)の基端開口部(25)とクランクピ
    ン(14)の内部に形成した潤滑油圧送路(17)とを
    第2潤滑油導出孔(23)の先端開口部(24)がシリ
    ンダ(8)の内部に位置する状態で連通するように構成
    してある請求項1に記載したエンジンの潤滑装置
JP23060389A 1989-09-05 1989-09-05 エンジンの潤滑装置 Pending JPH0392523A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23060389A JPH0392523A (ja) 1989-09-05 1989-09-05 エンジンの潤滑装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23060389A JPH0392523A (ja) 1989-09-05 1989-09-05 エンジンの潤滑装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0392523A true JPH0392523A (ja) 1991-04-17

Family

ID=16910337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23060389A Pending JPH0392523A (ja) 1989-09-05 1989-09-05 エンジンの潤滑装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0392523A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010059784A (ko) * 1999-12-30 2001-07-06 이계안 차량용 구조물의 윤활 구조
DE10222312A1 (de) * 2002-05-18 2003-12-04 Man B&W Diesel A/S, Copenhagen Sv Kreuzkopfmotor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010059784A (ko) * 1999-12-30 2001-07-06 이계안 차량용 구조물의 윤활 구조
DE10222312A1 (de) * 2002-05-18 2003-12-04 Man B&W Diesel A/S, Copenhagen Sv Kreuzkopfmotor
DE10222312B4 (de) * 2002-05-18 2005-02-03 Man B&W Diesel A/S Kreuzkopfmotor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4790273A (en) Vertical engine for walk behind lawn mower
US4343270A (en) Internal combustion engine
US5706769A (en) OHC engine
US4945864A (en) Two cycle engine piston lubrication
US7243632B2 (en) Small four-stroke gasoline engine with oil mist lubrication
KR100262232B1 (ko) 다실린더 2 행정 사이클 왕복 내연기관
JP2012140866A (ja) 内燃機関用ピストンのオイル供給装置
US4991549A (en) Camshaft lubricating system for engine
JPH0392523A (ja) エンジンの潤滑装置
US5174249A (en) Piston cooling device for internal combustion engine
EP0377829B2 (en) Camshaft lubrication system for an internal-combustion engine
JP3890857B2 (ja) ピストンの潤滑構造
JP3470609B2 (ja) 内燃機関の潤滑装置
JPH06578Y2 (ja) シリンダヘツドの冷却装置
JPH06564Y2 (ja) 油冷式エンジンのカム軸潤滑構造
JPH0218255Y2 (ja)
JPH0252912U (ja)
JPS6021452Y2 (ja) 内燃機関の吸排気カムタペツト用強制潤滑装置
JPH0724569Y2 (ja) 内燃機関における動弁系の潤滑装置
JPS584165B2 (ja) ピストン往復動型内燃機関
JP3303076B2 (ja) 2サイクルエンジン
JPS6016722Y2 (ja) 頭上カム軸式横型エンジン
RU95112774A (ru) Система смазки и охлаждения кривошипно-шатунного механизма двигателя внутреннего сгорания
EP0242044B1 (en) Gas compressors
JPS6014885Y2 (ja) 内燃機関の動弁機構